社会に関するkaito2718のブックマーク (34)

  • それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月28日15:00 カテゴリValue 2.0 それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 以下同文なことは、今までblogでも拙著でもさんざん繰り返して来たので… 負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 : ひろゆき@オープンSNS いやぁ、ほんと世知辛いですね。 ここではあえて、若者世代の方の方がいい理由を述べることにする。 理由は、これしかない。 世の中、進歩しているから。 私は東京生まれだが、長野県茅野市というところでご幼少のみぎりを過ごした。マザコンの親父が彼の母の近くにいたかったからだがそんなことはどうでもいい。どうでもよくないのは、それが築150年のボロ屋だったことだ。冬はマイナス20度。風呂は別棟にあって、風呂から上がって家に戻ると、髪はパリパリに凍り付いていた。便所(トイレなんてしゃれたもんじゃない)が家についていたのは救いだったが

    それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • 「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記

    日々、人に伝えるのが難しいなぁと思っていることがあります。 今日講義で、焼き肉や焼き魚のコゲに含まれる発がん物質の話をしました。どんな化合物の物質が生成していて、どんな生理的作用があってという話がメインですが、補足として、人はどのぐらい品からその発がん物質を摂取していて、実験動物で発がんするにはどのぐらいの量が必要かを具体的な数字で説明しました。 実際、焼き肉のコゲを今の100倍ぐらい毎日べても、発がんするかしないかのレベルですよと伝えたつもりですが、講義後に毎回書いてもらっている質問・コメント票には、「発がん物質→怖い」という脊髄反射的コメントがいくつかありました。 毒性と量の関係の説明は、伝わらない人には当に伝わりません。有害物質がほんのちょっとでも入っているとを聞くと、量のことは全く考えず拒絶する人が少なからずいます。とにかくリクスを避けたいという心境は分からないことはないので

    「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記
    kaito2718
    kaito2718 2010/11/22
    柳龍光先生曰く最強の毒ガスは酸素らしいし。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    の企業が開いた中国の大学新卒向け集団面接会では、大学生が熱心に事業説明や採用条件を聞いていた。この後、個別ブースに移動し、個人面接が始まった=上海、奥寺写す  日の企業が、格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日社の幹部要員として採用する。中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。日企業は、高給の「社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。  「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」  中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。  いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さら

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 中小企業「東大法学部卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落としてやったw 気分がイイw」

    ■編集元:ニュース速報板より「中小企業「東大法学部卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落としてやったw 気分がイイw」」 1 やなな(愛知県) :2010/11/21(日) 20:46:21.48 ID:XRa81/hZP ?PLT(12010) ポイント特典 http://twitter.com/hidecon6/status/10168787609 今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で応募があった。 司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。 4:41 AM Mar 8th HootSuiteから6人がリツイート hidecon6中西秀彦 中西秀彦のページ 現在地 京都 Web http://www.nacos.... 自己紹介 印刷会社の経営・大学の非常勤講師・文筆活動(「我電子書

    kaito2718
    kaito2718 2010/11/22
    2chでやればいいのに
  • 「北欧モデル」は日本に応用できるか - 『スウェーデン・パラドックス』

    スウェーデン・パラドックス―高福祉・高競争力経済の真実 著者:湯元 健治 日経済新聞出版社(2010-11-19) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 税調の専門家委員長である神野直彦氏は、日をスウェーデンのような「高福祉・高負担」の国家にするのが理想らしい。菅首相もそれにならって「強い社会保障で強い経済を」などといっているが、それは可能なのだろうか。書は、その模範とされるスウェーデンの実態を調査したものだ。 北欧の福祉国家というと、のんびりしていても国が面倒をみてくれるというイメージがあるが、書の紹介する実態はきびしい競争社会である。企業の倒産や労働者の解雇を国が救済することはなく、体力の弱い企業は淘汰されるため生産性も高い。その結果、世界経済フォーラムの国際競争力ランキングでは第2位になった。 「北欧モデル」が注目されるようになったのは、1990年代の金融危機のあとで

    「北欧モデル」は日本に応用できるか - 『スウェーデン・パラドックス』
    kaito2718
    kaito2718 2010/11/21
    地方分権
  • Into the unknown

    Into the unknownJapan is ageing faster than any country in history, with vast consequences for its economy and society. So why, asks Henry Tricks, is it doing so little to adapt? FOR a glimpse of Japan's future, a good place to visit is Yubari, a former mining town on the northern island of Hokkaido, which four years ago went spectacularly bust with debts of ¥36 billion ($315m). It is a quiet spot

