タグ

2015年1月1日のブックマーク (22件)

  • 今年届いたひどい年賀状・2015年版 - この世の果てブログ

    2015-01-01 今年届いたひどい年賀状・2015年版 記録 ネタ 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet あけましておめでとうございます。我が家にも年賀状が届きましたが、ひどい年賀状があったので記録として。ちなみに2014年はこれ。 今年は2枚。 去年も今年も同一人物からのもの。今年は我慢できずに2パターン作成した模様。 一陽来復あらたまの春でございます。 the-world-is-yours 2015-01-01 10:04 今年届いたひどい年賀状・2015年版 Tweet 【Sponsored Link】 ブログ内検索 よく読まれた記事 feedly で購読する Facebookページ Twitter での反応 konoyono.hateblo.jp/ -cotalawに関するツイート PAGE TOP 2015年のさら

    今年届いたひどい年賀状・2015年版 - この世の果てブログ
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 年末年始だからこそ観てほしい貧困映画9選 - 脱貧困ブログ

    そろそろ新年ですね 皆さん、年越しは、どんなふうに過ごされるんでしょうか? たぶん、実家に帰って、紅白見て、そばって、初詣に行くってパターンだと思うんですよ。 で、気づいたんですけど、初詣の後って、暇ですよね(笑)、だいたい、みんな、「じゃあ、DVDでも借りに行く?」とか言って、TSUTAYAに行くんですよ でも、みんな考える事がいっしょだから、借りたい作品、全部レンタル中っていうパターンになるんですよね そこで、僕から提案です。 そんな時は、全然、レンタルされてない貧困をテーマにした映画を借りてみてはいかがでしょうか?(笑) おそらく、「年明けに貧困映画って、暗くない?」とか言って、みんな観ないと思うんですよ。 でもね、何かきっかけがないと、貧困をテーマにした映画って観ないんですよ(笑) ここは、騙されたと思って、借りてみませんか?オススメ映画を紹介しますんで! という事で、参りましょ

    年末年始だからこそ観てほしい貧困映画9選 - 脱貧困ブログ
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の処女・童貞率について、ワシントン・ポスト紙が「奇妙」だと指摘 「異常に高いうえに、なんとこの10年間ほとんど変化がない」と綴った 日だけの問題ではなく、世界経済に悪影響を与える大問題だと警告している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 草食化・セックスレスで日本の少子化加速!? 海外紙が真剣に心配

    昨年、日のカップルにとっての一大イベント、クリスマス・イブに合わせ、複数の海外メディアが、日の少子高齢化問題にスポットを当てた特集記事を掲載した。そのいずれもが、少子高齢化を「日の危機の震源地は国会や生産現場ではなく、ベッドルームにある」(フォーブス誌)、「そう遠くない時期に爆発する危険な時限爆弾だ」(ワシントン・ポスト紙=WP)などと、日、ひいては世界経済の将来をも左右する非常に深刻な問題だと捉えている。 ◆クリスマス・イブに「カップルお断り」の店も 米ニュース専門局CNBCの公式サイトは、今年の日のクリスマス・イブの動向と絡めて、少子高齢化問題に切り込む記事を掲載している。同誌は、「日のカップルにとって、バレンタインデーよりもクリスマス・イブの方が、ディナー・イベントとして重視されている」と記す。しかし、その一方で、20代、30代の日人男性の収入が下がっている点に触れ、経

    草食化・セックスレスで日本の少子化加速!? 海外紙が真剣に心配
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
    「最低でも年収400万円を求めているが…30代男性の26.7%しかその水準に達しておらず、20代ではさらに半数以下」「18歳から34歳までの女性の39%が処女で、男性の36%が童貞」
  • 被害者に寄り添うかどうか、以前の問題と考える。 - davsの日記

    朝日新聞のこの記事 http://www.asahi.com/articles/ASGDW760BGDWUTIL01M.html?iref=com_rnavi_arank_nr05 まず、慰安婦問題を巡る現状を整理しておきたい。 「軍による強制連行がなければ日に責任はない」という主張がある一方で、「意に反して自由を奪われた」という「強制性」が問題だという論調もある。前者は公文書に重きを置くあまり裁判で認定されるなどした証言を考慮しようとしない。後者は逆に、被害者に寄り添うあまり客観的に事実を把握しようという姿勢に欠ける。 熊谷奈緒子氏は、「どっちもどっち」と言っているのだが、軍が兵站付属施設として、売春施設を開設・運営したり、そこで誘拐や人身売買の被害者が働かされている、というのは、被害者によりそわなくても、客観的に見ておかしなことだと思う。 一連の作業を前提に、アメリカやソウルでの慰安

