タグ

ブックマーク / news.tbs.co.jp (72)

  • 【訃報】漫画家・藤子不二雄Aさん(88)死去

    『忍者ハットリくん』などで知られる日を代表する漫画家の藤子不二雄Aさん、名・安孫子素雄さんがきょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。88歳でした。 警察によりますと、きょう午前8時40分ごろ、川崎市多摩区の藤子さんの自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報がありました。 警察官が駆け付けると、自宅の敷地内で藤子さんが倒れていて、その場で死亡が確認されたということです。警察で藤子さんが亡くなったいきさつについて調べていますが、捜査関係者によりますと、遺体に目立った外傷などはないということです。 藤子さんは『忍者ハットリくん』や『怪物くん』など子ども向けの漫画から、『笑ゥせぇるすまん』といった大人も楽しめる漫画まで幅広いジャンルの作品を生み出してきた日を代表する漫画家の1人でした。

    【訃報】漫画家・藤子不二雄Aさん(88)死去
    kamezo
    kamezo 2022/04/07
    長年ありがとうございました。合掌/愚痴https://twitter.com/kamezonia/status/1511931614187589633
  • 【速報】政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに

    政府は、ウクライナの首都キエフの呼称をウクライナ語読みの「キーウ」に変更する方針を決めました。きょう、発表する予定です。 複数の政府関係者によりますと、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、政府が首都キエフの呼称についてウクライナ政府に確認したところ、ロシア語読みの「キエフ」からウクライナ語読みの「キーウ」に変更を希望する意向が示されたということです。 このため、日政府の使用する呼称をウクライナ語の「キーウ」に変更する方針を決めました。 ウクライナへの支援を示す意味でも変更が必要と判断し、キエフ以外の地名についてもウクライナ語の読みに変更するということです。

    【速報】政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに
    kamezo
    kamezo 2022/03/31
    河野太郎の「キイフ」表記表明 b:id:entry:4716220347765128610 はなんだったのだろう(ウクライナ語表記のロシア語読みらしい)。
  • 東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」

    東京電力は節電が想定通り進んでいないため、夕方以降に一部の地域で停電となるおそれがあると発表しました。 経産省と東電は、先ほど緊急会見を開き「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないことを明らかにしました。 このままの状況が続き電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部の地域で停電がおきる恐れがあるということです。 今のところ「計画停電」の予定はないということですが、東北電力の管内にも追加で「電力需給ひっ迫警報」が出されており、より一層の節電が必要な厳しい状況となっています。

    東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」
    kamezo
    kamezo 2022/03/22
    停電情報https://teideninfo.tepco.co.jp/ では昼ごろ首都圏の一部(約1700軒)で停電していたが、15:54現在は千葉の約140軒。これからまた増える?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「ネタニヤフ氏は極右政党の奴隷のよう」イランと対立するイスラエルの内情【報道特集】 緊張が高まる中東情勢。4月に入り、シリアにあるイラン大使館が攻撃を受けたことをきっかけに、イスラエ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2022/02/27
    「ウクライナ国民の皆様に誤解を与えたとすれば、私の表現力が不足していた」どっかで見たような。「プロの政治家」というのは似るのか。
  • 日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕

    覚醒剤を販売目的で製造したとして、暴力団幹部ら男4人が警視庁に逮捕されました。警視庁が、日人の覚醒剤製造を摘発するのは初めてです。 覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、住吉会系暴力団幹部の平田弘二容疑者(41)と、組員でYouTuberの坂井俊太容疑者(39)ら男4人です。 4人は去年10月、新宿区のマンションの一室で覚醒剤およそ90グラムを販売目的で製造した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、この部屋は覚醒剤の製造工場となっていて、末端価格で1億円近くの薬物や拳銃の実弾がみつかったほか、台所にあった鍋の中には煮詰められたあととみられる覚醒剤が残っていたということです。日人による覚醒剤製造を警視庁が摘発するのは初めてです。 4人は容疑を否認していますが、このうちYouTuberでもある坂井容疑者は、「YouTubeで月に70万円もうけていた」と話しているということです。

    日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕
    kamezo
    kamezo 2022/02/18
    〈日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発〉って意外。国内製造は珍しかったのか、摘発しづらい事情(立件しにくいとか)があったのか/見出しにまでYouTuberとうたう必要ある?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    平山綾拳容疑者(25)を死体損壊の容疑で逮捕 近隣住民「ガラ悪いって感じ」 栃木・那須町で2遺体 栃木県那須町で男女2人の焼けた遺体が見つかった事件で、25歳の男が死体損壊の疑いで逮捕されました。埼…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2022/01/25
  • 「出前館」で初回割引クーポン不正利用80回か 28歳男を逮捕

