タグ

2015年3月26日のブックマーク (23件)

  • Macユーザー必見!手軽にスマホを動作確認できるiOSシミュレーターをご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのエリカです。 スマートフォンサイトの制作で面倒なのは、実は、実機での動作確認だと思います。 PCからスマートフォン表示を確認する方法はいくつかありますが、今回はMacユーザーにぜひ使って欲しい便利なツールをご紹介いたします! iOSシミュレータとは? Appleの開発者向けツールXcodeに含まれるiOSのシミュレータソフトです。Mac上で、iPhoneiPadの環境をシミュレートすることができます。他のシミュレータソフトと比べて次のような特徴があります。 Appleが正式に配布しているMac標準アプリケーションなので、動作が軽い iOSの再現がかなり物に近く、実機との差が少ない ※ゼロではありません! 最終確認は必ず実機で行いましょう。 シミュレーターを起動するまでの手順 まずは、起動するまでの手順をみていきましょう。 1. Xcodeのダウンロード、インス

    Macユーザー必見!手軽にスマホを動作確認できるiOSシミュレーターをご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    こげなものがあるのか。でも、今のわしにはハードル高いなぁ……。
  • ねこあつめ - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    はてなハイクでねこあつめが話題なので自分もやってみようとネタ元を探してみた。 が、生AndroidかiOSでしか動かないもののようで、Windroyではどうにもうまくいかない。 Windroyの参考ページ ここに書いてあるらしいことをやってみたけれど、ダウンロード段階まで来て接続に失敗(googleサーバーとの通信で問題が発生しました)と言われるので非常に悔しい。きっとまだ何か足りないのだとは思うが…。 まさかインターネットと無線で繋いでいないとダメとかは言うまいなぁ。(メインマシンは無線LANなし。) windroy起動時のターミナルで出る気になるメッセージ reference-ril requirs: -p <tcp port> or -d /dev/tty deviceC:/Windroy/windroy_root/ にあるinit.rc内のrilのセクションにデタラメに -p 80

    ねこあつめ - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    Windroy(Androidイミュレータ)では「ねこあつめ」がうまくいかない話。ううむ。
  • 日本政策研究センターとは | 日本政策研究センター

    設立と沿革 昭和59年(1984)設立。現在、民間のシンクタンクとして、自由民主党所属国会議員、各種の議員連盟・政策グループに対する政策アドバイスを行っています。衆議院憲法調査会、自民党憲法調査会での意見陳述も行っています。 また、昭和61年(1986)からは、月刊誌『明日への選択』を創刊。翌昭和62年(1987)からブックレット・一般書籍の出版事業も開始。 こうした出版活動の読者を基礎として、現在、全国に様々な形の地方拠点が結成されています。 代表/伊藤哲夫 所長/岡田邦宏 副所長/平崎雅之 【代表者のプロフィール】 伊藤哲夫(いとう てつお) 日政策研究センター代表。政治アナリスト。 昭和22年、新潟県生まれ。新潟大学卒。国会議員政策スタッフを経て、昭和59年、日政策研究センターを設立。所長を経て、平成20年より現職。 政策立案・政策提言に携わるかたわら、日政策研究センターのオピ

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    代表は伊藤哲夫、所長は岡田邦宏。前者は日本会議の重鎮、後者は桜チャンネルの常連出演者ではないの(-_-)
  • 『家族基本法の制定を急げ、最高裁の変質に警鐘 / 世日クラブで八木秀次氏講演』

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    〈「究極的には憲法に家族尊重条項を設けることだが、その前に家族基本法を作る」「社会保障を含め家族中心の社会づくりを進める」〉/世日クラブは世界日報の読者向け団体。
  • 今、家族基本法が求められている | 日本政策研究センター

