タグ

2023年7月2日のブックマーク (24件)

  • アニメのスタッフロールに『作画育成監督』という見慣れない役職があったので調べてみたら色々と興味深かった「推しの子で見た」

    機能美p @Quino_vi 趣味でなんかへんなのつくる。映像作品とか。 「平面惑星」「月は無慈悲な寄席の女王」#煩悩事変 Vtuber 三途川三文 担当P 誤字多め。 ■nico:nicovideo.jp/mylist/9610215 ■YouTube↓ youtube.com/c/quinovi 機能美p @Quino_vi アニメ観てたら、スタッフロールに「作画育成監督」というあまり見ないもの見かけて、調べたら当に「作品に直接関わってないが関わるスタッフを育成している監督」というポジションで、今までならクレジットに載ることはなかったんだろうけど、そういうのがちゃんと載るのはいいなあと。 2023-07-01 10:32:52 機能美p @Quino_vi 「もう業界を辞めようと思っています」とお伝えしました。すると「次の作品を担当できないのはわかりましたが、岡さんがアニメ業界自体を

    アニメのスタッフロールに『作画育成監督』という見慣れない役職があったので調べてみたら色々と興味深かった「推しの子で見た」
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    これまでは動検(動画検査)がそういうポジションだったような(実務もやるけど)。食事監督はマンガの場合のメシスタント? とはいえ独立した役割になるのはいいことかも。
  • モバイルバッテリーなどが原因の火災が相次いでおり被害額が100億円を超えるみたいなのだが「正しく捨てる方法」があまり存在しない問題がある

    SEF @seflen モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1512… こういうの見るたびに「正しく捨てる方法が存在しないんやからしゃーないやろな」って言ってる。 2023-06-30 18:44:08 リンク ケータイ Watch モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ 製品評価技術基盤機構(NITE)は、リチウムイオンバッテリー(LIB)使用製品の誤った処分により、発火などの被害が生じているとして、注意を呼びかけている。 199 users SEF @seflen なので今一度お気持ちツイートですけど、全国の自治体でJBRC非加盟企業製品(通販で買ったモバイルバッテリーやバッテリー入り玩

    モバイルバッテリーなどが原因の火災が相次いでおり被害額が100億円を超えるみたいなのだが「正しく捨てる方法」があまり存在しない問題がある
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    ウチの自治体は「有害・危険ゴミ」……と思ったが対象外だった(今年1月から変わった?)。購入した店でというのも難しいとなると、そりゃ適当に捨てる人が増えるよなあ/法規制してもAmazonマケプレとかは野放しか…
  • 不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到

    【読売新聞】 栃木県真岡市のプレス加工・金型製造業「佐野機工」が県警と共同で、10年ほど前から開発してきた様々な防犯器具が、改めて脚光を浴びている。ベルトが体に巻き付き、不審者の自由を奪う拘束具付きのさすまたなどは、関東地方で強盗

    不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    https://togetter.com/li/2165129 のブコメで知ったケルベロスが売れてるのか。開発から10年経ってるのね。なんだかめでたい。強盗多発はめでたくない。
  • SDGs17の目標

    SDGsには17の目標があります。 人権、経済・社会、地球環境、さまざまな分野にまたがった課題が分類されています。 どんな目標があるでしょう? そして、それぞれの目標では、具体的にどんな課題を解決しようと呼びかけているのでしょう。 関心のある目標をクリックしてみてください!

    SDGs17の目標
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
  • SDGsって金持ちのお遊びだよ

    金の無い層が高くて環境に良い材を買えるか?クリーンエネルギーのために高騰した電気代を支払えるか? そういうのは余裕があって初めてできることなんだわ

    SDGsって金持ちのお遊びだよ
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    ブコメが勉強になる。SDGsの目標一覧https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/ 読んだことあっても覚えてないなぁ。
  • 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア

    世界中の数十の狩猟採集社会のデータを分析したところ、こうした社会の少なくとも79%で、女性が狩猟を行っていた事実が示された。 これまで「男は狩猟、女は採集」という定説が広く定着していたが、これを覆す結果となった。 この研究は、アメリカ、シアトル・パシフィック大学のアビゲイル・アンダーソン氏らが行ったもので『PLOS ONE』(2023/06/28)に論文が掲載された。

    「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    そういやあ『乙嫁語り』のアミルは弓の名手で男勝りな狩りをする(マンガだけど)。屈強なら男女どちらでもハイリスクな任務を任される、ってのがあり得る答えなのか?
  • 簡単な方法で人生を豊かに送れる20のライフハック : カラパイア

