タグ

2011年10月4日のブックマーク (19件)

  • RPGの名作『Dungeons & Dragons』がソーシャルゲームに―フェイスブックにてオープンβ開始 / GameBusiness.jp

    アメリカゲームメーカーのアタリが、FacebookにてRPGの名作『Dungeons & Dragons』のソーシャルゲーム版である『Dungeons & Dragons: Heroes of Neverwinter』のオープンβテストを開始した。Facebookユーザーなら誰でも参加可能となっている。 『Dungeons & Dragons』はもともとはファンタジー・テーブルトークRPGで、その後ゲーム化、映画化とメディアミックスされた。 『Dungeons & Dragons:Heroes of Neverwinter』はこの『Dungeons & Dragons』の世界観を背景にしたソーシャルRPGで、ユーザーは「Fighter」「Wizard」「Cleric」「Rogue」の中から一つを選択し、様々なクエストをこなしながら冒険を進めていく。 まだテスト期間中なので冒険できるマップ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    うへえ
  • スマホ向け放送局、名称は「NOTTV」 来年4月放送開始

    NTTドコモや民放などが出資するmmbiは10月4日、来年4月の放送開始を目指すスマートフォン向け新放送局の名称を「NOTTV」(ノッティーヴィー)に決めたと発表した。 7月に停波したアナログTVのVHF帯を使って展開する新しい放送サービス。名称は「テレビにできないことをする。テレビを超えたテレビになる。」というコンセプトをNOTとTVに込めたという。 ロゴの「O」を「notty」(ノッティー)というキャラクターとしてデザイン。口はスマートフォンのディスプレイを表してるという。 同社にはドコモやフジテレビジョン、日テレビ放送網、テレビ朝日、東京放送ホールディングス、電通などが出資。映像に加え、データ配信サービスなども行うモバイル端末向け放送局として2012年4月のサービス開始を目指している。

    スマホ向け放送局、名称は「NOTTV」 来年4月放送開始
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    BeeTVもそうだったけど、そんなにTVが好きですかそうですか
  • 最先端3D技術でみっくみくにしてあ……日立

    日立製作所ブースの片隅に、異様なほど人口密度の高い場所がある。同社が開発した「実空間に立体映像を重ねて表示する立体映像表示技術」の参考展示だ。 この技術は、昨年のCEATEC JAPANで展示された裸眼立体視技術“フルパララックス3Dディスプレイ”を応用したもの。24台ものプロジェクターを使って立体の映像情報を作り、複数枚のレンズでハーフミラーに投影。その鏡像が写る場所に何か物体を置くと、まるで物体の中に立体物があるようにみえるという。広告・デザイン業界からの「立体映像を使って人々の関心を引く魅力的なコンテンツを作成したい」という声に応えるために開発したという。 実際のデモを見ると、確かに関心を引きそうだ。ポイントは、まるで物体の表面が透け、その中に立体映像で描かれたものがあるように見えること。卵形のオブジェにヒヨコの立体映像を投影すると、卵の殻が透けて中にヒヨコがいるような印象だ。水平6

    最先端3D技術でみっくみくにしてあ……日立
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    去年は名工大( http://twitter.com/MaroYakaZ/status/18900668282576896 )が使ってた / CEATECのどこに出てくるか?はちょっと楽しみだったりする
  • iPhone5は人工知能を搭載、「新たなコンピューティング革命の始まり」=米Mashable【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米人気ブログメディアMashableは、あと数時間後に発表になる新型iPhone人工知能が搭載されると報じた。人工知能は米Appleが昨年4月に買収した音声認識技術のベンチャー企業Siriの技術をベースにしたもので、「Assistant(アシスタント)」という機能としてiPhone5に搭載されるという。実際に同機能を使った人から得た情報として報じた。AppleはいずれiPhoneにSiriの技術を搭載すると見られているが、今回発表のiPhoneに搭載されると明言しているのは今のところMashableだけ。Mashableは記事の最後で「今回の発表は新しいコンピューティング革命の始まりだ」と興奮気味に書いている。 この情報はTechWaveで今日の正午に流した今夜のApple発表はがっかり?びっくり?【湯川】 : TechWaveという記事の「びっくり」の部分。午前中の

