タグ

rubykaigi2013に関するkakutaniのブックマーク (86)

  • Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2013 レポート Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。基調講演をそれぞれレポートします。 2日目の基調講演の演者はJose Valimです。司会の角谷さんにより「再起動したRubyKaigiの基調講演に最もふさわしい人物の一人」と紹介をされたJoseは、Rubyにおける並行プログラミングの可能性について話しました。 自己紹介 Joseは、2006年からRubyを書き始めたそうです。それからOSSにも深く関わっており、2010年からRails coreチームにジョインしています。そして、Elixirという言語の作者でもあります。ElixirはErla

    Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "Joseは,このキーノートを通して議論を喚起し,Rubyのconcurrencyの取り扱いについて,より多くの考えが出てくることを望んでいるとのことでした"
  • まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2013 レポート まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。毎日1つある基調講演をそれぞれレポートします。 1日目の基調講演では、RubyのパパであるMatzこと、まつもとゆきひろさんが「Rubyのつくりかた」と題して話をしました。まつもとさんは今までのRuby会議すべてで基調講演をしており、いわば定番のキーノートと言えるかもしれません。 Ruby 以前 Rubyを作る前、まつもとさんとコンピューターの関わりについて、歴史をおって話しました。 1979 BASIC まつもとさんが初めてプログラミング言語と触れあったのは1979年のことで、SHARP製のポケットコンピュ

    まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 | gihyo.jp
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "釣った結果の魚を楽しむのではなく,釣りという行為自体を楽しんでいるので,結果にフォーカスした言葉では釣り人の情熱を冷ますことはできないのです"
  • rubykaigi & rubyhiroba に参加した - おもしろwebサービス開発日記

    RubyKaigi 2013 と RubyHiroba 2013 に参加しました。以下感想をつれづれに。 RubyKaigi RubyKaigi に参加するたびに、もっと勉強しないといけない!という気持ちになります。 英語 まず英語。僕と同じように、英語勉強しなければ…と思ったRubyistも多いのではないでしょうか。札幌Ruby会議2012に参加したときにもどうにかしなければと思いラングリッチを使ってみたりしたのですが、結局挫折したのでした…。これは意識が高まっている今のうちに一つ新しい施策を打ちたいと思います。英語の発表のニュアンスが理解できなかったり、海外の開発者と話せないのはそろそろ卒業したいところ。 発表 技術的には、最近は fat model をどうするかに関心があるので、諸橋さん、Bryan Helmkamp、Jim Gay の発表をとても興味深く聴かせていただきました!これ

    rubykaigi & rubyhiroba に参加した - おもしろwebサービス開発日記
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "実際に採択されたものと比べると、僕の出した CFP はカラーが全然違いましたね…。というか独自性が足りない><来年は採択されるような CFP を出したいと思います!"
  • ときどきの雑記帖' 2013年6月(上旬)

    ■_ Lotus のソフトにオーガナイザーってありましたよね 幸か不幸かわたしに火の粉がかかってこないところでやっかいなバグが発生しておりまして。 断片的にしか情報が流れてこないので詳細は分からないのですが、 かなり苦戦しているしやっかいなもののようです。 解決したらどんなんだったか(バグの根原因とその発見にいたる道筋も含めて) 根掘り葉掘りインタビューさせてくれないかなあ… 何日か前の一日限定電書半額セールでこの BeagleBone という名前を見かけて気になっていたのだけど (同時に半額になってたのが Raspberry Piと Arudino )、 TI、Raspberry Piよりもやや高性能なボードコンピュータ「BeagleBone Black」を発売 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア Texas Instruments(TI)が、Raspberry Piより

    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "開場直後受付待ちの人が溜まっているところに下からエスカレーターでガンガン人が登ってくるという ちょっとヒヤリとした場面がありました"
  • Code Reading @ RubyKaigi 2013 - 高見龍

    很高興這次能有機會到日參加 RubyKaigi 2013,我分享的題目是:”Code Reading, Learning More about Ruby by Reading Ruby Source Code“,算是個滿冷門的題目,主要是分享我自己從閱讀 Ruby 原始程式碼中學習到的一些經驗。不過當天還有不少朋友來捧場,讓場子看起來不會太冷清,真是太意外了(其實我也搞不清楚到底有多少人,我當時已經緊張到沒辦法算數了)。 Really glad to go to Japan and join the RubyKaigi 2013, the topic of my talk is ”Code Reading, Learning More about Ruby by Reading Ruby Source Code”, which I don’t think it’s a popular

    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "Thank you all, RubyKaigi team, you’re all AWESOME!" #rubykaigi
  • RubyKaigi 2013