    誰の人生も1度きりで、今日という日は永遠に戻ってはこない。だからこそ、今を楽しく生きることが大切だ。人は一人では生きていけない。楽しく生きるためには人への思いやりが必要だ。 今やSNSでは、人生を豊かにするためのライフハックが溢れている。ライフハックの王者と呼ばれるSNSユーザーは、2010年から運営されているRedditのサブフォーラム『Life Pro Tips(ライフプロの秘訣)』から収集した、最も優れたライフハック術をTwitterでシェアした。 人生を快適に、毎日をより豊かにするための秘訣は、どれもシンプルで実用的なものばかりだ。自分にとって有意義だと思うものだけ実戦してみればいい。

    簡単な方法で人生を豊かに送れる20のライフハック : カラパイア
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    〈最も優れたライフハック術〉にアルミホイルの話やホテルのキャンセル料の話が含まれてるの、「ライフハックの王者」さん、ホイル料理で失敗したのかな?(4の応用)キャンセル料は誰も損しない道を探した?(むず
  • 津軽人のところに差し入れを持っていくとごくふつうに「迷惑だ(めやぐだ)」と言われてしまうがこれは感謝の意味で言っているらしい

    肝助のしじみちゃん舗(公式) @shijimi4438 これからの季節、アイスの差し入れなんかは嬉しいものですが、津軽人のところに持っていくと、ごくふつうに「迷惑だ(めやぐだ)」と言われてしまいます。深刻な誤解を招きかねないので詳しく書こうと思いますが、津軽地方では「感謝/ありがとう」の意味合いで「迷惑」という言葉を用いるのです…! 2023-06-30 11:37:03 肝助のしじみちゃん舗(公式) @shijimi4438 けっして「こちらの冷凍庫の空き具合も考えずに勝手にアイスなんか買ってきてもらっても困るのよねー」という意味ではなく、気持ち的には「自分なんかのために気を/手間を/お金を遣わせ/使わせちゃって済まないね、ありがたいね」という謙譲表現で「迷惑」掛けてると言ってしまうんです。 2023-06-30 11:37:26 肝助のしじみちゃん舗(公式) @shijimi44

    津軽人のところに差し入れを持っていくとごくふつうに「迷惑だ(めやぐだ)」と言われてしまうがこれは感謝の意味で言っているらしい
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    大丈夫。たぶん「わぇめやぐすたの」みたいな発音になるので、聞き取れないから/標準語話者でも「ごめんねえ」「すまないねえ」とか言うだろと思ったけど、若い人は言わないか?
  • [休み時間:おすそ分け先] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ

    ヤンキー君と科学ごはん 岡 叶 化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 科学に興味ゼロの千秋に補習を受けさせるため、蘭が提案したのは“料理”で…?

    [休み時間:おすそ分け先] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    小学生にジャワカレーは酷ではないかと思ったがおいしくいただけているようでなにより。
  • トーチweb 児玉まりあ文学集成

    児玉さんは言った。 「木星のような葉っぱね。」 彼女の言葉は文学的である。 比喩によってこれまで存在しなかった葉っぱと木星の関係が生まれた。 言葉の上でだけ。 「これが文学よ。」 と、彼女は言った。 詩情あふれる台詞と画面で読者を魅了する異才・三島芳治。 静寂と浮遊感ただよう作風に、とびきりのポップさが加わった新境地。

    トーチweb 児玉まりあ文学集成
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    なんだか「ヒミツミッケ」のマンガと同じ匂いがする。いや、だいぶ違うんだけど。
  • 人型ロボットがネコを描く →「大雑把だね」とコメントした結果|ガジェット通信 GetNews

    人型ロボットがネコを描く動画がYouTubeで公開されています。 Ameca Drawing A Cat(YouTube) https://youtu.be/L32BRcvnWRU 動画を公開したのは人型ロボット「アメカ(Ameca)」を開発したイギリスのEngineered Artsという企業です。 Stable Diffusion(ステイブル・ディフュージョン)を活用して絵を描いていくと説明するアメカ。 「ネコを描いてもらえるかな」というリクエストを受け、絵を描き始めるアメカ。 ネコの絵が完成しました。 「大雑把だね」という感想を聞くと、眉間にしわを寄せて「私のアートが気に入らないということは、おそらくアートというものを理解していないということです」と返すアメカ。 動画の視聴者からは様々な声が寄せられています。 ・私もアートを理解していないようです ・絵を描く動きがすごくスムーズ ・人

