タグ

2017年8月4日のブックマーク (15件)

  • 4コマ:粒子と反粒子は性格が違う?【17.08.04更新】

    T2K実験で反ミューニュートリノを使って実験してみたら、ミューニュートリノと反ミューニュートリノでニュートリノ振動の振る舞いが違いそうだよ、というマンガ。 【2017.08.04更新ここから】 2017年4月までに得られたデータを使った新しい結果がリリースされました! この予想というものがニュートリノと反ニュートリノ、つまり粒子と反粒子が同じ性質を持つと仮定したものになるので、予想が外れるということは粒子と反粒子が微妙に異なった性質を持っていることを示しているのかもしれないのです。今回の結果によって、粒子と反粒子が違う性質を持つ可能性が95%くらいあることがわかったそうです。 これからさらにJ-PARCからのニュートリノビームを強くしたり、検出器の精度をあげたりして、この可能性をずんずんあげていく予定。がんばれJ-PARCちゃん!がんばれスーパーカミオカンデちゃん! 宇宙線研究所のとっても

    4コマ:粒子と反粒子は性格が違う?【17.08.04更新】
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
  • ニュートリノ:反物質との差の確度、95%に…研究に進展 | 毎日新聞

    高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)などは4日、宇宙成立の謎を解明するのにつながる「CP対称性の破れ」に関するデータについて、「破れ」がある可能性が95%まで高まったと発表した。今後精度が高まればノーベル賞級の発見になると期待されている。 宇宙誕生時には、粒子が元になった物質と、反粒子が元の反物質が同数あったとされるが、物質は現在も残って星や銀河、生命を構成しているのに対し、反物質はほとんど存在しない。こうした違いが起こる原因は専門的には「CP対称性の破れ」と呼ばれ、宇宙成立の謎を解く鍵とされてきた。 チームは、加速器施設「J-PARC」(同県東海村)で作り出した素粒子のニュートリノを発射し、295キロ離れた東京大の「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で検出する実験を実施。ニュートリノが空間を飛ぶ間に別の型に変わる「ニュートリノ振動」という性質に着目して粒子と反粒子との変化の違

    ニュートリノ:反物質との差の確度、95%に…研究に進展 | 毎日新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
  • 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした

    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。 「行きは良い良い、帰りは怖い」。そんなメロディが、筆者の頭をこだましている。 VALUを「やめる」、2つの意味 VALUには(1)VALUを売る、(2)VALUを買う――の2つの参加方法があります。この記事では(1)に焦点をあて、「VALUをやめる」=「VALUを売ることをやめる」「VALUが売れた後にやめる」の意味でレポートします。 VALUは、今年5月31日にスタートしたばかりの、金融とITを融合した「FinTech」と呼ばれるサービスの1つだ。誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえる――というものだ。 ユーザーは、「VALU」と呼ばれる模擬株式を発行し、ほかのユーザーに買ってもらえる。上

    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    ボタンは不要。はてな村民の品位が低いだなんて、あの有名なそんじゃーねさんとかノビーも言ってることだから、まあ、うん
  • スイーツパクト好調。プリキュア商品売上4~6月は昨対112%(バンナムトイホビー2017年1Q発表) - プリキュアの数字ブログ

    2017年8月4日 バンダイナムコの2018年3月期(平成30年3月期)第1四半期決算短信が発表されました。 http://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/5852?entry_id=5330 期間としては、2017年4月~6月の結果ですね。 プリキュアの1Qトイホビー売り上げは18億円でした。 昨年同期(16憶)比で112.5%と、引き続きプリキュアの売り上げは回復傾向にあります。 数字的にはこうなります。 トイ部門・売上 年度別(4月~翌3月) 2004年度:101億 2005年度:123億( 72 +34+17) 2006年度:*60億(18+15+10+17) 2007年度:105億(17+34+28+26) 2008年度:105億(28+27+20+30) 2009年度:119億(23+34+2