    事の宅配サービス「出前館」に初めての利用と偽って注文を繰り返し、初回限定の割引クーポンをだまし取ったとして、28歳の男が警視庁に逮捕されました。 電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、埼玉県の団体職員・沢涼太容疑者(28)で、去年7月、14回にわたり 「出前館」のアカウントを作成し、初回注文限定の割引クーポン2万3800円相当をだまし取った疑いが持たれています。 「出前館」のアカウントを作る際には氏名や電話番号を入力する必要がありますが、沢容疑者は「山田太郎」の偽名と、1枚300円のSIMカードを使い、新規の登録を繰り返していたとみられます。警視庁によりますと、沢容疑者は逮捕容疑を含め80回にわたり、初回利用と偽ってラーメンカレーなどを注文していて、料金の総額およそ20万円のうちおよそ13万円分をクーポンで支払っていたということです。 取り調べに対し「他の人もやっているから大丈夫だ

    「出前館」で初回割引クーポン不正利用80回か 28歳男を逮捕
    kamezo
    kamezo 2022/01/13
    ショボくない?と思ったら、80回ともなると〈料金の総額およそ20万円のうちおよそ13万円分をクーポンで支払っていた〉と、意外にデカかった。
  • 日本到着便の「予約停止」要請撤回めぐり大臣が陳謝

    に到着する国際線をめぐり、国土交通省が航空各社にいったん要請した予約の停止を撤回した問題で、斉藤国土交通大臣が「国民生活に大きな影響を与え、申し訳ない」と陳謝しました。 新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大に伴って、国土交通省が航空各社に対し、日に到着する国際線の新規予約を停止するよう要請していたことが、きのう明らかになっていました。しかし、きょう午前、一転して、「利用者や航空会社に混乱を招いた」などとして要請を撤回。この問題について、斉藤国交大臣が陳謝しました。 斉藤鉄夫国交相 「国民の皆様に大きな混乱を与えてしまいました。国交省の責任者として、大変申し訳なく思っております」 斉藤大臣によりますと、日到着便の「予約停止」の要請は、国土交通省の航空局が先月29日に大臣や関係省庁などに連絡しないまま行っていて、大臣はきのう夕方になって事後報告を受けたということです。斉藤

    日本到着便の「予約停止」要請撤回めぐり大臣が陳謝
    kamezo
    kamezo 2021/12/03
    b:id:entry:4711987432060544994 経由。撤回されたの、知らなかった。事後報告って「官僚が独断で決定」なんてできる?
  • 新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く

    松野官房長官は新型コロナワクチンの2回目の接種率について、国際的な統計で、日がカナダを抜いてG7諸国の中で1位になったことを明らかにしました。 総理官邸によりますと、国連人口推計をもとに各国の新型コロナワクチン接種率を算出した「アワーワールドインデータ」において、日の2回目の接種率は75.5%となり、75.3%のカナダを抜いて、G7諸国の中で、トップになったということです。1回目の接種率では日が78.7%、カナダが78.9%となっています。 また、総理官邸のホームページで公表されている日の接種率は住民基台帳人口をもとに算出されており、日国民の2回目接種率は75.1%となっています。 松野博一官房長官 「G7では1番高い接種率となっており、これまでの自治体や医療従事者など、関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます」 松野官房長官は、今月中に希望者への2回目の接種をおおむね完了する見

    新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く
    kamezo
    kamezo 2021/11/17
    この微差で「1位」とかいう意味はあまりなさそうだし混乱もあったが、ここまで接種率が高くなったのは地方自治体の工夫と睡眠を削る努力、医療者たちの努力の賜物だろう。夏頃は「順番は来年かなぁ」と思っていた。
  • 「気持ち悪い」突然届いた“69泊”の宿泊確認 GoToトラベルでナゾの団体予約のワケ【調査報道23時】

    政府が来年2月にも再開を検討している「GoToトラベルキャンペーン」で、不可解なことが起きている。「GoToを使って69連泊しましたか?」ある男性に突然、そんな確認の手紙が届いた。自分の名前や住所が勝手にキャンペーンに使われていた。そんな訴えが相次いでいる。 ■GoTo事務局から届いた手紙 GoToトラベル事務局から不可解な2通の手紙が届いたのは、9月半ばのことだった。 「私とに同じような内容で届きました。10月20日から12月28日までの69連泊」 男性とが、あるホテルに去年、69連泊したかどうかを確認する手紙だった。そんな覚えは全くない。さらに・・・ 「こちらに書いている宿泊施設は私もも一回も泊まったことがないですし、全く知らない。ちょっとびっくりした」 手紙に記されたホテルの名を、見たこともなかった。 「GoToトラベルキャンペーン」の利用客は、ホテルなどの宿泊料金を最大半額割

