タグ

2016年10月13日のブックマーク (11件)

  • 将棋電王戦 - Wikipedia

    第1局:先手・菅井竜也 五段 vs 後手・習甦(3月15日) 有明コロシアムで開催。98手で習甦の勝利。「今回もっとも衝撃を受けた対局である。習甦の中盤以降の指し回し(飛角金銀が集結して押しつぶす)は、プロが見ても強い勝ち方だった」(谷川浩司日将棋連盟会長) 第2局:後手・佐藤紳哉 六段 vs 先手・やねうら王(3月22日) 両国国技館で開催。95手でやねうら王の勝利。解説では有利な展開もあり得たものの、終始やねうら王が押す展開となった。 第3局:先手・豊島将之 七段 vs 後手・YSS(3月29日) あべのハルカスで開催。83手で豊島の勝利。自ら語ったように練習対局を抜きんでて多くこなしており、ソフトに実力を出させない形で勝利した。 第4局:後手・森下卓 九段 vs 先手・ツツカナ(4月5日) 小田原城で開催。135手でツツカナの勝利。ツツカナの87手目▲44金への対応を森下が誤ったこ

    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
    “棋力を上げるために、普段からソフトを駆使する棋士たちもいらして、そのような棋士たちの指し手は、すでに変貌しているとも聞く”
  • 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について

    どうも、id:BigHopeClasicです。 当はこんな内容、自分ではてなブログに投稿したほうが見た目もきれいになるしいいんでしょうが、持続できないブログを作るのも気後れするので、増田を使います。 さて、掲題の件、はびこりそうな誤解がいくつかありそうなのが将棋ファンとして気になったので書こうと思ったものです。 カンニングはあったの?稿投稿時段階での報道を元にする限りでは、 「日将棋連盟が三浦九段に対して、カンニングをしていないという悪魔の証明を求めた」 としか解釈できません。つまり、将棋連盟は三浦九段に対して、決定的な物証などを何一つ押さえないまま 「疑われているので潔白を証明しろ」 というに等しい要求を投げかけたことになります。 この点については続報を待つ必要がありますが、あくまでも現段階での私個人の感想としては 「下策中の下策、愚の骨頂」 というコメントに尽きます。 なるほど確

    三浦弘行九段の竜王戦出場停止について
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
  • 数々の窮地を知るモノブライトだからこそ語れる、人生の進化論 | CINRA

    人生はいつだって、何度だってリセットして再スタートを切ることができる。それを体現しているのが、モノブライトというバンドだ。白ポロシャツにメガネ、黒スキニーというルックスで2007年にメジャーデビューを果たし、以降はバンド名の表記変更やメンバーの脱退 / 加入など、ことあるごとに大胆な「モデルチェンジ」を繰り返しながら進化してきた彼らは、まるで「完成」してしまうことを恐れているようにさえ見える。 そんなモノブライトが、自らのレパートリーをセルフカバーしたアルバム『VerSus』をリリースする。デビュー曲“未完成ライオット”をはじめ、ライブでお馴染みの楽曲がサポートメンバーを含む現在の編成によって新録されており、これを聴けば「現在進行形のモノブライト」の姿を確認することができるはずだ。 タイトルである「VerSus」(ヴァーサス)には「対決」「比較」という意味がある。桃野陽介(Vo)、松下省伍

    数々の窮地を知るモノブライトだからこそ語れる、人生の進化論 | CINRA
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
    “今が納得いかなかったとしても、それを選ぶしかない状況もあるわけじゃないですか。そういう自分を大事にしないと、何も進まないんですよね。だから自分のことは、基本的に肯定していますね。”(桃野)
  • フリーランスに向いている人はどんな人か(結城浩「ワークスタイル・ライフスタイル」) | mine

