タグ

2015年6月30日のブックマーク (17件)

  • 怒涛の海鮮づくし!東京都内で海鮮を満腹になるまで食べられるお店12選 | RETRIP[リトリップ]

    満腹になるまで海鮮をべたい方、何も言わずにこのまとめを見てください!海鮮好きのあなたを絶対に満足させる、東京都内の海鮮専門店を12個選びました!お腹いっぱい海鮮グルメを楽しみたい、そんなときはぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2019年9月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    怒涛の海鮮づくし!東京都内で海鮮を満腹になるまで食べられるお店12選 | RETRIP[リトリップ]
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    海鮮づくしというよりマグロづくしでは
  • Google、スマホで意図しない広告へのタップを防ぐための3つの対策 

    Google、スマホで意図しない広告へのタップを防ぐための3つの対策 
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    広告アクセスはほぼ確実に意図しないタップなので、Google先生に賛成
  • グノシーでマンガ配信サービス「グノシーマンガ」開始 

    グノシーでマンガ配信サービス「グノシーマンガ」開始 
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    数が少なすぎるので、投資家への単なるアピールに邪推する程度には心が汚い
  • BBC、グーグル検索結果から削除されたニュース記事リストを公開

    英BBCはニュースサイト「BBC Online」に掲載された記事のうち、米GoogleがEU(欧州連合)司法裁判所の判断に従って検索結果から削除しているウェブページのリストを公開した。 EU司法裁判所は、EUの最高裁判所にあたる機関。市民には「忘れられる権利」があり、自分自身に関する検索結果を削除するようGoogleに要請できるという内容の判決を2014年5月に下した。Googleなどの企業に対しては、個人情報へのリンク削除義務があると判断した。 Googleはこの判決を受け、個人の損害につながる情報を削除してきた。ただし、Googleの削除作業は、検索結果で該当記事を非表示にしているだけで、BBC Onlineのサイトには、閲覧可能な状態のまま残っている。 こうした動きに対しBBCは、どの記事が削除されたかBBC Onlineの読者に伝えることを重視しており、今回のリスト公開を「(Goo

    BBC、グーグル検索結果から削除されたニュース記事リストを公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    Googleが申請を受けて削除した記事ってことか。どの記事が削除されたか、を読者に伝える必要があると
  • 『ポケとる』がついにスマートフォンに登場!!  『ポケとる スマホ版』クローズドβ(ベータ)テストを、明日6月30日(火)より開始!! |ポケットモンスターオフィシャルサイト

    ホーム > ニュース > 『ポケとる』がついにスマートフォンに登場!!  『ポケとる スマホ版』クローズドβ(ベータ)テストを、明日6月30日(火)より開始!!  『ポケとる』がついにスマートフォンに登場!!  『ポケとる スマホ版』クローズドβ(ベータ)テストを、明日6月30日(火)より開始!! 2015年06月29日 速報! iOS/Android端末対応アプリケーション『ポケとる スマホ版』が2015年夏に登場するよ。 それに先駆け、作のクローズドβ(ベータ)テストバージョンを、明日6月30日(火)より、先着1万名様を対象に、国内Google Playにて無料配信を開始。 これまでも『ポケモン音楽図鑑』や『ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ』、『ポケモンスタイル』、『ポケモンだいすきクラブ』などのスマートフォン向けのアプリケーションがリリースされたけど今回発表する『ポケと

    『ポケとる』がついにスマートフォンに登場!!  『ポケとる スマホ版』クローズドβ(ベータ)テストを、明日6月30日(火)より開始!! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
  • 第3回日本珍菌賞 「珍」な頂点に輝いたのは?

    今年で3回目を迎えました, 珍奇な菌類の頂上決戦「日珍菌賞」. その授賞式が5月の沖縄にて行われました. 沖縄の伝統品に挙げられる泡盛や豆腐よう. これらはいずれも麹菌の発酵作用を利用して作られています. 中でも欠かせない麹菌の一つが Aspergillus awamori(泡盛). この学名からも分かるように, まさに「菌」が沖縄のを支えてきたと言えるでしょう.