    東京国際交流センターで 5/30-6/1 開催されたRubyKaigi 2013 に参加してきました。 今回はスピーカーとして参加することとなりました。自分の発表についてはまた別のエントリで。 2006 から 2011 まで開催されて、RubyKaigi2011 を “The Final RubyKaigi” として終了した RubyKaigi が、新たに角谷さんを Organizing Director として Reboot した。ということでとにかく RubyKaigi ふたたび、という Rubyist の悲願が成ったということをまず祝って、角谷さんおよびスタッフの皆さんに御礼を言いたいと思います。ありがとうございました。国際色豊かでセッションもおもしろいものばかりでいい会議でした。 会場が 2006 年の時の会場のすぐ近くだったこともあって、テレコムセンターの周辺やビーナスフォートの

    RubyKaigi 2013
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "クロージングのあと角谷さんが2階席のご子息に「とうちゃんやったぜー」みたいなガッツポーズをしていたところをみて、あー、うー、これはうまく書けない"
  • RubyKaigi 2013 で発表しました - ぶろぐ。@はてな

    RubyKaigi 2013 の最終日、6/1に「Rails Gems realize RESTful modeling patterns」というタイトルで発表させていただきました。 Rails Gems realize RESTful modeling patterns from Toru Kawamura Ustream RubyKaigi Channel 2 相変わらずコードの実例に乏しく、idealisticなくせにemotionalでもない話になってしまい、自分の力のなさを痛感するばかりなのですが、まわりの方々には良かったという言葉をいただいて、とても感謝しています。 発表内容について 昨年の「RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会」で発表した「リソースモデリングパターンの提案」およびそれをまとめたブログ「リソースモデリングパターン」と基的な論旨は変わりません。Ru

    RubyKaigi 2013 で発表しました - ぶろぐ。@はてな
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "正直なところ、チケット高いし(買ってないけど)インターナショナルになったので、少し入りづらいかなぁとも思っていたのですが、RubyKaigi 2011のときと同じような居心地のいい空間でした"
  • RubyKaigi 2013にシルバースポンサーとして参加したまとめ #rubykaigi - 2013-06-04 - ククログ

    シルバースポンサーとして応援したRubyKaigi 2013が終了しました。今後、どこかのスポンサーの参考になるかもしれないので、クリアコードがスポンサーとして参加したRubyKaigi 2013をまとめます。 スポンサーの種類 クリアコードはRubyを応援しています。その一環として日Ruby会議2009から毎回スポンサーとしてRuby会議を応援してきました。 スポンサーには額に応じていくつか種類があるのですが、クリアコードは毎回一番低い額のスポンサー枠です。今回だとシルバースポンサーです。より額の多いスポンサー枠に比べれば微々たるものですが、身の丈にあった応援をしています。 少し話はずれて参加者としての視点になりますが、RubyKaigi 2013でのスペシャルスポンサーの各社のスポンサーシップは、直接的に助かるためスポンサーのありがたさがとてもよくわかりました。例えば、Microso

    RubyKaigi 2013にシルバースポンサーとして参加したまとめ #rubykaigi - 2013-06-04 - ククログ
    kakutani
    kakutani 2013/06/05
    "RubyKaigi 2013が終了して数日しか経っていませんが、現時点での配布後の状況にも少し触れます。インターンシップへの応募がありました。これは驚くべき成果です"
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "このような置き方は、2.4GHz帯ではよいのですが、5GHz帯だと飛びにくいことが多いので、できるだけ高いところや利用者に近いところに設置するようにした方が良いようです" 機材提供いただいたヤマハさんのレポ
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[RubyKaigi2013] 3日目 _ 起きたら開始時刻過ぎてた! _ というわけで、昼前くらいに会場着。 初めて咳さんのセッション聞き漏らしたよ……。 とりあえず、いい時間だったのでHeroku弁当を頂く。ごちそうさまでした。 4階で昨日の資料を公開したりしたあと、下に行ったらささださんが「最後のカレーだよー」と言っていたのでまた貰ってしまう。 結論としては昼に弁当2分は考えるまでもなく指し過ぎです。芋が、芋が……。 _ 午後は須藤さんのセッションから。 あいかわらずいい話。 テクニカルな話は、その技術がわかってれば(み

    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "matzと前日の懇親会だったかでちょっと話をしたんだけど、「『多様性は善』とは言ってるけど、それにコストがかかることは最初から否定してないから」というお言葉を頂いております"
  • Daniel Bovensiepen Li

    This articles was published on 2013-06-03 TL;DR RubyKaigi == :amazing I attend RubyKaigi since quite a while. In 2009 I gave the first time a talk and I’m so touched when I look back at the pictures and listen to the rk soundtrack of that time (yes, there is a soundtrack for RubyKaigi). So my heart was deeply broken when I heard that RubyKaigi will stop in 2011. But then RubyKaigi was rebooted thi

