タグ

2008年4月26日のブックマーク (3件)

  • Quick JUnit Plugin プロジェクトに寄せる想い - Fly me to the Luna

    昨日(日記上は今日)はQuick JUnit Pluginの作者、masarlさんの命日(4回忌)と言うことで、id:kakutani氏から正式に管理者の一員としてQuick JUnit Plugin プロジェクトに迎えたというリリースがQuick JUnit Pluginのサイトへ掲載されました。これまでは必ず命日にリリースをされてきました。しかし今回はリリースではなく、僕の加入ということになりました。と言うことで、英語サイトには爆弾を投下してみましたよ。残念ながら今のところ同時に投下した翻訳のほうにしかコメントがついてませんが。 角谷氏から、「プロジェクトのハネムーンナンバーも2になりました。」という言葉を受け、http://twitter.com/kompiro/statuses/796757962と呟いてみたらhttp://twitter.com/kakutani/statuses

    Quick JUnit Plugin プロジェクトに寄せる想い - Fly me to the Luna
    kakutani
    kakutani 2008/04/26
    ハネムーン行けw
  • SICP - Mazin's blog

    計算機プログラムの構造と解釈 作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/02メディア: 単行購入: 35人 クリック: 1,149回この商品を含むブログ (493件) を見る どうも周りの流行らしく、勉強会をするみたいなので買うか悩む。 学校のブックセンターで売っているのは知っている。 そういえば今日は給料日か。 じゃあ買おう。 でも、先日買ったアジャイルプラクティスが面白いので、先にそちらを読み終わろう。 読めば読むほど納得させられる。 が面白いので、「時代はアジャイルだと思う」と教授に言ってみた。 「確かに時代はアジャイルに向かうべきなのだろうが、日では(ウォーターフォールが根付き

    SICP - Mazin's blog
    kakutani
    kakutani 2008/04/26
    "先日買ったアジャイルプラクティスが面白いので、先にそちらを読み終わろう。 読めば読むほど納得させられる。"
  • 全然日記を書いていない - ekurodaの日記

    「ふつうのHaskellプログラミング」を一通り読み終わったところで、ここでHaskellは一旦置いといてRubyをちゃんとやるべし、と思った、ので、その前にLazyLinesを写経し、ある程度理解してから、出来ればRubyで書き直しでもして勉強しようかと考え写経していたが、ふつけるで説明されていない部分のIOモナド周りの読解でハマり、そのままにしている・・・。うーん、もう少しHaskellやっとこうか・・・。教材はやさしい Haskell 入門かな。大阪でHaskell勉強会というのをやっているらしいが、蛍ヶ池か・・・。遠いなあ。阪大の人達でやってるって事なのかな。 Flex/ActionScript3をやろうと思ったのに、不思議な事に何時の間にかExt JSのAPIを読んでいた。軽く使ってみた感じ、よい感じではあるけど、やっぱりFlexの方が作り易そう。個人的にはAS3の方が書き易いし

    全然日記を書いていない - ekurodaの日記
    kakutani
    kakutani 2008/04/26
    "角谷氏のプレゼン(スはスペックのス〜RSpec(関西弁))が素晴らしく、"