2024年3月3日のブックマーク (16件)

  • 次々と釣り上げる一本釣りも!ハワイの漁業を大きく躍進させたのは誰?:「遊ぶ・体験する」のコラム|allhawaii

    ハワイの伝統である「ポケ」。今やマグロ(アヒ)をはじめ、サーモン、タコ、エビ、貝類などなど、様々な素材のポケが楽しめます。ハワイで最も人気があるのは、やはりマグロの「アヒポケ」。ポケ売り場に行くと、様々に味付けされたアヒポケに出会えますが、よく値札を見てみると、「Previously Frozen」または「Fresh」といった言葉が書かれています。 ポケに使われるマグロが、一度冷凍されたものを使っている時は「Previously Frozen(解凍品)」、一度も冷凍されていないものが「Fresh(生)」で、生のマグロのポケは、値段が少し高めになりますが、その感はプリップリです!毎日、大量のポケがハワイで販売されていますが、ハワイ近海でマグロが獲れるからこそ、生マグロをいつでも買うことができるのです。

    次々と釣り上げる一本釣りも!ハワイの漁業を大きく躍進させたのは誰?:「遊ぶ・体験する」のコラム|allhawaii
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    日本人移民もハワイアン同様に、主菜には魚を好みます。そのため、日本人移民自らがハワイで漁船を造り、漁業にも携わるようになっていきました。
  • 気仙沼・友の湯で「ボンタン湯」 | 株式会社 三陸新報社

    気仙沼市古町の銭湯「友の湯」(小野寺学代表)で1日、かんきつ系の一種・ボンタンを湯に浮かべた特別風呂が始まった。 ボンタンは国内最大級のかんきつ類で、産地の鹿児島県阿久根市から取り寄せた。銭湯マニアの仲介でボンタンの魅力を広めようという同市の取り組みを知り、2019年から始めた。 直径20㌢ほどのボンタンが男湯と女湯の湯船に25個ずつ浮かべられ、湯に浸かって鮮やかな黄色の実を眺めているだけで癒やされるよう。浴場には湯気とともに爽やかな香りが広がり、利用客は体と一緒に心も温まっているようだった。 常連客の男性(50)は「この時期になるとボンタン湯を楽しみに来る。いい香りで、体もよく温まる」と喜んでいた。 ボンタン湯は今月いっぱい続けられる。

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    (#三陸新報)気仙沼・友の湯で「ボンタン湯」
  • スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」(2024年3月1日)|BIGLOBEニュース

    スーパーで半額シールを貼られて売れ残っていたカニ。自宅の水槽に入れてみた結果を映した動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で220万再生を突破。「生き物を慈しむ優しさに涙が」「温かな気持ちになりました」と反響が集まっています(ミミズや虫が苦手な人は閲覧注意です)。 ●スーパーで売れ残っていた「クリガニ」 ある日、投稿者さんが閉店間際の鮮魚スーパーに行ったときのこと。1匹だけ売れ残っている「クリガニ」に目が止まり、どことなく惹きつけられる感覚があったといいます。そのカニをよく見るとまだ微かに息があり、投稿者さんは購入して飼育してみることにしました。ただ帰るまでに時間がかかる距離だったため、心配になった投稿者さんは近くで海水をくむことに。その中にカニさんを入れ、「頑張れ」と声をかけながら様子を見ます。 投稿者さんによると、魚と違ってカニはエラの中に残っているわずかな水分を口やエラを動かす

    スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」(2024年3月1日)|BIGLOBEニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    スーパーで半額シールを貼られて売れ残っていたカニ。自宅の水槽に入れてみた結果を映した動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で220万再生を突破。
  • 一度は姿消した岩手・遠野の「ワサビ入り笹かま」、宮城・塩釜の製造会社が協力し復活 | 河北新報オンライン

    岩手県遠野市と宮城県塩釜市の特産物を組み合わせた「遠野産わさび入り笹かまぼこ」が岩手県を中心に売れている。遠野で同種の商品を手がけたかまぼこ製造会社が廃業し、一度は姿を消したものの、土産品卸売業の岩手物産(奥州市)が武田の笹かまぼこ(塩釜市)に依頼して「復活」させた。武田の笹かまの武田武士社長は「…

    一度は姿消した岩手・遠野の「ワサビ入り笹かま」、宮城・塩釜の製造会社が協力し復活 | 河北新報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    遠野で同種の商品を手がけたかまぼこ製造会社が廃業し、一度は姿を消したものの、土産品卸売業の岩手物産(奥州市)が武田の笹かまぼこ(塩釜市)に依頼して「復活」させた。
  • オニテナガエビの稚エビ生産方法を確立 徳島科技高、県内初|教育|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動

    オニテナガエビの稚エビ生産方法を確立 徳島科技高、県内初|教育|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    オニテナガエビの稚エビ生産方法を確立 徳島科技高、県内初
  • 岩船修三の戦争画、函館護国神社で発見 アッツ島玉砕描く 現存する中で最大か:北海道新聞デジタル