    人型ロボットがネコを描く →「大雑把だね」とコメントした結果|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    眉間!/ナスカのネコ絵に似ているという指摘に膝を打った。いらすとやも描いてたし、アメカがどこかで学習したのかもしれない。
  • [table 15]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [table 15]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    クスクス笑いが、招かれざる客がクマでイケクマになったあたりから止まらないゲラゲラになった。意味はわからないが最初からわからなかったので問題ないw
  • 日本と海外の痴漢被害の比較は難しい

    [B! 怖い] フェミ「日は性犯罪大国」→論破されすぎて陰謀論者になってしまう【みんなの反応】 暗数調査が正確だという前提がまずおかしいよね。 「アンケートや調査に対してはどの国の人も正直に答える」っていう前提がないと意味がないってこと。 frothmouth 海外にも当然暗数はありまして、日だと性犯罪の86.7%が警察に届け出ていない。英83% カナダ95% ドイツ92% 米 69% 韓国だと実際の被害は警察に報告された数の約 8 倍 トップコメの内容から検索してみたところ下記の記事が見つかった。 https://www.asahi.com/articles/ASNDT7FTDND1UTNB00B.html 埼玉県警が調査したもので 調査は県内の高校生、大学生、社会人の女性計1754人が対象で高校生が1400人を占めた。強制性交や強制わいせつ、痴漢、盗撮などを「女性を対象とした犯罪」

    日本と海外の痴漢被害の比較は難しい
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    その道の増田が出てきてくれたのかと思ったら、「数字を安易に鵜呑みにしたらあかんよ」という増田だった。
  • タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」

    て い ぽ ん 🔞 @gnoseminateipon 今治タオルの製造工場から出てた布のカスがちょっとした静電気で発火するってことで厄介者のゴミとして捨てられたけど、SDGsも相成って焚き火の着火剤として売ったらキャンパーに大受けで大ヒットらしい。見た目もかわいくて女性にも人気だとか。 その名も「今治のホコリ」。名前のセンス良いww pic.twitter.com/q2nkR54gCK 2023-06-28 10:31:31

    タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    「金かけて廃棄してた産業廃棄物が、実は利用価値があって売れる」っていう話、ちょくちょく目にする気がする。どこかにまとまってるかしら。役に立つかはともかく、用途の発見の経緯とかがおもしろそう。
  • 私生活での行為を理由とした不採用について

    大晦日に掃除をしていたら昔の日記が出てきた。といっても4,5年前のものだが。 今も昔も、関東に社があるJTCの人事部で採用の仕事をしているのだが、珍しい体験をしたのを日記に付けていたのだ。改めて読んでみると感じるものがあった。身バレにならない程度に語ってみたい。 その彼をA君としよう。初夏の頃だったか、彼との面接があったのは。一次面接だった。当時の面接室は、白を基調とした明るい部屋を用意していたっけ。JTCといっても、うちは同業他社に比べてカジュアルな方だとされている。 面接形式は、年によって若干違う。面接官2対学生1の場合もあれば、2on2の時もある。コロナが流行り出してからは、ほとんど前者になったか。 ところで、A君は関関同立ほどの偏差値の大学だった。弊社を受ける学生の中では少数派である。しかし、そんなことは関係ない。もっといい学校の子がたくさん受けに来ているけれども、関係ないのだ。

    私生活での行為を理由とした不採用について
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    隠しカメラで全客を撮影し、就職志望者を検索できるサービス付きの居酒屋チェーンが求められている?/JTCってこれ?https://makitani.net/shimauma/japanese-traditional-company
  • マイケル・サンデル「左派が恐れる“愛国心”を右派はきわめて有効に政治利用してきた」 | 「国境」と「移民」に代わるアイデンティティが必要だ

    30年ほど前、ハーバード大学教授のマイケル・サンデルは1990年代の“黄金の仮面”に隠されたものを暴いた。 冷戦終結後に訪れた繁栄と陶酔の仮面をはぐと、そこには不安があふれていた。サンデルの耳に届いたのは、エリート層が推進するグローバル化に反対する人たちの声だった。 彼らの意見を集めて1996年に出版されたサンデルの著書『民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ』(勁草書房)は、古典として読み継がれている。いまこのを再読すると、すでに現在の状況を予感させる記述がいくつも見られる。 また、サンデルは2020年に出版した著書『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(早川書房)のなかで、能力主義を解体し、生まれや環境の平等が欠如していることが真の能力主義の普及を妨害している、と指摘する。 能力主義が生んだ格差によって大きな被害を受けた労働者階級が、怒りを覚えるのは当然だ。サンデルは『民主政の不満』

