www.oreilly.co.jp JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイドを読みました。 職場でJavaを使わなくなって、すっかりRubyが多くなってきましたが、この本を読んでいて、半分ぐらいで、Javaの欠点がRubyにどれだけ有効かが記載されている内容がかなり誇張されているように感じて、ちょっと投げ出しそうでした。。 というのもWebアプリケーションを作るということに限ると、Rubyが優れているよという話に完結してる条件下で、Java vs Rubyになってるように見えたから。。 Webアプリケーションという話の中で、Javaは複数のフレームワークがあり、それはある程度精査されてきているということを考えると、実際に選択できる状況は決まってくるし、JavaからRubyにそのままの移行というのも段階的にも難しい場面もある。 まぁそこは本書でも記載されてるので納得感もある
