タグ

2015年5月12日のブックマーク (18件)

  • ラットに共感能力:「助けなきゃ」水責めに仲間が反応 - 毎日新聞

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
  • 湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル

    三菱重工業など三菱グループ3社は、神奈川県鎌倉市と藤沢市江の島を結ぶ「湘南モノレール」を、経営共創基盤(東京、冨山和彦・最高経営責任者)に売却する方針を固めた。利用者数が伸び悩む中、バスや鉄道の立て直しで実績がある会社の下で再生を目指す。 湘南モノレールは1970年に運行を開始。JR東海道線と接続する大船駅と湘南江の島駅の6・6キロを結ぶ。線路にぶら下がる懸垂式の公共交通のモノレールとしては国内では最も古い。株式の9割超を三菱重工と三菱商事、三菱電機の3社が握っている。 通勤通学や観光の足になってきたが、利用者の数は頭打ちになっており、2013年度は1009万人。そうした中、設備が老朽化し、多額の費用がかかる大規模な補修が課題となっていた。 経営共創基盤は09年の福島交通グループを手始めに、茨城交通グループなど経営が苦しくなった東日の計五つの地方交通企業の経営に参画。従業員を維持しつつ、

    湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    未だに三菱だったのか
  • 【NHKスペシャル】ここがヘンだよ生命大躍進 第1集「そして"目"が生まれた」

    NHKスペシャル(Nスペ)といいますと、一見、質のいい教養番組というイメージがあります。しかし実は、結構いい加減な内容のものも多かったりします。例えば「奇跡の詩人」で検索してみれば、良く分かると思います。 厄介なのは、NHKは(民放とは異なり)その名前に「お堅いブランド」があるにも関わらず、それを隠れ蓑にしていい加減な番組を流す場合がある事です。「嘘つきが付く嘘」よりも「真面目そうな人が付く嘘」の方が、信じられやすいというのが恐ろしいのです。 Nスペ「生命大躍進」は、生命の進化にターゲットを絞った内容で、その内容は21年前に放送されたNスペ「生命」に類似するのですが、実はこの「生命」も、当時の知識人に叩かれまくった問題作だったりします。 まさか、今回も? ‥と思ったら、やっぱりやらかしました。 リンク NHK 生命大躍進 NHK 生命大躍進 “あなたの中に古代生物は生きている。”放送90年

    【NHKスペシャル】ここがヘンだよ生命大躍進 第1集「そして"目"が生まれた」
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    ピカイア推しは確かにイマイチだけど、(1)光感知は植物から取得(2)たまたまDNAが倍の倍になって複雑になれた、は正しいと思っていいの?
  • サイバーエージェント子会社、「広告」表記なしのネイティブ広告販売を認める

    サイバーエージェントは、広告であることを示すクレジット表記のないネイティブ広告を、子会社のサイバー・バズから4件代理販売していたと認めた。 サイバーエージェントは5月12日、広告であることを示すクレジット表記のないネイティブ広告を、子会社のサイバー・バズが4件を代理販売していたことが、社内調査で判明したと発表した。グループ会社を含めた社内教育・管理が十分に行われていなかったことが原因とし、再発防止に努めるとしている。 同社の広報担当者によると、サイバーバズ担当者が媒体社(メディア運営会社)に対してノンクレジットでの広告掲載を依頼し、媒体社に承諾してもらっていたという。掲載した広告の内容や掲載時期、掲載先媒体、ノンクレジットの広告を販売した担当者の人数などは「クライアントとの守秘義務があるため非公開」として明らかにしなかった。 また、「当社が組織的に行っていたわけではなく、メディアに圧力を与

    サイバーエージェント子会社、「広告」表記なしのネイティブ広告販売を認める
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    組織的ではない、詳細は"クライアントとの守秘義務があるため非公開"と来たか
  • 猫は「麻薬」である - Hagex-day info

    を保護して約1ヶ月。幼稚園の頃、インコを飼って以来のペット(インコは貝殻を喉に詰まらせて死にました……)。しかも。 このと一緒に暮らしていると、様々な発見があった。 は危険だ。噛まれたり引掻かれたり、早朝にたたき起こされたり、芸もあまり覚えず、家具をかじったり、●振り回したりするデンジャーな生き物だが、多くの人がニコニコしながら飼い続けていることに長年疑問を持っていた。しかし、実際に飼ってみてその謎がやっとわかった。は「麻薬」なのだ。一度、うっかり飼ってしまうと、麻薬同様人間をダメダメにしてしまうブツだったのだ。もちろん「耐性」を持っている人は違う。 それではが麻薬である7つの理由を述べたい。 (1)バカになる 大麻をキメすぎるとバカになってしまうが、、とくに子は一瞬にして「カワイイ~」と人間を思考停止にさせてしまう。その効き目はとってもハードで、幼稚園の子供から禿げた

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    また人間がひとり、猫に飲まれたか……
  • Verizon、AOLを44億ドルで買収

