2024年5月7日のブックマーク (14件)

  • ガザ停戦交渉、仲介国が文言練り直し イスラエルにとっての障害取り除く

    米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は先週、カタールの当局者と協力してガザ停戦交渉の文言を練り直した/Bill Clark/CQ-Roll Call, Inc/Getty Images (CNN) イスラエルとイスラム組織ハマスとの間で行われた停戦交渉をめぐり、仲介国が過去数日間にわたって、イスラエルにとっての障害を乗り越えるため、ハマスが6日に応じた提案を練り直していたことがわかった。情報筋2人が明らかにした。 米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は先週、エジプト首都カイロに続き、カタールの首都ドーハを訪問。カタールの当局者と協力して、文言をイスラエルとの協議で実行可能な土台とできるように作業した。 情報筋によれば、ハマスは6日、この練り直した枠組みに応じたという。この草案に基づき、イスラエルは実務レベルの専門家を派遣し、7日にカイロで行われる協議に参加する見通し。 情報筋によれば、ハマ

    ガザ停戦交渉、仲介国が文言練り直し イスラエルにとっての障害取り除く
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    まだ囚人の解放が交換条件に入ってたのか。ハマスも強気やね。
  • 「勉強はタブレットで十分」と言う娘に紙と鉛筆を渡し、漢字の書き取りテストをさせた結果→ 「紙」vs「画面」脳科学的にはやはり紙が優勢らしい

    だぶ㌠ @fluor_doublet 娘が「勉強はタブレットで十分」とおっしゃるので、紙と鉛筆に漢字を書かせる。結果は100点中50点に到達せず。アナログ反復練習の効果を侮ってはいけないよ。読み書きそろばん、無くなってよいものではない。 2024-05-05 11:05:22 山だぶ㌠ @fluor_doublet たぶん、紙に鉛筆でゴリゴリ書くのは、かなりの意思と自信を必要とするんでしょうね。精神集中を必要とするアクションで、タブレットには残念ながらそれが薄い。出来上がりを見直したり、自分の書き文字変化の推移もチェックしづらい。やってる動作はほぼ同じに見えるんですが、中身が違うようです。 2024-05-05 15:22:09 山だぶ㌠ @fluor_doublet デジタルネイティヴは、ほっといてもデジタルガジェットいじるんです。楽しいから。それはもう当たり前。 ただ、ガッチリ

    「勉強はタブレットで十分」と言う娘に紙と鉛筆を渡し、漢字の書き取りテストをさせた結果→ 「紙」vs「画面」脳科学的にはやはり紙が優勢らしい
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    世代的に紙でしか勉強してないけど、かなり眉唾。
  • あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 「ディープステート」や「人工地震」などの陰謀論は、インターネット上の不正確な情報に依拠し、事実に基づかないものが少なくない。一方で、陰謀論は極端に脚色され、現実と虚構の境目を見えなくさせる「魅力」を持った物語でもある。 人々は、どういった物語に引き寄せられたのか。陰謀論に陥り、抜け出した経験のある人や、根拠のないうわさに巻き込まれた人から話を聞き、その深層を探った。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「評価されない」不満を解消 2020年の初めごろ、東京都内に住む映画監督の増山麗奈は、インターネット上に現れる文章に目を引かれた。「ハリウッド俳優や秘密組織の構成員が、若返りのために人肉をべている」。血だらけの人の写真や動画も目にし、悪魔的な秘密組織が世界を陰で牛耳って

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    コオロギ食は忌避感が正常な思考力を奪ったのか政府の陰謀みたいに言ってるブコメがめちゃくちゃ居たなー。陰謀論に肩までつかる人間はそこまで多くないけど、片足突っ込むのは多くがやらかしてそうだ。
  • 山の中でひっそりと揚水・発電を繰り返す巨大インフラ、それが揚水式発電所だ 調整池の高低差を利用して蓄電し、電力の安定供給を実現【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

    JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2023年7月23日)※内容は掲載当時のものです。 日土木は、当に素晴らしい! 「魅せる土木」を提唱して執筆と講演を行っている、東京都市大学の吉川弘道名誉教授が、選りすぐりの写真やイラストで“土木の名場面”を綴った書籍『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』を刊行した。その中で取り上げている土木構造物のなかから、土木技術のすごさと美しさを実感できる例として、揚水発電所と余部鉄橋を2回に分けて紹介する。(JBpress) (吉川弘道:東京都市大学名誉教授) ※稿は『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』(吉川弘道著、平凡社)より一部抜粋・再編集したものです。 水の位置エネルギーを利用して蓄電する 揚水発電(pumping-up hydraulicpower ge

    山の中でひっそりと揚水・発電を繰り返す巨大インフラ、それが揚水式発電所だ 調整池の高低差を利用して蓄電し、電力の安定供給を実現【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    揚水発電は発電量と消費電力の差し引きがマイナスでパッと見では存在意義がわからなかったのだが、記事にあるように"大規模蓄電施設"と捉えるとわかりやすい。
  • 「復讐は何も生みません!!…ですが……!なんと……!!今回に限り………!!!」←色々と脳内再生可能な件

