タグ

2014年4月25日のブックマーク (18件)

  • 子どもを肩に乗せて「ポンッ」 子どものおしりが伝統楽器に変わる「小鼓パンツ」がユーモア満点

    小さな子どもを肩に乗せたときの姿が、日の伝統楽器「小鼓(こつづみ)」を叩く演者の姿と重なって見える――。そんな発想から生まれた「小鼓パンツ」がユニークです。 いよーっ ポンッ! こちらが小鼓を叩く様子 そして「小鼓パンツ」。子どもに履かせておしりをポンッ♪ パンツの中にはセンサーとスピーカーが 「小鼓パンツ」はおしり部分にセンサーとスピーカーを仕込んだパンツ。動画では子どもを肩に乗せ「いよーっ」とおしりを軽く叩くと、「ポンッ」と太鼓の音が響いています。途中で子どもが足をじたばたさせたり、一緒に「いよーっ」と合いの手を唱え始めたり。なにこの小鼓かわいい。 日常の何気ない行為が楽しく変身するユーモアあふれたパンツ。開発したのは、燃え盛る能寺をイメージしたストーブ「能寺ストーブ」などを考案したデザイナー・佐藤ねじさんです。個人プロジェクト「こどもウェアラブル」という、従来とは違う文脈のウェ

    子どもを肩に乗せて「ポンッ」 子どものおしりが伝統楽器に変わる「小鼓パンツ」がユーモア満点
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    こども「躾なら躾タイムとして専念してくれないか」
  • グーグル、Gmailへの「PGP」組み込みを検討 - End-to-Endのメッセージ保護を視野に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 グーグル、Gmailへの「PGP」組み込みを検討 - End-to-Endのメッセージ保護を視野に 2014.04.23 グーグルGoogle)が、Gmailのメッセージを暗号化するために、オープンソースの暗号化技術「PGP」を改良しようとしているとVenture Beatが報じている。 「PGP」(Pretty Good Privacy)は、20年以上前から存在している技術で、現行のGmailにも対応しているものの、使い勝手の問題などで導入に向けた障壁も高く、一般ユーザーには手を出しにくい存在となっているという。グーグルでは、Gmailユーザーが導入しやすくなるようPGPに手を加えることで、同技術の普及を図り、プライバシー侵害に対するユーザーの懸念を軽減したい考えとされる。 米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)や英政府通信部(Gove

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    かわいい!
  • はてブ大喜利は冥府魔道 - ばいあすにゅーたうん

    はてブ大喜利は冥府魔道というご意見ご感想のお便りが届く季節になりました。 ブコメで完全敗北した http://feita.hatenablog.com/entry/2014/04/17/005136 プロブックマーカーの凄さをもっと知ってほしい http://pero-pero.hatenablog.com/entry/2014/04/17/141435 なるほど……僕はこの状況に対して一言物申したい。 あ、僕が言うとうるせえにわかと言われるので張さんに聞きましょう。 これはどうですか張さん 「こりゃ喝!だ!」 喝! 誰がブックマークコメントで大喜利やれと言ったんですか!? ソーシャルブックマークの存在意義とは!そしてそのブックマークにつけられるコメントの意味とは! もう一度良く考えてみてください。 ブクマ一番乗りで人気コメントトップを維持するのが気持ちよい!? 100user超えたと

    はてブ大喜利は冥府魔道 - ばいあすにゅーたうん
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    ブクマのコメントを有効に活用する、という観点においてこれは正しい活動だと思う
  • グリー、スマホ向けリアルタイム変身バトルゲーム「メテオスクールガール」

    グリーは4月24日、スーパーアプリとの協業タイトルとなるスマートフォン向けゲーム「メテオスクールガール」を発表。GREEにて事前登録を開始した。 作は「かわいい姿を追い求める、リアルタイム変身バトルRPG」と題したゲーム。人類を破滅へと導く厄災「グランドシャドウ」から世界を守るため、対抗機関の隊長となって、女子高生たちを彩り敵を討伐していくという内容で、育成パートと物語パートが融合した育成システムを採用。ちびキャラ姿の女子高生を、さまざまな能力を秘めた衣装で彩りながら戦うのが特徴で、スターピースと呼ばれる精霊を彼女たちに装着させることで、勇ましい姿からかわいらしい姿まで変身させることができる。 事前登録をしたプレイヤーには、1500コイン相当のアイテムが入った「新人隊長お祝いセット」がプレゼントされる。受付終了時期は未定としている。また作品を彩る声優陣などは後日発表するとしている。

    グリー、スマホ向けリアルタイム変身バトルゲーム「メテオスクールガール」
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    確かにコメットさんよりメテオさんですがこれは
  • ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド

    米国ゴルフ財団によると、この10年で米国のゴルフ人口は500万人減少し、さらに現在2500万人いるとされるゴルフ人口のうち2割が今後数年内にこの競技から離れると予想されるとのこと。米国ではそんなゴルフ人口の減少をい止めるべく、様々な試みを始めているそうだ(The New York Times、slashdot)。 ゴルフという競技を試してもらうことがまず重要であり、それを乗り越えなければゴルフの面白さを伝えることはできないと米PGA会長のテッド・ビショップ氏は危機感を表している。特に35歳以下の層でのゴルフ離れが著しく、その理由としてプレイ時間の長さや技術的な難しさ、そしてルールの複雑さが挙げられるという。このような評価を覆えす策の一つとしてカップを大きくすることが試されているとのこと。既にいくつかのコースの15インチ(約38cm)という通常の4倍の大きさのカップが採用されているそうだ。

    ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    競技そのものに手を入れるのは愚策に過ぎる。ビーチバレーみたいに、30歳以上のオッサンは下半身ブリーフのみを義務づければいい
  • 貯水池に放尿されたことを理由に貯水池内の水を放水することは科学的では無いという批判 | スラド サイエンス

    米ポートランドにて、上水道向けの貯水池に若者が放尿したと見られるためにそこに貯められていた水をすべて放水するという事件が起きた(CNN.co.jp、ロイター、ポートランド水道局の発表)。ポートランドでは同様の事件がたびたび起こっているそうで、スラッシュドットでも2011年にこの話題が取り上げられている。 これに対し、Ars Technicaが「放尿事件後の放水処理は、科学的理解の不足を表している」として批判記事を出している。水道局側は、「人間の尿を飲みたいか? 我々の顧客は水が汚染されずに届けられることを期待しているんだ」として放水を正当化しているが、貯水池に入れられた尿が0.5リットル、貯水池内の水が1億4300万リットルだとすると、水の中の尿の割合は約0.00000035%とごく僅かだ。さらに、放尿をした容疑をかけられた男性(この男性は容疑を否認)は「貯水池内には鳥の死体があったのを見

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    ホメオパシー大好きマン「わかるわ」
  • 「文字入力の重要性が増すテキスト中心時代へ」――新日本語入力システム「Super ATOK ULTIAS」が果たす役割

    富士通とジャストシステムは4月24日、Android向け日本語入力システム「Super ATOK ULTIAS」(ウルティアス)の共同発表会を開催した。同発表会では富士通 執行役員の高田克美氏とジャストシステムでCPS事業部長を務める田雅行氏が登壇し、新ATOKの特徴を説明した。 「テキスト中心の時代における、文字入力の重要性」 高田氏は、富士通がこれまで「いかに豊かな人間社会を作るか」という観点からICTを活用してきた経緯を振り返った。その上で、「現在はメールやSNSなど、スマートフォンでのコミュニケーションはテキスト中心のものになってきた。テキストの時代は、文字入力の使いやすさの重要性がますます高まる」とSuper ATOK ULTIASを開発した背景を語った。 高田氏によると、Super ATOK ULTIASは文字入力における不満を3つの方向性から解消する。それは、「入力ミスゼロ

    「文字入力の重要性が増すテキスト中心時代へ」――新日本語入力システム「Super ATOK ULTIAS」が果たす役割
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    ※ただし富士通に限る、って……
  • Apache Struts2の脆弱性は未解決? Struts1にも存在――国内サイト多数に影響か

    脆弱性を修正したとされるバージョンでは対応が不十分である可能性が指摘された。一方、この脆弱性はサポートが終了しているStruts1にも存在し、多数のWebサイトが無防備なままになっているという。 Java WebアプリケーションフレームワークのApache Struts2に脆弱性が見つかった問題で、この脆弱性を修正したとされるバージョンは、実際には修正が不十分であることが分かった。さらに、この脆弱性は既にサポートが終了しているApache Struts1にも存在することが判明した。 脆弱性はApache Struts 2.0.0~2.3.16に存在する。細工されたリクエストをWebサーバに送りつけるとClassLoaderが不正操作され、情報が流出したり、任意のコードを実行されたりする恐れがある。修正版というApache Struts 2.3.16.1が3月2日にリリースされていた。 情報

    Apache Struts2の脆弱性は未解決? Struts1にも存在――国内サイト多数に影響か
  • サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞

    ウェブサイトを作成するために官公庁や銀行、企業などが広く利用しているソフト「ストラッツ1」にセキュリティー上の欠陥(脆弱性)があることが24日分かった。個人情報や機密情報を盗まれたりサイトが改ざんされたりするサイバー攻撃の恐れがある。同ソフトはサポートが終了しており、現在のところ修正プログラム(パッチ)は無い。すでに攻撃方法がインターネット上で公開されており、早急に対応が必要だ。ストラッツ1は

    サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    「ストラッツ1」どうせやるならストラッツ・ワンにすればストラトス以下略に似ているのに
  • キャリア6社の絵文字がついに統一