    Into the unknown
  • 中国女子「ノーベル賞のお礼に万博ノルウェー館に献花してくるわw」→「おや、ホテルに公安が…」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    速報。 先日さる用事でお会いした@uralungtaさんが ツイッターでつぶやいておられた内容を見て急遽編集。 10月13日の上海万博会場、および近接するホテルを舞台に、 こんなこと↓があったらしいのだ。 事件の主人公は、@leftryさんという20代と思われる女性。 先日の劉暁波のノーベル平和賞受賞のお礼に、 上海万博のノルウェー館に献花に行って、その様子をツイッターで実況…、 していたところ、ホテルの部屋に公安関係者が踏み込んできたらしい。 一連の実況をとぅぎゃったーにまとめたのだが、 今回はそれを翻訳してみることにする。 原文を読めばわかるが、えらい目に遭っているのに @leftryさんの書き込みは「XDD」(日で言う「ww」)など、 ネットスラング使いまくりのゆるゆるな感じ。 なので、訳文も原文のテンションを忠実に再現して紹介しておきたい。 以下どう

  • 痛いニュース(ノ∀`) : スクエニ本社に「FF14」を直接返品しにいった男が警備に捕まる - ライブドアブログ

    スクエニ社に「FF14」を直接返品しにいった男が警備に捕まる 1 名前: ナカヤマくん(兵庫県):2010/11/18(木) 11:24:45.07 ID:0Tm88NI+0 ?PLT オンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)を発売元のスクウェア・エニックスに返品しに行った人物(以下、仮名Y氏)がいるらしく、インターネット上で話題となっている。 Y氏は『FF14』のゲーム内容に満足できなかったため、スクウェア・エニックスに返品しに行ったとのこと。しかし警備員に「出ていかないなら 警察を呼ぶ」と叫ばれたという。Y氏はこのときのようすを以下のように書き込みしている。 ・Y氏の書き込み 「行ったのは甲州街道沿いの新宿文化クイントビル。住所は東京都渋谷区代々木三丁目22番7号。 最初3階にスクエニがあると看板があって3階に行った。 でもそこは

    kaito2718
    kaito2718 2010/11/19
    マイケル・ムーア的な誰かを想像してしまった
  • 死亡1歳児の父「企業責任で防げた」 こんにゃくゼリー欠陥なし判決 - MSN産経ニュース

    「判決には納得いかない。控訴したい」−。判決後、原告の父親(38)は産経新聞の取材に、言葉を絞り出すように語った。こんにゃくゼリーの死亡事故をめぐり、神戸地裁姫路支部が17日に出した初の司法判断は「棄却」。消費者庁も危険性を警告する中、企業責任を追い続けた両親の思いは、司法には届かなかった。 この日、法廷に姿を見せなかった父親は、棄却判決に対し「製品についての議論が十分できていないと思う。息子と同じような事故がまた起こるのではないか」と不安を募らせた。 また閉廷後に記者会見した原告側の土居由佳弁護士も「製造元の対応のまずさを指摘しているのに、棄却したのは不当。判決が消費者庁などの対応に悪影響を与えてしまう恐れがある」と悔しさをにじませた。 「不慮の事故ではなく、企業努力で防げたのではないか」−。 わずか1歳の息子を亡くしてから、父親はずっとそう思い続けてきたという。事故後いったん製造を中止

    kaito2718
    kaito2718 2010/11/17
    周りの人ははっきりと言ってあげた方がいいんじゃないかな
  • 生活保護を受けて車を改造するもヤフオクでバレる:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    生活保護を受けて車を改造するもヤフオクでバレる カテゴリ☆☆☆☆☆ 1:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:41:12 ID:U9clfoEj0 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231322787 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97112869 badboy_kubota 窪田さん 通報は 函館市役所 へ http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/ メディアがいつきそうだからスレ建てた。 20:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:30:08 ID:/6bS6d05P オク初期の魚拓 http://megalodon.jp/2010-1112-0

  • どうしても海上保安官を「殺したい」愛国者たち-蒼き清浄なる海のために

    映像の「流出」で一部のデマは予想通り消えた。 特に以下の様な事実が全くなかったことが明らかになったのだ。 デマと妄想の海で孤立する海上保安庁 223 :名無しさん@十一周年 :2010/10/11(月)00:24:12 ID:mErDVXEz0 どうも、こういう内容らしい。 これは公開できんわ。 海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。 海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。 海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。 その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。 間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。 言うまでもないが、海上保安官

  • YouTube - 日本の尖閣 海上保安庁5

    検索 sengoku38 6 件の動画 チャンネル登録 登録チャンネルを編集 メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba 楽天ブログ Facebook ウェブリブログ Blogger Buzz

    kaito2718
    kaito2718 2010/11/05
    ただ感謝。告発者が処分されないことを切に望みます。
  • セクハラサイコロ・私の知る話

    先生の元教え子です、1999年にお世話になりました。どうしても報道に納得できない部分があり、発言させていただきました。感情にまかせたツイートであったので、事実と主観がごっちゃになっていますので、よろしければこちらも目を通していただけるとうれしいです。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1612483783&owner_id=16721832