    槍戦士 @s_papiemon 復讐は何も生みません!! ですが……………! なんと……………………!! 今回に限り……………………………!!!!!!! 2024-05-05 20:24:19

    「復讐は何も生みません!!…ですが……!なんと……!!今回に限り………!!!」←色々と脳内再生可能な件
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    今なら復讐のターゲットがもう一人ついてくるんです!更に!!今だけ!!大感謝キャンペーンで仇敵が追加でもう一人!!(ジョン・ウィック)
  • 松本人志が休止して数ヶ月経ったが世の中は回るから「誰もが代わりがきく存在」でしかない話…「松本人志が足りてない事実」「代わりになった芸人は今いない」など反論も

    めろん @gatigatitv 松人志が休止して数ヶ月経ったけど、特に何も変わりなく世の中は動いてて、復帰論も出てこない 結局、誰もが代わりがきく存在でしかないんだよな 2024-05-05 16:29:38

    松本人志が休止して数ヶ月経ったが世の中は回るから「誰もが代わりがきく存在」でしかない話…「松本人志が足りてない事実」「代わりになった芸人は今いない」など反論も
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    こういう話を見るたびに「トゥルーマン・ショー」を思い出す。この番組がいかに素晴らしいか力説する番組責任者とテレビに映らなくなったとたんにあっそうとチャンネルを変える視聴者の温度差よ。
  • 上司「あのねぇ…そういう見たこともない関数を使われると君しか出来ないから困るんだよね」→マクロとif関数も属人化するから禁止だな!

    ひろみ@人事労務&複業ワーカー @8600hiromi @matudakta ピボットとテーブル使っただけで これ言われました。 つぎ上司に呼び出されたらグループチャットルームにこの画像貼ってメンバーと「呼び出し」を楽しめるようにします。 pic.twitter.com/aEsYq3O9l5 2024-05-06 14:50:01

    上司「あのねぇ…そういう見たこともない関数を使われると君しか出来ないから困るんだよね」→マクロとif関数も属人化するから禁止だな!
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    日曜大工で作ったものはそういう範囲で使ってもらえればいいんだが、いつしか人から人の手に渡って何やってるかわからずにボタン押してたり自分でメンテできないのに動かないと仕事ができないとかになりがち。
  • 移民は高卒以下の給料を引き上げた - himaginary’s diary

    という趣旨のNBER論文が上がっている(H/T タイラー・コーエン)。論文のタイトルは「Immigration's Effect on US Wages and Employment Redux」で、著者はAlessandro Caiumi(UCデービス)、Giovanni Peri(同)。 以下はエドワード・コナードによるまとめ記事における3つの要点。 新たな移民が大卒に集中していることと、大卒と非大卒の間の相補性により、2000-2019年の移民流入は、高卒以下の学歴を持つ在来市民の賃金の伸びに1.7%から2.6%寄与した。 このグループの実質賃金の伸びが2000-2019年に5%から6%のマイナスだったことを考えると、顕著な押し上げ効果と言える。 大卒の移民が大量に流入したにもかかわらず、移民と在来市民との間の相補性により、大卒の人における競争効果の大半は緩和ないし逆転した。 その結

    移民は高卒以下の給料を引き上げた - himaginary’s diary
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
  • 【解説】 ハマスの「提案受け入れ」、ネタニヤフ氏にとって想定外 厳しい選択迫る - BBCニュース

    パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラム組織ハマスが停戦案の受け入れを6日に発表したことは、戦況を注視している多くの人々を驚かせた。同時に、今後数週間で何が起こるかについて、イスラエルの想定を覆すこととなった。 停戦案については、アメリカが「非常に寛大」だとしていたものの、イスラエルはハマスがこれを拒むだろうと予想していた。イスラエルは夜明けとともに、軍事作戦が間近に迫っているとして、パレスチナ人に対しラファ東部から避難するよう警告した。

    【解説】 ハマスの「提案受け入れ」、ネタニヤフ氏にとって想定外 厳しい選択迫る - BBCニュース
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    結局イスラエルのためではなく自分の権力のためにやってるんだよな。政治家なんて大なり小なりそういうもんだが、それにしても殺しすぎだ。
  • 「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz

    名門病院の救急部門に、去年やってきた中堅医師。着任からまもなく、現場は大混乱に陥った。その正体が、医療界を激震させている、あの「脳外科医」だったとは。恐怖の内部告発スクープ。 こんなにひどい医者は初めて ここに、50枚以上に及ぶ文書がある。すべて、同じひとりの医師の行状に関する「報告書」だ。 「私は長年この病院に勤めていますが、こんなにひどい医者は初めてです。 彼の力量不足とデタラメな処置で、治るはずの患者さんが、命の危機にさらされることが度重なっています。今すぐ医者を辞めてほしい。多くのスタッフが、心の底からそう思っています」 決意を固め取材に応じたのは、大阪府吹田市、万博記念公園近くにある「吹田徳洲会病院」救急部門のスタッフである。 医療界を揺るがしている『脳外科医 竹田くん』。兵庫県の赤穂市民病院で起きた連続医療ミスと、それに関与した医師がモデルの「ほぼ実話」のマンガだ。誌は3月9