    今、家族基法が求められている 家族の絆や家族を作る力が衰弱する一方で、家族の原則まで崩れていけば、いずれ家族制度そのものが崩壊するのではなかろうか。 ◇家族に関する新たな政策論議 家族に関する新たな政策論議がスタートした。 きっかけは、最高裁が昨秋、非嫡出子(婚外子)の相続分を嫡出子の半分とする民法の規定を、憲法の「法の下の平等」に違反すると判断したことだ。この違憲判決を受け、年末の国会で同規定を削除する民法改正案が成立したが、その際、家族制度への悪影響を懸念した自民党の心ある議員らが異議申し立てを行った。その結果、党内に「家族の絆を守る特命委員会」が設置されるとともに、法務省に「相続法制等に関するワーキングチーム」と称する有識者会議が設けられたのだ。 二つの機関は連携しつつ、夫が死亡した際の遺産相続で、法律上のを保護する相続のあり方について、一年をめどに施策を取りまとめる予定とされる

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    〈違憲判決を受け、年末の国会で同規定を削除する民法改正案が成立したが、その際、家族制度への悪影響を懸念した自民党の心ある議員らが異議申し立て〜その結果、党内に「家族の絆を守る特命委員会」が設置〉
  • 家族の絆特命委員会 - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "家族の絆特命委員会" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年10月) 家族の絆特命委員会(かぞくのきずなとくめいいいんかい)は、古川俊治を委員長、赤池誠章を委員長代行として、2013年9月に婚外子の相続分差別が違憲との最高裁判決[1]を受けて、同年12月に同差別を解消する民法改正が行われたのを受け、「伝統的な家族の形を守る」ことを目指して同年12月19日に発

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    〈2013年9月に婚外子の相続分差別が違憲との最高裁判決〜同年12月に同差別を解消する民法改正〜を受け、「伝統的な家族の形を守る」ことを目指して同年12月19日に発足〉
  • 『『渋谷区の「同性婚」条例案、自民内から異論相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    追加。Wikipediaを見たらこの「家族の絆を守る特命委員会」が「婚外子の相続権利を平等にする」事に反対して作られたと書かれていて、予想以上に駄目な集団である事が分かった…あの時の集団か…

    『『渋谷区の「同性婚」条例案、自民内から異論相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    なんと@@
  • 『渋谷区の「同性婚」条例案、自民内から異論相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『渋谷区の「同性婚」条例案、自民内から異論相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    呆れまくりにがりまくる人々。そりゃそうだよなあ。
  • Vol.045 儲からない書籍を出版する意味 | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ その他 川口恭 ロハス・メディカル編集発行人 川口恭 2015年03月09日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 情報には、受け手にお金を払ってもらいやすいものと、そうでないものがあります。 以下二つの文章は、どちらも地球の有様を正しく表現しています。 (1)地球には、海抜8000メートルを超える山と水深10000メートルを超える海溝があります。 (2)地球は、半径約6400キロメートルのほぼ球形です。 どちらにもウソはありませんが、内容は随分と違います。そして、現在の商業的マスメディアを通じて与えられる情報は、(1)のように平均から逸脱したものばかりです。受け取る側が(2)のように平均的な姿を知らない場合、局所的には正しいのだけれど全体としては大間違いという誤解をしてしまう可能性があり、実際に多くの誤解が生じていると考えます。 ちょうど

    Vol.045 儲からない書籍を出版する意味 | MRIC by 医療ガバナンス学会
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    お金を払ってもらえる情報とそうでない情報、かぁ…/『がん研が作った がんが分かる本』前半4章分を電子書籍で無料公開
  • ”コンビニを外国人実習生の職種に” 協議へ NHKニュース

    コンビニエンスストア業界の海外展開を後押ししようと、経済産業省は外国人スタッフが日で働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」の対象にコンビニの店舗運営に関する職種を加えるよう関係省庁と協議を進めていくことになりました。 このため経済産業省は、コンビニ各社と検討を進めた結果、発展途上国の人材育成を主な目的としている「外国人技能実習制度」の対象にコンビニの「店舗運営管理」という職種を新たに加えるよう、厚生労働省や法務省と協議を進めていくことになりました。 経済産業省は、実習生としての受け入れはコンビニ各社の海外展開を後押しするだけでなく、発展途上国の流通業の発展にも貢献できるとしています。 ただ「外国人技能実習制度」を国内のコンビ二の人手不足を補う目的に利用するのではないかという批判も予想されることから、経済産業省は、実習生が日で学んだことを帰国後に実務にいかしているか、検証する方法など