    スイーツパクト好調。プリキュア商品売上4~6月は昨対112%(バンナムトイホビー2017年1Q発表) - プリキュアの数字ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
  • 人工知能が検診の見落としを防ぐことは可能か? 「人間と人工知能の併用」が開く医療の新時代 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月29日、NHKが「青森県のがん検診で多数の見落としがある」というニュースを報じました。青森県が、県内でがん検診を受けた人を対象に調査したところ、胃がんと大腸がんについて検診で患者の4割が見落とされていた可能性があることを示す分析結果がまとまったというのです。内部告発にも近いインパクトのある報道でした。 これに対して、全国のがん検診を統括する国立がんセンターは声明を出し、以下のような見解を発表しました(「情報提供:青森県のがん検診での見落としに関する報道について」)。 ・青森県内の一部の自治体のみのデータであり、より多くの範囲で調べないと数値は信頼できない。 ・照合のための観察期間が2年間と短く不十分である。 ・小さい早期ガンは見落としに含めるべきではない。 国立がんセンターは、“報道された数値はごく予備的な数値に基づいて算出されているので、慎重に解釈し、適切な判断を行う必要がある“とし

    人工知能が検診の見落としを防ぐことは可能か? 「人間と人工知能の併用」が開く医療の新時代 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
  • 酒屋の店先で飲む「角打ち」が個性をまとって再流行の兆し

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 酒屋で飲む「角打ち」 古き良き昭和の伝統 「角打ち(かくうち)」という言葉をご存じだろうか?酒屋さんで缶ビールやカップ酒、缶詰めや乾き物などを買い、そのまま店内もしくは店先で飲むスタイルだ。 お客が店の冷蔵庫から飲み物を取り出してレジでお金を払い、そのまま所定の場所で飲むというのが従来のスタイルだが、店によっては、酒屋の売り物とは別に店側が生ビール等を提供するというスタイルもある。いずれにせよ「酒屋で飲む」というのが角打ちの定義だ。 「角打ち」の魅力は、何と言ってもリーズナブルな価格だ。元々は「お客が商品を

    酒屋の店先で飲む「角打ち」が個性をまとって再流行の兆し
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    良い日本酒を気軽に飲めるお店がもっと欲しいけど、原価から考えると角打ちしか無いのかな
  • キリンが一番搾り刷新で狙う首位は「トリプルスコア」挽回の茨の道

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 2026年の酒税一化を見据えて各社がビール強化策を仕掛ける中、キリンも丸の改革で勝負に臨む Photo by Akira Yamamoto 「30周年を迎える2020年が一つのゴール。『一番搾り』を日のビールの流にしていきたい」。キリンビールの布施孝之社長は、一番搾りのリニューアルを発表した今夏の説明会でビール再起への熱を込めた。 「一番搾りをビールの流に」という社長発言の背景にあるのは「トップシェア奪還」。キリン幹部はそう語気を強める。 現在、国内のビール市場でトップシェアを走るのは、アサヒビールの「スーパードライ」だ。キリンは1998年にビールのシェア首位をアサヒに奪われて以降、業界2位がすっかり定着し

    キリンが一番搾り刷新で狙う首位は「トリプルスコア」挽回の茨の道
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    "「一番搾りは日本を訪れた外国人観光客からの人気も高い」と別のキリン幹部" 本当なのかキリン幹部
  • SNSで「いいね!」が増えそうなハッシュタグをAIが推薦する技術--東大が開発

    科学技術振興機構(JST)は8月2日、同団体の戦略的創造研究推進事業において、東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻の山崎俊彦准教授らが、AIを用いてSNSで投稿した画像や映像の人気度(閲覧数やいいね!の数)を向上させるハッシュタグのレコメンド技術を開発したと発表した。人気度を向上させるタグの推薦技術は世界初の試みとなるという。 InstagramなどのSNSにおいて、ユーザーが投稿するコンテンツの閲覧数、お気に入り数といった人気に関わる指標(人気度)は重要な要素になっている。また、個人だけでなく、SNSをマーケティングに活用する企業にとっても、効果を測るための重要な指標となる。 ただし、特定のコンテンツを意図して人気を上げるのは難しく、現在では、専門家が経験と勘をもとに人気獲得のアドバイスをすることが主流という。そこで、山崎准教授らは、SNSのタグに注目。人気度への影響力が強く、

    SNSで「いいね!」が増えそうなハッシュタグをAIが推薦する技術--東大が開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    終わりの始まりに思える
  • これはランサムウェアですか?

    長く使われた物には魂が宿ると言いますが、このシステムに宿っていたのはゴミでした――情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」が、この夏「@IT」に降臨! うわーん、アカネちゃーん。何とかしてー!

