ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (17)

  • 牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 週刊金曜日 9月24日(水)12時26分配信 国外退去を命じられている外国人の収容施設、法務省管轄の東日入国管理センター(茨城県牛久市、通称・牛久収容所)で、9月1日朝からクルド民族の人たちが抗議のハンガーストライキに入った。同センターでは今年3月、収容者の男性二人が立て続けに病死する“事件”が発生した。牛久収容所で何が起きているのか。 「私たちは人間です。動物じゃない」――。収容されている31人の署名入りで、そのような記述のある要請文が9月2日に同センターに提出された。原文はローマ字で、地元の市民団体「牛久入管収容所問題を考える会」(田中喜美子代表)がそれを日語表記に直した。 「世界のどこの国も クルド人 避難民として受け入れているのです。なぜ日 クルド人を避難民として認めてないです」「この2、3年、トル

    牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/10/02
  • SNS疲れの人たちが求める“ニュータイプSNS”とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    メジャーなSNSに疲れを感じ、もっと気軽にできる、よりニッチなSNSを掛け持ちで利用する人が増えているという ミクシィにより日にも広く知れ渡ったSNS。いまやフェイスブックの国内の利用者数は2100万人を超え、ツイッターは全世界の利用者数が2億人以上となるなど、生活に切り離せないツールのひとつになっている。 だが一方で、こうしたSNSに疲れを感じ、よりニッチな“ニュータイプSNS”を利用する人も増えている。 共著『Facebookと人気SNSを一緒に使ってコミュニケーションを快適にする』などを手がけた井上真花(まいか)さんが解説する。 「フェイスブックもツイッターも利用者数がここ1、2年で急激に増えたため、会社の上司やそれほど仲良くもない知人ともつながってしまいますよね。仕事関係の人の投稿に対し『いいね!』を押さなくてはいけない義務感に駆られたり、会社への不満や原発問題の持論など

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/09/25
    こういうの2008年くらいまでに壊滅しなかったっけ
  • サムスン出資受けるシャープ 経産省幹部「終わりの始まり」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今年9月に社2000億円の償還を迫られるシャープにとって韓国メーカー・サムスンからの出資金103億円はさほど大きな額ではないように見える。だが、日の家電メーカーに韓国の資が入ることは数字以上の意味を持つ。 シャープの提携先がサムスンと聞いて、ある経産省幹部は落胆を隠さなかった。 「サムスンとの提携は終わりのはじまりですよ。これで国を挙げてシャープを支援することは難しくなる」 日の製造業をサポートする立場にある経産省には、サムスンとは深い因縁があった。 2000年代に入り、ものづくり大国ニッポンの牙城を崩していったアジアメーカーに対し、経産省は早くから警戒感を持っていた。特に日のリーディングカンパニーの商品を模倣して大量生産し、販売網を広げていくサムスンは脅威に映った。経産省幹部は告白する。 「こうした相手と世界市場で対峙するにあたって、日企業の唯一の強みは技術力で優位に

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/03/18
    論理構成破滅している
  • 星野リゾートが新規参入へ国内初の「旅館REIT」が誕生 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    旅館の“再生屋”として知られる星野リゾートが、不動産投資信託(REIT)市場へ参入することが週刊ダイヤモンド編集部の調べでわかった。早ければ6月末にも、保有・運営する宿泊施設を組み入れたREITを東京証券取引所に上場させる方針だ。 まず、星野リゾートは、投資家から資金を集めて投資法人を設立し、この投資法人が星野リゾートから保有不動産を買い取る。 REITに組み入れられるのは、ラグジュアリー旅館「星のや(軽井沢、京都の2施設)」、温泉旅館「界(箱根、熱海、伊東、松、出雲の5施設)」、リゾート滞在施設「リゾナーレ 八ヶ岳」の3業態8施設となる予定。観光業界からの参入は異例で、国内初の“旅館REIT”が誕生することになる。 星野リゾートは、上場後も売却施設をREITから賃借し、従来通り宿泊施設の運営を行なう。REIT上場時の資産規模は「200億円〜300億円となる」(金融関係者)見込みだ