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    〈「外国人技能実習制度」を国内のコンビ二の人手不足を補う目的に利用するのではないかという批判も予想されることから〉ブコメは、ほぼそれ一色/実習生にも労基法適用すればいいのかなぁ。
  • 『JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    「網棚はトラップ」「網棚に置いちゃいかん」「網棚を撤去してほしい」等の網棚disなブコメ多数。いや、わかるけど、あれ、助かるときも多いんだけど(汗)/座れたときはうっかりしそうで危なくはあるなあ(汗々)
  • JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン

    朝、7時50分・・・頃。 パソコン、手帳、契約書。 紛失したら、数100万円の実損どころか、 それらをリカバリーするだけの時間と費用、 そして何よりも信頼が失われる。 山手線の大崎駅で電車を降りて、 階段を上り、財布を手元に持ち、改札を出る。 ぶわっと寒気がして、 当に心臓が止まるかと思った。 電車の棚にカバンを忘れた。 口の中が乾いて、 軽く体が震えてくる。 気が遠くなりそうになる半面、頭は冴えた。 朝のラッシュ。 乗っていた電車はとっくに出てる。 電車は満員、探せっこない。 馬鹿だった・・・。 今日はカバンを二つ持っていた。 一つには税理士資格の勉強用の教科書一式。 もう一つは会社のカバン。 教科書用のカバンは肩から掛けて、 会社のカバンは棚の上に置いていたんだ。 社内で勉強の読書に没頭するために。 あまりに没頭しすぎていたからか、 降車駅の大崎に着いたとき、を読みながら電車を出た

    JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    「なくした!」って気づいたときの血の気の引く感じ、「出て来た!」ってときの喜びを思い出す…/そうだ。ムスメのスマホを拾って届けてくれた方×2、ありがとう!(2度も落とすところがオレの子・汗)
  • 「殺人」と「軍事攻撃」の違いとは何か:日経ビジネスオンライン

    ここで、一つ根的な問題について考えたいのですが、「戦争」とはなんでしょう? 例えば、戦争と紛争はどう違うのでしょうか。『当の戦争の話をしよう 世界の「対立」を仕切る』のなかで、「戦争」は国同士が巨大な軍事力を用いてドンパチやるもの、「紛争」は国内での内戦や、国同士の武力行使に至ってないレベルの小競り合いのことを指す、とありましたが……。 伊勢﨑:それは難しい問題ですね。その矛盾が、国際法上の議論として顕在化したのが、9.11のアメリカ同時多発テロ事件でした。それまで、テロというのは、どちらかというと、社会の問題だったんです。それが、国境を跨ぐ場合は、警察間協力、インターポール(国際刑事警察機構)の世界だった。 犯罪者を捕まえるために銭形警部が世界を駆け回る、というイメージですね。 伊勢崎賢治(いせざき・けんじ) 東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授。1957年東京都生まれ。早稲田大

    「殺人」と「軍事攻撃」の違いとは何か:日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(2)
  • 世界の紛争地域を仕切る“流しの村長”が行く:日経ビジネスオンライン

    伊勢﨑さんは普段、東京外国語大学で、PCS(Peace&Conflict Studies:「平和と紛争」学)を世界の紛争地域からやってきた外国人学生たちに教え、研究していらっしゃるんですよね。そもそも国際的な揉め事の起こっている地域に関わるようになったきっかけはなんだったのでしょう? 伊勢﨑:大学時代は、早稲田大学で建築学を専攻していました。なかでも意匠建築といってデザイン寄りの勉強をしていたんです。もともと画家になりたかったので、美術方面に興味があったんですよね。だから建築のなかでも、アントニオ・ガウディやアメリカのブルース・ガフのつくる、有機的な芸術性の高い建築物が好きでした。そのころ日でかっこいいともてはやされていた某建築家の、パキッとした無機質な建築物には興味がなくて(笑)。でも、日でガウディみたいな建築物はつくれないじゃないですか。 そうですよね(笑)。 伊勢崎賢治(いせざき