    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "In Japan at RubyKaigi a much bigger issue was already solved: the “Culture- and Language-Gap” ありがとうありがとうありがとう <3
  • RubyKaigi 2013の感想など - yuumi3のお仕事日記

    生まれかわった RubyKaigi RubyKaigi 2013 に参加しました。 今回も私の会社 EY-Office は スポンサー (一番小さいのですが)になりました。 現在のEY-Officeの売り上げのほとんどが Ruby, Ruby on Rails教育なので当然ですよね ^^) RubyKaigi全体の感想など Matz がいる RubyKaigi 今までのRubyKaigiは土日開催が多く、Rubyのパパ Matz(まつもとさん)は宗教上の理由から土曜夜の帰ってしまわれる事が多かったと思います。 しかし、今回は木金土開催だったので、いつもMatzが会場にいました。 にこにこと質問に応じてくれるMatz 、お弁当を配ってくれるHeroku社員のMatz、 ボッチのMatz 。。。 私も Rubyの質問をゆっくりと出来ました。 Matz がいる Rubykaigi は Matz

    RubyKaigi 2013の感想など - yuumi3のお仕事日記
    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "角谷さんは世界で一番 RubyKaigi の事を考え、時間を使っている人だ。...緊張したり、焦ったりしながらも、輝いてる Kaigi屋の 角谷さんを 久しぶりに見られたのも 嬉しかった" // チームのみんなのおかげです
  • 初めて #rubykaigi に参加してきた。どきどき初日編。 - Road To Nowhere

    ほんの数ヶ月前からrubyを書き始めた超初心者だけど、初めての rubykaigi 2013 に参加してきた。 平日でしかも忙しいこの時期に業務としての参加を許可してくれて、おまけにチケット代までもってくれた会社に感謝感謝。 しっかり色々吸収してこようと気合い満点! The History of Ruby;20th Anniversary Ed. http://rubykaigi.org/2013/talk/S57 まずは高橋征義さんのこちらのセッション。ruby歴史ということで初心者にはもってこいの内容だった。 rubyは今年で生誕20年。そしてrubyが一躍脚光浴びることになったruby on railsの誕生からおよそ10年とのことだけど、個人的には意外と長い歴史があるんだなぁという印象。 今自分がrubyを使って快適に仕事できているのはそういう歴史があるからで、開発者のMatz氏

    初めて #rubykaigi に参加してきた。どきどき初日編。 - Road To Nowhere
    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "恥ずかしながらrubyの歴史に_whyというスターがいることを知らなかった" 知ってもらえてよかった!
  • RubyKaigi 2013 参加記録 - まめめも

    2 年ぶりの RubyKaigi 2013 でした。全日通して風邪気味だったんで、現地に行ったのは 2 日目の午後と 3 日目の午後だけという体たらくでしたが、それでもしっかり楽しませて頂きました。 印象に残ったことだけ抜粋的に記録しときます。 初日 家でずっと ust 見てました。 matz のキーノート 「(他言語作ってきたやつを) 全力で潰す」みたいに毒のあること言ってなかったと思うけど、そういうこというと潰す相手が出てこないので、「言語作るの楽しいよ」と言っておいて、いざ作ってきたやつ全力で潰すのだろう。 hsbt さんの root 話 hsbt さんをコミッタに推薦したのは、ぼくの Ruby コミッタ活動の業績 top 3 に入ると自負しています。ほっといてもそのうちなったんだろうけど。 ko1 の RGenGC 話 アルゴリズムに当に問題ないんか、ずっと気になっている。。。

    RubyKaigi 2013 参加記録 - まめめも
    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "Ruby 2.0 は RubyKaigi シーズンの隙間にリリースされた関係で、前にも後にも RubyKaigi で話すような機会がなかったですが、空気のようにリリースされてすでに当たり前のものとなっている"
  • 公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催:3万5000円の参加費でも内外から580人の参加登録 2013年5月30日から3日間、東京・台場の東京国際交流館で「RubyKaigi 2013」が開催された。RubyKaigiは2006年に第1回が開催されたRubyコミュニティが主催する年次イベントだ。ここ数年の実績では700~1000人の参加者を集める比較的規模の大きなイベントとなっている。ただ、2011年を「最終回」として、いったん終了した経緯がある。ボランティアベースでイベントを回すには規模が大きくなりすぎたことなどが背景にあったという。 1年のブランクを置いて、正式名称を「日Ruby会議」から「RubyKaigi」と改めた上で今年再開した形だ。イベント企画チームは今回のイベント再開を「RubyKaigi第2シーズン」と位置付ける。それまで6000円前後だった