    セクハラサイコロ・私の知る話
    kaito2718
    kaito2718 2010/11/02
    セクハラはもちろんそうとしても、ネットでの個人叩き、炎上も社会的に許されないんですけど。そっちの方は無視ですか。
  • 「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    希望者の定員割れが原因の中止は2回目。市が中学生対象に行ったアンケートでは、「行きたくない」などと中国訪問に消極的な回答が88%に上り、市は「隣国への理解が足りないようだ。今後も訪問事業は続けたい」としている。 市教委学校教育課によると、友好都市の吉林省四平市を訪問して交流する同事業は、1993年から2004年までは毎年、以降は隔年で行っている。今年は7月29日〜8月4日の日程で、12人の中学生を4月から募集した。 保護者同伴で生徒は無料とする条件だったが、5月末までの正式申し込みは1人だけ。中学生の訪問事業は2006年も応募者が少なく中止となり、08年は四川大地震や中国製冷凍ギョーザ中毒事件の影響で急きょ取りやめており、今回で3回連続の中止となった。 希望者が少ない原因を探るため、市教委は、中学生100人にアンケートを実施。「四平市に行ってみたいと思わない」「行きたくない」と答えた生徒の

    kaito2718
    kaito2718 2010/11/01
    市長が行けよ。
  • 第17回 大人が大人をしかっちゃ、ダメでしょう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン そもそも大人が大人をしかれるのだろうか? 「しかっても部下がなかなか言うことを聞かない」という話を耳にする。これはしかる方に問題があるのだろうか、それとも言うことを聞かない方に問題があるのだろうか。 もちろん様々なケースがあって一概には言えないが、私はその上司に2つのことを言ってあげたい。1つは「そもそも大人が大人をしかれるのだろうか」という疑問だ。三省堂の国語辞典「スーパー大辞林」によると、【しかる】 とは「1.(目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で攻める。 2.怒る」とある。 目下とは「地位・年齢などが自分より下であること」だから、こと会社においては地位が上の上司が、下の部下に対して「強い態度で攻める」、あるいは「怒

    第17回 大人が大人をしかっちゃ、ダメでしょう:日経ビジネスオンライン
  • 本の感想)日弁連ってそうなんだ! - Chikirinの日記

    先日「法律の専門家のお粗末な説明能力」というエントリを書いた。 その直後、ブログを読んでくださった弁護士の小林正啓氏からご連絡を頂き、ちきりんの疑問に対して丁寧な回答を頂いた上、下記のを送って頂いた。 これを読んで、ちきりんは初めて「弁護士界」がどういうものなのか理解できた。こーゆーことが起こっていたのねーと謎が解けた。これはちょっと読む価値ありです。 こんな日弁連に誰がした? (平凡社新書) 作者: 小林正啓出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2010/02/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 131回この商品を含むブログ (19件) を見る で、の感想を書こうかと思ったけど、興味ある方はちゃんとを読まれたほうがいいので、ここではサマリーではなく、ちきりんの発見した「3つの共通点」について書いておきます。 共通点1)新左翼団体と日弁連 ちきりんは新左翼に関心があり、よど号

  • 渋谷の「尖閣デモ」が報道されなかった理由についての@inumash氏の分析

    董卓(不燃ごみ) @inumash ちなみにTVのニュース番組の場合、この手のイベントものはだいたい一週間分のスケジュールを組んで取材班を派遣してる。だからTVに出たいなら一か月~二週間前にはリリースしておかないと取材してもらえないよ。 / 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ… http://htn.to/yeM7SJ 2010-10-05 03:30:12 董卓(不燃ごみ) @inumash 例の“尖閣デモ”の件で妙に興奮してる人が多いけど、ほとんどの人はメディアの行動原理を全く理解しないで“呼べば取材に来る”程度の存在だとしか思ってないんじゃないかな。小さな記事を書いてもらうだけでも大変なのに、現場に取材に来させて記事にしてもらうなんてそれこそ月単位の仕事ですよ。 2010-10-05 18:48:36

    渋谷の「尖閣デモ」が報道されなかった理由についての@inumash氏の分析
    kaito2718
    kaito2718 2010/10/07
    もし、記事を読みたい読者が相当数いたにも関わらず、記事を書けなかった ということならば、結果がすべてでは。内部のシステムがどうなっていようが、読者には全く関係ない話だと思う。
  • セミナー - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

    求人難が常態化しています。 採用のポイントを踏まえた、 御社の地場のライバル会社の初任給と年間休日日数を無料で調査・報告します。 それを参考にすると応募が増えるかもしれません。 ぜひ、ご利用ください。 (こちらはセミナーではありません)

    kaito2718
    kaito2718 2010/10/02
    病んでるよ。こんな社会。まともじゃない。
  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日のマスコミは… 1 名前: 韓国人(千葉県):2010/10/02(土) 20:08:21.20 ID:X/C060gb0 ?PLT China accused of invading disputed islands - CNN.com(文略) http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html 52 : 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 20:15:28.46 ID:P5Ck4Ee10 オイえらいこっちゃ 64 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 20:17:06.27 ID:9EfojFf30 >>52 これはおもしろいもっとやれ 142 : 公務員(チベット自治区):2010/10/

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaito2718
    kaito2718 2010/10/02
    思想関係なく日本人はもっとデモすべきだわな 俺含め