タグ

vimに関するkaidoのブックマーク (33)

  • Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する

    Vimはそのままでもシェルプログラミング用の非常に優れたエディタだが、ほんの少し調整するだけで、スクリプトを書くための格的なIDEに変身もする。Vimの調整は自分で行なうことも可能だが、Fritz Mehner氏によるBash Supportプラグインをインストールすれば手軽に行なうことができる。 Bash Supportをインストールするには、zipアーカイブをダウンロードして ~/.vimディレクトリにコピーし、アーカイブを展開する。また、~/.vimrcファイルの中にいくつかの個人情報を付け加えておくと便利なので、~/.vimrcファイルを開いて以下のような3行を追加しよう。 let g:BASH_AuthorName = 'Your Name' let g:BASH_Email = 'my@email.com' let g:BASH_Company = 'Company Name

    Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する
  • 2007-05-25

    http://viex.sourceforge.net/ きしだのはてなより。NetBeans用vimプラグイン。5.0でも6.0でもなく,NetBeans5.5.1じゃないと動かなかった。 この前のviプラグインと比べ,こちらはvimJavaエディタ以外にもXML, JSPなどでも有効だったのが好印象。 ただし。実行されているコマンドが少なすぎるのが何よりの欠点。せめて, 0, I, A, O, c は欲しい。もうちょっとコマンド実装してくんないと,vim使いを満足させることはできんぞ。:-D あ,でもね。Visual Modeをすでにサポートしているのはスバラシイ。そうゆう意味では将来に期待が持てるプラグインではある。 いい加減もう第1版(asin:4795297045)はお役ご免していいだろうって事で買い換えた。第4版は,JDK5対応だし,買い換えにはちょうど良いタイミングだったと

    2007-05-25
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    kaido
    kaido 2007/05/23
  • vim-7.0 の deb パッケージを構築した

    vim-7.0 の deb パッケージを構築した vim のパッケージって、いっぱい分割されてて面倒そうだから今まで試した事なかったんだけど、vim7 を使いはじめようと思って挑戦してみたのでメモ。 http://debian.fam.cx/ の 自作パッケージを作りたい を参考にして作業しました。 まず、vim.org からソースコードをゲットしてきて展開。今後の事を考えて、なんか空ディレクトリ作って作業した方が良いです。 $ mkdir /usr/local/src/vim $ cd /usr/local/src/vim $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gz $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2 $ tar xvfj vim-7.0.

  • MOONGIFT: » ワンクッション挟んでVimにトライ「Cream」:オープンソースを毎日紹介

    Linux系のエディタ、viやemacsを使いこなすにはかなりの時間を要する。最大の問題はやはり独特なキーバインドだろう。慣れてしまうとあのキー操作でないと生産性が落ちるといえるほど手に馴染むのだが、初めて触る際には障壁になってしまっているのは確かだ。 だが、プログラマーたるものLinuxやUnixサーバを操作できなければならない。そしてその時にviやemacsの操作は必須だ。さらに言えばemacsは標準で入っていない事も多いので、viの操作を覚える方が重要だ。 操作を覚えたいと思ったら、まずWindowsのテキストエディタもvi系(Vim)に切り替えてしまうべきだ。そしてWindowsLinux両方でvi系エディタを使うようにする。もちろん、いきなりあの世界に飛び込むのは勇気がいると思うので、ワンクッション挟むのが良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCream、Vimを手

    MOONGIFT: » ワンクッション挟んでVimにトライ「Cream」:オープンソースを毎日紹介
  • netswitch! | vim/rubyのための部分最適化

    edit vim/rubyのための部分最適化 Posted by nanki Sat, 21 Jan 2006 10:06:00 GMT この辺 を読んで思い出した。 数年前、Javaコードのメトリクス(というか、文字別タイプ量)を調べた時、もっとも多かったのは;と()だった。 考えてみれば、このセミコロン、ほとんどすべての行末に現れて、しかも、ほぼ100% ;+Enter の形で出現、右小指を二回連続消耗するというあり得ないほど無駄にタイピングの苦痛を増やしている奴なのだ。いくらStrong Typingと言ったって・・・ 当時はvimJavaのコードを書いていたので、早速;を;+Enter に置き換え、なんとか快適な環境を作ることに成功したのだった。 その時の経験からか、あまりタイピングが苦痛にならないruby でも、次のような部分的な最適化をしている。 ; で改行 文字列中の;では

