タグ

2009年10月2日のブックマーク (11件)

  • 日本ソマチット学会 ご挨拶

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    SF小説の読みすぎじゃねーかなぁ。この設定で書けばきっと面白いものが出来る。
  • ワクチンと完全母乳栄養を比較する低脳ぶり :イザ!

    ワクチンの無料接種をと騒ぐ人がいますが、その真意はいろいろでしょう。 莫大なお金がからみますから。(o ̄∇ ̄)o > 要は自分で調べた結果というのなら、「完全母乳栄養がワクチンよりもはるかに優れている」という医学書あるいは論文の根拠でも示してください。 ワクチン接種と母乳は比較できるものではありません。 ヒトの赤ちゃんは、ウシのお乳ではなくヒトのお乳で育てることが原則なのです。 予防接種を考える際には、必要性、有効性、副作用を考慮しなければなりません。 社会にとって必要とするのか、個人にとって必要とするのか、立場によっても意見は違いましょう。 桜子は個人の立場に立って申しております。 ひとくちにワクチンと言いましても、インフルエンザワクチンのように有効性がはっきりしていないものから、麻疹のワクチンのようにかなり効果のあるものまで、いろいろです。 完全母乳栄養で育てて、そして

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    north-poleさんが言いたいこと云ってたでござる。無念。
  • 乳がんの予防は母乳をあげることから:イザ!

    乳がん検診なんて、何回受けましても予防にはなりません。 どうせ調べるのでしたらBRCA1(遺伝性乳癌の原因遺伝子) などを調べたほうがよろしいのではないでしょうか。(o ̄∇ ̄)o 乳がんの予防は、母乳栄養から致しましょう。 最低2年、その後は赤ちゃん...

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    相変わらずぶっ飛んでるなぁ。
  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:リチャード・コシミズ&独立党

    リチャード・コシミズ&独立党 (1) そよ風への「書き過ぎ」を認め、訂正を一旦は表明 ←ブログランキング応援クリックお願いします。 日リチャード・コシミズ氏と初めてお会いした。又、彼の主宰する所の独立党のメンバーと思われる方々の姿も初めて拝見しました。 私の第一印象としては、皆さん非常に饒舌(じょうぜつ)な方々であると感じた。やたら喋りたがるし、質問をしたがる。又、何か言おうものなら、直ぐその言葉尻を捉えてたたみ掛ける。 まぁ〜かなりしゃべり慣れている人達なのでしょう。その辺りは訓練でも積んでいるのでしょうか?言葉で相手を黙らせようとか、攻め込んでしまおうとの魂胆が見えていました。 例えば、「在日特権を許さない市民の会」の「桜井会長の名を知っていますか?」と聞いてきたから私は「知らない」と答えた。世間一般で広く知られたペンネームなどで活躍している人は多いし、別にその名まで知る必要など

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    トンデモ大戦争
  • 科学もムーも学研 - すべての夢のたび。

    ニセ科学批判のひとたちって… 子供のころって、あったじゃないですか。ピラミッドとかテレパシーとかテスラコイルとか。マヤ文明とか雪男とかポルターガイストとか。そういうのにときめく季節があると思うんですけど、いずれ来る/来たわけです。サンタクロースの後に。夢破れる時が。そして彼は深く深く傷つけられつつも、それらを捨て去ることになる。 やがて大人になって、反動で彼は科学の人になってます(職は稀ですが)。それから、そこへ来て彼は目にすることになるのです。水伝とかマクロビとかホメオパシーとか。ID論とか脳トレとかマイナスイオンとか。そして、爆発する。お前ら!よくもそんな程度で!!この俺に!!!軽々しくホンモノを名乗ってくれるんじゃねえ!!!!と。ふざけんな、と。もっとマシなネタ持って来やがれ、と。 かのひとたち、の、ニセ科学に対するある種執拗/過剰とも思える追求・攻撃や怒りの表出は、こういったとこ

    科学もムーも学研 - すべての夢のたび。
    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    的外れな指摘だなぁ。
  • 「タバコ狩り」という本を読みました。私も数年前に海外で喫煙を覚え、喫煙族の仲間入りをしたのですが、日本社会での喫煙に対す... - Yahoo!知恵袋

    「タバコ狩り」というを読みました。 私も数年前に海外で喫煙を覚え、喫煙族の仲間入りをしたのですが、日社会での喫煙に対する風当たりの強さに驚いています。 「タバコ狩り」というを読みました。 私も数年前に海外で喫煙を覚え、喫煙族の仲間入りをしたのですが、日社会での喫煙に対する風当たりの強さに驚いています。 非喫煙者は、煙草の煙を嗅ぐと、わざと大げさにむせたりもしています(あれは、演技ですね)。 書によると、「会議室や新幹線の車内でむせない権利」に過ぎなかった嫌煙権運動が、「喫煙者に禁煙を迫り、地球上から煙草を廃絶する運動」に変質したのは、1988年、WHOによって始められたものだそうです。 「文明的転回」がない限り、喫煙者の自由は戻らないとも述べていました。 しかし、いくらWHOの言うこととはいえ、それを受け入れる土壌がなければ、「喫煙者に禁煙を迫り~」などといった大きなうねりにはな