    被害者に寄り添うかどうか、以前の問題と考える。 - davsの日記
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 神社本庁以外の神社神道の包括団体 - 西野神社 社務日誌

    神社庁がどういった組織であるのか、ということは、今までこのブログでも度々取り上げさせていただきました。神社庁は、全国に鎮座する約8万社の神社を包括する、神社神道系の包括宗教法人としては最大規模の団体であると同時に、仏教系諸教団の中では最大規模とされる創価学会をも上回る、国内最大規模の宗教法人でもあります。しかし、そうはいっても神社庁だけが神社神道の包括団体という訳ではありません。数は少ないながらも、神社庁以外にも、神社神道の包括団体は存在しています。 例えば天理教、金光教、黒住教、御嶽教、大などの大教団は、一般にもよく知られている神道系の教団ですが、今名前を挙げたこれらの教団は、いずれも教派神道に分類される教団であって、神社神道系の教団ではありません。皆さんは、神社庁以外の神社神道の包括団体を御存知でしょうか?今回は、庁以外の神社神道系の包括団体について記させていただきます。

    神社本庁以外の神社神道の包括団体 - 西野神社 社務日誌
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 北岡伸一ビフォーアフター - 法華狼の日記

    2014年の半年間のメモとして。 http://www.asahi.com/articles/ASG5M763GG5MUTFK018.html 北岡氏は、安保法制懇のメンバーに集団的自衛権の行使に反対する人がいない、という報道についても「自分と意見の違う人を入れてどうするのか。日のあしき平等主義だ」と強調。さらに「NHKだって必ず番組に10党で出すから、議論が深まらない。鋭い論法でやっていても、あとで視聴者から反発が起きる。安全保障の専門家は集団的自衛権に反対の人はほとんどいない」と持論を展開した。 http://www.asahi.com/shimbun/3rd/2014122201.pdf*1 権力に対する監視は、メディアのもっとも重大な役割である。しかし権力は制約すればよいというものではない。権力の行使をがんじがらめにすれば、緊急事態における対応も不十分となる恐れがある。また政府を

    北岡伸一ビフォーアフター - 法華狼の日記
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 複数の原発 再稼働の可能性 NHKニュース

    4年前の原発事故の影響ですべて停止している国内の原発は、ことし鹿児島県にある川内原発をはじめ複数が再稼働する可能性があり、事故を踏まえた安全性の向上や避難計画、それに地元の同意を巡る議論に対する国や電力会社の対応が問われることになります。 去年、閣議決定されたエネルギー基計画では、原発への依存度を可能な限り低減させるとする一方で、新しい規制基準に適合すると認められた原発は再稼働する方針が示されました。 新基準に基づく原子力規制委員会の審査には九州電力の川内原発が初めて合格し、立地自治体の同意が得られたのに続き、福井県にある関西電力の高浜原発も合格したことを示す審査書が早ければ今月中にまとまる見込みで、すべて止まっている国内の原発はことし複数が再稼働する可能性があります。規制委員会の田中俊一委員長は、「基準に適合したからといって絶対安全ではなく電力会社のさらなる安全性向上が不可欠だ」という

    kamayan
    kamayan 2015/01/01
    2015年1月1日
  • 原発事故 127人分の証言を公開 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、政府の事故調査・検証委員会が関係者から聞き取った証言の記録のうち、当時の原子力安全・保安院や東京電力の担当者など127人分の記録が、新たに公開されました。 福島第一原発の事故を巡り、政府の事故調査・検証委員会は当時の関係者772人から聞き取りを行っていて、政府は年内をめどに、同意が得られた人から順次、証言の記録を公開しています。 これまでに吉田昌郎元所長や当時の菅総理大臣らの証言が公開されているのに続き、25日、新たに127人分の記録が公開されました。 この中で、東京電力の店で原子炉内の状態の解析を担当していた社員は、事故から1か月近くたった4月上旬の時点の認識として、「1号機については水位は燃料の半分ほどしかなかったため、上半分は完全に溶けているであろうと考えていた」と述べ、核燃料の一部が溶け落ちていたとみていたことを明らかにしています。 その

    原発事故 127人分の証言を公開 NHKニュース
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • Yahoo!ニュース - 甲状腺がん、疑い4人=健康調査2巡目―福島県 (時事通信)