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    Unicodeに対応させて数と種類を統一すると。うずまきをウンコに変換する錬金術とはお別れですか
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    「イヌとヒトは多くの身体疾患、精神疾患を共有しています」ネコは精神疾患とか無縁そうだしな(個人の感想です
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    どうやら呼び声ではないようだ。残念。
  • 牛糞は抗生物質耐性遺伝子の宝庫?80種検出 米研究

    オランダ・ウェストザーン(Westzaan)の牧場で、冬の間入っていた牛小屋から牧草地に放された雌牛(2014年3月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/REMKO DE WAAL 【4月23日 AFP】牛糞堆肥は野菜の栽培によく使われているが、ウシの糞には微生物の抗生物質耐性を高める可能性のある多様な遺伝子が含まれていることが22日、米エール大学(Yale University)の研究で明らかになった。 研究結果によると、これらの遺伝子はウシの消化管に存在するバクテリアに由来するもの。これらの遺伝子を持つスーパーバグ(抗生物質が効かない超強力細菌)が、ヒトに感染するようになる恐れもあるという。 研究チームが米コネティカット(Connecticut)州で4頭の雌牛から採取した糞便サンプル5点を調べたところ、80種の抗生物質耐性遺伝子が見つかったという。研究者らは「その数の多さに驚い

    牛糞は抗生物質耐性遺伝子の宝庫?80種検出 米研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    ウンコは遺伝子の宝石箱やー
  • 雄マウスの性欲は痛みを与えても抑えることはできない | スラド サイエンス

    カナダMcGill大学のMelissa Farmer氏率いる研究チームが、マウスを使った実験で、痛みが性行動に与える影響をを調べた。その結果、雄マウスは痛みを与えられても、交尾に対する積極性が変わることがなかったという。一方の雌マウスは、痛みを与えられると性行動が消極的になってしまったとのこと(Science)。 マウスにも相性の良い相手というものが存在するそうで、最初はマウス達に個別に30分ずつ「デート」をさせて、交尾の回数が最も多い相性の良いカップルを見つけることから始めたとのこと。そのカップルを穴の開いた壁で隔てられた部屋にそれぞれ入れ、頬や尻尾、足、性器に痛みを与えて様子を観察した。この穴は小さな雌が通り抜けできる大きさに設定されており、部屋の行き来を行うことができるのは雌のみであった。雌は、痛みを与えられるとパートナーと過ごす時間が50%も減少し、また雄の部屋を訪ねた時でも、痛み

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    雄マウス選手「痛いと思ったが性欲を抑えられなかった」
  • クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 - クマムシ博士のむしブロ

    前回の記事で紹介した研究活動支援型クラウドファンディングサイト「academist」の第一弾プロジェクト「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」が、残り日数40日以上を残してめでたく目標金額に達成した。自分には関係のないことなのだが素直に嬉しいし、ほっとした。研究プロジェクトの内容自体が面白かったことももちろんだが、academistがオープンしたばかりだったためにネットメディアに取上げられたことも、成功の大きな要因だろう。いずれにしても、この成功は研究活動支援型クラウドファンディングシステム確立のための大きな一歩となったのは、間違いない。 ただし、今後はいかにネット上で影響力をもつインフルエンサーに取上げてもらうように研究プロジェクトをアピールするかが、クラウドファンディングによる研究資金集めの重要なポイントになるはずだ。そして、より確実に成功させるには、研究プロジェクトを提案する研究者自

    クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 - クマムシ博士のむしブロ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    人気取り云々が言われるだろうけど、既存の研究費獲得(どころかポスト獲得)だって闇が深すぎるからなあ
  • 研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 ねとらぼ 4月23日(水)14時6分配信 エデュケーショナル・デザインが4月10日、研究費の調達に特化したクラウドファンディングサイト「academist」をオープンしました。 クラウドファンディングとは、アイデア実現のためにネットユーザーから資金を調達する行為やサービスを指す言葉です。今回オープンしたacademistは、さまざまな分野の研究費をネットの応援者から調達できるサービスとなっています。 同サイトではプロジェクトの第1弾として、京都大学の研究員(ポスドク)である岡西政典さんの「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金集めが行われています。クモヒトデのグループに属し、研究不足で種の分類が不明瞭なままになっているという深海生物・テヅルモヅルを、岡西さん

    研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    テヅルモヅルと聞いて!
  • 日本分子生物学会キャラクターデザイン 候補作品一覧 - 日本分子生物学会

    DNAをモチーフにしたキャラクターです。 耳の部分を二重らせんに見立て、赤と青の部分は塩基対をイメージしています。 「中高生に親しみやすい」ということを重視し、比較的シンプルで愛嬌があるようなデザインにしました。 図1は正面からでおきしくんを見た図、図2は後ろ姿と横からみた姿を示しています。また、図2の右では挿絵を想定したでおきしくんのイメージ図を描きました。 キャラクターの設定は、マイペースで何事にも動じない性格で、何を考えているかわからない部分がある。と定めました。

    日本分子生物学会キャラクターデザイン 候補作品一覧 - 日本分子生物学会
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/25
    どいつもこいつも業が深そうで何より