    これはランサムウェアですか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    アルティメットバグトリガー強そう
  • 「セカンドライフ」運営会社、ソーシャルVRサービス「Sansar」をベータ公開

    オンライン仮想世界サービス「セカンドライフ」(「Second Life」)を展開中のLinden Labは、「ソーシャル仮想現実(VR)プラットフォーム」と呼ぶ「Sansar」のクリエータ向けベータ提供を開始した。各種VRヘッドセットやPCに対応しており、ユーザーの発声にリップシンクしたり手の動きを再現したりするアバターや、商取引可能なマーケットプレイス「Sansar Store」など、同社らしいメタバースMetaverse)が体験できる。 Linden Labは、セカンドライフの開発および運営で知られる企業。リアルな世界とアバターを構築可能なSecond Life内では、仮想通貨「リンデンドル(Linden Dollar:L$)」が流通しており、かつては世界的な大企業が次々と参入するなど注目された。 Sansarは、Linden Labが「あのメタバース(セカンドライフ)に続く次の章」

    「セカンドライフ」運営会社、ソーシャルVRサービス「Sansar」をベータ公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    "Linden Labが「あのメタバース(セカンドライフ)に続く次の章」と位置付ける" お、おう
  • Excel方眼紙公開討論会 | ノンプログラミングWebアプリ作成ツール - Forguncy(フォーガンシー)| グレープシティ株式会社

    議論の絶えないExcel方眼紙問題について各専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」を 9 月 30 日(土)に東京・両国で開催します。参加費は無料(事前登録制)です。 「Excel方眼紙」とは、表計算ソフトであるMicrosoft Excelを使って書類を作成する際に、セルが小さな正方形上になるように行と列の大きさを調整して方眼紙のような見た目にする手法です。主に紙への印刷を目的とする際に使用される手法であることから、ネットスラングを用いて「ネ申Excel」と呼ばれることもあります。 Excel方眼紙は、罫線を多用して緻密にレイアウトされる日の帳票を再現するのに便利な手法ですが、このような方法で作られたExcelファイルはレイアウト修正の難しさやデータとしての再利用性の低さなど、様々な問題があると言われています。そのため、インターネット上ではExcel方眼紙は百害

    Excel方眼紙公開討論会 | ノンプログラミングWebアプリ作成ツール - Forguncy(フォーガンシー)| グレープシティ株式会社
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    記事にあふれるExcel方眼紙に目眩がする
  • Chainerでアニメキャラの目からハイライトを消す - にせねこメモ

    pix2pix pix2pixというモデルがある。入力画像と、それと一対一対応する変換ターゲットの画像を用意すると、その間の変換を自動で学習してくれるというものである。 元論文はこれ: [1611.07004] Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks この論文内では、モノクロ写真に着色するだとか、線画に色を付ける、航空写真から地図を生成する、ラベリング画像から写真を復元する、などが行われている。要するに、何らかの画像のペアを用意すれば、ペア間の画像変換が学習できるっぽい。 それで、入力画像としてアニメキャラの顔の画像を用意し、出力画像として入力画像から目のハイライトを消したものを用意すれば、アニメキャラの目からハイライトを消すモデルが学習できないだろうか。 幸い、pix2pixのChainer実装が公

    Chainerでアニメキャラの目からハイライトを消す - にせねこメモ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    虚ろな目をしている
  • 土星の磁場発生の不思議 - カッシーニの観測データで謎がさらに深まる

    土星探査機カッシーニは今年4月、土星の環をくぐりぬけて、土星体への接近探査を行うミッションを成功させた。このミッションによって、これまで知られていなかった土星の詳細なデータが得られているが、そのことでかえって土星についての謎が深まる状況も生まれている。 土星の磁場の発生メカニズムも研究者を悩ませている謎のひとつである。 太陽系の惑星の多くが、固有の磁場をもっていることが確認されている。固有磁場をもっていない惑星は金星と火星だけであり、それ以外の惑星はみな固有磁場をもっている。また火星についても、過去には固有磁場をもっていた時期があったことを示唆する残留磁化の存在が確認されている。 惑星が固有磁場をもつ仕組みを説明する理論として、ダイナモ理論がある。ダイナモ理論では、惑星の核を構成している導電性の流体の流動によって電流が生じ、この電流によって磁場が形成されるとする。惑星内部の導電性流体は、

    土星の磁場発生の不思議 - カッシーニの観測データで謎がさらに深まる
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    "土星の磁軸と自転軸は驚くほどよく一致しており、磁軸の傾きは0.06°という下限予想値をさらに下回っている"
  • 「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。 人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ当の人づくり革命なんじゃないですか。(記者会見で)

    「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    よほど思い入れがあるんだろうな……という、ほのぼのとした一幕