タグ

2016年7月4日のブックマーク (19件)

  • 『彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    やや。このブログ、これが初記事でまだこれしかないのか@@/今後にも期待しちゃおう^^
  • ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち

    何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。 反応が気になるので、ちょっと長いけど増田に投稿してみる。 ノーセックス・イン・ザ・シティ:日に住む外国人女性の気持ちReannon Muth 「女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京で英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師のリスト(30人―全て男性)から目を上げた。 「それはこの学校でという意味ですか?」 「いや。日で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人の女性にとってはね。分かるよね…。」 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年の白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカのメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の

    ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    この翻訳の「国外居住者」って「外国人居住者」の誤訳じゃないか?と思ったところで読むのをやめた/「日本にいる白人女性が、母国にいるときよりはちやほやされない」ってのはありそうな現象だとは思う。
  • 『やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    はてな的には超不人気w
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    〈今回〜野党が勝っても、政権交代は起きません〜衆議院選挙じゃないですから〉〈今回野党が勝つとどうなるか、その場合の変化は、むしろ自民党の中に生じます〉自民党リベラル勢力の復権みたいな? ふうむ
  • Digital Analyzer Zero

    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    出版業界にいた人間としては「異業種からの依頼を受けるときのあるある」のような。リテイクのタイミングや限度がわかってもらえない問題というか/これだから広告仕事は数倍のギャラだったのだと思ってる。
  • 東京五輪ボランティア、必要なのは語学と… 素案が判明 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、大会ボランティアに求める要件の素案を明らかにした。「コミュニケーション能力がある」「外国語が話せる」「1日8時間、10日間以上できる」「採用面接や3段階の研修を受けられる」「20年4月1日時点で18歳以上」「競技の知識があるか、観戦経験がある」など。18年8月ごろ募集を始める予定で、組織委の担当者は「大会まで4年あるので、希望者は語学の勉強をしてほしい」と話している。 組織委が募集する大会ボランティアは8万人を想定しており、観客誘導や警備など、原則的に会場内で活動する。宿泊や交通費は自己負担だがユニホームが支給される。 組織委によると、12年ロンドン五輪では7万人の大会ボランティアを募集し、24万人の応募があった。東京も同程度の応募数があると見込んでいる。(阿久津篤史)

    東京五輪ボランティア、必要なのは語学と… 素案が判明 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    何万人も集められると思ってるらしいのが不思議。
  • 35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話

    日、7月4日はアメリカの独立記念日である。だからといって、日人である僕に特別な感慨はない。 いや、これまではなかったのだが、今は星条旗に敬礼のひとつもすべきではないのかという心境に至っている。なぜなら……僕、どうやらアメリカ人かもしれないんです。

    35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    アメリカが出生地主義なのは知っていたけど、その後にこんなことになるとは知らなかった。
  • BuzzFeed[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    「むしろ早戻しがわからん」3名、「社会の窓って言わないの?」1名。なかーま!
  • 餃子の王将で初めてのボトルキープをしてみた

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン日高屋と焼鳥日高がくっついてる店を発見した > 個人サイト ふしぎ指圧 ぼくは飲み屋で店員に顔を覚えられたくないし、話しかけられたくない。そういう場所は苦手なのだ。 ところがドラマなんかを見てると、主人公たちはだいたい「行きつけの飲み屋」を持っていたりする。現実的に考えるとロケの都合上、あんまりいろんなお店を使えないということなんだろう。しかし、そこまで分析できていていも、画面上に映し出される「行きつけの飲み屋」はなおも魅力的である。

    餃子の王将で初めてのボトルキープをしてみた
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    しみじみじわじわ/なにも考えずにボトルをキープし続けて数十年。きっと半端に残したまま行かなくなった店に残った酒をまとめるとボトル1本やそこらに軽く達するのだろう。なにしてるんだろう、おれ。
  • 和風メンヘル考『うつの医療人類学』