    東京電力福島第1原発事故を受け、福島県が当時18歳以下の県民を対象に実施している甲状腺検査で、県は25日、4月から実施している2巡目の調査で4人が甲状腺がんの疑いと診断されたことを明らかにした。4人は事故直後から始まった1巡目の検査では異常がないとされていた。 福島市で同日開かれた有識者検討委員会の会合に県が報告した。検討委の星北斗座長(県医師会常任理事)は終了後の記者会見で、「現時点で断定的には言えないが、放射線の影響は考えにくい」と従来通りの見解を示した。 2巡目は、事故当時は母親の胎内にいた子どもも含め約38万5000人を対象に実施。10月末時点で約6万500人の結果が確定した。甲状腺がんの疑いとされた4人は男子3人、女子1人で、当時6〜17歳だった。

    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル

    精神の障害を抱えた三男の暴力に悩み、三男を殺してしまった父親の裁判の記事(12月4日付朝刊)に、多くの反響が寄せられました。「どうにかならなかったのか」「ひとごととは思えない」。そうしたなかで、切実な思いを打ち明ける手紙を寄せてくれた家族に、話をうかがいに行きました。 警察も医師も解決できず 「私たちも、ありとあらゆる苦難とともに生きています。娘を殺さなければ家族の誰かが殺されるか、巻き添えで死ぬことになるのではという恐怖とともに生きてきました」 神奈川県に住む50代の女性は胸の内を打ち明けた。いまは20代になる長女が摂障害を起こしたのは、14歳の時。その後、精神疾患の疑いがある、と医師に告げられた。学校に行けなくなり、入退院を繰り返した。16歳ごろからは暴力がひどくなり、女性に塩酸が原料の洗剤を飲ませようとしたり、夜中にわめいて暴れたりすることも増えた。 「警察に連絡をすると、『またか

    暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 2件の交通事故とその注目度 - U.G.R.R.

    引き続き選挙に関連して。 くだらない話題でブログを汚すのは気が進まないのだが、誰かが指摘しておく必要はあると思うので記しておく。 今回の選挙期間中、民主陣営の選挙カーが歩行者をはねたと報じられた。 選挙カー、歩行者はねる 仙台、候補者は同乗せず ― スポニチ Sponichi Annex 社会 事故の際、候補者は同乗していなかったようだが、このニュースは一定数のはてなブックマークを集め、多くのまとめサイトでもとりあげられた。PV数増加に貢献したくないので具体的なサイト名は紹介しないが、少し検索すれば簡単に確認することができる。 ところで選挙期間中には、自民候補の交通事故も報じられていた。 交通事故:大岡候補運転の軽乗用車が事故 自転車の女性軽傷 /滋賀 - 毎日新聞 こちらの事故では、候補者自身が自動車を運転していたようであるが、はてなブックマークはほとんどつかず、私が軽く検索した範囲では

    2件の交通事故とその注目度 - U.G.R.R.
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • あり得ない数字

    2014.12.29 電力会社による事実上の再生可能エネルギーの買取拒否を受けて、経産省が対応策なるものを出してきた。 この対応策そのものがいい加減で話にならないのだが、対応策の前提として、経産省と電力会社が出してきた「再生可能エネルギーの受け入れ量」なる概念がめちゃくちゃだ。 少なくとも再生可能エネルギーの導入が進んでいるヨーロッパや北米で、人工的な「受け入れ可能量」なる考え方はない。 ヨーロッパや北米では自然エネルギーによる優先的な給電が行われる。そして、もちろん、再生可能エネルギーの導入が進んでいるので供給が需要を追い越せば、出力抑制はおこなわれる。 しかし、365日24時間のなかで出力抑制が行われた時間の割合は、スペインで0.46%(2010年)、イタリア1.24%(2012年)、イギリス1.6%(2013年)にすぎない。 ヨーロッパは相互につながっているから融通しあえるのだという

    あり得ない数字
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 米の古い原発 火力コスト減で運転停止 NHKニュース