    ●自分が自分の上司になれる人「自分が自分の上司になれる人」というのは抽象的な表現ですね。以下のようにパラフレーズしてみましょう。 ・混沌とした状況を整理して、人に振り分けられる形の「仕事」に分割することができる人。 ・分割された「仕事」の内容や難易度を見極めることができる人。 ・メンバーの中でその「仕事」に適している人材として「自分自身」にその仕事を割り当てることができる人。このような人をイメージしました。 フリーランスであろうがそうでなかろうが、「仕事」は無から自動的に生まれてくるものではありません。必ず誰かが混沌とした状況から「仕事」を切り出してくるものです。 はい、この「仕事」は、 この資料をもとにしてこういう文章を書くもの。 何月何日までに書いてくださいね。こういうのが「仕事」の指示ですよね。こういわれてきちんと期日までに仕上げるのは「仕事をちゃんとやる」ということです。 でも、よ

    フリーランスに向いている人はどんな人か(結城浩「ワークスタイル・ライフスタイル」) | mine
  • 日本と海外でキーボードが全然違う!? PCローカライズに込めた熱い思想

    こんにちは、日HPでPCのローカライズなどを担当している白木智幸です。メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かす連載。第1回の「ACアダプターのローカライズ」に続き、今回はローカライズの第2弾として、「キーボード」を取り上げてみたいと思います。 キーボードは一見どれも同じように見えますが、購入してから「これは失敗した」と感じたこともあると思います。実は、キーボードには、押したときの深さ「ストローク」と、キーの大きさと間隔「キーピッチ」、そして「反発力」という3大要素があります。これらを押さえていただくと、自分に合った製品と出合えるチャンスがグッと増えると考えています。 クルマの「燃費」くらい大切な「ストローク」 「ストローク」について少し大げさに表現するなら、クルマで言うところの「燃費」くらい大切な指標です。クルマの燃費は「排気量」と密接に関わっています。排気量の

    日本と海外でキーボードが全然違う!? PCローカライズに込めた熱い思想
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
  • ピコ太郎「PPAP」なぜ世界的に流行? 古坂大魔王のプロデュース力を探る

    ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」のYouTube動画再生回数が約4000万回(10月12日現在)を突破。10月7日より世界134カ国にて配信限定リリースされ各配信サイトにてデイリーランキング1位を獲得し、話題をさらっている。 ピコ太郎は古坂大魔王がプロデュースする、古坂と瓜二つな千葉県出身のシンガーソングライター。ジャスティン・ビーバーが自身のTwitterにて「お気に入りの動画」と紹介したことをきっかけに、世界的流行にまで発展。アメリカのニュース雑誌『TIME』やニュース専門放送局『CNN』、イギリスの公共放送局『BBC』までもが「PPAP」を報じ、「動画の中毒性」や「(現在のブームが)理解の範疇を超えている」などと伝えている。 「PPAP」は、なぜこれほどまでに世界的に受け入れられたのか。2015年3月に自身のブログに『「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか』

    ピコ太郎「PPAP」なぜ世界的に流行? 古坂大魔王のプロデュース力を探る
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • DropboxからPDFファイルに直接手書きでサイン可能に ~iOS 10向けDropboxアプリに5つの新機能で大幅パワーアップ

    DropboxからPDFファイルに直接手書きでサイン可能に ~iOS 10向けDropboxアプリに5つの新機能で大幅パワーアップ
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
  • ページが見つかりません-Spotify

    kamiaki
    kamiaki 2016/10/13
    “無料サービスでは、パソコンやタブレットから30日あたり最大15時間まで、(広告にサポートされている)3,000万以上のカタログへアクセスできます”“スマホ端末なら、広告つきシャッフルモードをお聴きいただけます”
  • 美容には逆効果! やってはいけない入浴法 - 日本経済新聞

    お風呂につかるのは、肌の汚れを落としたり血流を良くしたりと美容に良い習慣だ。だが、誤った入浴法を続けると、肌の乾燥や肌荒れを招きかねない。温泉療法医である宇野皮膚科医院の漆畑修院長は「入浴中にタオルでこすりすぎて肌を痛めたり、色素沈着を引き起こしている女性が多い」と指摘する。きれいになりたいと思って行いがちだが、実は肌には良くない入浴法をまとめてご紹介する。特に、お湯につかったときにピリッと感

    美容には逆効果! やってはいけない入浴法 - 日本経済新聞