    戦後の道内画壇をリードした函館出身の画家岩船修三(1908~89年)が、戦時中に国民の戦意高揚のために描いた戦争画が函館護国神社に保管されていることがわかった。旧日軍守備隊が全滅した1943年(昭和18年)のアッツ島の戦いを描いた作品で、縦約190センチ横約280センチと戦争画としては道内最大とみられる。専門家は「これほど大型の作品が戦後80年近くたって見つかることは珍しい。アッツ島玉砕に対する軍の思い入れの強さを示す重要な作品だ」と話している。

    岩船修三の戦争画、函館護国神社で発見 アッツ島玉砕描く 現存する中で最大か:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    旧日本軍守備隊が全滅した1943年(昭和18年)のアッツ島の戦いを描いた作品で、縦約190センチ横約280センチと戦争画としては道内最大とみられる。
  • ホタテ漁船沈没 不明男性見つからず 横浜町漁協 「天候問題なかった」

    【読売新聞】厳冬の陸奥湾を、仲間の船やダイバーらが必死に捜し続けた。横浜町沖で乗組員4人を乗せたホタテ養殖漁船が沈没し、うち3人が死亡した事故。乗組員を知る関係者は亡くなった3人を悼むとともに、不明者の早期発見を祈った。 一時不明と

    ホタテ漁船沈没 不明男性見つからず 横浜町漁協 「天候問題なかった」
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    「水中で見つかった船の周りにホタテ貝が散乱し、船首も施設の方向を向いていることから、作業開始前に沈んだのではないか」と推測する。
  • パリで青森のホタテPR 見本市、試食に長蛇の列(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ共同】パリの農業見市で1日、青森市でホタテの養殖や加工を手がける「山神」がフランスの人々にホタテをPRするプレゼンテーションを行い、試に長蛇の列ができるなど人気を博した。 山神の穐元美幸専務取締役部長が、集まった数十人に青森のホタテの特徴などを説明。アヒージョやバター炒め、刺し身などホタテのおいしいべ方を紹介した。その後試の時間に入ると、日のホタテを一口べようと長い列ができた。 穐元さんは取材に「日のホタテはうまみが強いのが特徴。(禁輸措置を取る)中国以外の輸出先を一生懸命開拓していて、ホタテを好んでべるフランスを含む欧州連合(EU)を重視している」と話した。

    パリで青森のホタテPR 見本市、試食に長蛇の列(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    パリの農業見本市で1日、青森市でホタテの養殖や加工を手がける「山神」がフランスの人々にホタテをPRするプレゼンテーションを行い、試食に長蛇の列ができるなど人気を博した。
  • 殻や身を原料に、赤穂産のカキで黒ビール そのお味は… 姫路のクラフトビール醸造所が生産販売

    兵庫県赤穂市産のカキを原料とした黒ビール「オイスタースタウト」を、姫路市久保町のクラフトビール醸造所「フリースピリッツブリューイング」が生産販売している。カキの殻や身をホップとともに麦汁に入れ煮沸し、すっきりとした後味が特徴のビールに仕上げた。(田中宏樹) 同醸造所は2022年8月、レストランを併設して開設。播磨産のユズや但馬産の朝倉山椒(さんしょう)を使った「ホワイトキャッスルエール」を看板銘柄とし、商品を入れ替えて常時6種類のクラフトビールを用意する。 代表の宮崎隼人さん(38)はたつの市出身。地元の材を使ったビール造りに力を入れており、播磨灘の名産カキに着目した。広島や岩手など国内のほかの産地ではカキを使ったビールが味わえるといい、播磨でも楽しめる場を提供する。 坂越湾で水揚げされたカキの身や廃棄予定だった殻を使って生産し、2月中旬に発売。黒ビールのしっかりした苦みもあり、カキ料理

    殻や身を原料に、赤穂産のカキで黒ビール そのお味は… 姫路のクラフトビール醸造所が生産販売
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    兵庫県赤穂市産のカキを原料とした黒ビール「オイスタースタウト」を、姫路市久保町のクラフトビール醸造所「フリースピリッツブリューイング」が生産販売している。カキの殻や身をホップとともに麦汁に入れ煮沸
  • 五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞

    東日大震災の復興に携わった専門家は、能登半島地震の状況をどうみているのか。元防衛大学校長で東日大震災の国の復興構想会議で議長を務めた五百旗頭(いおきべ)真ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長(80)に、人命救助に取り組んだ自衛隊の初動や能登に生かすべき東日大震災の教訓などを聞いた。【聞き手・安藤いく子、島袋太輔】 ――能登半島地震の初動についてどう感じたか。 ◆自衛隊の初動は今回、手抜かりがあったとみている。陸上自衛隊の全ての駐屯地に「ファスト・フォース」と呼ばれる初動部隊がある。24時間代わる代わる待機し、大きな災害があったらすぐに出動する部隊だ。最も被害が深刻だった石川県の輪島市や珠洲市は陸自の駐屯地がある金沢市から100キロも離れていた。道路が寸断され陸路から行けないと分かったら、すぐに海と空から救助に向かうことを決断しなければならなかった。 ただ、海底が隆起して海から上陸す