    アメリカ東部にある古い原発が、シェールガスなどで火力発電の発電コストが下がり採算が合わなくなったとして営業を終えることを決め、29日、原子炉に制御棒が入れられて、40年以上続いた運転を停止しました。 営業を終えたのは、1972年に運転を始めたアメリカ東部にある「バーモントヤンキー原発」で、運営する電力会社によりますと、29日、原子炉に制御棒が入れられて運転が停止しました。 この原発は、東京電力福島第一原子力発電所の1号機などと同じタイプで、福島第一原発の事故を契機に地元の州政府などが安全性への疑問から運転停止を強く求めても、一貫して営業を続けてきました。 営業を終えた理由について、電力会社は、シェールガスの生産などで火力発電の発電コストが下がるなか、安全基準を満たすうえで必要な設備投資がかさみ採算が合わなくなったためだとしていて、「運転停止は経済的な判断だ」と説明しています。 原発では今後

    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 【動画】ザ・スクープスペシャル 原発と原爆〜日本の原子力とアメリカの影〜 : 座間宮ガレイの世界

    2013年8月11日にテレビ朝日で放送された「ザ・スクープスペシャル 原発と原爆〜日の原子力とアメリカの影〜」の動画が、YouTubeに掲載されていましたので、ご紹介します。 ちなみにこの番組に関して、僕は「再処理(核燃料サイクル推進)」のプロパガンダだとして強く警告しています。 ▼カウントダウン・メルトダウン 上 繰り返しますが、このの内容は、すべて、下の「カウントダウン・メルトダウン 上下」に書かれていることです。興味がある人は読むと良いと思いますね。 ▼カウントダウン・メルトダウン 上 この中で重要なのは、最後の動画の中に出演している、元エネルギー省のアルバレス氏の発言です。これはかつて僕もメルマガで扱った内容です。 これは、おそらく、第2次世界大戦中の核兵器開発当時のことを指していると思われます。放射線防護の基準は、核兵器開発のため、緩い基準を維持したのですね。 それは、以下の

    【動画】ザ・スクープスペシャル 原発と原爆〜日本の原子力とアメリカの影〜 : 座間宮ガレイの世界
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
    2013年8月11日にテレビ朝日で放送された「ザ・スクープスペシャル 原発と原爆〜日本の原子力とアメリカの影〜」メモ。
  • プロレスの星 アステカイザー vs 野獣 ボブ・サップ!夢のエキシビションマッチでアステカイザーが勝利!

    2014年12月31日(水)に両国国技館で開催された「INOKI BOM-BA-YE 2014」にて「プロレスの星 アステカイザー」vs「野獣 ボブ・サップ」という夢のエキシビションマッチが実施されました。 この試合は、1976年に永井豪 氏、石川賢 氏による原作をもとに制作・放送され、アントニオ猪木 氏も出演した『プロレスの星 アステカイザー』のDVD発売を記念して実現したものです。 アステカイザーは、邪悪レスラー軍団を率いて全格闘技界の征服を狙う「ブラック・ミスト」の刺客、ボブ・サップ選手と5分1ラウンド制で対戦。 激しい攻防が繰り広げられ、大歓声の中、アステカイザーが回転エビ固めを決め、4分15秒で見事に勝利となりました。 両者は試合後の記者会見で固い握手を交わし、お互いの健闘を称え合いました。 ボブ・サップ選手のコメント アステカイザーの勝利は見事だった。 それは認めなければならな

    プロレスの星 アステカイザー vs 野獣 ボブ・サップ!夢のエキシビションマッチでアステカイザーが勝利!
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
    永井豪・石川賢のアステカイザーは円谷が発売するのか
  • 広島県福山市で「ニセ科学の見破り方」講演(1/25 18時半〜20時半) - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ニセ科学の見破り方 理科の探検(RikaTan)誌編集長 法政大学教職課程センター教授 左巻健男先生 ニセ科学とは、科学の専門家から見て科学ではないのに、「科学っぽい装いをしている」あるいは「科学のように見える」にもかかわらず、とても科学とは呼べないものを指す。擬似(ぎじ)科学、似非(えせ)科学ともいう。 マイナスイオン、トルマリン、ゲルマニウムなど「波動」系のものを代表にさまざまなニセ科学が世にあふれている。それらニセ科学は、商品の高額化やインチキ商品の説明によく利用される。 とくに健康にかかわるものに多い。そういうニセ科学にだまされないようにするにはどうしたらいいかを考えたい。 日時: 平成27年1月25日(日) 18時半〜20時半 場所: 福山市生涯学習プラザ中会議室 福山市霞町1−10−1 まなびの館ローズコム4階 参加費 無料 ◎参加申込み: お名前、参加希望人数を書いて nis

