タグ

2014年7月25日のブックマーク (14件)

  • 株式会社ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに便乗した不審な勧誘にご注意ください!(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 株式会社ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに便乗した不審な勧誘にご注意ください! 株式会社ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関連して、「あなたの情報が流出していないか確認している」「流出した名簿にあなたの名前がある。このままでは口座凍結される」などといった不審な勧誘に関する相談が寄せられはじめています。 最近、「あなたの個人情報が漏れているので、削除してあげる」などと電話をかけてきて、最終的にはお金をだまし取る詐欺が増加しています。 こうした不審な勧誘は今後さらに増えてくると考えられますので、十分に注意してください。 相談事例 【事例1】 消費生活センターをかたり、「ベネッセの情報漏えいの件で、あなたの情報が流出していないか確認している」と電話があった。特定の企業名をあげ、取引がないかを聞かれたが、途中で電

    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    (-_-)
  • 「何ともない」と突っぱねる「認知症」の人を病院に連れていくには? | AERA dot. (アエラドット)

    南越谷健身会クリニックの受診室で周東医師の診察を受けるA子さん夫婦。「調子はどう?」という問いかけに、A子さんは「元気です」とはきはき答えた(撮影/写真部・大嶋千尋)この記事の写真をすべて見る 70代の母親の様子がおかしいのですが、病院に連れていけないまま、もう2年が過ぎてしまいました──。 認知症の支援団体「認知症の人と家族の会」東京都支部の代表、大野教子さん(63)が最近、40代の女性から受けた相談だ。 その女性は両親と離れて住んでいるが、実家に顔を出すたび母親が品を腐らせていたり、同じことを繰り返したりするので、認知症を疑ったという。だが、それとなく母親に伝えても、「何ともない」と突っぱねられる。父親は諦めた感じで「もういいよ」と言う。病院での受診ができないまま、月日ばかりが過ぎてしまったというのだ。 大野さんはこの女性に、 「お父さんに協力してもらって、お母さんと一緒にかかりつけ

    「何ともない」と突っぱねる「認知症」の人を病院に連れていくには? | AERA dot. (アエラドット)
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    事前に病院と打ち合わせておいて、別件を装って病院に連れ出すわけか…けっこうハードル高いかも…
  • はてなブックマーク - MITの衝撃動画「7本の指」片手の能力が向上するとどうなるか | FUTURUS(フトゥールス)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - MITの衝撃動画「7本の指」片手の能力が向上するとどうなるか | FUTURUS(フトゥールス)
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    ブコメに下ネタが多くて笑ったw
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    なんかいろんな可能性がありそう。障害者や高齢者はもちろんだけど/ギター演奏…では、あんまり意味ないかw
  • ヘボコン…出来の悪さこそ命 技術力低い人限定ロボコン:朝日新聞デジタル

    ロボコンといえば、高い技術力を駆使して製作したロボットが、妙技を競う大会――そんなイメージをひっくり返すようなイベントが開かれました。題して「技術力の低い人限定ロボコン」、略して「ヘボコン」。ヘボい、つまり出来の悪いロボットが31体、東京のイベント会場「東京カルチャーカルチャー」に集合しました ヘボコンを提案したのは、ユニークな電子工作の記事を執筆している、ニフティの石川大樹さん(34)。「失敗作にはそれだけで価値があって面白い。つたないゆえの可愛さがあります」と、その魅力を語ります。誰でも参加できて、完成度の低い作品が一堂に会する場を設けようと企画したそうです。 当初はこぢんまりやるつもりでしたが、ブログで呼びかけたところ、80体近くの応募がありました。工学部出身者や趣味で電子回路を設計している人もいますが、多くはほぼ初心者。人形がポールダンスをしながら攻撃するロボットで出場したアニポー

    ヘボコン…出来の悪さこそ命 技術力低い人限定ロボコン:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    まさか朝日がDPZのイベントを記事にする日が来るとは@@
  • 三菱東京UFJ 非正規社員を無期雇用へ NHKニュース

    非正規社員の雇用の安定が社会的な課題となるなかで、大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」は、雇用期間が限定されているおよそ1万人の非正規の社員を来年4月から契約更新なしで定年まで働ける無期雇用とする方針を固めました。 関係者によりますと、三菱東京UFJ銀行は、支店の窓口業務などにあたっている契約社員や嘱託社員合わせておよそ1万1000人のうち、3年以上継続して働いている人について、原則として来年4月から契約更新なしで正規の行員と同様に定年まで働ける無期雇用とする方針を固めました。 この銀行では、契約社員と嘱託社員が全従業員の4分の1を占めていますが、これまで1年間やそれ未満といった一定の期間ごとに契約の更新が行われていました。 銀行としては雇用を安定させることで非正規の社員の意欲をより高めたい考えで、来月上旬にもこの制度を導入することを労働組合との間で正式に合意する見通しです。非正規の労働者を巡

    kamezo
    kamezo 2014/07/25
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    旭化成の「家事ハラ」キャンペーンは、竹信三恵子『家事労働ハラスメント』で提唱された概念の誤用として抗議文が提出されたとのこと。
  • 外国人の生活保護受給は是か非か 最高裁判決を読み解く「共同体」というキーワード