    第3回日本珍菌賞 「珍」な頂点に輝いたのは?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    珍なる菌こと珍菌ですよ珍菌!
  • “人工知能3原則”が登場へ

    この1年ほど、人工知能が将来何をもたらすかについて世界中で議論が巻き起こっています。人類に巨大な益をもたらすとされる一方で、人間の仕事が奪われ、さらには人間による制御が効かなくなる落とし穴にはまる可能性もさかんに議論されています(関連エディターズノート)。 人工知能の行方を懸念する人の中には、著名な研究者や経営者も少なくありません。「ホーキング、宇宙を語る」などの著書で一般にも知られる物理学者のStephen Hawking氏は2014年12月に「人工知能は人類を終わらせかねない」と警鐘を鳴らしたと報道されています。 米Tesla Motors社 Chairman&CEOのElon Musk氏も2014年8月、「人工知能の研究には最大の注意を払う必要がある。潜在的には、核兵器よりも危険な存在になり得る」と自身のTwitterで発言しています。 「人工知能の研究に関するガイドライン」に多数が

    “人工知能3原則”が登場へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    人工知能というと猫画像を認識するアルゴリズムも入ってくるんだけど、ロボットの話をしてます?
  • シャンプー・羊水・経皮毒 - うさうさメモ

    妊娠・出産をめぐる根強い俗説の一つに、「ケミカルシャンプーを使用していた人の羊水からシャンプーの匂いがする」というのがあります。先日、ある有名人のツイートをきっかけに、またこの話題がネット上を駆け巡っていました。この話は前から気になっていたものの、改めて取り上げたことがなかったので、この機会に調べてみることにしました。 さすがに、「羊水がシャンプーの匂いがするか調べた」という論文はないと思いますので、Twitterで皆さんの経験談を募集してたところ、たくさんのお返事を頂きました。ご協力下さったみなさんありがとうございました。 「羊水からシャンプーの匂いがする」…なんてことはありません, Togetter 出産経験者(立会経験を含む)方々のお話では、「シャンプーの匂いだった」という方はいらっしゃいませんでした。多かったのは「生臭い」というお答えで、他には「覚えていない」「それどころじゃなかっ

    シャンプー・羊水・経皮毒 - うさうさメモ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
  • 【やじうまPC Watch】 インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める ~VAIOやdynabookなどが擬人化

    【やじうまPC Watch】 インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める ~VAIOやdynabookなどが擬人化
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    "男性擬人化キャラを採用したデルとVAIOは、やや人気上不利な気もする" さすがインテル様だけある
  • バンナムの「太鼓の達人」とスタジオジブリがコラボ--15周年記念ショートアニメが公開

    バンダイナムコエンターテインメントは6月25日、「太鼓の達人」のシリーズ15周年を記念する取り組みのなかで、アニメスタジオの「スタジオジブリ」とのコラボレーションによる、記念ショートアニメーションを公開した。 太鼓の達人は、曲のリズムにあわせて太鼓をたたくという和太鼓リズムゲームシリーズ。2001年に教務用ゲーム機として登場以降、あらゆるプラットフォームで展開している。 2016年2月にシリーズ15周年を迎えることを記念してさまざまな取り組みを行う予定で、スタジオジブリによるショートアニメ制作はそのひとつ。プロデューサーは鈴木敏夫氏、構成と作画は近藤勝也氏が担当している。和太鼓に魂が宿り、太鼓の達人のキャラクターである「どんちゃん」と「かっちゃん」になっていく様子を、筆によるタッチで描かれた映像となっている。鈴木氏が考案したオリジナルのねずみのキャラクターや、鈴木氏直筆の「ドドンと15周年

    バンナムの「太鼓の達人」とスタジオジブリがコラボ--15周年記念ショートアニメが公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    ※パヤオに妹ヶ崎を与えないで下さい
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    "メインターゲットの小学生女児の母親を含む、20~30代女性"
  • 外で遊ぶスマホゲーム「Ingress」、真の狙い

    この商業施設を対象にしたスポンサー広告が、Ingressの主な収益源となっている。パートナーはアクサ生命保険やローソンに続き、日では6月からソフトバンクと三菱東京UFJ銀行が加わった。「ゲームやネットサービスと提携したのは初めて」(三菱東京UFJ銀行リテール企画部の中村俊允氏)、「自社のサービスや商品に興味を持ってもらい、ソフトバンクショップに立ち寄ってもらいたい」(ソフトバンクモバイルITサービス開発部の坂口卓也氏)と各社は提携の狙いを語る。ゲームでありながらネットとリアルを繋ぎ、広告媒体としても広がりを見せているIngressは今後、どのような展開を見据えているのだろうか。グーグル副社長でナイアンティック・ラボ創業者であるジョン・ハンケ氏に、狙いを聞いた。 ――Ingressは課金要素のない完全無料のゲームとなっている。 広告モデルだが、単純にスマートフォンの画面上に広告を表示する

    外で遊ぶスマホゲーム「Ingress」、真の狙い
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
  • "au経済圏"で囲い込む、田中社長の次の一手