    マイケル・サンデル「左派が恐れる“愛国心”を右派はきわめて有効に政治利用してきた」 | 「国境」と「移民」に代わるアイデンティティが必要だ
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    「愛国」の名の下に動員された国家主義をどうしても想起してしまう。愛国心は家族愛や郷土愛の延長上にあるものだと思うのだが、同胞愛として排外主義に持っていかれがちだし。そうならん「愛国」を提示できるか?
  • あれだけ流行ったのに見かけなくなってしまったマリトッツォ、おいしいから残っててほしい「まだ見る」「進化した」証言も

    悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R たまに絵も描くラノベ作家です。宝島社より『迷宮レストラン ダンジョン最深部でお待ちしております』三巻発売中! WEB版はコチラncode.syosetu.com/n8740ce/ 続編『迷宮アカデミア』ncode.syosetu.com/n3404dw/ 悠戯@『迷宮レストラン』漫画1巻9/14発売 @meikyu_R マリトッツォ、あれだけ流行ったのに今はもう現物を見つけるのすら困難なくらいにレア化している。強引に流行らせようとする動きが気に喰わないのは分かるけどアレ自体は普通に美味しいお菓子なんだしもうちょい残っててもいい気はする 2023-07-01 15:26:11

    あれだけ流行ったのに見かけなくなってしまったマリトッツォ、おいしいから残っててほしい「まだ見る」「進化した」証言も
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    近所のおしゃれパン屋にずっとある。しかし胸焼けして一度で懲りた。いつも買う人がいるんだろうなぁ/ティラミスは定着したと思ってたが、そうでもないのか? どこにでもあるんじゃないと「なくなった」になる?
  • 虛無顔の古代魚「サカバンバスピス」のファンアート急増、著作権問題どうクリアする? - 弁護士ドットコムニュース

    虛無顔の古代魚「サカバンバスピス」のファンアート急増、著作権問題どうクリアする? - 弁護士ドットコムニュース
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    希少な古生物の復元模型となると議論のあるケースもあり、数少ない証拠から「きっとこう」と想像力を働かせて復元画や模型を作ってる人から異論が出そうな。しかし学説のようなものと考えると妥当か。難しいのう。
  • 河野太郎デジタル相、マイナカードの将来的な名称変更提案「制度とカードが世の中で混乱」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    河野太郎デジタル相は2日、NHKの報道番組「日曜討論」に出演した。マイナンバーカードをめぐるさまざまな混乱について、普及や促進を急ぎすぎたのではないかと指摘され「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめたほうがいいのではと、個人的には思っている」と持論を述べた。 【写真】マイナンバーカードをPRする堺雅人 河野氏は「10万円の給付金を配るのに時間がかかりすぎと、ご批判をいただいた。コロナワクチン接種の時も、大規模接種や職域接種をするためのシステム構築を2カ月でやり、そこにマイナンバーをつけることで(大規模接種などが)実現できた。マイナンバー制度は行政のさまざまな分野で日々、現実に使われている」と主張。「行政ではマイナンバーをどういうことに使っていて、このカードは何のためのものなのかを、もう1度世の

    河野太郎デジタル相、マイナカードの将来的な名称変更提案「制度とカードが世の中で混乱」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    ごちゃごちゃになってる人は多いよね。まぁマイナンバーとマイナンバーカードなのだから混同は避けられなかろう。とはいえ、それゆえの混乱は一部でしか起きてな……あ、返納運動が広がると困るからか?
  • 保険証「念のため2枚持参を」 マイナ保険証トラブルで迷走する政府、でも「来年秋廃止」方針は…:東京新聞 TOKYO Web

    マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」で保険資格を確認できないトラブルを巡り、政府の対応がちぐはぐだ。来年秋に従来の保険証を廃止する方針は堅持する一方、初めてマイナ保険証を使う時などには、「念のため」に両方の保険証を持参するよう呼びかける。問題が生じた際、医療機関による保険資格の確認を簡単にするのが狙いだが、当面は混乱が続くことを事実上認めざるをえない状態だ。従来の保険証の存続を求める声は一層広まっている。(井上峻輔) マイナ保険証のトラブル 開業医らでつくる全国保険医団体連合会(東京)の調査では、マイナ保険証で資格確認を行っている医療機関の65%で保険資格の確認ができないなどのトラブルがあり、「無保険扱い」の患者に医療費10割を請求した例が全国で少なくとも776件あった。また、厚生労働省の集計では、マイナ保険証の格運用が始まった2021年10月以降、別人の情報がひも

    保険証「念のため2枚持参を」 マイナ保険証トラブルで迷走する政府、でも「来年秋廃止」方針は…:東京新聞 TOKYO Web
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    「一億総ベータテスター」状態だもんね/近所の医者はずっと「マイナ保険証を使う人は、紙の保険証と両方持ってきて」と掲示されたままだ。
  • スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?

