タグ

2014年12月11日のブックマーク (17件)

  • 台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙

    台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙:仕事をしたら"脇役”が主役になった(1/7 ページ) 「ファストフード」と聞けば、マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなど海外の企業が日に“上陸”したイメージを持つ人も多いだろう。しかし、日発のファスートフードが海外に“進出”して、売り上げや店舗数を伸ばしているケースが増えているのだ。 その中のひとつが、ハンバーガー専門店として日の味をウリにしている「モスバーガー」。運営しているモスフードサービスは、アジアを中心に8カ国・地域に進出し、2014年3月末現在で321店舗を展開している。中でも、台湾だけで235店舗にも達し、現地でファストフード業界2位のポジションを確立しているのだ。 台湾ではどんな商品がウケているのだろうか。味噌と醤油を使った「テリヤキバーガーでしょう?」と思われるかもしれないが、実は違う。同社は

    台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • 学生はなぜ「ブラックバイト」にはまるのか

    年の瀬の風物詩、クリスマスケーキ販売のアルバイト。大学生の鹿野史郎さん(20、仮名)は働いている店から「販売目標100個」のノルマを課された。頑張って何とか97個まで売ったが、3個だけ残ってしまった。翌月渡された給与明細を見ると、売れ残り分が1個500円換算で時給から天引きされていた――。 フィクションだが、現実に似たような話は起こっている。断っておくが、これは完全に違法である。アルバイトに買い取る義務は全くないし、もし給与から差し引かれた場合は全額請求できる。 長時間労働などの過酷な労働環境、待遇に見合わない過重な責任や過大なノルマ――。学生アルバイトにもかかわらず、学業に支障をきたすほどの働き方を強いられる学生が社会問題化している。最近は「ブラックバイト」と称されている。 7割の学生が不当な扱いを経験 NPOや弁護士がつくる市民団体「ブラック企業対策プロジェクト」の調査によれば、アルバ

    学生はなぜ「ブラックバイト」にはまるのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    バイトでも期間があれば休暇を取れるようになる、これを学校でも家庭でも職場でも教えられないのがギルティー
  • 「Betweenしよう」が告白の定番に、若者に広がるカップル専用アプリとは? ~人気の理由がわからなすぎて担当者に聞いた

    「Betweenしよう」が告白の定番に、若者に広がるカップル専用アプリとは? ~人気の理由がわからなすぎて担当者に聞いた
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    色々な検討や調査を重ねた結果、別れたふたりが復縁できるリミットは1ヶ月になりました
  • YouTube、世界の人気動画ランキング2014年版を発表

    Google傘下の人気動画サイト「YouTube」は米国時間12月9日、2014年のトップトレンド動画を発表し、(意外でもないだろうが)クモのコスチュームをまとった犬の動画が首位を獲得した。 「Mutant Giant Spider Dog」(突然変異した巨大クモ犬)が、YouTubeで2014年に最も話題になったクリップだった。サッカーのCristiano Ronaldo選手やNeymar Jr.選手らを起用したNikeの広告が第2位となり、初対面の男女20人にキスをしてもらった「First Kiss」(ファーストキス)というタイトルの動画が第3位に入った。テレビ番組「The Voice」シリーズのイタリア版のクリップが第4位を獲得した。驚くことに、テクノロジ関連チャンネル「Unbox Therapy」の動画「iPhone 6 Plus Bend Test」(「iPhone 6 Plus

    YouTube、世界の人気動画ランキング2014年版を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    世界レベルになると実にどうでもよくなる
  • (第3回)ダメ発注その2、銭失いの結果となる“安物買い”

    「あなたにも発注者としての責任があります」。ユーザー企業のシステム部長やIT部員にそんな話をすると、怪訝な顔をされることがある。今では、「俺は客だ」とITベンダーに無理難題を要求する“モンスターカスタマー”はあまり見かけなくなったとはいえ、依然として「発注者責任」に思い至らない人は多い。 システム開発を外注する場合、発注のQCD(品質、コスト、期日)が問われる。今回取り上げるC(コスト)、つまりITベンダーに支払う料金は、前回に解説した発注のQに劣らず重要である。商取引が価値の等価交換である以上、とにかく買い叩けといった態度はビジネスパーソンとして失格であり、結果としてプロジェクトの失敗につながることを肝に銘じるべきである。 外注コスト削減が陥る罠 料金の問題は、できるだけ安くしたいユーザー企業と、できるだけ高い報酬を得たいITベンダーの利害が正面からぶつかるうえに、要件定義の精度の問題と