    世界の紛争地域を仕切る“流しの村長”が行く:日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(1)
  • お年寄りの方が、リアルな戦争を知らない - 『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(3):日経ビジネスオンライン

    崎谷 実穂 ライター/編集者 北海道札幌市生まれ。人材ベンチャーでコピーライティングを経験後、広告制作会社で新聞広告を担当、100名近くの著名人などに取材。2012年に独立。ビジネス系の記事、書籍のライティング・編集を中心に活動。 この著者の記事を見る

    お年寄りの方が、リアルな戦争を知らない - 『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(3):日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    3回分通読。紛争地帯を渡り歩いてきた外語大教授。標題はテーマのごく一部。ほかにも「構造的な不満」とか「セキュリタイゼーション」とかいろいろ。非常に興味深いが咀嚼しきれない。著書を読むべきか。
  • 千代田線のトラブル5コンボと『Yahoo!知恵袋』に投稿された非常ボタン乱用の乗客とは

    bugbug@駅メモとか人狼とか @bugbug00 北千住→お客様同士のトラブル 西日暮里→非常停止ボタン 二重橋前→お気分優れないお客様の救護活動 今日の千代田線なんなんマジで 大幅遅刻が既に確定している 2015-03-25 08:30:19

    千代田線のトラブル5コンボと『Yahoo!知恵袋』に投稿された非常ボタン乱用の乗客とは
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    昨日、非常ボタン常用者がいるらしいって話で驚いたのに、それどころかひとつの路線で5重トラブルって(汗)/もう首都圏の人口を減らすとかせんと解決しないのでは(遷都とかなんとか)
  • 53年に住金が始めた「ご安全に」あいさつ運動について、住金が発祥である旨が確認できるもの、やり始めた... | レファレンス協同データベース

    53年に住金が始めた「ご安全に」あいさつ運動について、住金が発祥である旨が確認できるもの、やり始めたきっかけなどが分かるものはないか。また、鉄鋼業界以外に広まっているそうだが、そのことが確認できるものはないか。 所蔵資料では「ご安全に」あいさつ運動についての記述は見つからなかった。WEBページでは、「ご安全に」あいさつ運動について、またその由来について書かれた資料が見つかったので紹介した。 資料①には「現在、作業現場で広く使われている『ご安全に』という挨拶や、作業前に危険を予想し対策に結び付ける『危険予知(KY)活動』は、当社が始めた活動です。」との記述がある。資料②には「当社で始まった安全活動の中には、全国に広まったものもあります。たとえば現在、多くの企業で日常的なあいさつとして浸透している『ご安全に!』は、昭和26年、製鋼所製鋼課の大中副長が、ドイツの鉱山で『Gluckauf』という『

    53年に住金が始めた「ご安全に」あいさつ運動について、住金が発祥である旨が確認できるもの、やり始めた... | レファレンス協同データベース
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    昭和26年に住金の副長がドイツで知り、28年から住金全体で使うようになったという史料が複数ある/一方、明治時代には独語のままGluckaufだったのを大正時代に「ご安全に」と訳されたとする史料も。ううむ。
  • 東京国公

    この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。 トップページの記事案内 (画面左分).docx    トップページの記事案内(画面右分).docx HPは、基的には毎日更新しています。その日又はその前日の最も労働運動として重視すべきと思われる情報を掲載しています。組合員の皆さんには日刊紙を位置付けてもらってご覧になっていただいています。情報は相当部分が政府や民間調査機関の調査統計結果を掲載しています。必要な方はご自由にお使いください。 2023年2月3日(金)着 投稿「岸田軍拡止暴走を止めよう! 署名に賛同! S・H生」  ⤵カルフールを開いてください⤵

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    逆転無罪はめでたい。が、三鷹バスの件も今回も、どうして地裁で防犯カメラ等の証拠を無視するような判決が出ちゃったのか、そこが不思議でならない。
  • 「ご安全に」は常識? NHKニュースのキャスターが廃炉作業特有の習慣のようにコメント