    「気持ち悪い」突然届いた“69泊”の宿泊確認 GoToトラベルでナゾの団体予約のワケ【調査報道23時】
    kamezo
    kamezo 2021/11/17
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「総務省書いてあって警戒とけた」だまされた男性が証言 マイナポイント申請期限が期限迫るなか巧妙化するフィッシング詐欺メール【news23】 多角的な視点で様々な意見を聞いていく「voice23」。9月に入ってから急増しているマイナポイントを巡る詐…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2021/11/12
    ①調布市に陥没事故に関する情報公開請求をした ②市は事故の当事者企業に、情報公開請求をした個人の情報を何度も渡した ③直近の情報公開請求で漏洩の事実が判明 ということか。そりゃ単純ミスとは思えないよね
  • 【独自】ウィシュマさんの遺族が急きょ帰国へ 入管対応に精神的苦痛|TBS NEWS

    名古屋の入管施設で死亡したウィシュマ・サンダマリさんの遺族が今週、急きょ、帰国することがわかりました。遺族は、入管側のこれまでの対応によって精神的な苦痛が重なったことが理由だと話しています。 おととい、体調が優れない中、インタビューに応じたスリランカ人のワヨミさん。急きょ、帰国することになりました。 ワヨミさん 「当は死亡の原因を明らかにして帰りたい。でも、ビデオを観てからとても苦しい精神状態が続いている。これ以上は耐えられないのです」 一体何があったのでしょうか。 今年3月、名古屋の入管施設で死亡した姉のウィシュマ・サンダマリさん(33)。妹のワヨミさんら遺族は今年5月、どうしても真相が知りたいと来日、姉の遺体と対面しました。 「痩せている」 姉はやせ細り、変わり果てていました。 なぜ入管は点滴も入院もさせなかったのか。ワヨミさんたちは、ウィシュマさんの死の直前の様子などが映るビデオの

    【独自】ウィシュマさんの遺族が急きょ帰国へ 入管対応に精神的苦痛|TBS NEWS
    kamezo
    kamezo 2021/09/20
    「入管は時間をかけて責任逃れをしている。そして、私達に精神的なプレッシャーをかけている」「スリランカに帰っても全てのビデオを見たい気持ちに変わりはない、絶対に見たいです」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    きょう衆院・政治改革特別委が初開催 政治資金規正法改正へ 後半国会最大の焦点に 国会では26日、自民党の派閥の裏金事件を受けて設置された政治改革特別委員会が初めて開かれます。今の国…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2021/08/26
    すごいなぁ、どんだけ「実験」したんだろう。オレが報道で気づいただけでも3つのフェスと1つの競技会がある/日本でもそのうち、こういう実証実験できるのかな?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「核のごみ」請願を採択 佐賀県玄海町議会 町長が5月中に最終判断 原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」について、佐賀県玄海町議会は26日、「文献調査」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2021/08/22
    受け入れの可否を確認しなくてもいい搬送先を作るってことかしらん……。厚労省の言う体育館の転用とか?(マジで野戦病院みたいにならんか?)
  • 【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS

    政府が「安全安心」をアピールする東京オリンピックで、選手らと接触するボランティアの人たちに義務づけられている新型コロナのPCR検査について、ずさんな運用の実態がJNNの取材で分かりました。 「選手村にはきょうも、続々とボランティアの方々が入っていきます」(記者) オリンピックの選手村などで活動するおよそ7万人のボランティアは、組織委員会のガイドラインで、活動開始前のPCR検査が義務付けられています。選手と接触する人については、活動中も毎日、検査することになっていますが・・・ 「PCR検査自体は1回も受けてないです。(Q.組織委員会からは連絡なかった)そうですね。検査を受ける案内とか、今のところ一度も声がかかったり、説明とかがない」(ボランティアの男性) 義務付けられているはずの検査を一度も受けていないと証言するのは、ボランティアの運転手として選手らの送迎を担当している男性。選手村で選手らの

    【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS
    kamezo
    kamezo 2021/07/30
    毎度「かけ声だけ」か。
  • 尾身会長「“コロナ対策全力で”五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、政府分科会の尾身会長は、オリンピックの期間中にコロナ対策を全力で行うことが大会の開催を決めた政府や組織委員会の責任だと訴えました。 「政府・組織委員会はオリンピックをやると決定したわけですから、オリンピックの期間中に何とかして感染拡大、医療ひっ迫を防ぐためにすべきことは全て全力でやってもらうことが政府・組織委員会の当然の責任だと思う」(新型コロナ政府分科会・尾身茂会長) きょう国会に出席した尾身氏は、今後、感染を拡大する要素の1つにオリンピックをあげた上で、開催をめぐり“社会の中で様々な意見があった”と指摘。大会の開催を決めたからには、政府や組織委員会がコロナ対策を全力で行うことが当然の責任だと強調しました。 さらに、危機感を社会全体で共有するため、政府に対し今まで以上に明確で強いメッセージを出すよう求めました。

