タグ

2008年12月19日のブックマーク (6件)

  • 『アジャイルプラクティス』読書ノート

    一通り読みきったので,読書メモを残します。基的に抜書き&コメントで書いてみまーす。 P.27 選んだ道が正しくても、座り込んでたら轢かれちまうぜ 常に状況に気を配り,変化に敏感になれってことかな。それを言うための警句がこれってのが格好いいね。 P.33 みんなが自分より凄いって? 素晴らしいじゃないか! 伝説のジャズギタリスト、パット・メセニー曰く「どんなバンドで演奏するときも、一番下手なプレイヤーでいろ。もし自分が一番上手いんだとしたら、それは別のバンドに移るときだ。同じことは世の中のほとんどのことに当てはまると思う」 どういう意味だろう? 自分がチームで一番うまいとなれば、それ以上の努力を続ける動機が無くなってしまう。一方、周りのメンバー全員が自分より優れていたら、何としてでも追いつこうという強い動機付けになる。これを続けていけば、きっとずっとうまくなれる。 周りのすごい人から貪欲に

    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    "設定ファイルをちょちょいですぐに直せるようにしとけってことかな?" ←違います。イジれる/イジれないの区別を無くして状況に応じて設計のどの部分であっても変更できるようにするという意味です。
  • 秩序には知性があるか:科学とSETIと「知性あるデザイン」 | WIRED VISION

    秩序には知性があるか:科学とSETIと「知性あるデザイン」 2008年12月19日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) Brandon Keim すべての写真:Brandon Keim 最近、カリフォルニア州に向かう飛行機の窓から、ネバダ州の砂漠に広がる人工の構造物を見る機会があったのだが、そのとき疑問が生じた。これらの構造物は人工だ、と自分は思っているが、私は当に「科学的に正しい考え方」で事態を理解しているのだろうか? それとも自分の考え方は、[整然としたパターンが存在するのは、そもそも知性ある設計者によって作られたからだ、とする]「インテリジェント・デザイン」の教義と同じなのだろうか? 他の状況下でなら、私はこれまで、たちどころにインテリジェント・デザイン説に対して疑惑を投げかけていた。科学ライターにとって、こうした困惑は存在意義にかかわるほど重大だ

    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    生命は「度合い」だってアレギザンダーがいってた
  • コンピュータ業界のオスカー賞、「Jolt Awards」の2008年度の決勝に残った本が発表されました - t-wada の日記(旧)

    http://www.joltawards.com/finalists.html さて、今年も Jolt Awards の季節がやってきました。Jolt Awards の finalist が発表されたようなので、リストアップしてみました。 Jolt Awards とは何かというと、 Chad Fowler 曰く、 "The Jolt Awards are the Oscars of our industry." Chad Fowler http://www.joltawards.com/jolts/ 私たちの業界におけるオスカー賞みたいなもの、となります。 Jolt Awards の書籍部門には、一般書部門 (General Books) と技術書部門 (Technical Books) があり、毎年それぞれ finalists に残った中から1冊が大賞 (Jolt Winner) 、3

    コンピュータ業界のオスカー賞、「Jolt Awards」の2008年度の決勝に残った本が発表されました - t-wada の日記(旧)
    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    今年も終わりだなあ
  • Railsで業務システムはじめました - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan

    どうも、Railsでエンタープライズやるよ、なんて言ってたら業務把握で自分でRailsさわってる余裕がほとんど無くなってしまった吉見@RAWHIDE.です。 とは言いつつ、先日その業務システムの一部をRailsで作ってリリースしたんですが、これまでとは違った苦労がありますね。 LANケーブルに足ひっかけてMacBook落としてHD逝った 直すのに15万かかって会社にごめんなさい 講師をやったら全ての女性参加者に「雰囲気があまりよくない」って書かれた 寝袋買った 生まれて初めて携帯ゲーム買った。PSP おかげで読む量が減った ずっと外に出っぱなしなので自分の席がなくなった まぁ、そんなこんなで、この数ヶ月の苦労が実りつつあり、これからは自分でもちゃんとRailsで開発していけそうです。 相手は超がつくほどの大企業。相手にとって不足はない。 いざ、エンタープライズ on Rails 押忍

    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    "この数ヶ月の苦労が実りつつあり、これからは自分でもちゃんとRailsで開発していけそうです"
  • 君はyhara氏を知っているか (Kanasansoft Web Lab.)

    yharaさんを応援したいという気持ちとKanasan.JSだけでなく関西の勉強会を応援したいという気持ちとnanto_viさんはもっと前に出て欲しいという気持ち。 そして、これを読んでいて少しでも「いいなぁ」と思った関東圏の人達、地方の人はいつでもそう思っているということをわかってほしい。 イベントや勉強会をもっと中継や録画をしてほしいし、参加者はもっと参加報告をあげてほしい。 インターネットによって確かに距離は縮まったけど、知らなかったから参加していなかったイベントが、知っていても距離によって参加したくてもできないイベントに変わっただけの人が少なからずいるということ。 ほんと、お願いしますよ、マジで。

    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    この写真を撮影したのはDave Thomasなんだぜ?
  • RubyConf'08のビデオから: Ruby VMの内部構造について - YARV、Rubinius、MagLev

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RubyConf'08のビデオから: Ruby VMの内部構造について - YARV、Rubinius、MagLev
    kakutani
    kakutani 2008/12/19
    オレオレ