    V子 @vvv_ko555 東電福島第一原発 廃炉作業に初めて密着│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?da… 話には聞いていたけれど、実際映像で見ると改めてショックを受けた。現場作業員の皆さん、当にくれぐれも、ご安全に。 2015-03-24 22:50:16 東電福島第一原発 廃炉作業に初めて密着 長い道のりの入り口に立ったばかりの東京電力福島第一原発の廃炉作業。1日に7000人が作業に当たっています。私たちの番組では、原発の敷地内に何度か取材に入り、除染などにより作業環境の改善が進んでいることをお伝えしてきました。… 東電福島第一原発 廃炉作業で「ご安全に」 大越キャスターの「“ご安全に”という言葉があいさつ代わりに使われる現場です」という、「ご安全に」が福島第一原発の廃炉作業だけで使用されている特殊な慣例かのようなコメント

    「ご安全に」は常識? NHKニュースのキャスターが廃炉作業特有の習慣のようにコメント
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    昨年5月の赤旗コラムに続きNHKニュースも/一般にはあまり知られていないものを「いちえふ」等の原発関連情報で知ったら、そういう理解になりがち、というのはわからんでもない。
  • 朝日新聞の購読お申し込み

    個人情報の取り扱いについて 新聞のご購読は、お客様の地域を担当するASA(朝日新聞販売所)とのご契約となります。お預かりした個人情報は、ASAが配達、集金およびご購読の継続や再度のご契約のお勧めなど、新聞購読に関する業務に利用するほか、朝日新聞グループ(当社、当社のグループ企業および各ASA)において、以下の利用目的で共同利用します。共同利用についての公表事項は、以下の「共同利用に関する事項」欄をご覧ください。 (1)商品・サービスの配送・提供 (2)商品・サービス・催し物の案内 (3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査 (4)提携企業等から提供された商品・サービス・催し物の案内及びプレゼントやアンケート類の送付 ○朝日新聞グループはお客様の個人情報を、法令および個人情報保護方針(http://www.asahi.com/shimbun/referen

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    〈「しつもん!ドラえもん」しつもん大募集〉のページ/なんだけど、ヘッダが「購読お申し込み」って、どうなのw
  • http://j-lyric.net/artist/a0025ea/l00701e.html

    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    ちなみに歌詞全文はこんな。
  • イエモンに騙されてる?!「乗客に日本人はいませんでした」と報道するのにはちゃんとした理由がある?! THE YELLOW MONKEYの名曲「JAM」の歌詞に対する物言いが話題 | 音ヲタ

    TOP > Twitterまとめ > イエモンに騙されてる?!「乗客に日人はいませんでした」と報道するのにはちゃんとした理由がある?! THE YELLOW MONKEYの名曲「JAM」の歌詞に対する物言いが話題

    イエモンに騙されてる?!「乗客に日本人はいませんでした」と報道するのにはちゃんとした理由がある?! THE YELLOW MONKEYの名曲「JAM」の歌詞に対する物言いが話題 | 音ヲタ
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    こげなまとめができとった。
  • 【境界のないセカイ】編集長の樹林伸氏が公式声明 「LGBTへの配慮」には触れず

    幾夜大黒堂(いくや・だいこくどう)さんの漫画「境界のないセカイ」の単行発売が取りやめになり、マンガボックスでの連載も中止された件について、同誌の樹林伸(きばやし・しん)編集長が3月25日に公式声明を出した。 これまで、作者の幾夜さんは「性的マイノリティ(LGBT)からのクレームを恐れた講談社側の意向で発売中止になった」とブログで述べていた。一方、LGBT団体の一つ「レインボー・アクション」は18日に声明を出し、「他の作品と比べて特段の問題があるとは思われません」として、過剰な自主規制をやめるように訴えていた。

    【境界のないセカイ】編集長の樹林伸氏が公式声明 「LGBTへの配慮」には触れず
    kamezo
    kamezo 2015/03/26
    つまり「マンガボックスとしては上位2社の許してくれることしか言えない。結果なにも言えなかった。後は察してくれ」だろうか。で2社はマンガボックスの立場とかどうでもいいと。