    尾身会長「“コロナ対策全力で”五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」|TBS NEWS
  • PayPay詐欺 払ってないのに決済音だけ聞かせ・・・店側の盲点|TBS NEWS

    電子決済サービス「PayPay」のアプリを悪用し、決済が完了したように見せかけて商品をだまし取ったとして、飲店経営者の男が逮捕されました。 「ペイペイ!」 この音を利用して、今回の事件は起きました。詐欺の疑いで逮捕された飲店経営者の高橋拓也容疑者(31)は去年8月、埼玉県三郷市内のディスカウントショップで実際には代金を支払っていないにもかかわらず、電子決済サービス「PayPay」で支払ったように見せかけ、料品などおよそ8200円相当をだまし取った疑いがもたれています。 「PayPay」で支払う際、客がスマートフォンで店のQRコードを読み取ったうえで購入額を入力し「支払いボタン」を押すと、決まった「決済音」が鳴って支払いが完了しますが、高橋容疑者は「支払いボタン」を押さず、あらかじめ用意していた「決済音」をスマホで鳴らし、支払ったかのように見せかけていました。 警察によれば、店側は決済

    PayPay詐欺 払ってないのに決済音だけ聞かせ・・・店側の盲点|TBS NEWS
    kamezo
    kamezo 2021/07/28
    オレは使ってないせいか、ブコメを読んでると錯誤しやすいようで、システム的な欠陥のようにも思える。
  • 【独自】感染急拡大で都がコロナ病床確保を要請 通常診療制限も|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの新規感染者数が連日1000人を超え、感染が急拡大していることを受け、東京都が都内の医療機関に対し、通常診療の制限も視野にコロナ病床を確保するよう要請したことがわかりました。 東京都では、7日間平均の新規感染者数がきのう時点で1500人を超え、入院患者数も、この1か月で倍増するなどしていて、専門家は「今後、医療提供体制が危機に直面する」と指摘しています。 東京都がきのう付けで都内の医療機関に送った通知は、コロナ患者用の病床をさらに確保するよう要請するもので、▼救急医療の縮小や停止、▼予定手術の延期、▼診療機能の縮小など通常診療の制限も検討するよう求めています。東京都が現在、確保しているコロナ病床は5967床ですが、これを来月6日までに計画の最大数にあたる6406床まで増やしたい考えで、あすにも、医療機関向けに説明会を開催する方針です。

    【独自】感染急拡大で都がコロナ病床確保を要請 通常診療制限も|TBS NEWS
  • ひっ迫「来週中に病床埋まるかも」最前線から強い危機感|TBS NEWS

    感染の拡大に伴って医療現場では病床のひっ迫が懸念されています。最前線で治療を続ける医師は、「来週中にはすべての病床が埋まる」と強い危機感を示しました。 「典型的なコロナだな、結構重い症状。50代だよね、基礎疾患なし」 埼玉県川越市の埼玉医科大学総合医療センター。中等症以上のコロナ患者を受け入れています。 「先々週まではこの半分もベッドが埋まっていない状態でした」 埼玉県の1日あたりの感染者数は“まん延防止措置”が延長された今月半ば頃から徐々に増加し、先週木曜日には510人と、およそ半年ぶりに500人を超えました。25日時点の県内の確保病床の使用率はおよそ48%と、ステージ4の指標に迫る勢いです。 「この1週間で急速に病床が埋まりつつあって、このペースで患者が増えてくると、来週中にはすべての病床が埋まってもおかしくない。いわゆる恐れていたオーバーシュートという形がもう起こってきている」(埼玉

    ひっ迫「来週中に病床埋まるかも」最前線から強い危機感|TBS NEWS
    kamezo
    kamezo 2021/07/26
    https://www.stopcovid19.jp/ で見ると埼玉県は東京・神奈川・千葉と同様に病床使用率は100%を超えている。
  • 「漫画界のアカデミー賞」日本人漫画家が2部門で受賞|TBS NEWS

    kamezo
    kamezo 2021/07/25
    伊藤潤二「地獄星レミナ」英語版が最優秀アジア作品賞、「伊藤潤二短編集 BEST OF BEST」英語版が最優秀ライター・アーティスト賞を受賞。ダブル受賞だ、すげえ。