タグ

2012年6月21日のブックマーク (15件)

  • (pdf) IDベース暗号に関する調査報告書 - CRYPTREC IDベース暗号調査WG

    ID ベース暗号に関する調査報告書 平成 21 年 3 月 CRYPTREC ID ベース暗号調査 WG IDベース暗号調査WG委員構成 主査: 高木 剛 公立はこだて未来大学 委員: 伊豆 哲也 株式会社富士通研究所 委員: 岡 健 国立大学法人筑波技術大学 委員: 小林 鉄太郎 日電信電話株式会社 委員: 境 隆一 大阪電気通信大学 委員: 高島 克幸 三菱電機株式会社 委員: 田中 秀磨 独立行政法人情報通信研究機構 委員: 花岡 悟一郎 独立行政法人産業技術総合研究所 1 ID / 1 1.1 ID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 1.1.1 ID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    (pdf注意)「楕円曲線上のペアリングを用いたところが最大の特徴であり,ペアリングの双線形性という性質をIDベース暗号の構成に用いている」
  • 次世代暗号の解読で世界記録を達成 : 富士通

    English PRESS RELEASE 2012年6月18日 株式会社富士通研究所 独立行政法人情報通信研究機構 国立大学法人九州大学 次世代暗号の解読で世界記録を達成 ペアリング暗号の安全性を確立し、次世代暗号の標準化に貢献 株式会社富士通研究所(注1)、独立行政法人情報通信研究機構(以下NICT)(注2)、国立大学法人九州大学(以下九州大学)(注3)は共同で、次世代の暗号として標準化が進められているペアリング暗号(注4)について、278桁長の暗号解読に成功し、世界記録を達成しました。従来、この桁長の暗号は解読に数十万年かかることから解読不可能とされ、開発段階で利用・普及への取り組みが数々見られましたが、今般、新しい攻撃法の適用により148.2日間で解読できる脆弱な暗号であることが実証されました。成果は、わが国の電子政府や国際標準化機関等において、安全な暗号技術を利用するための根拠

    次世代暗号の解読で世界記録を達成 : 富士通
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    ペアリング暗号ってそうかIDベース暗号とかに応用できるやつか……鍵長の短さと応用の効きっぷりからして楕円曲線なんだろか
  • クリッパーチップ - Wikipedia

    クリッパーチップ(英語: clipper chip)は、音声とデータメッセージを保護する暗号化デバイスとしてアメリカ国家安全保障局(NSA)によって開発され、使用が推進された[1]、バックドアが仕込まれたチップセットである[2]。 それは音声通信のために電気通信会社によって採用されることを意図していた。これは連邦・州・地方の法執行官が、傍受された音声とデータの送信を解読することを可能にする[2]ために、ブッシュ政権時代に作られたものである。各クリッパーチップは固有のシリアルナンバーと秘密のユニットキーを持ち、それらは製造時にチップに組み込まれている[2]。 MYK-78 クリッパーチップ 1993年に発表されたが、1996年までにはほぼ意味をなさないものとなっていた。 クリッパーチップは、スキップジャック[1]と呼ばれるデータ暗号化アルゴリズムを使用して情報を送信し、ディフィー・ヘルマン鍵

    クリッパーチップ - Wikipedia
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    「アメリカ国内で製造される電話機とコンピュータ全てに対して、暗号鍵を組み込んだチップ(クリッパーチップ)を組み込むことを求めたもの」これとかさー
  • Sボックス - Wikipedia

    暗号技術において、Sボックス (substitution box or S-box) とは、共通鍵暗号の基部品の一つである関数のことである。典型的にはブロック暗号で、平文と暗号文の相関(線形性)を壊すための仕組みとして使用され、暗号解読に耐性を有するように注意深く選択する必要がある部品である。 S-boxは、m ビットの入力を n ビット出力に変換する関数であり、2m のルックアップテーブルによって実装できる。 通常は、DESのように固定テーブルとして定義されるが、暗号によっては鍵によってテーブルを動的に生成して使用するものもある。動的に生成する例として、BlowfishやTwofish がある。 1970年代に設計されたDESでは6ビット入力 4ビット出力の S-box を8種類使用しているが、2000年代に設計されたAESやCamelliaでは8ビット入出力のS-boxを1種類使用し

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    「DESは、規格作成時に8個あるS-boxの設計方針が公開されなかったため、設計者だけが知っているバックドアが仕組まれているのではないかという点について多年に渡る研究がなされた」これとかさー
  • 「Flameマルウェアも米国とイスラエルが開発」と米紙報道、対イラン攻撃の一環か

