タグ

2018年6月22日のブックマーク (8件)

  • 何が変わった? 「SwitchEdition」と新しい「Minecraft」の違いをまとめました | みんなのマイクラ思考

    6月21日に発売された、ニンテンドースイッチの新しい『Minecraft』。任天堂は「アップグレード版」という説明をしていますが、実際は「アップグレード」どころではなく、2つの中身は全く異なります。従来の『Minecraft: Nintendo Switch Edition』と、「統合版」「BE」と呼ばれる『Minecraft』の違いをまとめました。 関連記事: スイッチの新しい「Minecraft」が配信される前に、やるべきこと5つ https://mcthnk.com/things-todo-before-switch-bedrock/

    何が変わった? 「SwitchEdition」と新しい「Minecraft」の違いをまとめました | みんなのマイクラ思考
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
  • 「映画『聲の形』」8月にNHK Eテレで地上波初放送

    2016年に公開された「映画『聲の形』」は、高校生の石田将也が、小学生のときにわかり合えず傷つけてしまった西宮硝子と再会し、交流を経て変化していく物語。京都アニメーションが制作し、監督は山田尚子が務めた。石田将也役は入野自由、西宮硝子役は早見沙織が演じている。また第40回日アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、第20回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞などを受賞。同作が地上波で放送されるのは初となる。

    「映画『聲の形』」8月にNHK Eテレで地上波初放送
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
  • ホホジロザメの謎を解明、「暖水渦」に長期滞在

    オーストラリア、ネプチューン諸島周辺の海を泳ぐホホジロザメ。(PHOTOGRAPH BY BRIAN J. SKERRY) ホホジロザメの生活は、その悪名の高さにもかかわらず、まだよくわかっていない。(参考記事:「ホホジロザメ 有名だけど、謎だらけ」) ・主にどこで時間を過ごしているのか? ・彼らの不思議な動きは何によるものなのか? ・幼魚のころは餌の多い沿岸にいることが多いのに、成魚になると遠い外洋に向かっていくのはなぜか? これらの疑問に対し、新たな研究成果が手がかりを与えてくれた。 学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に最近掲載された研究で、科学者チームは高精度の衛星発信器(サテライトタグ)を使い、2匹のメスのホホジロザメ「メアリー・リー」「リディア」を大西洋西部で追跡した。その結果、2匹が外洋に出ると、高気圧性渦と呼ばれる暖水渦に潜って長時間を過ごしていることが判明した。全体と

    ホホジロザメの謎を解明、「暖水渦」に長期滞在
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
    2匹を追跡した研究。従来考えられていたより暖水渦には生物が多く、エサ(主にイカ)を追っているらしい
  • 慶應義塾大学、電子ジャーナルや電子ブック利用時のWebブラウザの先読み機能の無効化を要請 | スラド IT

    慶應大学が、大学が契約する電子ジャーナル・電子ブックにアクセスする際はWebブラウザのリンク先読み機能を利用しないよう告知している(告知ページ)。 Webブラウザのリンク先読み機能によって、利用者の意図無しに電子ジャーナルや電子ブックが短期間で大量にダウンロードされる状況が発生しているとのこと。

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
    これとは何の関係も無いけど、論文を誰かが先に読んでくれるサービスとか面白そうだけど意味は無いな
  • ざんねんないきもの事典:ベストセラー児童書がテレビアニメ化 “ざんねんないきもの”が歌って踊る? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    累計200万部突破のベストセラー児童書「ざんねんないきもの事典」シリーズ(高橋書店)が、NHK・Eテレで8月にテレビアニメ化されることが分かった。アニメは5分番組で、三つののパートで構成。それぞれ異なった生き物が登場し、ユーモラスに会話したり、歌に合わせてダンスしたり、さまざまなスタイルで「ざんねんないきもの」を表現する。 「ざんねんないきもの事典」は、一生懸命だけどどこか“ざんねん”な進化を遂げた生き物たちを紹介する。2016年に刊行され、17年に続編「続ざんねんないきもの事典」も登場。人気が急上昇し、同年で最も売れた児童書になった。また、ポプラ社主催の第1回「小学生が選ぶ!“こどもの”総選挙」において「ざんねんないきもの事典」が第1位、「続ざんねんないきもの事典」が4位にランクイン。18年5月末に第3弾となる「続々ざんねんないきもの事典」も発売され、シリーズ累計200万部を突破し、年