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/03/15
    "星野リゾートは、これらの売却資金をITシステムなどの運営投資へ傾ける予定だ。"
  • ナゾの死を遂げたもんじゅ調査担当者 死の直前の言葉〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発事故から2年。これまで「原子力ムラ」の弊害はさまざまに語られてきたが、彼らがどう結びつき、どう活動していたのか、その実態を示す証拠は少ない。しかし、動燃(動力炉・核燃料開発事業団=現在の日原子力研究開発機構)の総務部次長だった故・西村成生(しげお)氏(当時49)が残した膨大な資料には、そのすべてが記録されていた。ジャーナリストの今西憲之氏と誌取材班が、この「西村ファイル」を独占入手した。 *  *  * 西村氏は1996年1月13日、宿泊先のホテルで変死体で発見された。上司、同僚に宛てた3通の遺書が発見され、警察は飛び降り自殺と断定。マスコミでも、“ナゾの死”は大きく報じられた。しかし、のトシ子さんはこう話す。 「夫の死について動燃に説明を求めても、ほとんど情報を出してくれない。会社にあったはずの遺品も返してくれず、逆にこちらの動向を探るような対応ばかりだった。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/03/07
  • “親子就活”が加速する理由は、親にとって「子育て最終決戦」だから (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    早稲田、明治などの有名大学でも相次いで保護者向けセミナーを開催。企業や就職情報会社、大学キャリアセンター、就活塾などを巻き込み、“親子就活”の広がりが加速している 今年も格的に動き出した就職活動。ここ数年のトレンドでは、企業説明会の同伴やOB訪問のセッティングなど、親子二人三脚で内定を目指す「親子就活」が広まっている。 就活解禁を2ヵ月後に控えた昨年10月、明治大学・駿河台キャンパスで開かれた保護者向けセミナーに約2000人が詰めかけたように、今や就活は親にとっても重大な関心ごとになっているのだ。 早稲田大学でも昨年12月に保護者向けセミナーを学内で開催。約200人の保護者が集まった会場で、キャリアセンターのベテラン職員が約1時間半、就活の現状や早大生の就職実績、学生に求められる能力といった点をみっちり講演した。 「今や大学進学率50%時代。多くの18歳が大学に来るのでピンキリの格

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/01/11
  • 絶好調TV局副業 フジは結婚事業、TBSは高級マンション販売 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    人のテレビ離れが指摘されるが、10年前と比べると全日視聴率では日テレやフジは2%以上も落ち込んでいる。視聴率の低迷で業が頭打ちのなか、テレビ局の経営の中でますます存在感を増しているのが「副業」だ。 フジテレビの「お台場合衆国」、日テレの「汐博」など、テレビ局がイベント事業に力を入れているのはご存じだろう。その傾向はなお強まっている。 フジは東京・上野の森美術館で開催中の『ツタンカーメン展』を主催し、大阪会場も合わせると累計来場者数は160万人を突破。 同社の昨年度のイベント事業収入は171億円で、低迷する視聴率とは裏腹に絶好調だ。イベント事業の成功に味を占め、近年は各局ともさらなる事業拡大に突き進んでいる。 フジは、「グリー」と提携してカードゲーム事業に乗り出した。また「ストーリア」という法人を設立してウェディング事業にまで手を広げている。 一方、日テレは番組関連グッズショ

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/11/26
    数字の読めないライター…
  • 室井佑月氏、M新聞の取材を受けて「死にたくなる」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    作家の室井佑月氏は先日、新聞社からの取材で「死にたくなるような出来事」に遭遇したという。 *  *  * 死にたくなるような出来事があった。 自民党の総裁選で安倍さんが総裁になり、そのことについてM新聞から取材の電話があったのだ。取材の時間合わせをし、1時間半ぐらい話をし、翌日ゲラのチェックまでして、最後に記者にいわれた言葉は、 「デスクがこれじゃ駄目だって。ほかの人の意見と被ってしまうんで。室井さんにはもっと女っぽい、主婦目線のコメントをお願いしたいんですが」 またかよ。以前、週刊誌でもおなじようなことがあった。たしか野田政権誕生でコメントを求められて、最後の最後に記者がそういってきたんだ。どういうことか意味がわからずに訊ねると、「たとえば、野田さんが夫だったらとか、彼氏だったらとか」。 震災後のことだよ。呆れたね。はじめからコメントの趣向をそういってくれたなら、「女を馬鹿に