    米紙Washington Postによると、Flameの開発には米国家安全保障局(NSA)や米中央情報局(CIA)、イスラエル軍が関与。Stuxnetによる破壊活動も計画の一環だった。 米紙Washington Postは6月19日、極めて高度な機能を持つマルウェア「Flame」について、イランの核開発計画を遅らせる目的で米国とイスラエルが開発したものだったと報じた。これに先立ちNew York Timesも、両国がマルウェア「Stuxnet」の開発にかかわっていたと伝えている。 Washington Postは「この問題に詳しい西側当局者」の話として、Flameはイランの核兵器開発妨害を狙ったサイバー攻撃に備え、情報収集のために米国とイスラエルが共同開発したと報道。同マルウェアは密かにイランのコンピュータネットワークのマッピングを行い、イラン当局者のコンピュータを監視して、情報を送り返し

    「Flameマルウェアも米国とイスラエルが開発」と米紙報道、対イラン攻撃の一環か
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    今度はWashington Postから。スーパーハカー!
  • 憂慮すべきサイバー戦争の予兆

    今回は、書いておかなければいけないと思った話題を取り上げる。国家間のサイバー攻撃をめぐる動きだ。業界のキーパーソンの見解とともに記しておく。 世界を駆けめぐった米国によるサイバー攻撃の報道 今月上旬、「米国がイランへサイバー攻撃」というニュースが世界を駆けめぐった。6月1日付けのニューヨーク・タイムズ紙が最初に報じたもので、オバマ米大統領がイランのウラン濃縮施設を標的にイスラエルと共同開発したコンピュータウイルスによるサイバー攻撃を指示し、ウラン濃縮に使う遠心分離機5000基のうち1000基を一時使用不能に追い込んだことが明らかになった。 同紙は米政府高官らの証言に基づき、ホワイトハウスの作戦司令室内でのやりとりなど作戦の全容を記載。アーネスト大統領副報道官は記事について「コメントできない」と述べたという。同紙によると、オバマ政権は今回の攻撃によって、イランの核開発を1年半から2年遅らせる

    憂慮すべきサイバー戦争の予兆
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    作戦の全容が記載されていることから意図的なリークでは?という話。「戦争へと発展」ってあるけど証拠は揃うんだろうか
  • Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請

    米Facebookは6月14日(現地時間)、ユーザーのニュースフィードを通じ、セキュリティのためのヒントを読むよう呼び掛け始めた。Web版Facebookのニュースフィードのトップに「セキュリティのためのヒントをご参考にして、アカウントの安全を保ちましょう」と表示され、リンクをクリックすると「Facebookのセキュリティ」というページが開く。 セキュリティに関するヒントとして、スパムの見分け方の説明、解析されにくいパスワード設定の勧めとともに、携帯電話番号の登録を要請している。表現は「携帯電話番号を確認する」となっているが、「携帯電話番号を確認」のリンクをクリックすると、番号の登録を求められる(既に登録済みの場合は、登録した番号が表示される)。 Facebookは、携帯電話番号を登録することにより、パスワードを忘れたり、アカウントをロックされてしまった場合、メールでの連絡ではなく、携帯の

    Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    本人確認を携帯のSMSで、ってのはわからないでもないけどジワジワくるなこれw
  • Androidの「ブラウザ」より“10倍速い”「Dolphin Engine」β登場

    モバイルブラウザメーカーの米MoboTapは6月19日(現地時間)、米GoogleAndroid向けHTML5対応ブラウザ「Dolphin Engine」のβ版を公開した。まだβ版のためGoogle Playには登録されていないが、Webサイトからダウンロードできる。 Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)以降に対応する(具体的な対応機種リストはこちら)。 MoboTapはiPhoneおよびAndroid向けに「Dolphin Browser」を提供しており、同社によるとユーザー数は現在1200万人以上。Dolphin EngineはWebKitエンジンを改良し、canvas、2D context、テキストレンダリングを高速化したことで“最速のHTML5ブラウザ”になったという。 同社は、Dolphin EngineはAndroidにプリインストールされている「ブ

    Androidの「ブラウザ」より“10倍速い”「Dolphin Engine」β登場
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    ゼハートの3.33...倍……だと……!?
  • 「ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝」スレのレベルが上がりすぎている件

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2ちゃんねる「ニュース速報VIP」板で頻繁に立てられるタイトル改変系の大喜利スレ。その中でも代表的な「ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝」シリーズのレベルがすさまじいことになっています。 使っていいのはこの19タイトル。さあ組み合わせろ! 2006年に始まった第1回の優勝作品は「耳が聞こえる」。思わず「普通だろ!」とツッコミを入れた後、「でもそんな当たり前のことが幸せなんだよな……」ということまで思い出させてくれる名作です。その他、第3回「天空山田返し」、第5回「山田なりの恩返し」など、初期は山田くん人気を中心にシンプルな作品が続きました。 しかし、次第に作風は複雑化の傾向に。第7回「アリエなィ豚の動き」、第10回候補作「ウエッティな山田くんの耳のアナ」など高度なアナグラム技術が評価されるようになっていきます。「レベル高

    「ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝」スレのレベルが上がりすぎている件
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    【2006年に始まった第1回の優勝作品は「耳がきこえる」】なるほどこれはすごい
  • LinkedInのパスワード流出、その重大性は