    米通信大手のVerizon Communicationsが、Huffington PostやTechCrunchなどのデジタルメディアを有するAOLを44億ドルで買収すると発表した。 米通信大手のVerizon Communicationsは5月12日(現地時間)、米インターネット・コンテンツサービス大手のAOLを買収することで合意に達したと発表した。買収は株式の公開買付で行われ、総額は約44億ドル。取引は今夏に完了の見込み。完了後、AOLはVerizonの完全子会社になる。 Verizonはこの買収を「将来の成長を推進するためのデジタル・動画プラットフォームを構築するための重要なステップ」であり、「AOLはデジタルコンテンツと広告業界のリーダーであり、VerizonとAOLは6000億ドル規模の世界の広告業界でダイレクトにターゲティングしたモバイルファーストのプラットフォームを構築する」

    Verizon、AOLを44億ドルで買収
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    今度はAOLが食われるの、食物連鎖っぽさがある
  • IPA、サーバ構築・運営者向けに「SSL/TLS暗号設定ガイドライン」を公開

    同ガイドラインは、適切な暗号設定をする資料の一つとして使うことが可能で、「様々な利用上の判断材料も加味した合理的な根拠」を重視し、実現すべき安全性と必要となる相互接続性とのトレードオフを踏まえたうえで、実際に設定すべき「要求設定項目」として3つの設定基準(「高セキュリティ型」「推奨セキュリティ型」「セキュリティ例外型」)を提示している。 対象読者は、SSL/TLSサーバの構築者や、サーバ管理者、SSL/TLSサーバの構築を発注するシステム担当者で、一部の内容については、ブラウザを使う一般利用者向けの注意喚起となっている。 同ガイドラインは全9章構成で、内容は、SSL/TLSについての技術的な基礎知識から、SSL/TLSサーバに要求される設定基準、具体的な要求設定項目などとなっている。付録として、設定状況を確認するためのチェックリストも含まれている。 同ガイドラインは、IPAのサイトからPD

    IPA、サーバ構築・運営者向けに「SSL/TLS暗号設定ガイドライン」を公開
  • かぶ歩P on Twitter: "仲の良い女子の謎行動を自分なりに分析(しきれてない http://t.co/wl3D5SWXwm"

    仲の良い女子の謎行動を自分なりに分析(しきれてない http://t.co/wl3D5SWXwm

    かぶ歩P on Twitter: "仲の良い女子の謎行動を自分なりに分析(しきれてない http://t.co/wl3D5SWXwm"
  • インデックス、“テキスト×イラスト×フキダシ”の読み物投稿型サービスを展開

    インデックスは5月11日、投稿型読み物プラットフォーム「STORIE」(ストリエ)のベータサービスを開始した。正式サービスは今秋を予定。 これは作品を創作できるジェネレーターと、創作した作品を投稿・公開できる仕組み、親しみやすいビジュアルで作品を表現するビューワーを組み合わせた、読み物投稿プラットフォームサービス。「漫画でも小説でもない、新しい読み物のカタチ」とうたっている。 投稿ユーザーはジェネレーターを使用し、テキスト文とイラストを組み合わせて、指定のフォーマットで作品を創作。親しみやすいビジュアルの読み物作品を簡単な動作で制作できるという。他のユーザーが投稿したイラストを使用することも可能で、テキスト文の書き起こしのみでも作品を制作できる。 制作した作品はSTORIE上で公開でき、閲覧も無料。感想などのコメントを書き込むこともできる。ビューワーによって表示されるフォーマットには、スマ

    インデックス、“テキスト×イラスト×フキダシ”の読み物投稿型サービスを展開
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
  • Twitterアカウントが凍結される20の理由+凍結の解除法教えます。 | アフィリエイトJAPAN

    Twitterアカウントが凍結される20の理由+凍結の解除法教えます。 | アフィリエイトJAPAN
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    遊びでTwitterやってない、さすがプロフェッショナル
  • 50年を経た「ムーアの法則」とは何だったのか

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    いい営業目標だった、掛け値なしに
  • 「新人で歌やイベントがNGなら仕事が難しい」変わりゆく声優の現状をプロが真剣討論 - エキサイトニュース

    「街を歩いて声が聞こえると、それは声優の仕事」 コンテンツ研究家の黒川文雄主催で行われた勉強会「黒川塾(二十五) エンタテインメントの未来を考える会 声優は一日してならず…声優事情変遷史」では、声優業界の知られざる側面や仕事論について議論されました。登壇者は「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王役などで知られる古川登志夫。 「ふたりはプリキュアSplash Star」の美翔舞役などを演じた榎温子。業界最大手の青二プロダクションでマネージャをつとめる池田克明、81プロデュースのマネージャ百田英生です。 いわゆる「アイドル声優」が注目を集める昨今。しかし池田はテレビやラジオのCMナレーション、館内ナレーション、カーナビの音声、はたまたプロレスのリングアナや、電車の車内放送なども声優の仕事だと明かしました。事実、JR東日や東京メトロなど、車内放送の多くでボイスを担当しているのは同社所属のクリステ

    「新人で歌やイベントがNGなら仕事が難しい」変わりゆく声優の現状をプロが真剣討論 - エキサイトニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    お疲れさまです
  • ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに

    ソフトバンク代表の孫正義氏は、5月11日に開催された決算会見で、2014年10月にソフトバンクに参画した、元Google最高幹部のニケシュ・アローラ氏を、後継者にする意向であることを明らかにした。アローラ氏は、同社のナンバーツーである代表取締役副社長に就任する予定だ。 アローラ氏は、Google入社以前、Putnam Investmentsで通信業界のアナリストとして活躍し、2000年にモバイルデータ分野の会社を設立。また米T-Mobileでは、欧州事業のCMOや取締役などの要職を務めた。ソフトバンクでは米SoftBank Internet and MediaのCEOを務める。 今回、副社長に就任することが発表されたアローラ氏は、実質的な後継者なのかという報道陣の問いに対し、孫氏は「イエス」と明言。「Googleの経営を取り仕切り、テクノロジ、ビジネスモデル、人脈においては、私を遥かに上回

    ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    僕のソフトバンクアカデミアから無個性な子をワンフォーオールできたらオールマイトだったのに
  • 銀河宇宙線が脳にダメージ与える恐れ、有人宇宙探査の障害にも

    国際宇宙ステーション(ISS)のポンプ交換のため船外活動中の米国の宇宙飛行士(2013年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA/HANDOUT 【5月11日 AFP】火星や小惑星など宇宙のかなたでの有人探査は米航空宇宙局(NASA)の最優先ミッションの1つだ。だが、1日に発表された米大学のマウスを用いた実験結果から、放射線に長期間さらされることで脳が永続的なダメージを受ける可能性が示唆された。 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に論文が掲載されたこの実験研究は、カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine、UCI)のチームが研究用のマウスを用いて行ったもの。長期間の宇宙飛行で飛行士がさらされる銀河宇宙線に似た高エネルギー荷電粒子にさらしたマウスに中枢神経系の損傷と認知機能障害がみられたと

    銀河宇宙線が脳にダメージ与える恐れ、有人宇宙探査の障害にも
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    恐ろしい恐ろしい
  • コミュニティ型ニュースサイト「スラド」オープン | スラド

    日、新たなコミュニティ型ニュースサイト「スラド」がオープンしました。スラドはインターネットやソフトウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです(スラドについて)。 旧サイト「スラッシュドット・ジャパン」上にあった記事やジャーナル、コメントと言ったコンテンツおよびアカウントはすべてスラド上にそのまま移行されており、以前と同じようにアクセスが可能です。 スラドの記事は読者などからの記事投稿(タレコミ)を元にしております。タレコミはページ上部などの「タレコむ」リンクから行えますので、皆様のタレコミをお待ちしております。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    おもしろおかしい
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    公開されたのは 11 月だが、Google Arts & Culture の「Say What You See」を 9to5Google が紹介している。 Say What You See は AI の生成した画像を見て、それに近い画像を生成可能なプロンプトの作成を目指すゲーム形式の学習ツールだ。120 文字以内のプロンプトを入力して画像を生成すると一致度がパーセンテージで表示され、一致度を高めるためのヒントが表示される。 プロンプトは現在のところ英語のみ対応しており、何が描かれているのか解釈が難しい画像が表示されることもある。レベル 1 では 50% の一致度で合格だが、レベルが進むとより高い一致度が必要になる。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    ブランニューアレゲ
  • IQ145関数型プログラミング本の読者のご質問にお答えします① ITコンサルティング業の方へ

    『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高生の先輩から受けた特訓5日間』を大変多くの方々にお買い求めいただき、感謝します。書の全目次を公開し、質問を受け付けます。という記事を当ブログにUPする前後から、多くの読者の方から、励ましのお言葉、著書の評価、ご質問をいただいております。どうもありがとうございます。 いただいたメールの中でも度々言及される、関数型プログラミングの古典の『計算機プログラムの構造と解釈』(Structure and Interpretation of Computer Programs。原題の略称SICPがよく使われる)の論評、書との関連性についての記事など、その系統のお話をする、著書の副読記事シリーズを先に開始しようと思いましたが、メールのご質問の対応が追いつかなくなる前に、1エントリずつに分けて公開したいと思います。すべてのメール、また個々のメールで大

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    罵倒されるより愛されたいマジで
  • 岡部健とは (オカベケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    編集 岡部健単語 オカベケン 概要コミュニティにおける言論活動行動の特色ソフトウェア開発者として技術系ライター(ライトノベル作家)として教育者として学歴ボキャブラリーと文章の特徴忙しい人のために関連動画関連イラスト関連商品関連サイト掲示板 この項目は内容が少ないです。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。 加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 また、お絵カキコも募集しております。 独自調査も含まれているため、真偽の判断は慎重に行ってください。 ほんわかレス推奨です! この掲示板では、デマや誹謗中傷は厳禁です。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 岡部 健(おかべ・けん)(おかべ・たけし)とは、日のソフトウェア技術者・ライトノベル作家・FXトレーダー・教育者である。Twitterでの自称は「変態ギーク」、mixiでは「生

    岡部健とは (オカベケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    ここまで愛されているのだから評価については慎重な判断が必要である。