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/10/20
  • 「転職できる会社かどうか」に悩む就活学生の胸中 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    図表1:新卒入社の大学卒社員における役職への昇進年齢と実在者の年齢/図表2:語学、IT、マネジメント力など仕事に役立てるための勉強をしている割合 働く人にとって「終身雇用」神話は崩壊しつつあるが、企業における人材育成のプロセスはこの意識変化に対応していない。就職活動中の学生の音を分析すると、企業の人材管理に対する考え方を抜的に変革する必要があるのかもしれない。 ------------- ■例年に比べて遅くスタートした学生の就職活動 私が勤める大学では、学生のシューカツ(就職活動)が花盛りである。2013年4月卒採用のシューカツは、経団連による要請で、11年12月1日から会社説明会などを開始、選考開始は12年4月1日からという日程で進んでおり、多くの企業が経団連の指針にしたがったことで、これまでの年に比べて少し遅くなっている。 特に私にとっての問題は、格的な面接開始が4月にず

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/06/04
  • 「眠くなった社員は寝てもよい」――さいたま市のリフォーム会社が昼寝制度を導入 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    住宅リフォームのオクタ(さいたま市、山拓己社長)は、社員の就業中の仮眠を認める「パワー・ナップ制度」を3月下旬から導入した。 経営陣の提案による同制度に、社員は「居心地の良さを感じる」と歓迎ムードだ。 パワー・ナップ (power-nap)とは、ごく短時間の仮眠を指す。単位時間当たり最大の効果を狙う米国発祥の睡眠法である。同社は、新たな制度を当初「シエスタ制度」と名付けたが、比較的長時間の休憩を指すシエスタよりも適した「パワー・ナップ」に改称した。 同制度では、社員に1日に1回、15〜20分の短い仮眠を認めている。事前申請は不要。眠くなったタイミングで、各自が自主的に眠りに入る。 デスクに枕を置いて寝る、言葉や表示で伝えるなど、仮眠中であることが分かるようにすれば、周囲が電話を回さないなど配慮する。 建築業界では、職人が昼後に少し昼寝をして、午後の仕事への集中力や安全性を高め

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/10
    眠くなったら寝たほうがいいっていうのが常識の会社にいたから,世間の一般的傾向を知ったときあまりの非効率さにおどろいた
  • 広告宣伝は行わず密かに開業した「大人のTSUTAYA」という新業態 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    レンタルソフト店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は12月5日、東京・代官山に商業施設「代官山T-SITE」をオープンした。約1万2000平方メートルの敷地に、「代官山蔦屋(つたや)書店」を中心として飲店や専門店が立ち並ぶ。 増田宗昭社長の資産管理会社が投資したもので、金額は明らかにしていないが、CCCにとっては「10年に1度の大規模な事業」(関係者)という。 にもかかわらず、オープニングイベントを行わないどころか、対外的な公表もほとんど行っていない。 後述するが、コンセプトは「大人のTSUTAYA」。それゆえ、若者を惹きつける賑わいを排し、メディアなどで人気スポットとして取り上げられないよう、細心の注意を払っている。 なかでも「代官山蔦屋書店」は、色々な意味で常識を覆す店舗だ。 まず、立地は東急東横線代官山駅から徒歩5分を要し、それほど足

  • 「便器の王者」TOTO脅かすパナ電工の躍進 (月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    便器といえば陶器製がまず頭に浮かぶが、これまで陶器メーカーのTOTO、INAXの2強がそれぞれ6割、3割を握っていた国内市場に、地殻変動が起きている。人口減、住宅着工減から市場全体が縮小する中、唯一成長している給水タンク・便器一体型のタンクレス・トイレ市場で、パナソニック電工が大躍進。業界初の樹脂製トイレ「アラウーノ」でシェア30%を獲得。INAX(30%)と肩を並べ、「便器の王者」TOTO(40%)をも射程内に入れた。 パナ電工のアラウーノは、上部の温水洗浄便座と下部の便器が、硬度を補強した有機ガラス系樹脂で一体成型されている。樹脂は陶器に比べて水垢(輪じみ)がつきにくいうえ、家電製品などと同様に金型で打ち抜くため、寸法精度が高く、便座と便器の隙間がほとんどできないのが特徴。陶器は土を固め、高温で焼き上げる過程で5%程度収縮するため、寸法精度が低く、便座と便器の間の隙間に汚れがたまりや

    kaiteki61
    kaiteki61 2011/02/15
  • ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」 プレジデント3月 2日(火) 10時15分配信 / 経済 - 経済総合 ■発表が1日でも後になれば評価はゼロに 英文や難しい古典を読む際に、辞書を引きながら、一語一語丁寧に訳していくと、いつしか根気が続かなくなり、全体で何をいっているか、さっぱりわからないまま時間切れになってしまう。「文系人間」と呼ばれる多くは、このような完璧主義の落とし穴に陥っているのではないだろうか。 たとえば、文中の「PHILOSOPHY」という単語の意味がわからなかったとしても、前後の文脈や、全体の内容を把握することを優先して、その単語についてはとりあえず飛ばして読む。すると、「PHILOSOPHY」のだいたいの意味がわかってきたり、わからないまでもその意味を知る必要がなくなることが多い。 これが私の提案する「棚上げ法」である。時間と手間を大幅に省く

