タグ

サラリーマンに関するkaitosterのブックマーク (14)

  • 酔った客のカードで現金引き出した疑い NHKニュース

    東京・新橋で、酒に酔ったサラリーマンのキャッシュカードを使って現金を引き出し盗んだとして中国人の女ら5人が逮捕され、警視庁は同様の手口でおよそ1400万円を盗んだとみて調べています。調べに対し5人は容疑を否認しているということです。 警視庁の調べによりますと林容疑者らは、ことし9月から先月にかけて、東京・港区新橋で、酒に酔ったサラリーマン2人のキャッシュカードやクレジットカードを使って、コンビニエンスストアのATMで引き出した現金合わせて40万円近くを盗んだ疑いが持たれています。 林容疑者らは、JR新橋駅近くの路上で「5000円で飲めるよ」と声をかけて飲店に連れて行き、朝まで酒を飲ませた上でATMで現金を引き出させていたということです。 ことしに入って同じような被害の相談が警視庁に100件以上寄せられ捜査していました。警視庁は、林容疑者らが同様の手口でおよそ1400万円を盗んだとみて調べ

    酔った客のカードで現金引き出した疑い NHKニュース
  • Loading...

    Loading...
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/17
    『平日の宿泊費を比べてみよう。APAホテルの宿泊費は5700円と庶民にとって優しい価格設定である。だが、それが10月11日からの三連休初日には2万8100円にまで上昇してしまう』←これはひどい・・・。
  • 富士そばで酒飲む「富士呑み」がブレイクか 生ビールと天ぷらで350円の“大人呑み” | MOGU2NEWS

    ※天ぷらにビールというアダルトな呑みだが、わずか350円。富士そばだから! 牛丼チェーンの吉野家は酒とつまみを充実させた店舗を「吉呑み」と売り出しているように、ジャンク&ファーストフード各社が「居酒屋業態」に手をのばしている。アルコール類の利益率の高いメニューで少しでも売上をあげようとする戦略だ。そんな中、意外と言えるチェーンが参戦した、それは首都圏では有名立ちいそばチェーンの富士そばだ。 富士そばは現在、生ビール350円を240円(24を「ふじ」と読ませる)に、ひそかに値下げしているのだ。つまりビールが格安で飲めるわけで「富士呑み」を誘っているのだ、たぶんだけど。 吉呑みできる吉野家も生ビールは310円なので、富士そばの値段は圧倒的に安い。 ※首都圏のサラリーマンのみかた富士そばがついに“呑み”にも腰を? ※居酒屋ユーズの誘いにしか見えません。 富士呑みを推奨するのはフードライターの

    富士そばで酒飲む「富士呑み」がブレイクか 生ビールと天ぷらで350円の“大人呑み” | MOGU2NEWS
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/06
    コスパ良すぎだな。
  • 女性声優の結婚相手に多い「一般の方」の正体とは? | 東スポWEB

    いまやタレント顔負けの人気となった声優。特に若くて容姿のいい女性声優には男性たちからの熱い視線が集まっており、そののめり込みぶりはアイドル以上だ。女性として声優を見るからこそ、結婚したいと考える声優ファンも数多く存在する。人気声優の結婚が発表されると、ネット上で失望の声が上がるのはいまや風物詩だ。 では声優と結婚するにはどうすればいいのだろうか? アニメ「Fate」シリーズ遠坂凛役などを務める声優・植田佳奈(35)はツイッター上でのファンからの「声優と結婚するにはどうしたらいいですか?」と質問に対し「声優と関わりのある、アニメやゲーム、出版や、マスコミ業界に就職するか、その声優さんの趣味業界で誰もが知るような第一人者になること」と答え、話題を呼んだ。 実際に声優たちはどんな男性と結婚しているのか。過去1年の主な女性声優の結婚相手を表にまとめてみると「一般の方」「一般の男性」と“一般”と書か

    女性声優の結婚相手に多い「一般の方」の正体とは? | 東スポWEB
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/01
    何年か前にスターチャイルドのプロデューサーが立て続けに三人女性声優と結婚しましたという件があったな・・・。→http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1286865547/
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    kaitoster
    kaitoster 2013/12/27
    『なんかしらんけれどイケダハヤトやちきりんは、自分の生き方こそが正しく、全人類はすべてこういう生き方をせよ、できない人間はクズだ、と言ってるように聞こえる。』
  • 暇だから逆ナンした話の後日談を書いてみる - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    kaitoster
    kaitoster 2013/12/15
    現実はこんなもんか・・・。
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
  • 朝日新聞デジタル:「サラリーマンなので…待つ」 通勤・通学の足も混乱 - 社会

    山手線の運転見合わせなどのため、バスを待つ人たち=16日午前、東京・渋谷、白井伸洋撮影強い風の中を歩く人たち=16日午前、東京・渋谷、白井伸洋撮影  首都圏の通勤、通学の足は早朝から混乱した。  JR新宿駅では、スーツや学生服姿の利用者が改札に長い列をつくった。東京都昭島市の会社員安藤博美さん(44)は「中央線が荻窪駅で止まり、地下鉄に乗り換えて来た。1時間以上の遅刻です」。新宿区の会社員男性(50)は「交通が乱れて、数人しか出社できていない。午後から広島県に出張なのに困った」と小走りで会社に向かった。  JR立川駅もごった返した。立川市の会社員宮下英世さん(53)は、日野駅へ向かう電車に乗ろうとして足止めに。「会社からは無理しないでいいと言われていたが、サラリーマンなので来てしまった。再開を待つしかない」とため息まじりに話した。 続きを読む関連リンク交通情報台風情報交通・地震・災害情報は

    kaitoster
    kaitoster 2013/10/16
    「会社からは無理しないでいいと言われていたが、サラリーマンなので来てしまった。再開を待つしかない」←奴隷の鎖自慢か・・・。
  • 半沢直樹最終回が原作と内容違いすぎで、100%ファンタジーに!! まじ泣いた・・・