    iPhone5は人工知能を搭載、「新たなコンピューティング革命の始まり」=米Mashable【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    Mashableが報じたのか
  • 【ノーベル賞】死去のスタインマン博士 自ら開発の「樹状細胞」で4年間生き延びる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ラルフ・スタインマン博士が死去していたことが分かったのは、カロリンスカ研究所が受賞者を発表した後だった。ノーベル賞は死後に贈られたケースも過去にはあったが、ノーベル財団が1974年に規約を改正してからは初めて。発表後に死亡した場合を除いて、「死去した人物には授与しない」と決めており、対応が注目される。 2000年から02年まで同大で博士に師事した理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの清水佳奈子さん(42)によると、博士は世界で初めて樹状細胞を発見し役割を解明。がんの免疫治療などさまざまな分野へ応用研究が広がっていた。 ロックフェラー大のホームページによれば、スタインマン博士は4年前に膵臓(すいぞう)がんを患い、今回、受賞理由となった免疫細胞の一種「樹状(じゅじょう)細胞」を使った免疫療法により延命していた。 同大は「今朝(3日)家族から死去の連絡を受け、(受賞決定の)知らせはほ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    (´;ω;`)<スタインマン博士……!
  • 【詳報】2011年ノーベル物理学賞!宇宙は加速膨張している!  | BLOG 未来館のひと

    BLOG 未来館のひと」は、対話で科学を伝えている科学コミュニケーターによる日記です メニュー・カテゴリへ 今年のノーベル物理学賞が発表されました。分野の順番から考えて今年は宇宙物理学だと踏んでいたところ、どんぴしゃ! 受賞者は、サウル・パールミュッター博士、ブリアン・シュミット博士そしてアダム・リース博士です。その功績も 宇宙の膨張が加速している! ことを観測で示したこと。宇宙は膨張しているんですね。そしてその膨張はただの膨張ではありません。膨張の速さがどんどん速くなっていっているわけです! これはとても不思議なことです。 宇宙はとても熱く密度の高い火の玉でスタートしました。「ビッグバン」とよばれています。そこから宇宙は急激に膨張し、現在のような広がりのある宇宙になったのです。 が、宇宙の中にはたくさんの物質があります。重さのある物質は重力で引き合いますので、いずれ膨張は減速され、止ま

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    (´;ω;`)<ハッブル先生……!
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    これは任天堂よりカプコンの方がアレなイメージ / 3DSとVitaだけのマルチ展開ならまだましかなー
  • 破壊的技術の犠牲となった米コダック

    先週、イーストマン・コダックの株価が6割以上急落した時にほとんど論評されなかったことは、残念だが意外ではなかった。 何しろ、かつて一大企業グループを形成したコダックの凋落は長く続いてきた。株式時価総額が2億ドル余りまで落ち込んだ今、投資家はもう同社のことなど気にしなくなっている。 通説に従うと、コダックは単にデジタル時代の新たな犠牲者に過ぎない。これは半分しか真実ではない。より有益なもう半分の真実は、デジタル時代とはやや意味が異なる破壊的技術という概念にかかわるものだ。 正確に定義すると、破壊的技術とは、既存バージョンよりも安く、当初は性能が劣る技術のことだ。 既存企業に文化的な問題を引き起こす破壊的技術 確立された大企業にとっては、破壊的技術は深刻な文化的問題を引き起こす。というのも既存企業は実現可能な最高品質で顧客が求める製品を提供することで、今の地位を築いてきた。安くて質の低い代替技

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    「破壊的技術とは、既存バージョンよりも安く、当初は性能が劣る技術のことだ」デストローイ!
  • アドビ、タブレット向けアプリ「Adobe Touch Apps」を発表