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    外国人の生活保護受給は是か非か 最高裁判決を読み解く「共同体」というキーワード
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    末尾の「通説」が、メディアや市民には共有されてないと感じることが多い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    これが「ネトウヨ」と言ってて良い一部勢力なのか、けっこうな割合の人たちなのかが気になる。そのうち、これが多数派ってことになりそうでこわい。
  • 認知症になった困窮高齢者の家庭訪問先で40~50代の引きこもり当事者に数多く会った

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    親の年金で生活する40代かぁ。うちの場合はたぶん年金もろくにないし、どうなるだろ…/自立は若いときだけの課題ではない、世帯分離が自立への道を作ることもある、か。覚えておこう。
  • 103万台大規模リコールへ パナソニック「エコキュート」圧縮機破裂事故5件「人的被害発生の恐れ」(1/2ページ) - MSN産経west

    大気中の熱を取り入れるヒートポンプ技術を活用したパナソニック大阪府門真市)の家庭用高効率給湯機「エコキュート」の圧縮機が破裂し、部品などが飛び散る事故が相次いでいたことが24日、関係者への取材で分かった。同社は経済産業省に約103万台に上るリコール(回収・無償修理)をすでに報告しており、25日に公表する。 エコキュートは高い経済性と環境性が支持され、関西電力や補助金制度の後押しなどもあり急速に普及した。トップシェアを誇る同社製品の大規模リコールが市場に与える影響は少なくないとみられる。 リコールの対象となるのは、松下電器産業(現パナソニック)などが平成15年11月から昨年1月までに製造したエコキュートのヒートポンプユニット計208機種103万1587台。 関係者によると、昨年1月、兵庫県内でヒートポンプユニットの圧縮機が破裂し、圧縮機が収められた鉄製のカバーを突き破り、部品やカバーの一部

    103万台大規模リコールへ パナソニック「エコキュート」圧縮機破裂事故5件「人的被害発生の恐れ」(1/2ページ) - MSN産経west
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    ありゃ><
  • ダジャレの熱力学〜第一法則〜

    ぴろりろりん♪ @pinronpin ダジャレを言った人が真っ赤になるのはそのせい RT @y_tambe: 「ダジャレで場が冷えたとき、失われた熱はどこへ行くのか」 2014-07-24 08:41:54

    ダジャレの熱力学〜第一法則〜
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    駄洒落素と、へそ→お茶→はらわたが気に入った^^
  • 「ハローワークは嫌い、ダサい、行きたくない」そんな就職できない若者がハマる大手就職サイトの罠 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ダイヤモンドオンラインの記事ですが、 http://diamond.jp/articles/-/56458(「ハローワークは嫌い、ダサい、行きたくない」そんな就職できない若者がハマる大手就職サイトの罠) 「ハローワークってなんかダサいよね」 「なんかオジサンがオジサンの就活の世話をしている感じ」 「陰気で暗いイメージ」 「年配者が通うところでしょ?」 私が就職支援で関わった方々は、これまで就職が上手く行かなかった20代の男女がメインでした。一般的な統計は分かりませんが、少なくともそのほとんどの方がハローワークを敬遠していました。その主たる理由は、冒頭でご紹介したとおりです。 この後、具体的にハローワークと大手就職サイトの違いについて説明していきますが、読んでいくと、『若者と労働』で引用したあの学生たちの言葉が浮かび上がってきますね(p78~)。 http://sociologbook.ne

    「ハローワークは嫌い、ダサい、行きたくない」そんな就職できない若者がハマる大手就職サイトの罠 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    「職探し」と「入社のための活動」というイメージの差、かぁ。よくわからない/若き日のぼくも朝日新聞の求人広告しか見てなかったけど、今はそういうのどうなってるんだろう
  • 「ハローワークは嫌い、ダサい、行きたくない」そんな就職できない若者がハマる大手就職サイトの罠

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    kamezo
    kamezo 2014/07/25
    ハロワ以外のサービスも紹介していて好感/おっさんでも「職安」のイメージがよくないのはなんでだろう。食い詰めた人や肉体労働者が利用するイメージなのかなあ