    「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    定期的にニュースになって何処に居るのか判明するの、もはや災害情報だな。/しかしさすがに悪評もここまで広まってるんだから免許はともかく仕事はやらせるなよ。
  • 視界に入ることすらない男たち +追記

    結婚相談街コンなどのイベントを開催する会社で勤務している。 女性側のみの機能で、登録している男性の絞り込み機能というのがあった。 自分の条件に合った男性を様々な条件(身長・年収学歴・出身)から絞り込んで一覧で表示できるというもの。 この機能でなんと、全体の40%の女性が身長170cm以上、年収600万円以上の男性のみを表示するように絞り込むのだ。 ようはそれ以下の男性は女性に簡易プロフィールを見られる(視界に入る)ことすらない。 いやいや、残りの60%が見てくれてるならいいやん。と思ったかもしれないが、残りは36%が身長170cm以上年収800万以上。12%が身長170cm以上年収1000万以上。なので、残りの12%しか170cm以下年収600万以下の男性をみてくれて(視界に入って)ない。 もちろん、どんどん条件を緩める女性も多いので流石に12%しかから見られていないなんて事はないが、

    視界に入ることすらない男たち +追記
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    なぜ年収の要求ラインは上がるのに身長は170cm以上ならOKで妥協するのか。なぜ年収1000万以上で身長2m超の男を求めないのか。なぜベストを尽くさないのか。
  • 結婚式がしてえーーーーー!!!!!

    めちゃめちゃかわいいドレス着て!!!!! 友達にもおしゃれして来てもらって!!!!!! 親にこれまで育ててもらった感謝の気持ち伝えて!!!!!! 子供の頃「けっこんしき」というイメージに漠然と抱いてたもの全部やって!!!!!!(誓いのキスとかケーキ入刀とか) めちゃめちゃハッピーな会がしてえーーーーーー!!!!!!!!! というあまりに漠然とした願望を持ち続けているが、これって漠然と「なんかよくわかんねえけど俺のことめちゃめちゃ好きな美女とやりてえ!」と思ってるようなものだよな。女側の漠然とした願望……というか欲望。 お金払って全部自分でやるのが令和のやり方かもしれないな……欲しいものは買う。お金頑張って稼ごう。

    結婚式がしてえーーーーー!!!!!
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    自分の金でやる範囲であればよい資本主義だよ。他人の金を当てにし始めると悪い資本主義だよ
  • 「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」

    チェーン運営のSANKO MARKETING FOODSは、東京から撤退した牛丼チェーン「東京チカラめし」のメニューがべられる新業態「東京チカラめし堂」を5月7日に東京都内に出店すると発表しました。 東京チカラめしが東京に“復活”(画像はSANKO MARKETING FOODSニュースリリースから) 合同庁舎に出店 東京チカラめしは2011年に東京・池袋へ出店したのを皮切りに、首都圏を中心に全国130店舗を展開するなど拡大を続けていました。 しかし、その後は店舗の閉店が相次ぎ、2022年8月には都内唯一の店舗だった新宿西口1号店、2023年11月には関東唯一の店舗だった新鎌ヶ谷店(千葉県)が閉店。国内では大阪橋店(大阪市)が唯一の店舗となっていました。 東京の名を冠しながら、東京では店舗がなくなっていた東京チカラめし。同社は「『もう一度あの味をべたい』との熱いご声援に応える

    「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    あるタイミングから急に米がまずくなり離れたが、ネットでも同じ意見が大量に出てきたしどんだけまずい米使ったんだろう…
  • 刃のないスイス・アーミー・ナイフを発売へ、武器規制強化の影響で

    100年以上の歴史を持つスイス・アーミー・ナイフは、木彫り職人や兵士、さらには宇宙飛行士にも愛用されているが、刃のない製品が近く発売される。 このマルチツールを製造するビクトリノックスのカール・エルゼナー最高経営責任者(CEO)は6日、スイス紙ブリックに対し、世界中の武器に関する規制強化に対応していることを明らかにした。通常のハサミやコルク栓抜きの機能に加え、サイクリスト向けのツールやその他の機能を追加する予定だという。 エルゼナー氏は英国やアジア諸国でナイフの携帯を職務関連やアウトドア活動だけに制限している法律があることを引き合いに出しながら、「市場によっては、刃物は凶器というイメージがある」と述べた。 昨年、大阪でビクトリノックスのナイフをポケットに入れた男性が、危険物を携帯したとして罰金を科せられたと、スイスインフォが昨年12月に報じた。スイスでは、2016年に武器条例の小幅の改正案

    刃のないスイス・アーミー・ナイフを発売へ、武器規制強化の影響で
    kakaku01
    kakaku01 2024/05/07
    とはいえ十徳ナイフで一番使うのナイフなんだよな…