タグ

2015年11月6日のブックマーク (14件)

  • どうしたアイカツ。 - プリキュアの数字ブログ

    2016.2.17追記 最新の表です。 (アイカツ!) 2013年度 130億(20+28+51+31) 2014年度   86億(24+26+24+12) 2015年度          億(7+ 8+6            ) (プリキュア) 2013年度  98億(24+25+16+33) 2014年度  65億(19+17+*9+20) 2015年度   億(16+18+10      ) 2015.11.10 追記 アイカツは新しいスマホアプリが出るようですね。 aikatsu-pos.bn-ent.net こういう方向で来たかあ・・・・ これでアイカツも盛り返してくれると良いのですが。 メインターゲットの小学生の女の子も、今はスマホ使っているのでしょうか。 それとも、ターゲットを変更する時期なのでしょうかね・・。 しかし事前登録初日で3万人突破するとは、アイカツもまだまだ勢い

    どうしたアイカツ。 - プリキュアの数字ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    書いてある通りライバルはプリキュアではなくかしこま!で、かしこま!さんが二代目かしこま!さんになるのか?はタカラトミーの経営課題
  • 『元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    理想として掲げていた「とにかく何でもクリップしてはやし最上川」が、有料じゃないと味わえない&有料でも味わえない、ってとこかなー
  • 妖怪ウォッチ:キャラクター無断使用 経営者ら3人逮捕  - 毎日新聞

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    儲け過ぎたら捕まるのでコミケのグッズ販売との線引きが気になる
  • 「重力波」世界初観測へ 望遠鏡が完成 NHKニュース

    アインシュタインが存在を予言した「重力波」と呼ばれる現象を観測しようと、東京大学などが岐阜県の山の地下深くに建設した巨大な観測装置が完成し、報道関係者に公開されました。かつて重力波が直接捉えられたことはなく、世界が100年越しで挑んできた物理学の難題の行方に注目が集まっています。 しかし、極めて重い星が爆発しても、伝わってくる空間のゆがみは、太陽と地球の間の距離が水素の原子1個分伸び縮みする程度と考えられ、世界でも直接観測できた例はありません。 このため東京大学宇宙線研究所などでは、世界に先駆けて重力波を捉えようと、岐阜県飛騨市の山の地下深くで巨大な観測装置の建設を進めてきました。 完成した装置は「重力波望遠鏡」と呼ばれ、長さ3キロある2のパイプがL字型につなげられていて、この中でレーザーを使って精密に距離を測ることで、重力波による空間のゆがみを捉えます。 重力波を捉えることで、世界が1

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    銀魂が現役の間に観測できるのかよー銀ちゃーん(酢昆布
  • 自分の一人称が言えない

    「僕」だと子供っぽいしダサい。 「俺」だと自分にしては乱暴な感じがする。ネット上ならいくらでも「俺」を使えるんだけど、リアルだとお前のくせに何かっこつけてんの、みたいなこと思われそう。 「私」「オラ」とかは論外。 一人称に限らず自分のことを発信できない。

    自分の一人称が言えない
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    あいまいみーまいんちゃんと
  • 「持ち帰り残業で過労自殺」 22歳女性の遺族が英会話大手を損賠提訴へ 自室に2385枚の教材カード

    大手英会話教室の講師だった女性=当時(22)=が平成23年に自殺したのは、長時間の「持ち帰り残業」による過労が原因だったとして大阪府内に住む女性の両親が近く、学校運営会社「アミティー」(岡山市)に慰謝料など約9100万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こすことが7日、分かった。両親側の代理人弁護士によると、残業状況の客観的な立証が難しい自宅などでの持ち帰り残業をめぐり、企業の労務管理責任が問われる訴訟は珍しい。 女性については労働基準監督署が昨年5月、持ち帰り残業による過労と病発症との因果関係を認める判断を下し、すでに労災と認定している。 関係者によると、女性は大学卒業後の23年3月に入社。配属先の金沢校で講師をしていたが、同年6月に金沢市内の自宅マンションから飛び降り自殺した。 女性は入社後、レッスン用教材カードを自宅に持ち帰って作成し、自室には2385枚のカードが残されていた。金

    「持ち帰り残業で過労自殺」 22歳女性の遺族が英会話大手を損賠提訴へ 自室に2385枚の教材カード
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
  • テレビ東京HD第2四半期大幅増益、アニメ事業急伸で利益も牽引 – アニメ!アニメ!ビズ