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催
    kakutani
    kakutani 2013/06/03
    "今この場に、Rubyの歴史の教科書に載っているような人たちがたくさん来ています。あなたの隣に座っているかもしれません。ただ、あなたも歴史の一員で、あなたもRubyの歴史を作っていく"
  • RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes

    5/30-6/1 開催された RubyKaigi 2013 にて 2日目のセッションで "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました。 (とここで発表資料をアップロードしてリンクしておくのが普通なのですが、あのスライドには実は様々なレベルのミスがあり手直しをしないことには資料として不完全ですので少々お待ちください) (というかあの発表内容で資料を見返したいという需要はそんなにないんじゃないかなぁ。発表の様子を確認したいかたは Ustream の録画か、近日中に Vimeo にアップロードされるであろう動画をご覧ください) [追記]すごーく今更ですが、資料をSlideshareで公開しました[/追記] "The RubyKaigi" の壇上で発表をするのはいつかはやりたいなぁと思っていたことなので、実現できたことは純粋に嬉しいです。発表後にも

    RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes
    kakutani
    kakutani 2013/06/03
    淡々とchangelog annotationを続けている @nagachika だからこそのトークでとても良かったです!! こういうのぼくがやると「akrが一瞬で仕様バグを見つけてちょうかっこいいんですよヤバイ」みたいなのになる……
  • ruby-trunk-changes r40993 - r41005 - ruby trunk changes

    今日は rb_ary_new?? とか rb_funcall??() のように番号が増えるだけの残念な命名になっていた関数にちゃんと名前を付けるようにする変更がありました。 今日で RubyKaigi も 2日が完了。自分の発表も終わったのであと1日楽しみます。自分の発表についてはまた後日。 nobu:r40993 2013-05-31 11:58:45 +0900 rb_mod_public(), rb_mod_protected(), rb_mod_private() といった関数からメソッドの可視性の情報を設定する処理の共通の部分を set_visibility() として切り出して、設定する可視性を引数に渡すようにして使い回すリファクタリング。 しかし ChangeLog で他の人のエントリを消してしまっています。 svn:r40994 2013-05-31 11:58:50 +0

    ruby-trunk-changes r40993 - r41005 - ruby trunk changes
    kakutani
    kakutani 2013/06/02
    "この変更はおそらく RubyKaigi2013 での高見龍さんの発表で残念な名前付けについて言及されてしまったので修正したものと思います。会議ドリブン開発ですね" rubykaigi made ruby better.
  • RubyKaigi感想 - I am Cruby!

    箇条書き 1日目 Openingの角谷さんの喋り方がエモくてグッと来た いろんなアナウンスを英語でもされていてスゴイと思ったRuby歴史 イイハナシダナーKeynote 1人で開発してた時の話がとても重要だと思った Inside RubyMotion llvmあたりの話までしてくれて超楽しいトークだった あとで聞いたらMacRubyの資産をかなり使ってるそうな(JITの部分) だからC++で書かれてる Two Legal Bodies about Ruby and its projects 漫談よかった。Grantは今年もやるそうな TWO CARTOON FOXES: the _why documentary (Japanese Subtitled) _whyのプレゼン動画の最初と最後だけ使ってるのがいいなあと思った _why自身に優しい作りというか。いっぱい人シーンがあると_why

    kakutani
    kakutani 2013/06/02
    全センテンスにスターをつけたくなったから、ひとつも付けません。満喫してもらえてよかった!!!!111
  • #rubykaigi バイヤーズガイド '13

    #rubykaigi バイヤーズガイド ‘13 あえてアマゾンのリンクは貼らないので会場で会おう たのしいRuby 第四版これを買うべき人: 全員ひとこと: ついにRuby 2.0の時代が格的に始まったことを宣言する決定打的一冊であり、必携。今後「情報がないから2.0は不安」などとうそぶくことはこれで不可能になった。テストから見えてくるグーグルのソフトウエア開発これを買うべき人: テストを日常的に書いている人と、テストを書く習慣がない人ひとこと: これはずばり俺が読みたいので買います。こちらからは以上です。白と黒のとびらこれを買うべき人: 「記号と再帰」がおもしろかった人ひとこと: まあなんていうんですかね、形式言語とか好きな人って結局そっちに道を踏み外しちゃうきっかけってテングワールだったりするわけじゃないですか。だからこういうふうに攻めてくるのって変化球のようでいて実はど真ん中だと思

    #rubykaigi バイヤーズガイド '13
  • Rubyistokei

    kakutani
    kakutani 2013/05/22
    Ruby Is Tokei