    世間を賑わしたビジネス向けSNS「LinkedIn」の大量パスワード流出について、セキュリティベンダーのいくつかはブログで解説や見解を示した。スロバキアのイーセットも、その重大性をブログで解説している。 イーセットの主張では、今回のセキュリティ侵害は他の事例と大きく異なる点がある。ユーザーが、自身の職業について当の情報をサイトに登録していることだ。「Facebook」サイトで見かける、どのパーティーに行く予定だとか、何のゲームをやっているとか、そんな程度の情報ではない。 LinkedInでは「コンタクト」に登録してある誰かがプロフィールを変更すれば、そのたびに更新情報が表示される。これは、ユーザーが自身について投稿したことに対するピアレビューとしての集合的効果があり、投稿内容がユーザーの人生に直接関わっている人物や企業に知らされるため、正確かつ正直なプロフィールを作ろうとするようになる。

    LinkedInのパスワード流出、その重大性は
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    FlameによるWindows Update偽装の手口など
  • 「ヒットの方程式」、世界で話題に | スラド IT

    鳥取大学の石井晃教授が考案した「ヒットを予測できる数理モデル」が話題になっている(AFPBBニュース、Science NOW)。教授は以前より数理モデルを使って映画などのヒットを予測する研究を行っており、その成果をNew Journal of Physicsにて発表したところ、大手海外メディアから取材依頼が来る状態になったという(石井教授のブログ)。 海外では映画のヒット予測ということで話題になっているが、教授は最近ではソーシャルメディアの情報を使った「AKB選抜総選挙」の予測もおこなっており、こちらのほうが話題になるかもしれない。

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    次は勝利の方程式を検討していただきたい
  • 日本レコード協会、違法ダウンロード刑罰化成立に「歓迎」コメント

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法が成立したことを受け、日レコード協会は「可決、成立したことを歓迎すると共に、これまでの関係各位のご支援に深く感謝申し上げます」というコメントを発表した。今後、10月1日の施行に向けて広報活動に積極的に取り組むとしている。 同協会は、2010年の調査で43.6億の音楽・映像ファイルが動画共有サイトやP2Pファイル共有ソフトなどを介して不正にダウンロードされているとして、「このような実態が音楽創造のサイクルに重大な影響を及ぼしている」として、違法ダウンロードへの刑事罰導入を積極的に訴えてきた。 北川直樹会長(ソニー・ミュージックエンタテインメントCEO)のコメント このたび、「私的違法ダウンロード」への罰則の導入を含む著作権法の一部を改正する法律案が可決、成立し、今年10月1日から施行されることとなりました。これもひとえに、関係各位のご理解とご支

    日本レコード協会、違法ダウンロード刑罰化成立に「歓迎」コメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
  • 違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く

    違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が6月20日に成立した。10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為に2年以下の懲役または200万円以下の罰金(親告罪)が科されることになる。 また改正法では、映画などのDVDをPCのHDDにコピーする「リッピング」も違法行為として規制する。具体的にどのような行為が規制され、何が罰則の対象になるのか。「Winny裁判」で開発者側の弁護人を勤めた壇俊光弁護士(北尻総合法律事務所)に聞いた。 ――今回の著作権法改正により、具体的に何をしてはいけないことになるのでしょうか。 壇弁護士 次の3つのことが挙げられます。 暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのDVDリッピングソフトやマジコンを使ってリッピング・吸い出す行為が私的複製の範囲外になり、規制の対象になった。

    違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
  • どうしたら銀河からブラックホールを追い払えるか?

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
  • 宇宙飛行士は、主役じゃない。「ぼくは、科学者の手足になりたい」宇宙飛行士 古川聡() @gendai_biz

    ふるかわ・さとし/1964年神奈川県生まれ。外科・麻酔科の医師として活躍した後、1999年日人宇宙飛行士候補者に選定され、2001年正式に宇宙飛行士に認定される。野口聡一宇宙飛行士のバックアップクルーなどを経て、2008年、国際宇宙ステーションでフライトエンジニアとして長期滞在することが決定。2011年5月末からの滞在を予定している。 取材・文/門倉 紫麻  撮影/神戸 健太郎 「地顔は、笑顔!」という表現がぴったりの古川さん。この笑顔が地球の未来を明るくする! 宇宙開発の主役は、宇宙飛行士だ。そう思っている人は多いだろう。だが、古川宇宙飛行士に話を聞いていると、そんな認識が変わっていく。 古川さんは、宇宙へ行ったことのない宇宙飛行士だ。 12年もの長い間、ひたすら地上で訓練を続けてきた。だがそれも今年の5月で終わる。ソユーズに乗って宇宙ステーションへ行き、6ヵ月の長期滞在をすることが決

    宇宙飛行士は、主役じゃない。「ぼくは、科学者の手足になりたい」宇宙飛行士 古川聡() @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    古川さんについてはこれを読んでおくべき