    テレビ東京ホールディングスが、11月7日に2016年3月期第2四半期の決算を発表した。売上高は前年同期並みの657億3900万円(4.2%増)だったが、利益面では大幅な増益となった。営業利益は39億7800万円(49.3%増)、経常利益は41億6700万円(44.8%増)、純利益は25億円(57.4%増)である。 ソフトライツ収入の伸びが目立った地上波放送事業が堅調で売上高518億円(3.1%増)、営業利益が24億700万円(154.1%増)となっている。BS放送事業は75億3800万円(9.8%増)、営業利益は7億円(45.1%減)。 放送周辺事業は売上高168億4800万円(3.4%増)、営業利益は12億2100万円(14.0%増)である。このなかにはアニメ専門チャンネル「AT-X」を運営するエー・ティー・エックスも含まれるが、売上高は26億1800万円で2.7%減としている。広告関連

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    "『妖怪ウォッチ』の人気や中国を中心とした海外の好調がこれを支えている" あとNARUTOか
  • 霊園の中にある自分の墓をバーチャル再現できる 墓石CADの新製品

    「Usolia MICS/Gaia」はリアルタイムレンダリングで、墓石の色合い・質感、石の素材、ステンレス部品、家紋や文字を入力するだけで、墓石の完成イメージをリアルに作成できる。オプションのHMDを利用したイメージ確認も可能だ。 内田洋行ITソリューションズは2015年11月4日、墓石CADの新製品「Usolia MICS/Gaia」を同年11月から格的に販売開始すると発表した。同製品は石材加工販売業向けの墓石デザインシステム「MICS」のオプションで、リアルタイムレンダリングにより、墓石の色合い・質感、石の素材、ステンレス部品、家紋や文字を入力するだけで、墓石の完成イメージをリアルに作成できる。所有している墓地のイメージを背景として取り込むことも可能だ。 またオプションのヘッドマウントディスプレイを使用すれば、寺院や霊園の中に自分の墓が立っている様を3Dで確認できる。墓のイメージを画

    霊園の中にある自分の墓をバーチャル再現できる 墓石CADの新製品
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    墓石CAD
  • iOS 9の広告ブロック機能、その影響を海外メディアから探る

    iOS 9のWebブラウザ「Safari」に搭載されて注目を集めた「コンテンツブロッカー」。この機能を利用し、Web上の広告を非表示にするアプリが続々と登場しています。iOS 9のリリースから1月半がたちましたが、その後関連業界ではどのような動きがあったのでしょうか。海外の記事から動向を探りました。 Web広告を非表示にできるiOS 9の「コンテンツブロッカー」 Appleの狙いはなにか? 裁判は広告ブロッカーに有利? 広告業界は広告ブロッカーの流行に歯止めをかけるべく、各国で裁判を起こしています。が、現在のところ業界にとって状況は芳しくないようです。 広告関連のニュースを専門に扱うAdvertisingAgeによると、欧州の巨大パブリッシャーである独Axel Springerは、コンテンツブロッカーを利用する「AdBlock Plus」アプリの開発元である独Eyeoを、自由競争と著作権に

    iOS 9の広告ブロック機能、その影響を海外メディアから探る
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    UNICEFの件はどうなんだろう。広告を忌避する理由からすればこれも同じなのか
  • root権限奪取のAndroidアドウェア、削除ほぼ不可の進化版

    正規アプリを装って2万が流通しているという。アドウェアはroot権限を取得してシステムアプリケーションとして組み込まれ、インストールすると、削除はほぼ不可能になる。 Android端末にインストールされると自動的にroot権限を取得してトロイの木馬と化す進化型のアドウェアが、Facebookなどの正規アプリを装う手口で出回っているという。セキュリティ企業のLookoutが11月4日のブログで伝えた。 従来のアドウェアは広告をプッシュ配信する目的で使われていたが、ユーザーが削除すれば問題は解決されていた。しかしLookoutによると、今回見つかった進化型のアドウェアはroot権限を取得してシステムアプリケーションとして組み込まれ、インストールすると削除はほぼ不可能になる。 作者はGoogle Playで配信されている人気アプリをリパッケージして不正なコードを挿入し、サードパーティーのアプリ

    root権限奪取のAndroidアドウェア、削除ほぼ不可の進化版
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    "人気アプリをリパッケージして不正なコードを挿入し、サードパーティーのアプリストアで配信" さらにブコメによるとサムスン端末限定らしい
  • iOSを狙う「XcodeGhost」の被害、米国の大企業に飛び火--セキュリティ企業が報告

