タグ

2016年10月21日のブックマーク (3件)

  • 「おもてなし」の精神で受動喫煙防止に取り組む京都

    <受動喫煙防止対策の遅れを指摘される日だが、一気に完全禁煙にするのが最善の解なのか。規制による強制力よりも、官民一体の自主的な取り組みのほうが実効性があるはず――。そんな考えから、市内全域に「店頭表示ステッカー」を広めようとする京都市の挑戦> (写真:京都の老舗旅館「松井館」の玄関脇に掲げられた「空間分煙」のステッカー) 【シリーズ】日再発見「日ならではの『ルール』が変わる?」 10月12日、厚生労働省は受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること)防止対策の強化を目指したたたき台を作成した。施設管理者や喫煙者を罰則付きで規制する内容が盛り込まれており、今後の議論が注目されるが、日で受動喫煙対策が格化したのは2003年制定の「健康増進法」がきっかけだ。その第25条が受動喫煙対策について定めており、多数の利用者がある施設の管理者に向け「受動喫煙を防

    「おもてなし」の精神で受動喫煙防止に取り組む京都
    kaiton
    kaiton 2016/10/21
    嫌煙だが、現実的な試み、双方が尖ったままでは中途半端な状態でオリンピックを迎えそう
  • 「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem

    僕は長時間労働反対派だ。 かつて勤めていたIT企業で、100時間を超える残業で死にかけた経験があるし、職場の先輩が過労で倒れて救急車で運ばれたり、全身に謎の皮膚炎を発症したりといった光景も目にした。 日を出てニュージーランドまでやってきたのも、もう二度とあんな残業地獄を経験したくないからだ。 だが世の中にはそうした考えに反感を持つ人がいるらしい。今日もこんなブログがホットエントリー入りしていた。 anond.hatelabo.jp この文章の主は、長時間労働反対運動を、「バカの一辺倒で労働時間ガーつって、それと一緒にこれから先の時代に必要なエネルギーもろとも叩いて満足してる」と揶揄している。が、これは大いなる勘違いだ。続く1行に、それが如実に表れている。 おれはがんばらないからオマエもがんばるなよ とかほんと反吐がでる。マジでやめてくれ。 いやいやいや。 「長時間労働しない」を「がんば

    「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem
    kaiton
    kaiton 2016/10/21
    理解できるが、日本は評価制度がダメなんだろうな~目に見えるもの(労働時間)でなく質で評価できないのだろう、でもコードを書いているとふと頭に思い浮かんだものをタイプしているうちに時間を忘れるとかあるからな
  • 将棋界乱す「ソフト指し」 対局サイト、除名1000人超 - 日本経済新聞

    将棋界でコンピューターの将棋ソフトが選ぶ次の一手をカンニングして対局を有利に進める「ソフト指し」が問題化している。アマチュアの愛好家らが集うオンライン対局サイトではソフト指しを認定された除名者は延べ千人を超える。背景にはソフトがプロ棋士のトップレベルまで急速に進化したことがあり、プロの対局でも不正使用疑惑が指摘される事態となっている。■ソフト不正が横行「あなたのアカウントを削除します」。10月

    将棋界乱す「ソフト指し」 対局サイト、除名1000人超 - 日本経済新聞
    kaiton
    kaiton 2016/10/21
    複数ソフトでランダムに選択したらどうなるのかな、その戦法だと今はプロ相手には勝てないがアマチュア相手には十分だろうし、ハード・ソフトがもっと進化したら、判断はもっと難しいだろう