    📖 国によって、文化によって、ヒトの逆境反応はどのようにあらわれてくるのか。そんな『文化依存症候群』の系譜で、日の精神医療とうつ病概念の推移を読み解く話題の書。 日の精神科臨床は、個人の心理的葛藤にのみ焦点を当てるのでもなく、またバイオロジカルな脳疾患としてのみ語るのでもなく、を社会的なストレスの病として位置づけるところが特徴的だ。 近代科学で訓練された人々は、医学的に認識され、正当性をもった「疾病」を確立することに忙しく、その過程で容易に診断名のつかない「不定愁訴」が正当な分類からこぼれおちていった可能性が考えられる。 前近代においては、苦しみの存在を前提に、苦しみとどう生きていくか、苦しみにどう意味を見出していくかという宗教的問いが重要とされた。 近代に入ると、苦しみそのものを根絶する技術としての科学が台頭する一方、精神病の歴史に見られるように、根絶しようとする努力やその志向性

    和風メンヘル考『うつの医療人類学』
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    「医療人類学」って概念があるんだなぁ。医療や医療にまつわるさまざまな概念についての文化人類学的な研究、ってことでいいのかな。
  • 小林麻央さん乳がん公表 「若年性乳がん」は悪性で発見遅れるケースも | AERA dot. (アエラドット)

    2010年1月の婚約会見で幸せそうな笑顔を見せる麻央さん。結婚後は2人の子宝に恵まれた。乳がんが発見された1年8カ月前、勸玄くんはまだ1歳7カ月だった (c)朝日新聞社 まだ33歳なのに、なぜ? 小林麻央さんの乳がん公表は、日中に衝撃を与えた。35歳未満の「若年性乳がん」は割合こそ少ないが、深刻な症状になるケースも多い。 「ステージは全部聞いていますが……。深刻だという言葉でご理解いただければ。簡単に治らないから、時間が経過してこのような会見になっているわけですから」 6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(38)は都内で緊急記者会見を開き、の小林麻央さん(33)が乳がんを患っていることを公表した。 発覚したのは1年8カ月前。夫婦で行った人間ドックでがんが見つかったという。海老蔵さんは麻央さんのがんのステージについて明言は避けたが、「深刻」という言葉が事態の重みを物語っている。いまだ手術

    小林麻央さん乳がん公表 「若年性乳がん」は悪性で発見遅れるケースも | AERA dot. (アエラドット)
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    〈がん闘病中の子育て世代の数が昨年初めて明らかになった。18歳未満の子どもを育てていてがんと診断された人は推計値で年間5万6143人、その子どもは8万7017人。子どもの平均年齢は11.2歳〉(国立がん研究センター)
  • 消費者庁、2回目の試験移転 長官ら40人、徳島で勤務:朝日新聞デジタル

    消費者庁の徳島県への試験移転が4日、同県庁で始まった。板東久美子長官や課長級などの職員総勢約40人が29日まで勤務する。 試験は3月に続き2回目。京都への移転方針が決まった文化庁に続き、中央官庁の移転に向けた試金石となる。政府は8月末までに移転の可否を判断する。 初日は同庁職員25人が派遣され、勤務をスタート。執務室は県庁10階に設けられ、セキュリティーを確保するため、部屋の入り口に警備員を配置し、人の出入りをチェック。消費者庁の専用回線によるテレビ会議システムなどを使い、東京を離れて業務を支障なく行えるか検証する。 3月の試験移転は、長官や職員… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    消費者庁、2回目の試験移転 長官ら40人、徳島で勤務:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    またか。今度は25日間も……/そもそもなんで徳島?という疑念がずっと消えない。
  • 参議院選挙2016 - Yahoo!みんなの政治

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    これ、前回もやったような。そのときは「えー、そこ?」という結果が出たけど刺激にはなった^^
  • 東京都|警報・注意報 避難情報|NHK

    【東京都】の警報・注意報・避難情報です。詳しい情報は市区町村を選択してご覧ください。警報や注意報などをよく確認し、身の安全を確保しましょう。

    東京都|警報・注意報 避難情報|NHK
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    〈2016年 7月 4日16時17分 気象庁発表/竜巻注意情報が東京地方に発表されました。〉@@
  • 【クイズ】昭和の死語、どれだけわかるかな?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【クイズ】昭和の死語、どれだけわかるかな?
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    余裕で全問正解したが、回答選択肢の「早戻し」がわからんくてあせったw
  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    1.赤々丸(全5巻) 2.BOOMTOWN(全5巻) 3.DAY IN, DAY OUT(全2巻) 4.アンバランス・トーキョー 5.GOOD BYE 6.ナイフと封筒 7.百万人の数学変格活用 8.宛名付きサイン色紙 9.BOOMTOWNネーム(10p) 10.BOOMTOWN番外編ネーム(8p) ・絵無しネーム、セリフ手書き 11.BOOMTOWNカラー用のラフ(5p) ・カラー用のラフ -------------------------------------------------------- 12.飲み会参加権 -------------------------------------------------------- 詳細はこちら 19,900円コース(税抜)