    ざんねんないきもの事典:ベストセラー児童書がテレビアニメ化 “ざんねんないきもの”が歌って踊る? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 視聴者が仮想通貨を支払うことでゲームが動く、前衛的『ポケモン』Twitch配信が登場。ビットコインを投げポケモンをゲット - AUTOMATON

    ホーム ニュース 視聴者が仮想通貨を支払うことでゲームが動く、前衛的『ポケモン』Twitch配信が登場。ビットコインを投げポケモンをゲット 個人技術者João Almeida氏が、「Poketoshi」と呼ばれるプログラムを実験的に稼働中だ。「Poketoshi」は『ポケットモンスター(ファイアレッド)』と「Twtich」、そして「ブロックチェーン技術」を組み合わせた企画。ストリーミングサイトTwitchを介してコマンド入力をし、『ポケットモンスター』を操作するという、巷で流行中の「Twitch Play」と呼ばれる遊びのひとつである。しかしこの企画は単なる「Twitch Play」ではない。「Poketoshi」においては、コマンド入力をするには少額の仮想通貨が必要になる。つまり、“行動ごとにお金を支払わなければならない”『ポケモン』なのだ。 一般的なビットコインの取引においては、取引ご

    視聴者が仮想通貨を支払うことでゲームが動く、前衛的『ポケモン』Twitch配信が登場。ビットコインを投げポケモンをゲット - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
    これをSwitchのプリパラでやれば華園しゅうかプレイができるがね
  • 史上最古のパンダのDNAを解析、亜熱帯に適応か

    竹をべる、成都ジャイアントパンダ繁育研究基地の若いパンダ。現在のパンダは涼しくて湿った気候を好む。(PHOTOGRAPH BY JAK WONDERLY, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 2014年8月、古人類学者の張穎奇(チャンインチィ)氏率いる研究チームは、史上最大の霊長類であるギガントピテクスの手がかりを求めて、ベトナムに近い中国南部の陥没穴に調査に入った。彼らは、この自然の落とし穴に落下したさまざまな動物たちの骨を採取して持ち帰った。(参考記事:「類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた」) その中にギガントピテクスの骨はなかったものの、研究チームを驚かせる発見が待っていた。2万2000年前のジャイアントパンダ(Ailuropoda melanoleuca)の下顎が混ざっていたのだ。さらにその顎の化石には、世界最古のパンダのDNAが残っていたこと

    史上最古のパンダのDNAを解析、亜熱帯に適応か
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22
    画像が強い
  • 企業・大学の研究連携には限界も? 「オープンサイエンス」の利点と課題

    「オープンサイエンス」という取り組みがある。研究素材となるデータや研究結果を誰でも閲覧可能にし、プロセスの透明化や、企業と大学の共同研究などを推進する活動のことだ。 国立情報学研究所(NII)などが6月18日~19日に開催した「JAPAN OPEN SCIENCE SUMMIT 2018」で、LIFULL、リクルートテクノロジーズ、クックパッド、京都大学、筑波大学が、オープンサイエンスの一環で企業データを公開することの意義や、大学がそれを用いて研究することの利点や課題について議論を交わした。 企業側は「新たな知見」 一方で「高いコスト」「競合リスク」も 企業側から挙がったオープンサイエンスの利点は、(1)企業にはない視点で自社データを研究してくれる、(2)短期的には実用的ではないが、長期的には新たな事業の可能性となる、(3)企業の人材採用や広報活動として効果がある、など。 不動産情報サービ

    企業・大学の研究連携には限界も? 「オープンサイエンス」の利点と課題
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/22