タグ

2025年2月9日のブックマーク (18件)

  • 先輩へのクソデカ感情は恋だった

    高校のとき大好きな先輩がいた。部活のA先輩。 笑顔がとにかく可愛くて、小さなことにまで気が回って、誰にでも分け隔てなく優しかった。先輩がアニメキャラだったらぽわぽわしたおはなが飛んでただろう。先輩は気にしてたけど高めの身長も好きだった。私が話しかけると首を下に向けて目線を合わせてくれるのが嬉しかった。 ちょっと自信がないところも可愛かった。先輩がネガティブになったらすぐに元気づけようと、自分を卑下する先輩にそんなことないですよ!と言った。 先輩が大好きすぎてずっとくっついてた。 移動教室で偶々会えば手をブンブンと振り、ちょっとした行動にも先輩かわいいかわいいと連発する。 こんな調子のため、私の部内でのキャラは「A先輩大好きっ子」「A先輩推し」に位置づけられた。 私もそうだと思った。 十数年生きてきたなかで女性を恋愛対象として見たことがなかった。初恋も今まで付き合った人も全員男の子だった。

    先輩へのクソデカ感情は恋だった
  • 日本人が減りすぎた人口をイオンに移民させるようになって、既に半世紀が..

    人が減りすぎた人口をイオンに移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。郊外の巨大なイオンは人類の第二の故郷となり、人々はそこで買い物をし、映画を観て、そして死んでいった。 岡田世紀0079、東京から最も遠いジャスコ四日市店はイオン公国を名乗り、日政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでイオン公国と政府軍は総人口の半分を死に至らしめた。 日人はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた。 🏬🌏

    日本人が減りすぎた人口をイオンに移民させるようになって、既に半世紀が..
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 20代のうちにちゃんと就職活動をしておけば良かった

    転職活動中の41歳である。 これまでずっと非正規雇用を渡り歩いてきた。その大部分がコールセンター業。 これまで、転職のタイミングは何度もあったはずだが、その度に「正社員?そんなもの、高卒でましてや社員経験の無い自分になんて出来る訳がない」との理由から、結局前職と同じような非正規の職に就く・・を繰り返してきた。 それは年齢を重ねるごとに強くなり、いつしか正社員というワードすら頭の中から消えていった。 40を超えて、環境も変わり今までとは全く違う季節雇用の仕事に就いた。 社員数は少ないが、メンバーは正規雇用ばかり。しかも年齢は自分が最年少に近いくらいに年齢層が高い。 その環境下にしばらく身を置くことで、自分にひとつの変化が生まれた。 「あれ、実は自分でも正社員いけるんじゃね?」と。 しかも収入も高い。 今まで都会で人間関係に悩みながら、低収入でヒーヒー言いながら働いてきた非正規の仕事はいったい

    20代のうちにちゃんと就職活動をしておけば良かった
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 毎夜

    音楽大学に進学しても良いと言ってくれた両親のことを、当時高校生だった私は信用できませんでした。アップライトピアノも買えない(買ってくれない)んだから音大の学費を出してもらうのは無理だろうと思ったし、両親は私に家計の話を詳細にはしてくれなかった。 私は音大に進学しても自分がお金に困ることになるだろうと予想し、受験することを諦めました。そして地元の一般大学に入りました。 一方で、末子の妹は都内にある私立の美術大学に進学しました。 妹の大学入学後、両親は、「見てわかる」作品を持って帰ってくる妹のことばかりを誉めるようになりました。私はそれが嫌でした。特に、父親。 私は文学部に入ったから課題ではレポートを書くことくらいしかやらなかったけど、そこそこ良い成績を取り続けた4(5)年間だったし、課外活動もそれなりに頑張りました。でも私は「見てわかる」成果をもっていなかったし、両親は私よりも妹に興味がある

    毎夜
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 地面に穴が空いて落ちた74歳の捜索を打ち切ったそうだけど、やはり「消され..

    地面に穴が空いて落ちた74歳の捜索を打ち切ったそうだけど、やはり「消された」んかね? だれがどう見ても不自然すぎる 助ける事も見つけることもできないのは不自然すぎる 多分ただの老人じゃないよ、あれ 消されたと見る方が自然じゃないか?