    「半沢」続編期待の声 ネットに続々 まじかよ・・・・みんな原作読んでないんだな・・・ 昨日の最終回見た自分としては・・怒りさえ覚えた。視聴率が取れているからといって原作を大幅に改編してリアリティを無くてファンタジーになってしまっていた。確かに役者がめちゃくちゃに巧いから、テレビの番組としてはいいのかもしれない。しかし半沢直樹はああじゃないだろ。あれじゃ原作とは別物の、勧善懲悪ドラマだ。半沢直樹じゃない。 第一回シリーズは原作にほぼ忠実で、内容も納得できた。しかし今回のシリーズは設定そのものが違うというかキテレツ。 はっきりいって今回のはファンタジー!! 三菱東京UFJに勤務経験のある池井戸さんなら絶対に書かない内容になっていた。視聴率が取れたから台をさらに話題性が取りやすいように書き直したんじゃ無いかと疑うくらいだ。 設定が違う点 1 ネジ工場経営の半沢オヤジは自殺なんてしてない!! 都

    半沢直樹最終回が原作と内容違いすぎで、100%ファンタジーに!! まじ泣いた・・・
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/23
    『かりにもメガバンクの役員会で常務が土下座なんてありえん。しかも満席の部下の前で土下座した常務が、平取締役になって留任なんてできるわけ無いっしょ。そんな組織があったらもう企業とは言えない』
  • 朝日新聞デジタル:島耕作が社長退任 入社から43年、赤字で引責 - カルチャー

    【吉永岳央】週刊「モーニング」(講談社)で連載中の漫画「社長 島耕作」(弘兼憲史作)の主人公、島耕作(65)が18日発売号の中で、家電大手「テコット」の社長を退任した。入社から43年、経営のトップにまで上り詰めた「日一有名なサラリーマン」がついに第一線を退いた。  「島耕作」は、家電メーカーに勤める主人公を取り巻く国内外のビジネス動向や人間模様などを描く人気シリーズ。課長から部長、取締役へと昇進するたびに漫画タイトルも変わり、現在連載中の社長編の最終回で、会長に退いた。  社長には2008年に就任。5年間にわたって会社を率いたが、最後は「2期連続の大幅赤字」の責任を取る形での辞任となった。  講談社によると、8月29日発売号から新たに「会長 島耕作」がスタートするという。 最新トップニュース

    kaitoster
    kaitoster 2013/07/19
    2年連続赤字でも会長になれるのか・・・。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kaitoster
    kaitoster 2013/07/11
    社長編で一番笑ったのはブラジルのネイマールが空港で社長の秘書に一目ぼれ→プロポーズして結婚→コネクションできて広告塔に採用→ブラジルでCM効果で商品爆売れ→黒字にというストーリーだったかな。
  • 起業なんかやめとけ

    上から3番目くらいの法学部を卒業、今でいうメガバンクに入った。 仕事の傍ら勉強に励み、難関資格に合格したこともあって30歳であっさり年収1000万越えた。 部署が良かったのか残業も月30時間くらいでプライベートな時間はかなりあった。 当時はITバブル。調子に乗って知り合いとネットベンチャーを立ち上げた。 5億くらい金を集めて、会社をスタート。面白いように儲かった。 けど、それは最初だけだった。直ぐにITバブルは弾け、200万円あった給料はいきなり20万円まで落ちた。 社長は会社の金の大部分を持って逃亡。社員もバイトのように辞めて行って、幹部は俺と俺が連れてきた銀行の後輩だけになった。 現金が底をつきはじめ、残されたのはサービスと昨日まで学生だったようなやつらだけ、正直いってもう終わったと思った。 けど、後輩と出資者に申し訳なかった。5億の出資金もほとんどが俺が集めたものだったし、独身の俺は

    起業なんかやめとけ
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/25
    銀行で難関資格受かったってことは税理士とか司法書士の資格持ってるってことだから資格生かして転職できるんじゃないの。
  • サラリーマンを喰い尽くす、“タガメ女”ってナニ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 日(4月23日)、『日を喰い尽くすタガメ女の正体』(講談社α新書)というが発売された。著者は深尾葉子さんという大阪大学大学院経済学研究科准教授で、私も少しお手伝いをした。 実はこの、発売前からすでに一部の人たちの間でかな

    サラリーマンを喰い尽くす、“タガメ女”ってナニ?
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/23
    『奥さんから財布のヒモをガッチリと握られ、1日の小遣いは500円。結婚当初は家庭という「箍」にハメられるのに抵抗し、バタバタともがいていたが、携帯メールを常に気にしており、いつの間にやら帰路についている』
  • オタリーマンの中の人、会社辞めちゃったのか・・・

    残念だなー。 今までは、 「こんな感じに、ちょっと社会人的にどうよって振舞いをしてても、サラリーマンとマンガ家の兼業ができるんだー。」 というある意味憧れの対象だったけど、それが今や 「こんな感じに、ちょっと社会人的にどうよって振舞いをしたら、やっぱり二足のわらじは無理かー。」 という現実の厳しさの証左となってしまった。 まあでもシリーズ累計185万部(帯に書いてあった)ってことは、印税は累計1億弱は入っているだろうから、お金に困ることはないだろうし。 しかも連載を持っているんだから、サラリーマン辞めても無収入になるわけでもなし。 やっぱり普通の人とは違うなあ。

    オタリーマンの中の人、会社辞めちゃったのか・・・
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/26
    最近は体験ネタマンガ描いてるし、サラリーマン生活で語ることがなくなったということなのかな・・・。
  • 1