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    内田美奈子セット。ほとんど単行本で持っている(いた)のでちょっと迷ったがポチった。製本がバラけちゃったりホコリ焼けしたりしてるし。
  • 長男が熱を出した話。連絡帳システムはハードルが高い。 - 適度に、適当に。

    先週、長男が2日間39度半ばが続くという謎の高熱を出し、ほとんど仕事をサボってしまいました。 原因は結局よくわからなかったのですが、風邪だったようで。 今日は5日ぶりに元気に登校しています。 私も5日ぶりにまともな出勤なので、ゴールデンウイーク明けの心境です…。 ふふ…(^^;。 ところで、長男の小学校には集団登校はありません。 我が家と小学校は直線距離で200mくらいと近いので集団登校でなくともあまり困ったことは今まで無かったのですが、今回初めて困ったことがありました。 それは、連絡帳システム。 小学校を欠席するためには、担任の先生に始業前に連絡帳を届けなければなりません。 保育園の欠席については、電話もファクシミリも電子メールも使えるのに、小学校では許されません。 自宅から近いので直接親が届けたいところですが、連絡帳の授受のために大人が学校に立ち入ることも良い顔をされません。 そのため

    長男が熱を出した話。連絡帳システムはハードルが高い。 - 適度に、適当に。
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    うちの子供らが小学校に行っていた10年ほど前にもメールで連絡できるようにしようという取り組みが頓挫したなぁ。変わってないんだなぁ……
  • ビートルズ来日 50年前の素顔 |NHK NEWS WEB

    今から50年前、日中の若者たちを熱狂させたビートルズの来日。 4人はそろいのはっぴを着て羽田空港に降り立ち、日武道館で5回の公演を行いました。厳重な警備のもと、メンバーと身近に接することができた人はごく僅か。その人たちが見た、4人の知られざる素顔とは。(科学文化部 国枝拓記者 河合哲朗記者) 入社2か月目の幸運 ビートルズの一行を乗せた日航空の旅客機は、ドイツのハンブルクからアラスカのアンカレジを経由して羽田空港に向かいました。 このときアンカレジまで客室乗務員として搭乗した1人が、重岡良蔵さん(72)です。 当時22才、しかも入社僅か2か月。自身にとって初めての海外航路の勤務で、ビートルズのメンバーへのサービスを担当することになりました。 世界的なスターとはいえ、4人は同世代。機内で気持ちよく過ごしてもらおうと、メンバーの好みをあらかじめ徹底的に調べたと言います。 「ポール

    ビートルズ来日 50年前の素顔 |NHK NEWS WEB
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    7/1付。
  • 「国歌歌えない選手、日本代表じゃない」森喜朗氏:朝日新聞デジタル

    「国歌を歌えないような選手は日の代表ではない」。東京・代々木の体育館で3日にあったリオデジャネイロ五輪の代表選手団の壮行会で、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が来賓のあいさつでそう述べた。 壇上には選手ら約300人が登壇。森会長は、直前の陸上自衛隊中央音楽隊の松永美智子陸士長による国歌独唱時の様子を振り返って「どうしてみんなそろって国歌を歌わないのでしょうか」と問いかけ、サッカー女子の澤穂希さんや、ラグビーの五郎丸歩選手が君が代を歌い、その様子を見て国民が感動した、と述べた。「口をモゴモゴしているだけじゃなくて、声を大きく上げ、表彰台に立ったら、国歌を歌ってください」と選手団に呼びかけた。 場内ではみんなで声を合わせて歌う「斉唱」ではなく「国歌独唱」とアナウンスされ、ステージ上のモニターにも「国歌独唱」と表示されていた。

    「国歌歌えない選手、日本代表じゃない」森喜朗氏:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2016/07/04
    プログラム上「独唱」ではどうにもできなかろうと思うが、「口をモゴモゴ」よりは「口をきりっと結んで」だったらなおよかったのかもしれないとも思う。