    kaido
    kaido 2006/03/09
  • XKeymacs 環境 - babie, you're my home

    ここ2,3日試している。vim の人なのに! vim キーバインドだったらもっといいのに! 改造すれば vim にもできるんだろうな。やらないけど(やれよ)。 まぁ、シェルモードは普段から emacs だし、いっか。 メモ帳さえも高機能エディタ(マクロないけど)になるって発想がステキ。 ところで emacs 使ってないので操作方法がわからない! ので、emacs チートシート(PDF) ゲット! refcards.com のチートシートは3つ折コンパクトにすること前提で作られてるのがステキ! オススメ! んで、キーボード・レイアウトも変更できるんだが、増井さんオススメの ";" を [Enter] にしてみたwwww ペアプロの敵! うほっ、ヤバス&バロスwwww。 "+" がなかなか馴れない。 vim で ":w ++enc=utf-8" する時とか! Shift + ";" で "+"

    XKeymacs 環境 - babie, you're my home
  • Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)

    Welcome to Eclim¶ The power of Eclipse in your favorite editor. Note (Aug. 03, 2024) Eclim has reached its end of life. The Language Server Protocol (LSP) and the various implementations are mature enough that eclim has become unnecessary. It has been a great run (nearly 20yrs!) and I'm grateful for everyone that helped out, from bug reports to patches, it's been awesome. What is it?¶ Eclim provid

  • vim でのオススメ plugin

    最近 .vimrcを貼り付けるのが流行ってるみたいなので自分も.vimrcを貼り付け、るわけでなくオススメの plugin を紹介してみようかと。 Align.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294 痒いところに手が届く整形ぷらぎん。 options = { width => 100, height => 50, background => nil, } なソースを範囲選択して :'<,'>Align => すると options = { width => 100, height => 50, background => nil, } のように整形してくれます。 Allargs.vim すべてのバッファでコマンドを実行。例えば開いてるバッファのすべての文字列を置換したければ、 :Allargs %s/perl/ruby

    vim でのオススメ plugin
  • Journal InTime - VIMでRuby Refactoring Browserを使う , nodeline() , ところてん

    _ VIMRuby Refactoring Browserを使う ~/.vim/plugin/rrb.vimに以下のような内容を書いておく。 command -nargs=1 -range RubyExtractMethod :call s:RubyExtractMethod(expand("<args>"), <line1>, <line2>) function s:RubyExtractMethod(methodName, line1, line2) let path = expand("%") let out = system("rrb --extract-method " . path . " " . a:methodName . " " . a:line1 . " " . a:line2 . " --filein-overwrite " . path) if strlen(ou

    kaido
    kaido 2006/02/03
  • Windows用のvim7のbinary - dann's blog

    vim7のwindows用のbinary http://users.skynet.be/antoine.mechelynck/vim/index.htm#ajm vim6とvim7を共存させる方法 http://vim.sourceforge.net/tips/tip.php?tip_id=848 vim7のcompletionはやっぱり便利。まだ日語周りの設定が移行できないので待ち。

    Windows用のvim7のbinary - dann's blog
    kaido
    kaido 2005/12/11
  • vim スクリプト for Ruby - babie, you're my home

    「$ cat ~/.vim/ftplugin/ruby/ruby_init.vim - #生存戦略 、それは - subtech」より。 ,e でコンソール実行 ,r で p(カーソル位置の変数) を挿入 ヴィジュアルモードで ,r は選択範囲の p() を作ってくれる。 ですか。.vim ってこう書くのか。 ふむふむ、nmap はノーマルモード時のキーマッピング、vmap がヴィジュアルモード時のキーマッピングか。あとは vim のキー操作をそのまま書き下してるんだな。 は変数を表す正規表現みたいなものだな、きっと。cscope を利用してるのかな? vmap 時の動作がちょっと違うような気がするので書き換えた。 vmap ,r yop(<ESC>p$a)<ESC>^いや、勉強になりました。

    vim スクリプト for Ruby - babie, you're my home
    kaido
    kaido 2005/12/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kaido
    kaido 2005/12/09