    地面に穴が空いて落ちた74歳の捜索を打ち切ったそうだけど、やはり「消され..
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • アメリカのフェミニストの間で男児を堕胎することを目的に妊娠するのがブームになっている

    アメリカフェミニストの間で、男児を堕胎することを目的に妊娠するというムーブメントが広がっているらしい。少なくとも、そういう話を耳にする機会が増えた。 俺は在米歴十年になる日人で、仕事の関係で西海岸に住んでいる。こっちのフェミニスト界隈の動向にはそれなりに明るいつもりだが、最初にその話を聞いたときはさすがに冗談だと思った。しかし、調べてみると、どうも単なるネット上のネタでは済まされないようだった。 発端は昨年の春頃、フェミニズム系のフォーラムやSNSで「リプロダクティブ・ジャスティス(生殖の正義)」を強調する投稿が増え始めたことだった。女性が自由に子供を産み、育てる権利を持つのは当然として、「産まない権利」も同等に尊重されるべきだ、という議論が過熱し、その一環として「男児の妊娠を避ける」という主張が出てきた。もともとフェミニズムの潮流の一部には、父権制に苦しめられてきた歴史を踏まえ、女性

    アメリカのフェミニストの間で男児を堕胎することを目的に妊娠するのがブームになっている
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    フェミニストの鏡ですね
  • お礼を言いたい人がいる

    正月が明けて、けっこうな時間が経つ。 昨年、心にこびり付いてる嫌な思い出を今更ながらそぎ落としたい。 実際にそぎ落とすのは無理でも、ちょっとでも楽になりたい。 これから説明するけど、書き慣れてないからわかりにくい箇所があるかもしれない。 昨年2024の春頃だった。会社員になったばかりだったんだけど、京都の繁華街で彼女と一緒に飲んでた。ずっと深夜まで。 二つ目のお店がいい感じのbarで、飲めや歌えやって感じのところだった。うす暗い雰囲気だったが、何十年もやってる老舗ということで、信用してしこたま飲んだ。二人で楽しかった。 ここまではいいのだが、酔っぱらってしまったんだよな。尋常でないレベルで。 彼女と一緒に河原町通りの歩道をブラブラと歩いて、しまいには彼女の様子がおかしくなった。千鳥足だった。 歩道の隅でちょっと吐いてた。心配になって肩を貸したけど、自分自身も、どうやって家に帰るつもりだった

    お礼を言いたい人がいる
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    そうだね増田くんは悪くないよね。彼女の体調など気にかけてなかったことも、おじさんに罵倒してしまったことも酔っていたのだから仕方のないことだよ。
  • マイルドヤンキー層が根付くところに暮らすと日本の土台を支えているのはこの層だと痛感するしこの層が広がることで幸福が広がるのではないかとさえ思う

    東京高校受験主義 @tokyokojuken Xはヤンキー的文化を毛嫌いする人は多い。しかし、マイルドヤンキー層が根付く郊外を経験すると、彼らこそが日の土台を支えていると痛感する。むしろ、この層が増えることで少子化が抑えられ、幸福が広がるのではないかとさえ思う。彼らをこちらの価値観に引き込むことに、深い罪悪感を覚える。続 2025-02-08 03:25:22 東京高校受験主義 @tokyokojuken 貧困エリアとマイルドヤンキーエリアは、似て非なるものだと思う。前者には「救わなければ」という切実な想いが湧く。教育という手段で「未来の可能性」を示してあげたくなる。一方、後者には「彼らの幸せの定義を乱していいのだろうか」という葛藤を抱く。 2025-02-08 03:25:22 東京高校受験主義 @tokyokojuken かつて、マイルドヤンキー地域で塾講師をしていた。中3以降、救い

    マイルドヤンキー層が根付くところに暮らすと日本の土台を支えているのはこの層だと痛感するしこの層が広がることで幸福が広がるのではないかとさえ思う
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 階段から人が落ちてきて、下にいた子連れを守る為に足1本で食い止め全治一か月の負傷をするも、何故か全員から酷い仕打ちを受ける

    カマたく@CRAZE @takuya_hyon ただのゲイです❤ 歌舞伎町1-4-12ナカヨシビル6階「CRAZE」 22時~3時 水木金土で出勤!お店の予約はとれません!ファンクラブは下のWebからお願いします!わたし個人へのお仕事の依頼はこちらまで→ fo857@sofia.re cf.bubbleforjapan.com/artist/plus_ja… カマたく@CRAZE @takuya_hyon 三角靭帯損傷(グレード2) 全治1ヶ月 東京駅の階段を登ってたら前方から身体の大きな男女2人(多分個々)が倒れてきて 後ろには2~3歳の子連れがいるのを認識していたため咄嗟に足1い止め負傷 わたしの体重も入れたら総重量300キロを足を捻った状態で受け止めたわけである 倒れてきた女はなぜかブチ切れながら去り 倒れてきた男は舌打ちをして私の手を振り払って去り 後ろの子はびっくりして泣い

    階段から人が落ちてきて、下にいた子連れを守る為に足1本で食い止め全治一か月の負傷をするも、何故か全員から酷い仕打ちを受ける
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 8ヶ月かかって開かずの宅配ボックスを開けた