    五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    陸からも、海からも大量の人員で救助に向かうことができないとなれば、空からの救助にすぐ切り替えなければならないのに、それができなかったのは非常に遺憾だ。
  • 地震で海底隆起 石川 輪島の海女 素もぐり漁できず「支援を」 | NHK

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    門木さんは今月中旬から始める予定だったワカメの漁を断念し、例年7月に解禁となるアワビとサザエの素もぐり漁もできないのではないかと危惧しています。
  • 鹿児島湾で赤潮、被害額は1億円超える 桜島周辺3漁協でブリ類4万5000匹死ぬ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県は1日、赤潮警報を出している鹿児島湾で、ブリ類の養殖魚4万5400匹が死に、被害額が1億1500万円に上っていると発表した。同日までに桜島周辺に養殖場を持つ3漁協から報告があった。県内の被害額が1億円を超えたのは、八代海で発生した2019年以来。鹿児島湾では03年以来約20年ぶり。 内訳はブリが2万1200匹で6700万円、ヒラマサが1万7400匹で2900万円、カンパチが6800匹で1900万円。牛根漁協、東桜島漁協、鹿児島市漁協桜島支所の計11事業者が被害を受けた。 県水産振興課の外城和幸課長は「細胞数は減少傾向だが、予断を許さない状況が続く。引き続き餌止めや粘土散布などを呼びかけていく」と話した。 県は2月14日、鹿児島湾で有害プランクトン「ヘテロシグマアカシオ」の増殖を確認し、赤潮警報を発出。2日後に対策部を設置した。各漁協はいけすの避難を始めたが、19日には2漁協から「

    鹿児島湾で赤潮、被害額は1億円超える 桜島周辺3漁協でブリ類4万5000匹死ぬ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    鹿児島県は1日、赤潮警報を出している鹿児島湾で、ブリ類の養殖魚4万5400匹が死に、被害額が1億1500万円に上っていると発表した。同日までに桜島周辺に養殖場を持つ3漁協から報告があった。
  • 養殖ワカメ、今年は豊作 収益化へ、四日市市漁業協同組合が実証実験:中日新聞Web

    四日市市漁業協同組合(同市塩浜)が、新たな収益源として実証実験をしている養殖ワカメが2月27日、初収穫を迎えた。130キロほど水揚げし、市内の子ども堂や福祉作業所の関係者らにも提供された。収穫は今月まで続く。 (篠崎美香)

    養殖ワカメ、今年は豊作 収益化へ、四日市市漁業協同組合が実証実験:中日新聞Web
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    養殖場は鈴鹿川河口付近で、磯津漁港から船で5分ほどの伊勢湾。すぐ北側に第1コンビナートが位置する。昨年11月中旬に組合員らがワカメの種糸を巻き付けた長さ50メートルのロープ2本を水深1メートルの海中に仕込
  • 第五福竜丸の被曝から70年、三崎港の漁船も多数被害…「原子マグロ」と呼ばれ200トン廃棄

    【読売新聞】 太平洋・ビキニ環礁で1954年、静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」が米国の水爆実験で 被曝 ( ひばく ) してから3月1日で70年となる。水爆実験では、神奈川県三浦市(旧三崎町)の三崎港に所属する多数のマグロ漁船

    第五福竜丸の被曝から70年、三崎港の漁船も多数被害…「原子マグロ」と呼ばれ200トン廃棄
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    写っているのは大漁旗を掲げて出港するカツオ漁船「第七事代丸」。後の「第五福竜丸」だ。裏には「昭和27年(1952年)9月、三崎港」とあり、船長の家族が後年、森田さんに託したという。
  • 適正なカキ養殖、海豊かに 南三陸、震災機にいかだ3分の1に:北海道新聞デジタル

    国連の持続可能な開発目標(SDGs)の目標14「海の豊かさを守ろう」。その実践例として知られるのが、宮城県南三陸町戸倉地区のカキの養殖だ。2011年3月の東日大震災の津波で養殖用いかだが全滅。その後、文字通りゼロからの再出発で、いかだの台数を3分の1に減らして環境への負荷を減らし、持続可能な養殖業に転換した。

    適正なカキ養殖、海豊かに 南三陸、震災機にいかだ3分の1に:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    2011年3月の東日本大震災の津波で養殖用いかだが全滅。その後、文字通りゼロからの再出発で、いかだの台数を3分の1に減らして環境への負荷を減らし、持続可能な養殖業に転換した。
  • シラスウナギ密漁の疑いで親子逮捕、自宅近くの川で69匹…「金になるから」と供述

    【読売新聞】 ニホンウナギの稚魚のシラスウナギを密漁したとして、千葉県警香取署は2月29日、東庄町の無職の男(48)を漁業法違反(特定水産動植物の採捕の禁止)などの疑いで逮捕した。父親で漁業の男(77)も、同法違反ほう助などの疑いで

    シラスウナギ密漁の疑いで親子逮捕、自宅近くの川で69匹…「金になるから」と供述
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/03
    無職の男は2月16日午前2時40分~4時50分、自宅近くの黒部川で、取ることが禁止されている全長13センチ以下のシラスウナギ69匹を密漁した疑い。父親は、密漁を知りながら漁船を貸した疑い。