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • 白米原理主義

    白米が好きすぎて辛い。 世の中の白米に対するおかずの比率がおかしすぎて。 どう考えても「ご飯があと倍はえる」くらいのおかずで、 たいていの飲店に入ると損した気分になる。 カレーライスも、たいていのお店はルゥが多い。 ご飯3倍にするか、ルゥ半分でいい。 その点、や○い軒はご飯がおかわり自由でよい。 おかずはほっ○もっと程度のレベルだし量も多いのが難点だが、 ご飯がおかわり自由だからなんとか正解。 ガ○トとか、不正解もいいとこ。 スープだけでご飯がなくなってしまう。 あと、白米を汚してう奴の気がしれない。 「肉野菜炒めを一旦ご飯にバウンドさせて…」とか平気で 言っちゃう奴は気でどうかしてると思う。 (ブコメにてちょっとだけ追記) 白米をおかずに白米、って質を見誤ってると思う。 おかずになる方の白米は、おかず程度の扱いをされることに なるじゃないか。そんなの間違ってる。白米は主だし。

    白米原理主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • 高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割

    高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    大手メディアでもやらかしてることを考えると、ネットがなかった頃は可視化されなかっただけかなー
  • SSLv3脆弱性「POODLE」、TLSにも影響--グーグルの専門家が指摘

    Googleに所属するSSL専門家のAdam Langley氏は米国時間12月8日、自身のブログで多くのTLS実装に対して警告を出した。以前明らかになった、SSLバージョン3(SSLv3)に影響する「POODLE(Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption)」攻撃と同じような攻撃につながる脆弱性を含んでいるという。 SSLv3は、CBCモードの暗号でデータのパディングを効果的に特定しない。そのため、ブロック暗号の整合性をきちんと確認できず、「パディングオラクル攻撃」を可能にしてしまう。SSLv3の後、仕様はTLSと改名され、バージョン1になった。TLSv1の変更点の1つとして、パディングオラクル攻撃を防ぐためのパディング処理を改善した。 だが、TLS実装でもパディングバイトのチェックは完全ではないという。多くのTLS実装がSSLv3ソフトウ

    SSLv3脆弱性「POODLE」、TLSにも影響--グーグルの専門家が指摘
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    謎の存在感をみせるimas / precure入ってないのはサイレント紳士多すぎだろ問題
  • 英国のパブ激減、原因は増税と禁煙化

    英ロンドン(London)のパブでビールで乾杯する人々(2005年11月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【12月10日 AFP】英国のパブの「激減」をもたらしたのは、増税と禁煙化だったとする報告書が10日、発表された。2006年以降、1万件のパブが閉店したという。 英シンクタンクの経済問題研究所(Institute of Economic Affairs)の報告書「クロージング・タイム(Closing Time、閉店時間)」によると、1980年以降、英国内で2万1000店舗のパブが閉店し、その傾向は加速している。2006年以降のパブ閉店の主な理由は、屋内の公共空間における喫煙の禁止と酒税増税だったという。 報告書によると、英国の15歳以上のビール消費は2003年から2011年にかけて30%減少した。また1人当たりのアルコール全般の消費は過去10年で18%減

    英国のパブ激減、原因は増税と禁煙化
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    最近のイギリスはパブに行こうともしない。けしからん。
  • ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明

    By Teun van den Neste 「インターネット・トロール(荒らし)」とは、掲示板やコメント欄、チャットなど複数人でのコミュニケーションが可能な場所で、会話を中断させたり人を不快にさせるようなコメントを残すユーザーのことを指します。そんな「荒らし」は、ナルシシストかつサイコパスかつサディスティックな性格の持ち主であることが研究により明らかになりました。 Trolls just want to have fun - trolls-just-want-to-have-fun.pdf (PDF)http://scottbarrykaufman.com/wp-content/uploads/2014/02/trolls-just-want-to-have-fun.pdf Internet Trolls Are Narcissists, Psychopaths, and Sadists

    ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    つまりインターネットがマゾヒストであれば幸せになれると。DoSは我々の業界ではご褒美です!とか?
  • 記事を分割するページャーを採用してないメディアが好きだ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    今日は好きなメディアの特徴を挙げてみます。この特徴って非常に大事だと思うので、メディア運営者は自分の所に当てはまるか考えてみて下さい。 最後まで愛されるメディアの特徴とも言えるはずです。 メディアのPVなんていくらでも盛れるけども、、僕は情報収集が大好きで、色んなメディアの記事を読んでいます。そして無数にあるメディアを見ていれば、好きなメディアとそうでないメディアが出てきます。 その中で、好きなメディアの共通項に気づきました。それは「好きなメディアにはページャーが無い」ということです。(一応説明しておくと、ページャーとは「< 1 2 3 >」のように1つの記事を分割した際に登場するページ送り機能の事) このページャーはほんとんどのメディアで導入されています。ユーザーとしては1つのページで読み終えたいのに、続きを読もうとすると、ページ遷移しなくてはいけないのです。これって読み手としては非常に

    記事を分割するページャーを採用してないメディアが好きだ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]

    この記事はピクシブ株式会社Advent Calendar 12/10の記事です。 こんにちは、インフラチームの@harukasanです。 さて、今日はpixivで使用しているサムネイル変換サーバについて紹介しようと思います。 pixivにはたくさんのサムネイルがある pixivにはうんざりするほどたくさんの種類のサムネイルがあります。 これは対応しているプラットフォームが多く、また画面毎にもサイズが異なるからです。 PC版であるwww.pixiv.netだけでも10種類以上のサムネイルが使用されています。 また、サムネイルにはアスペクト比を固定したものと、スクエアにクロップした2種類があります。 (Ugoira Tech Talks: Ugoku Backendより) 従来の方法ではこれらのサムネイルをアップロード時に生成していたため、サムネイル生成を非同期化するなどして対応していました。

    pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • 今の日本に民主主義がムリである理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今の日本に民主主義がムリである理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    人口に応じて動的に選挙区を変化させるのは難しいので、過疎化への対価みたいな捉え方をしている
  • マイメロと共に“自分を愛せる生き方”を学ぶ 文庫本「マイメロディの『論語』」 - はてなニュース

    朝日新聞出版は、サンリオキャラクター・マイメロディと共に“自分を愛せる生き方”が学べる文庫「マイメロディの『論語』 心豊かに生きるための言葉」を発売しました。古典「論語」をテーマにしており、いい人間関係を築くための知恵などを紹介しているとのこと。価格は648円(税込)です。 ▽ 朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:マイメロディの『論語』 論語は、中国の思想家・孔子とその弟子の言葉を記録した書物です。儒教における「四書」の1つにも挙げられており、約2500年にわたって読み継がれているといわれています。 『マイメロディの「論語」 心豊かに生きるための言葉』では、思いやりを持って日々を過ごすための秘訣(ひけつ)を、論語に書かれた孔子らの言葉を用いて解説。「人とくらべて焦らないで。いつも変わらず誠実であれば、あなたの魅力はきっと伝わる」など分かりやすい言葉で表現されているほか、マイメロディのかわいら

    マイメロと共に“自分を愛せる生き方”を学ぶ 文庫本「マイメロディの『論語』」 - はてなニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    おねがいしすぎた副作用で電波しかみえない
  • 青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

    東北大学大学院農学研究科の堀雅敏准教授の研究グループは、青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見しました。紫外線の中でも波長が短いUVCやUVBは生物に対して強い毒性をもつことが知られています。しかし、比較的複雑な動物に対しては、長波長の紫外線(UVA)でも致死させるほどの強い毒性は知られていません。 一般的に、光は波長が短いほど生物への殺傷力が強くなります。よって、紫外線よりも波長の長い可視光が昆虫のような動物に対して致死効果があるとは考えられていませんでした。さらに、この研究で、ある種の昆虫では、紫外線よりも青色光のほうが強い殺虫効果が得られること、また、昆虫の種により効果的な光の波長が異なることも明らかになりました。研究成果は青色光を当てるだけで殺虫できる新たな技術の開発につながるだけでなく、可視光の生体への影響を明らかにする上でも役立つと考えられます。 この成果は、2014 年12月

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
  • はてな村奇譚66 - orangestarの雑記

    (id:feita)さん…。またアイコン変わったのでネタが古くなりました。 (id:wideangel)(※(id:wideangle)さんでしたすいません)さんのアイコンってアレ分かりづらいけれども、とらドラの大河であってますよね?どうなんだろ。 寄生獣 リアルフィギュアコレクション 全5種セット 青島文化教材社 ガチャポン 出版社/メーカー: アオシマ文化教材社メディア: この商品を含むブログ (1件) を見る 今日は忙しくて1枚のみの更新です。今年中に完結させたいんですけれども、頑張ります。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/11
    ホッテントリィー!!