    UPDATE これまで範囲が限定されたモバイルアプリケーションをいくつか提供してきたAdobeは米国時間10月3日、格的なモバイルアプリケーションとして「Android Honeycomb」タブレット向けの6種類のプログラムを発表した。これには、同社の主力ブランド「Photoshop」も含まれている。 これらのプログラムは、「Adobe Touch Apps」という新ブランドの下、それぞれ発売記念価格10ドルで2011年11月に提供開始される。また、新サービス「Adobe Creative Cloud」とも連動する。Adobe Creative Cloudは、ファイルの共有、サービスの検索、そして、これらのタブレットアプリケーションから従来型のコンピュータ上で稼働するAdobeの「Creative Suite」アプリケーションへの作成物の転送をするためのサービスである。 6つの新しいアプ

    アドビ、タブレット向けアプリ「Adobe Touch Apps」を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    なんかやる気満々みたいだけどよくわからない
  • 日本版Twitter、10月3日より新広告メニュー

    Twitter Japanは10月3日、Twitter上でツイートを広告としてフォロワーのタイムラインに表示したり、広告主のアカウントの被フォロー数を増やしたりすることが可能な「プロモ商品」を発売した。「プロモトレンド」「プロモアカウント」「プロモツイート」の3メニュー構成で、プロモ商品としてのツイートなどには「promoted」と表示する。 Twitterは現在ワールドワイドでの登録が2億以上、アクティブアカウントは1億以上で、毎日1億8500万のツイートが投稿されているという。米国では2010年4月以降から段階的に導入しており、多数のユーザーを抱える日でもサービスを開始した。米国以外での提供は英国に続き2国目。国内ではTwitter Japanが広告代理店を通してプロモ商品を販売するが、従来より提供しているバナー広告は、デジタルガレージが引き続き販売するとしている。 プロモ商品の一番

    日本版Twitter、10月3日より新広告メニュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    プロモトレンドは大喜利のお題さえ設定できればいけそうな気も
  • iPhone 3000万台超購入を確約 - スプリントが200億ドルを賭けた一発逆転の大勝負(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    iPhone 3000万台超購入を確約 - スプリントが200億ドルを賭けた一発逆転の大勝負(WSJ報道) 2011.10.04 iPad 2発表以降、半年以上にわたってさまざまな可能性が噂になってきた新型iPhone。搭載される部品やソフトウェア、対応キャリアなどすでに多くの事柄が語られ、話のネタもほぼ出尽くしたと思った矢先、発表番を翌日に控えた米国時間3日に、Wall Street Journal(WSJ)がかなりインパクトの大きな話を伝えている。 "Sprint to 'Bet the Company' on iPhone"と題されたこの記事によると、米市場3位の携帯通信事業者であるスプリント・ネクステル(Sprint Nextel:以下、スプリント)はアップル(Apple)に対し、2014年までの4年間で合計3050万台〜3200万台、金額にして200億ドル($20 billio

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    最後にある説はどうなんだろ?「非常にしっかりした情報元」を信用する方がアレだけど
  • 900MHz帯割当でイー・アクセスが公開討論会、要望書も提出

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    これはいろいろとおもしろいな
  • 【海外ITトピックス】 199ドルの衝撃 Amazonのタブレット「Kindle Fire」の狙い

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    「メディア企業にとっての脅威はAppleではなく、Amazonだという」Appleですらやりたい放題なのにー
  • 講演内容 | ドット絵勉強会 2011秋

    ドット絵に関わる講演・発表を行ってくださる方を募集してました。 ご講演いただきありがとうございました。 ドット絵ってなんだ (heriet) そもそもドット絵とはいったいどのようなものなのか簡単に紹介します。ドット絵の定義とは?現代のドット絵の位置づけとは?など。 ust slide share 動けば楽しいドット絵-弾むキャラ(スライム)編- (市丸さん) ゲームアーティスツゼミナールの市丸さんによるドット絵アニメーションの基礎を講演していただきます。 ust 資料pdf 資料ドット絵 資料詰め合わせ(lzh) ドット絵にありがちなミスとその改善法 (ルナールさん) ドット絵を始めたばかりの方がよくやりがちなミス、特に色使いについて、いくつか例示し、対処法について講演する予定です。 ust slide share ドッターのためのプログラミングなにそれおいしいの (mana.さん) ドッ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    目標100万台→一般販売は約5000台 / 家電量販店でたまに見てたけど、そもそも触ってる人すらいなかった
  • asahi.com(朝日新聞社):永久磁石を磁石でなくす方法発見 京大 薄膜にし電圧 - サイエンス