    「(キャッシュバックなど)費用をかけて顧客を獲得し、収入を伸ばしてさらに獲得を進めている。よい循環を作れている」と、ライバル社幹部も一目置く。 国内の携帯電話市場は成熟し、大幅な契約増加は見込みにくい。国内外でインターネット分野重視へと舵を切ったソフトバンク、ユーザー獲得競争で苦戦続きのドコモを尻目に、KDDIはなぜ通信分野で成長できたのか。 苦境が生んだ起爆剤 2010年12月。スマートフォン投入に出遅れたKDDIは低迷のさなかにいた。ソフトバンクは当時独占販売だった「アイフォーン」を武器に純増数トップをひた走り、ドコモもソニー・エリクソンや韓国サムスン電子のスマホに力を入れる。田中社長が小野寺正・現会長からバトンを渡されたのは、新規獲得が進まない、苦しいタイミングだった。 「業界3位に沈んだ情勢を上向かせる」。田中社長がまず打ち出したのは、スマホへの大幅なシフト。複数のアンドロイド端末

    "au経済圏"で囲い込む、田中社長の次の一手
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
  • ビールのアイコンを揺るがす、米国ビール業界の異変

    来週話題になるハナシ: 24時間365日、いまも世界のどこかでユニークで刺激的な話題や新しいトレンドが次々と生まれている。だが、大半は情報としてこぼれてしまっている。そんなメインストリームでない情報こそ、ビジネスで使えるネタが詰まっているのではないだろうか。 そこで、情報感度の高いビジネスパーソンならば、ぜひとも押さえておきたいトレンドや話題をちょっと先取りして紹介したい。プライベートにビジネスに、ちょっとしたインスピレーションのネタとして、役立つハナシを探るコラム。 ビールの場である欧州からは「水のように薄い」と言われつつも、世界で存在感を誇ってきた米国産ビール。その栄光に大きく貢献したのが、米国ビールのアイコンである「バドワイザー」だ。その歴史は19世紀までさかのぼり、もともと石鹸(せっけん)やロウソクの製造業で成功したドイツ系移民のEberhard Anheuser(エバーハルト・

    ビールのアイコンを揺るがす、米国ビール業界の異変
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    メリケンはバドワイザーのおねーさんよりクラフトビールが良いらしい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    毎日大量に草を食べるシカにとって腹の足しにはならない、って確かにそうだな
  • Facebook、マルウェア対策でKaspersky Labとも提携

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 福岡洋一 (ガリレオ)2015年06月29日 09時59分 UPDATE Facebookは、同社のソーシャルネットワークから悪意ある活動を排除するために提携しているマルウェア対策企業にKaspersky Labを加えた。 Facebookは世界中の友人とのつながりを維持するには素晴らしいツールだ。だが、膨大な数のユーザーとコンテンツを共有するネットワークは攻撃者にとって魅力的な標的で、悪意ある広告やフィッシング、詐欺行為の場にもなりやすい。 サイバー犯罪は金になるので脅威は年々増加している。ユーザーの安全を守るにはウイルスおよびマルウェア対策企業の専門知識が必要となる。そのため、Facebookは1年間にわたって、ESET、F-Secure、トレンドマイクロといった企業と協力してこの問題

    Facebook、マルウェア対策でKaspersky Labとも提携
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    "Facebookにアクセスした時点で感染したコンピュータの修復を支援" 思い切った施策だ
  • 匿名なら死ねと言える--中学生がネットいじめをする理由

    少し前の調査だが、東京都教育委員会の「平成25年度 いじめの実態及び対応状況把握のための調査結果について」によると、PCや携帯電話によるいじめは、小学校では1.5%(69件)、中学校・中等教育学校では8.9%(303件)、高等学校では28.4%(63件)となった。 割合では高等学校が一番高いが、件数では小学校と高等学校がほぼ同数であり、中学生の件数が飛び抜けて高い。小中学校でいじめが多発しており、ネットいじめは中学生で起きることが多いのだ。子どもが自由に使えるインターネット接続端末の所持率が上がっているため、現在はさらに増えていると考えられる。 なぜ中学生はネットいじめをするのだろうか。今回は、中高生がネットで気軽に相手を傷つける理由について考えていく。 匿名性は攻撃性を高める 心理学者ジンバルドーの実験によると、没個性化され、匿名性が高い状況に置かれると、人は攻撃的かつ暴力的になるという

    匿名なら死ねと言える--中学生がネットいじめをする理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    マイナス方向の利便性については、小中学生への制限は必要だと思う。根本的にはそれ以前に躾や教育が足りてないんだけど