    マルウェア「XcodeGhost」の新たな変種が出回り、今度は中国だけでなく米国の企業を攻撃していることがわかった。 セキュリティ研究者が、正規のApple「iOS」アプリケーションに感染する能力を持ったマルウェアを発見したのは2015年9月のことだった。この悪質なコードはXcodeGhostと呼ばれるもので、中国市場向けに提供されている少なくとも4000種類の正規のiOSアプリに仕込まれていた。 このマルウェアは、Appleのエコシステム向けソフトウェアの開発に使用される開発者向けツールキット「Xcode」を介して、アプリを乗っ取ることができる。Appleのドメインではなく、サードパーティーのサイトにホスティングされているXcodeパッケージにこの悪質なコードを追加することで、サイバー犯罪者はAppleの厳しいセキュリティプロトコルをすり抜けていた。 Appleは即座にこの脅威に対応し、

    iOSを狙う「XcodeGhost」の被害、米国の大企業に飛び火--セキュリティ企業が報告
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    FireEyeだけに飛び火には敏感なのか
  • なぜ、手書きのメモはノートPCに勝るのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    会議中、ノートPCやタブレットでメモを打ち込むのが当たり前となった。しかし、これは記憶への定着と内容理解の両方において、手書きに劣ることが実験で示された。 HBRの編集インターンである私は、オフィスに通うようになって日が浅いが、会議にペンとノートを持ってくる人をごく稀にしか目にしない。かつて毎週の会議ではリングノートとペンが主流だったそうだが、時とともにノートPCや薄いタブレットに取って代わられたという。 至極、当然であろう。テクノロジーを駆使することが強く求められる今日、ミーティングの最中であっても、リンクを送ったり、オンラインで資料へのアクセスや会話をしたりすることが当然とされている。即座に達成感を得たい私たちはもはや、会議後に自分のデスクに戻ってから資料を送るという悠長なやり方には耐えられないのだ。それにはデジタルでメモを取るほうが便利なはずだ。 では、手書きは滅んでしまったのだろう

    なぜ、手書きのメモはノートPCに勝るのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    手書きは自分で内容を把握しながら書く、PCは内容を聞いたまま書く、ので差がありますよという話
  • ゾウが鼻息を利用してえさを取る行動を実証 NHKニュース

    ゾウが長い鼻を器用に使うことはよく知られていますが、総合研究大学院大学のグループがゾウが鼻息を利用して、えさを引き寄せる行動を取ることを実証しました。こうした行動は「進化論」を提唱したチャールズ・ダーウィンが著書に記載していましたが、その後、報告がなくグループではゾウの認知能力の高さを改めて確認したとしています。 グループによりますと、ゾウのこうした行動はおよそ140年前にダーウィンが著書の中で報告していたということですが、それ以降の報告はなく、その真偽については実証されていませんでした。グループではゾウの認知能力の高さが改めて確認できたとしていて、今後、息を吹きかける行動をどのように習得したのか調べることにしています。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    "ダーウィンが著書に記載していましたが、その後、報告がなく" ダーウィン以降が来なかった!
  • はてなハート5回点滅愛してるのサイン - orangestarの雑記

    ひとつ前のエントリで、はてなスターをはてなハートに変更したんですが、 kyabana.hatenablog.jp (id:kyabana)さんのcssをお借りして、はてなハートが吹き出しで表示されるようにさらに変更しました。 もう愛されてる感半端ない。 追記:というかこれ承認の充足度が半端ない 実際、一回試しに変更してみてください。 これ承認の充足度が半端ない。 今までは充足度(嬉しさ)が、 【はてなブックマーク>>>(越えられない壁)>>>はてなスター】 だったんですが、ハートマークに変えた途端、 【はてなスター】=【はてなブックマーク】 くらいになりましたよ、ヤバイ。 こうして考えると、twitter社がファボボタンをハートに替えた理由っていうのがよくわかる。 なんか、こう、殺伐としないんですよ。優しい感じになる。 人間関係ってそういう語尾とかちょっとしたニュアンスで、よくなったり悪く

    はてなハート5回点滅愛してるのサイン - orangestarの雑記
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/06
    "なんか、こう、殺伐としないんですよ。優しい感じになる。" お前はもう♥♥♥死んでいる♥♥♥ ←なるほど