    印刷  永久磁石を非常に薄くすると、電圧をかけるだけで磁石ではなくなることを京都大化学研究所のグループが見つけた。電圧をなくせば磁石に戻る。磁力を簡単にオンオフできる装置が実現可能になり、ハードディスクの省エネ化などに役立つという。英科学誌「ネイチャーマテリアルズ」電子版で3日発表する。  京大化学研究所の千葉大地助教(磁性物理学)らは、コバルトの永久磁石を250万分の1ミリという薄い膜にし、絶縁体の層をつけて電流が流れないようにして10ボルトの電圧をかけた。すると磁石の性質が完全に消え、普通の金属になった。電圧で電子の量がわずかに変化するためという。  ハードディスクなどに情報を書き込むのに、電磁石の磁気ヘッドが使われている。電磁石は金属のコイルに電流を流したり止めたりすることで磁力をオンオフするため、電力を消費する。磁気ヘッドにコバルトの薄膜を使えば電流は流れないので、電力はほとんど消

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    「コバルトの永久磁石を250万分の1ミリという薄い膜にし、絶縁体の層をつけて電流が流れないようにして10ボルトの電圧を」かけると素に戻るらしい
  • 絶版マンガ配信の「Jコミ」、月額105円の有料サービスをベータ提供開始 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    同人誌の合法販売ってまたすごいことを考える、いや実行するんだなー
  • 東芝、「タブレットを新たな事業の柱に据える」──世界最薄・最軽量タブレットで“REGZA WORLD”推進

    「確かにタブレット分野は他社が先行している。ただ、それはまだ比較的PCリテラシーの高い層にしか使われていない。発展途上のカテゴリだけに一般層訴求への余地は十分ある」 東芝は10月3日、10月4日に開幕するCEATEC JAPAN 2011会場で同社デジタルプロダクツ新製品の発表会を開催。4K2Kパネル+グラスレス3D技術を採用した55V型テレビ「REGZA 55X3」、全録対応のBlu-ray Discレコーダー「レグザサーバー」、そして10.1型タブレットとして世界最薄・最軽量を実現する「REGZA Tablet AT700」(2011年PC秋冬モデル 第3弾)を発表、合わせて先日発表された極薄軽量のUltrabook「dynabook R631」などを公開した。 10.1型で558グラム、薄型・軽量に進化したAndroid 3.2タブレット――「REGZA Tablet AT700」

    東芝、「タブレットを新たな事業の柱に据える」──世界最薄・最軽量タブレットで“REGZA WORLD”推進
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    で、そのタブレットで何を楽しめばいいんでしょうか
  • 「最大○○Mbps」などのブロードバンド広告、実態が伴っていなければ規制へ

    ブロードバンド回線の広告では「最大○○Mbpsの高速通信!!(※規格上の最大通信速度です。ご利用状況などに応じて通信速度が変動する場合があります)」という表記がおなじみですが、なんと実態が伴っていなければ規制されることが明らかになりました。 BBC News - Tougher rules for UK broadband advertising BBC(イギリス放送協会)の報道によると、イギリスで2012年4月からブロードバンド回線の広告について規制が導入されるそうです。 これはイギリス広告慣行委員会(CAP、Committees of Advertising Practice)がブロードバンドサービスの広告が消費者を誤認させているとして主導したもので、新しい規制はユーザーの10%が広告通りの速度で通信できない限り、「最大○○Mbps」といったベストエフォート表記ができないとされています

    「最大○○Mbps」などのブロードバンド広告、実態が伴っていなければ規制へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/04
    【ユーザーの10%が広告通りの速度で通信できない限り】ベストエフォート表記ができないと。イギリスはやる気だ