    寿司盛り合わせ2000円、刺身盛り合わせ4000円なんてのをよく見るけど、夕方になれば必ず半額になる。 俺はもう半額が定価だと思って買っている。事実、味とのバランスを見ても半額が妥当といったところだと思う。 そこで疑問なのが、夕方になれば必ず半額になるとわかっている商品を、わざわざ定価で買う人がいるのかということ。 そんな人いるのかな?甚だ疑問だ。 仮に販売実績がないとすれば、価格に二重表示でアウトなので販売実績は余裕であるんだろう。 どんな人が買ってるんだ。興味ある。

    スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    実例は知らないけど「見切り品は質が劣るから買わない」という人はいそう。お金に余裕があって時間に余裕がなければ、そうしたいものである。
  • あるゲームスタジオが内定を出していた学生全員から内定辞退されて非常にショックを受けている「大手に採用された」「中小企業はどこもそうなっていく」

    alwei @aizen76 関西を拠点にUnreal Engineを専門とするゲームスタジオ、Indie-us Games代表&クリエイター。Unreal Engineに関することであればなんでもやります。Blenderによるアセット制作や技術支援も可能です。お気軽にご相談ください。indie-us-games.co.jp unrealengine.hatenablog.com リンク Indie-us Games Indie-us Games | UnrealEngineを専門に扱うプロフェッショナル集団 | 日 株式会社 Indie-us Games(インディアス ゲームズ)は、 Unreal Engine 4を専門に扱うプロフェッショナル集団です。 ゲーム開発を始めとし、VRや映像制作、学生、プロ向けの講師やセミナー、 コンサルタントなどのUnreal Engine 4を扱ったあ

    あるゲームスタジオが内定を出していた学生全員から内定辞退されて非常にショックを受けている「大手に採用された」「中小企業はどこもそうなっていく」
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    新卒も中途も取ってるけど、今年の新卒は、という話な模様。通年で採用しているのかはわからん/どの業界であれ、だいたいの中小は人材確保が大変というのもあろうなあ(零細編プロも大変だったよ)。
  • ジャニーズ問題はどうなればいいの?

    記事への反応を見てたらわかんなくなってきたので教えて。 ジャニーさんがショタ好きなのは薄ぼんやりとは知ってたけど、合意もなしにほぼ全員毒牙にかけたみたいな話でここまで酷いとは思っていなかった。 ここでジャニーさんが存命なら辞任は元より強姦による刑事罰を受けるべきだと思うんだがね。 ただ既に故人であり、加害者が既に居ない訳じゃない?当事者はとっくに不在じゃんかよ。 今後も権力者の牙が向く可能性もあるから再発防止云々も効果がない訳じゃないけどもさ。当座の問題はとっくに解消しているわけじゃん。 だから、あとは粛々と損害賠償とかに応じる程度かなと思ってたんだが、皆は違うの? 個人的には社長が白々しく知らんかったという発言をしたのは納得が行ってない。 しかしそもそもが前面に出る人じゃないから社長辞任しても株主だしどうにでもなっちゃうだろうから、辞任とか溜飲を下げるだけで解決策にもならん気がする。 人

    ジャニーズ問題はどうなればいいの?
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    何が起きたのかはもうわかってる、という前提の人が多いのね。被害者と加害者が複雑に絡み合ってるかもしれない割に、その辺の実態はわかってないと思うのだが。そこは仕方ないというスタンスなのかな。
  • Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】

    Twitterの投稿が読み込めないと、日時間の7月1日午後11時ごろから話題になっている。これにより「Twitter終わり」や「API規制」といった単語がTwitterの日トレンドに入った。Twitterを運営する米Xのイーロン・マスク氏は2日午前2時、「一時的な制限を加えた」とツイートした。例えば未認証のアカウントは1日当たり600件までの読み込みが上限になるとしている。その後、マスク氏は状況を更新し、2日午前7時時点までに段階的に制限を緩和している(記事下部に追記あり)。 認証済みのアカウントは1日当たり6000件まで、新規に作られた未認証アカウントは1日当たり300件まで。1日のリセットタイミングがいつあるのか、いつまでこの制限が適用されるのかは明らかにしていない。 一時的な制限を始めた理由について、マスク氏は「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」と説

    Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    TLが意外と静かだと思ったら時系列表示にしていたからで、昨夜は臨終間際みたいに「このまま(Twitterが)死んだら」てな話をしている人がいっぱいいた。周回遅れである。