    kaiteki61
    kaiteki61 2010/03/03
  • 職場で暴走中偽カツマー(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──あなたのまわりにいませんか? 実力もないのにプライドが高く、仕事を断り、口だけ達者な社員。 それはもしかしたら「偽カツマー」かもしれません。──  机のあちこちに前向きなフレーズが書かれた付箋。ビジネス書がずらりと並んだ棚の中央には、学生時代の部活動の記念写真と仲間からの寄せ書き。「努力家で尊敬されている私」をアピールしている机の持ち主は、サービス業のマーケティング課長エリコさん(34)の部下(25)。入社2年目だ。  入社してすぐに彼女が宣言したのは「脱コスト」。時間の有効活用や費用対効果という用語が飛び出し、日報の書き込みも「仕事の意義とは……」と哲学めいていた。ぱっちりアイメークとショートパンツという見た目とは裏腹に、「よく勉強してるな」が第一印象だった。  しかし、締め切りを過ぎても企画書は上がってこない。 「考えていたら時間内にできませんでした」  そんなことが数回重なり、

    kaiteki61
    kaiteki61 2010/01/18
    香山リカするどい
  • 【今使うとかなり痛い!】ビジネス・IT用語(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    【今使うとかなり痛い!】ビジネス・IT用語 週刊SPA!7月21日(火) 12時45分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 いわゆる"デキるビジネスパーソン"たちがこぞって使っていたような目新しい言葉も、やがては腐る。たとえば「ウィンウィン」。「双方が利益を得られる、みたいな概念はいいけど、言葉としてはもう恥ずかしくて使えない」(35歳・男・不動産)、「TVでも聞かないし、使ってる人も見かけません」(40歳・主婦)など、かなりの腐臭を感じている人が多い。 もっとも意味や概念を理解できる言葉ならまだまし。「ユビキタス」や「コンプライアンス」「グローバルスタンダード」あたりは「いまだに意味がよくわからないまま、気がついたら腐ってた」(34歳・男・小売)なんて指摘もあり、「わざわざ横文字にする意図が不明。理解してもらうための気配りが感じられない」(31歳・男・建設)ために腐るのが早

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/07/21
    SPA!読んでる方が痛いぞ。
  • 35歳までに迷いを断ち切れ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――転職結婚、出産。 どれも35歳を過ぎると、ハードルが上がる。 ビフォー35歳(B35)は35の壁を前に、 何を優先すればいいか迷う。――  その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、いつも以上に静かだった。 「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」  司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。苦しい状況は、お互いにわかっていた。  20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手やカード会社のアルバイトをし、月収が50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、都市銀行から内定を得た。  任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、入社して2年した頃、迷いが生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/04/08
    ところでこの記事を書いた人もその辺の世代だろうと思うんだけど、どう考えてるんだろう。
  • 不要不急のクスリが急ブレーキ 大衆薬業界が迎える寒い冬(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    医薬品は生活必需品として、売り上げが景気減速の影響を受けにくい。したがって、医薬品企業は株式市場では「ディフェンシブ銘柄」の代表格と見られることが多い。だが、処方箋なしで薬局やドラッグストアで買えるOTC医薬品(大衆薬)業界に限っては、そうとばかりも言えなさそうだ。 OTC医薬品市場は、過去2年、しみ改善薬「トランシーノ」(第一三共ヘルスケア)や、漢方薬の「ナイシトール」(小林製薬)などのヒットもあり、1990年代から続いた市場縮小基調を脱し、拡大に転じていた。今期も、禁煙パッチの「ニコチネルパッチ」(ノバルティスファーマ)などヒット商品も出ており、漢方薬の市場も毎月2ケタの伸びを続けている。 だが、市場全体を見渡せば低調だ。4月〜10月で前年同月を上回ったのは101.4%となった7月のみである(市場数字はインテージ調べ。以下同じ)。「今年4月頃からガソリン価格が上がって、郊外型のロー

    kaiteki61
    kaiteki61 2008/12/18
    へぇー
  • 1