    前のマンションでは管理人がいたし厳重に宅配ボックスも管理されていたんだけど 家賃高いしとちょっとランク落として引っ越したのが去年 そこにあった宅配ボックスは簡素なもので、4桁のダイアル式で、その全てが埋まっていた 一向に開かない宅配ボックス これはあれだ、開ける気がないか番号を忘れた開かなくなったかだと思って 管理会社に問い合わせたが何も対応してくれない 管理会社、ぐぐったらすこぶる評判悪いんだよね・・・ 2回問い合わせて、3回目問い合わせようとしたら電話ができなくなっていた、AIに軽くあしらわれる しょうがない、自分で開けるか、9999通りでしょ?いけるいける と思ってから8ヶ月かかった 1つ目は簡単に空いたんだ、一週間かからなかった、たぶん安物だからか、手応えで正解を導き出した 103のやつだ、俺は103の玄関前に何ヶ月放置されたかわからない荷物を置き配してあげた そこからが大変だった

    8ヶ月かかって開かずの宅配ボックスを開けた
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    管理会社に変わってやってあげるなんて増田は偉いな
  • ある美大生が大学で最初に「斬新なアイデアはとっくの昔に出し尽くしている。自分がやる必然性に価値を見出しなさい」と言われた。まさにボタン100回押した

    K.Okamura / ㍿Special one代表取締役 @ko_specialone 美大で首席だった知り合いが、入学して一番最初に言われたのが「君たちが生まれるよりとっくの昔に全ての『斬新なアイディア』なんて先人アーティストが出し尽くしてる。オリジナリティや新しさにこだわるより『自分がやる』ことの必然性に価値を見出しなさい」と。 まさにボタン100回押した。 2025-02-08 16:43:02 K.Okamura / ㍿Special one代表取締役 @ko_specialone 大学を2週間で中退し起業→世界45ヵ国を1年半放浪→サラリーマン2社6年→再起業。 ウェルビーイング(日人の幸福度向上)を企業ドメインとして中小企業の経営支援を行う会社 /BtoBマーケ&採用マーケが専門。左記にSNSを掛け合わせた次世代型マーケティングカンパニーを銘打ってます/ 神奈川県藤沢市 /

    ある美大生が大学で最初に「斬新なアイデアはとっくの昔に出し尽くしている。自分がやる必然性に価値を見出しなさい」と言われた。まさにボタン100回押した
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    ボタンはどこから出てきたの? 押すと何があるの?
  • おしゃれに無頓着なら、服に悩まずにすむ制服ってめちゃくちゃ楽

    そんなわけなくない? おしゃれに無頓着なら、そもそも服で悩まないでしょ。 「制服のほうが楽」とか言うけど、私服でも毎日同じデザインの服着てれば解決じゃん。 365日同じデザインの私服でよくね?スティーブ・ジョブズ方式で黒タートルとジーンズとか、ユニクロの同じTシャツ何枚か揃えとけば終わり。 わざわざ制服にこだわる理由なくない? 私服のほうが楽だった話高2で私服可になったけど、どう考えても私服のほうが楽だった。 Tシャツにパーカー、適当なズボン履いて行けばいいだけ。 制服ってさ、頑丈で重たいし疲れるんだよ。 めんどくさいルールも多いし。 冬も指定のコートとか決まってたし。 そもそも「おしゃれに無頓着」って嘘じゃね?当に無頓着なら、どんな服でも気にしないはずじゃん。 「制服のほうが楽」って言う人って、結局「ダサいと思われたくないけど、服選ぶセンスもないし努力もしたくない」ってだけじゃね? そ

    おしゃれに無頓着なら、服に悩まずにすむ制服ってめちゃくちゃ楽
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • スカイツリーは権利の関係で事務所を通したMVには写せないという話を見かけてドン引きした「だからアレに出てこないのか…」「写せないもの建てるな」

    enden @enden_nix news.yahoo.co.jp/articles/184bc… スカイツリーは権利の関係で事務所を通したMVには写せないという話を見かけてドン引きした 調べてみると商標トロールをやっているらしい 写せないもの建てるな 2025-02-07 11:39:02 リンク Yahoo!ニュース 東京スカイツリーの「商標権管理」は厳しすぎ!? 「一般的道徳に反する」ハンバーグレストランへの“無理筋クレーム”に特許庁は…(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをも 27 users 8

    スカイツリーは権利の関係で事務所を通したMVには写せないという話を見かけてドン引きした「だからアレに出てこないのか…」「写せないもの建てるな」
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    法的には問題ないのに圧力かけてくるから使えないのが既成事実化してる現象、何とかならないものか
  • カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース

    カナダで安楽死を認める「死への医療的援助法(MAiD)」が成立した2016年、任意団体「CAMAP(ケイマップ)(MAiD評価者および提供者協会)」が設立された。医療従事者やソーシャルワーカー、倫理学者ら約1600人が登録。法にのっとった安楽死を担保するため、さまざまな事例を検証、検討している。

    カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    実際には社会的弱者が死んでるだけだからね。政府や強者から見れば自分の手を汚さないで済むし社会保障費が抑えられるいい制度。
  • チー牛に声をかけられまくっていた時期がある【2.12 追記】

    【2024.2.12 追記】 なんか思ったより優しい反応が多くてびっくりした! 自意識過剰乙とか言われるのかと思ってた 当時も親とか会社の人じゃなくてネットに相談すればよかったかも 服装変えたり髪色派手にするのがもう気で嫌になっちゃってたけど、やっぱり髪の毛と服装変えるのが1番いいのかな ウィッグとか服装全部じゃなくて一部に取り入れるの検討してみます!いっぱいありがとう! 当時は当にぼんやり生きてたから頭真っ白でパニック!ってなっちゃって対応しちゃったものの、変な付き纏いはなくても声はかけられるので、流石に今は声かけられたら無視したりしてます! 自分が芋くさいから変な人に声かけられてたっていうのも当にそうだと思う。垢抜けてない小娘だったし。でも化粧とか覚えて自分比でおしゃれになっても、今度は普通のナンパが増えたのでなんだかなあとは思う…そういう人はついてきたりしないからいいんだけどね

    チー牛に声をかけられまくっていた時期がある【2.12 追記】
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
  • 【追記あり】店主さんの逝去で閉店した店の張り紙、ノリの中に敬意を感じる→「ラノベでも見ない表現」「好きな店には行っとくべき」

    ◼️◻️ @klx230 メニュー数多くて、全部美味しくて、何度も通ってメニュー制覇しようと思ってたのに。店主さん入院してからお店お休みしてて再開待ってたのに。 華やかだった店からボトルやライトが消えて、テナント募集の文字が窓に貼られて、この張り紙の前で数分立ち尽くしてしまった。 閉店。 pic.x.com/EvSgWB2TSH 2025-02-06 02:26:06

    【追記あり】店主さんの逝去で閉店した店の張り紙、ノリの中に敬意を感じる→「ラノベでも見ない表現」「好きな店には行っとくべき」
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    若い人が多い店ならまあ
  • 子育てが男女の賃金格差に与える影響を分析したら「子育て期の労働時間短縮が昇進機会を制限する」などの厳しい実態が見えてきた

    山口慎太郎 @sy_mc 経済学者・東京大学教授。専門は子育て支援や少子化対策、男女共同参画の経済・統計分析。著書に『「家族の幸せ」の経済学』と『子育て支援の経済学』。テニス、ランニング、筋トレ、息子と遊ぶことが好き。 sites.google.com/site/shintaroy… 山口慎太郎 @sy_mc 私たちの新しい研究です!大手製造業の人事データを使って、子育てが男女の賃金格差に与える影響を分析しました。第一子誕生を境に女性の賃金は大幅に下落する一方、男性は上昇し、男女間賃金格差は拡大していきます。(1/7) pic.x.com/mTkpTCm1gh 2025-02-05 18:16:45 山口慎太郎 @sy_mc 詳しい給与データを分析してみると、出産直後の賃金低下のほとんどは育休取得や時短勤務で説明できます。しかし、子育て期の働き方の変化は、その後のキャリアにもっと長期的な影

    子育てが男女の賃金格差に与える影響を分析したら「子育て期の労働時間短縮が昇進機会を制限する」などの厳しい実態が見えてきた
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    短時間勤務は家庭の問題だから国が介入するわけにはいかない。出産前後の休暇は昇進に考慮してほしいところではある。
  • 10年前、長野県で男子中学生が車にはねられ死亡した事故をめぐり男性会社員..

    10年前、長野県で男子中学生が車にはねられ死亡した事故をめぐり男性会社員がひき逃げの罪に問われた裁判で、最高裁は7日、二審の無罪判決を取り消しました。これにより、懲役6か月とした一審の実刑判決が確定します。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d7162449965dd7c2190f2576179a910320331c66 飲酒運転で中学生をぶっ殺した犯罪者へ懲役6ヶ月の判決を下すのに10年かかる美しい国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    10年前、長野県で男子中学生が車にはねられ死亡した事故をめぐり男性会社員..
    kaionji
    kaionji 2025/02/09
    飲酒運転して人をはねて、飲酒運転していたのを「事故後に飲酒した」ことにするために救護しないでコンビニ行って酒飲んだやつだ/違った