    広島県福山市で「ニセ科学の見破り方」講演(1/25 18時半〜20時半) - 左巻健男&理科の探検’s blog
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015010102000122.html

    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 天皇陛下の新年の感想 全文 NHKニュース

    天皇陛下は、新年にあたって文書で感想を表されました。 その全文は次のとおりです。 昨年は大雪や大雨、さらに御嶽山の噴火による災害で多くの人命が失われ、家族や住む家をなくした人々の気持ちを察しています。 また、東日大震災からは四度目の冬になり、放射能汚染により、かつて住んだ土地に戻れずにいる人々や仮設住宅で厳しい冬を過ごす人々もいまだ多いことも案じられます。 昨今の状況を思う時、それぞれの地域で人々が防災に関心を寄せ、地域を守っていくことが、いかに重要かということを感じています。年は終戦から七十年という節目の年に当たります。 多くの人々が亡くなった戦争でした。 各戦場で亡くなった人々、広島、長崎の原爆、東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機会に、満州事変に始まるこの戦争歴史を十分に学び、今後の日のあり方を考えていくことが、今、極めて大切な

    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル

    自由と平等。民主主義の理念のうち、自由がグローバル時代の空気となる一方、平等はしばらく影を潜めていた。だがその間、貧富の差や社会の亀裂は拡大し、人々の不安が高まった。そこに登場したのが大著「21世紀の資」。不平等の構造をあざやかに描いた著者のトマ・ピケティ教授は「私は悲観していない」という。■競争がすべて?バカバカしい ――あなたは「21世紀の資」の中で、あまりに富の集中が進んだ社会では、効果的な抑圧装置でもないかぎり革命が起きるだろう、と述べています。経済書でありながら不平等が社会にもたらす脅威、民主主義への危機感がにじんでいます。 「その通りです。あらゆる社会は、とりわけ近代的な民主的社会は、不平等を正当化できる理由を必要としています。不平等の歴史は常に政治歴史です。単に経済の歴史ではありません」 「人は何らかの方法で不平等を正そう、それに影響を及ぼそうと多様な制度を導入してきま

    失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 紅白歌合戦でサザンが歌った「ピースとハイライト」の歌詞の意味は?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    当初の出場歌手には入っていなかったのが、きゅうきょ紅白に出場することになったサザンオールスターズ。横浜からの中継で登場したサザンオールスターズの桑田圭祐が歌った「ピースとハイライト」が目を引いた。 強いメッセージ性を持った「ピースとハイライト」の歌詞。現在のどこかキナ臭い時代への批判精神に満ちたものだった。 著作権の問題があるので歌詞のすべてを掲載することができないが、以下のHPで読むことができる。 ↓ http://www.uta-net.com/movie/150317/ 「教科書」「歴史を照らし合わせる」など、今の時代を表す言葉が次々に出てくる。 「都合のいい大義名分」という歌詞では、「大義名分」を「かいしゃく」と歌った。まるで2014年に起きた「ある出来事」とも符号する。 「癒合のいい解釈」で憲法が事実上変更された、とされた出来事だ。 もっともこの歌が発表されたのは2013年6月。

    紅白歌合戦でサザンが歌った「ピースとハイライト」の歌詞の意味は?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
  • 天皇陛下が年頭の感想 「歴史を学ぶことが大切」:朝日新聞デジタル

    2015年は戦後70年の節目にあたると触れ、「この機会に、満州事変に始まるこの戦争歴史を十分に学び、今後の日のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」とつづった。 また、東日大震災から4度目の冬になるとして、「かつて住んだ土地に戻れずにいる人々や仮設住宅で厳しい冬を過ごす人々もいまだ多いことも案じられます」と思いやった。 2日には皇居で一般参賀があり、天皇陛下は皇族方とともに5回、宮殿のベランダに立つ。成人を迎えた秋篠宮家の次女佳子さまも初めて出席する。(島康彦、中田絢子) ■両陛下の歌を発表 宮内庁は、新年にあたり、天皇、皇后両陛下が昨年1年間で印象に残ったことを詠んだ歌を3首ずつ発表した。年頭に発表される天皇陛下の歌は例年5首だったが、今年は3首になった。宮内庁は高齢の天皇陛下の負担を考慮して「ご年齢に合った形にした」と説明した。 天皇陛下は、10月に長崎

    天皇陛下が年頭の感想 「歴史を学ぶことが大切」:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/01/01
    「爆心地の碑に白菊を供へたり忘れざらめや往(い)にし彼(か)の日を」