タグ

2018年6月21日のブックマーク (9件)

  • 「HUGっと!プリキュア」は、6~8歳女児にも支持される。プリキュアバンダイこどもアンケート2018より。 - プリキュアの数字ブログ

    バンダイ「こどもアンケート」ってのがあります。 (http://www.bandai.co.jp/kodomo/) その中で「お子様の好きなキャラクターに関する意識調査」を毎年4月5月に行っています。(発表は6月です。) 2018年の結果がサイトで発表されたのでプリキュア関連をまとめておきます。 (http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question244.pdfプリキュアは2004年から全てのデータはあるのですが、 2013年以降で調査方法が変更されているので、ここでは2013年以降のデータを扱います。 結果 2016~2018年の比較です。 調査概要 ■調査概要 【 調査目的 】 子どもの好きなキャラクターに関する意識・実態を探る 【 調査地域 】 全国 【対象者条件】 0~12 歳の子どもを持つ親 ※子どもと一緒に回答できる方 【 調査手法 】

    「HUGっと!プリキュア」は、6~8歳女児にも支持される。プリキュアバンダイこどもアンケート2018より。 - プリキュアの数字ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
    ビッグネームがひしめく中、すみっコぐらしパイセンが堂々と君臨する毎年恒例のランキング
  • コミケで販売停止とならないために《注意喚起》 – 栄光トピックス

    栄光をご利用いただき ありがとうございます。 夏コミ入稿が始まる前に、成人修正についてのお知らせがあります。 5月に毎年開催される「コミックマーケット印刷会社説明会」に先立ち、コミケ準備会から別会場に呼び出され「昨年度は、他社と比べ栄光で印刷したに販売停止が多かった」との指摘を受けました。一昨年までにはなかったことで、はじめての呼び出しです。 もちろん販売停止となる事態は良いことではないので、「今まで以上に注意してチェックに当たります」と回答した上で、販売停止の傾向などをうかがいました。コミケ準備会は従来から成人修正基準は「商業誌に準じる」としており、当社は商業誌の「COMIC XEROS」「HOT MiLK」などを定期的に購入して比較しながら修正基準としております。ここ数年は基準を変更しておらず、昨年の販売停止が傑出して多いことが腑に落ちませんでしたが、思い当たる点がひとつあります。

    コミケで販売停止とならないために《注意喚起》 – 栄光トピックス
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
    "拒否されてそのまま印刷した件数と販売停止の件数とがほぼ一致します"
  • 韓国裁判所、犬の食肉処理は違法と判断

    おりに入れられた犬(2017年11月28日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / JUNG Yeon-Je 【6月21日AFP】韓国の動物愛護団体は20日、同国の裁判所が犬の肉処理を違法とする判断を示したことについて、犬の違法化に道を開く画期的な判決だとの見解を示した。 犬肉は長く韓国文化の一部とされており、毎年100万匹ほどがべられていたとみられる。 しかし韓国人の間で犬は人間の最良の友だという考えが広まるにつれ、犬肉の消費量は減少。また、犬は若い世代の間で一種タブー視されており、活動家からの非難の声も高まっている。 法的に犬は合法とも違法とも言い難く、特定の法律で禁止されているわけでもない。しかし平昌冬季五輪のような国際イベントの前になると、当局は衛生規制や残虐な肉処理の方法を禁じる動物愛護法を引き合いに、養犬場や犬肉を提供する飲店の取り締まりを行っている。

    韓国裁判所、犬の食肉処理は違法と判断
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
    "法的に犬食は合法とも違法とも言い難く、特定の法律で禁止されているわけでもない" のに違法なのか。将来的には無くなるとは思うけど
  • 「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」を描いていく「HUGっと!プリキュア」のすごさ

    2018年6月17日。プリキュア歴史に新たな1ページが追加されました。 「HUGっと!プリキュア」に新しいプリキュア「キュアマシェリ」と「キュアアムール」が登場しました。 キュアマシェリ(愛崎えみる)声:田村奈央 キュアアムール(ルールー)声:田村ゆかり その初変身の際、キュアマシェリとなった「愛崎えみる」と、キュアアムールとなった「ルールー・アムール」、“愛”を名に持つ2人の少女は言いました。 「あなたを愛し、わたしを愛する」。 この言葉は「HUGっと!プリキュア」の製作者が子どもたちに伝えたいメッセージの1つなのではないのかと自分は思うのです。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘の

    「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」を描いていく「HUGっと!プリキュア」のすごさ
  • メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか

    コンテンツ流通の世界は大きな変化にさらされている。物理メディアからオンラインへ、という変化はもちろんだが、「所有する」ものは少数となり、「見放題」「使い放題」になった。放送のように「流れてくる」ものから「自分で選ぶ」ものになり、さらには「自分以外がチョイスしてきたものを体験する」世界になってきている。 この記事について この記事は、毎週金曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2018年6月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 ではその時、コンテンツの寿命はどうなるのだろうか? 「コンテンツの寿命はどんどん短くなっている」というのが定説だが、筆者はそこに疑問を抱いている。そこで今回は、まず初回として、音楽コンテンツ流通の変化でなにが起きているのか、という点から、

    メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
  • システムソフトウェアに対する攻撃の歴史と傾向 - 高度標的型攻撃や国家に支援された攻撃の仕組み - - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    A History of system-level offensive security researches: How is your system compromised by nation state hacking, APT attack はじめに 企業や個人に対するサイバー攻撃の頻度は年々増加の一途を辿っているが、これらはskiddyによる悪戯程度の物から、企業を標的とした高度な標的型攻撃、あるいは政府による諜報活動に至るまで多岐にわたっている。 特に大規模な組織や政府による綿密に練られたサイバー攻撃は、確実に目的を果たすために高度な手段が講じられる事が多い。 記事では高度標的型攻撃や政府による諜報活動で用いられる手法の一つとして、"システムソフトウェアに対する攻撃"について紹介する。 これはオペレーティングシステム (OS) や仮想マシン、ファームウェアといった基盤システムを

    システムソフトウェアに対する攻撃の歴史と傾向 - 高度標的型攻撃や国家に支援された攻撃の仕組み - - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
  • カタツムリを「吸う」新種ヘビ5種を発見、南米

    Sibon bevridgelyiは、灰青色の目をしており、研究チームいわく、カタツムリをべるヘビの中で一番かわいい。(PHOTOGRAPH BY ALEJANDRO ARTEAGA) エクアドルで、一晩中ヘビを探していたアレハンドロ・アルテアガ氏の研究チームは、そろそろ引き上げようとしていた。この夜、熱帯雨林の沼地のような地域を調査したが、探していた種のヘビは1匹も見つからなかった。 どしゃ降りの雨の中をキャンプに帰る道すがら、アルテアガ氏は最後にもう一度車を止めることにした。 「道路は植物に覆われ、車から手を伸ばせば葉をつかむことができるほど。ヘッドランプを点けてヘビを探し始めました。このとき、最初の一匹を見つけたのです」。米ニューヨーク市のアメリカ自然史博物館に所属する博士課程の学生であるアルテアガ氏は、そう振り返る。 小さくて色鮮やかなヘビが、雨に濡れた植物の上を滑るように動いて

    カタツムリを「吸う」新種ヘビ5種を発見、南米
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
    "オークションで調達された資金は、全額が保護活動に充てられる" 新種の命名権か。まあヘビにしてみたら人間からどう呼ばれても関係ないもんな
  • 高地で育つ人の前腕は短い、その仕組みは謎 ヒマラヤ研究

    エベレスト・トレイルのナムチェ・バザール上方を移動するネパール人ガイドら(2015年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Roberto SCHMIDT 【6月20日 AFP】人間は極度の高地で育つと、成長過程で身体がエネルギーの節約を余儀なくされ、腕が短くなる可能性があることが、20日に発表された研究論文で明らかになった。 英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス(Royal Society Open Science)」に掲載された論文によると、高度3500メートル以上で生まれ育ったネパール人の男女は、類似の祖先を持つ低地出身の人々と比べて前腕が短い傾向があることが分かった。一方、興味深いことに、前腕と隣接する上腕と手については、両者に差はなかった。 これまでの研究ではペルー人の子どもらに同様の傾向が発見されて

    高地で育つ人の前腕は短い、その仕組みは謎 ヒマラヤ研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21
    "興味深いことに、前腕と隣接する上腕と手については、両者に差はなかった"
  • 460億件のデータで訓練した医療の経過予測AI--グーグルが研究成果を発表

    Googleが患者の医療データ460億件でトレーニングした人工知能AI)が、医療に関する経過予測の分野で有望のようだ。 Google Brainとスタンフォード大学の研究チームによる、ビッグデータと深層学習(ディープラーニング)の手法を使った入院患者の経過予測に関する論文が最近、「Nature」に掲載された。 研究チームは、アルゴリズムを使って医療の主要な経過を予測した。具体的には死亡、再入院(ケアの質の測定のため)、入院期間(リソースの利用を測定するため)、患者の診断(臨床医による患者の問題の理解を確認するため)などだ。 研究チームは、予測用の統計モデルを構築するにあたり、患者の情報の大半を分析から除外する方法とは異なり、臨床のメモを含む患者の健康記録すべての「表現」を検討するアプローチを採用した。 分析モデルを作る取り組みは80%がデータのクリーニングだとされており、そのようなデータ

    460億件のデータで訓練した医療の経過予測AI--グーグルが研究成果を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/21