    「タバコ狩り」という本を読みました。私も数年前に海外で喫煙を覚え、喫煙族の仲間入りをしたのですが、日本社会での喫煙に対す... - Yahoo!知恵袋
    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    このトピ主?も電波本をつかまされたものだな。そしてuzukitはどこに向かってるんだ。
  •  

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    悪影響があると思うなら調査すれば良いのに。ゲーム脳なのか、こいつら。
  • 水間政憲氏の巻 - 虚構の皇国

    「SAPIO」誌などで“国益スクープ”(笑)などの健筆を揮っておられる「ジャーナリスト」なのだそうだ。複雑極まりない氏のサイトからこんなのを見つけた。09年10月1日のエントリー。 今、空前の仏教と歴史が同時に女性の間に広がっています。 これは、仏教だけでないことで、単に社会不安からくる癒やしを求めてのことでありません。 その根元には、小泉政権下での日構造改革(解体)で、失われつつあった日人のアイデンティティを、無意識に求めた自然発生的なブームなのです。 戦後、日人の精神性は、GHQに焚書された約8000タイトルの書物に記されていた歴史を喪失させられたが、最近『パール判事の日無罪論』や『閉ざされた言語空間』『焚書図書開封』などの著書によって、日人のアイデンティティ回帰現象と不可分の関係を否定できません。 このような状況になっているにも拘わらず、 鳩山由紀夫政権は、このブームに逆行

    水間政憲氏の巻 - 虚構の皇国
    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    赤ペン先生に大部分を赤で訂正されるだろう
  • 高木浩光@自宅の日記 - こたえはきっとソースの中に 〜 ドコモのCAPTCHAモドキ

    そもそもこのサービスにとってCAPTCHAが何の意味をなすのか疑問*1だが、それはともかく、この部分のHTMLソースを見ると、画像のURLに答えが書かれている。(図2の「gifcat/call.php?SID=948545」) これでは何の意味もない。 これの目的がもし、他サイトからのリンクで検索させられる事態を防ぐためであるなら、画像なんか表示せず、直接INPUTフィールドに値を埋め込むようにしておけばいい話だ。*2 <input name="attestationkey" value="948545" type="hidden"> ちなみに、図2で示される画像のURLに直接アクセスしてみると、図3のように、リロードする毎に(同じ番号の)違う画像が現れる。何回か繰り返してみると、1つの数字あたり4種ほどの画像が用意されているだけだとわかる。 背景のノイズのようなものも、動的に生成されてい

    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    ネタに走りすぎだろう……
  • 記者クラブは封建的…亀井静香金融・郵政担当相の会見発言をピックアップしてみました - ガ島通信

    9月29日の亀井大臣の記者会見概要が金融庁のホームページにアップされたことをTwitter経由で知ったので、会見や記者クラブ、マスメディアに関する発言をピックアップしてみました。それにしても、来は権力を監視すべき立場の記者クラブが、権力側である亀井大臣から「封建的」「全部オープンにしないとだめだ」と言われてしまうとは… 政権交代というのは、公共事業や予算編成だけでなく、岡田外相の記者会見のオープン化、Twitterでの議論など、これまで出来ないことが「当たり前」だったことが、あっという間に動き出すということです(今後、どうなるかは分かりませんが)。記者クラブ問題は、これまでの経緯や歴史があり問題が複雑に絡み合っていますが、一方の当事者である政治が動き出すと、既存メディア側が変化から取り残されているのが目立ってしまいます。既存メディアも、しがらみを絶ち、議論を始めるチャンスなので、議論が進

    記者クラブは封建的…亀井静香金融・郵政担当相の会見発言をピックアップしてみました - ガ島通信
    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    亀が阿呆に見えるのはマスコミマジックがあったからなのか!(棒読み
  • 理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべきだ。それが自然だ。こうなったらこんなに嬉しいことがあるぜ?」 というのが理想論。これはまあ聞いてれば判る。酒の肴レベル。 「将来子供が2人くらいいて、あ、女の子と男の子一人づつが良いな。やっぱり子育てと両立できるか判らないし、ちゃんと企業に就職してね」 というのも理想論。これは、微妙に判りづらい。 特に「カップル」の段階での次の3段オチは、理想論を語っているはずが人生の約束になっていたりする。 「将来、私たちはこんな状態になっていたいね」「そうだね。僕もそう思う。約束するよ。そういう状態になろう」「うん(ちゃんと意識もあってるし、約束も出来た!素敵)」これは 「あ、流れ星!……世の中が平和になりますように」「なると良いね……きっとそうしてみせる」「うん……(素敵な人……)」とあんまり変わらない。こういうのは、約束とは言わ

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..
    kairusyu
    kairusyu 2009/10/02
    なんか笑った