タグ

2018年8月27日のブックマーク (10件)

  • STOP! パスワード使い回し!キャンペーン2018

    □ パスワードの文字列は、長めにする(12文字以上を推奨) □ インターネットサービスで利用できる様々な文字種(大小英字、数字、記号)を組み合わせると、より強固になる □ 推測されやすい単語、生年月日、数字、キーボードの配列順などの単純な文字の並びやログインIDは避ける □ 他のサービスで使用しているパスワードは使用しない これまでは、英大文字・小文字、数字に加えて記号を混ぜ込むことが多々推奨されてきました。しかし、「アルファベットを数字や記号に置き換える」等の方法では、憶えやすさが損なわれたり(※後述のコラムを参照)、「p@ssword」(aをアットマーク「@」に置き換え)のような置き換えの場合、辞書攻撃であらかじめ推測されている恐れがあります。したがって、現在では、これまでの方法より数文字でも多くの文字を使うことが望ましいと考えられています。 例えば、8文字で英大小文字+数字+記号(9

    STOP! パスワード使い回し!キャンペーン2018
  • セマンTという名のますぴー🅿️ ( masuP9 )のオモイデ | オリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

    セマンティクスなTシャツたち

    セマンTという名のますぴー🅿️ ( masuP9 )のオモイデ | オリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
  • Illustratorの知識ゼロからしっかり!プロが教える参考にしたいチュートリアル、作り方32個まとめ

    デザイン制作に欠かせないツールのひとつ、Adobe Illustratorは、Photoshopと並んで幅広いデザインの表現が可能です。しかし、機能が多すぎて、いきなり操作をはじめてもなかなか思うように制作できないということも。 今回は、Illustratorの基操作にはじまり、覚えてきおきたい各ツールの実践的な使い方テクニックまでを網羅したデザインの作り方、チュートリアルをまとめてご紹介します。 手順ごとに詳しいサムネイルと解説があるので迷わずに、Illustratorの使い方を学ぶことができるので、これからはじめよう!というひとにオススメしたいチュートリアルばかりが揃います。 Illustratorの知識ゼロからしっかり!プロが教える参考にしたいチュートリアル、作り方まとめ Illustratorで文字を重ねてレイアウトする方法 単純に文字を重ねるのではなく、部分的に覆うような立体的

    Illustratorの知識ゼロからしっかり!プロが教える参考にしたいチュートリアル、作り方32個まとめ
  • Webサイトの拡大/縮小値を設定&保存しておけるSafari機能拡張「Zoom for Safari」がMac App Storeで公開。

    Webサイトの拡大/縮小値を設定保存しておけるSafari機能拡張「Zoom for Safari」がMac App Storeで公開されています。詳細は以下から。 Zoomシリーズはベルギーの学生でTurn Off the LightsなどのWebブラウザ拡張などを開発しているStefan Van Dammeさんが2011年から開発しているWebブラウザ拡張で、Webページの拡大/縮小を行ったり、常時・拡大/縮小したいWebページを設定できる機能があります。 It helps you to zoom easily in and out a web page. Thanks to the slider and the zoom buttons. It’s the number one and best magnifying browser extension to customize th

    Webサイトの拡大/縮小値を設定&保存しておけるSafari機能拡張「Zoom for Safari」がMac App Storeで公開。
  • ご飯のお供に♪みょうが味噌 by ★*みき*★

    ご飯が何杯もべられる怖~いお供です☆ このレシピの生い立ち みょうがが大好きでなるべく長く楽しめるように甘酢漬け、塩漬け、冷凍、等いろんな方法で味わっています♪みょうが味噌はその一つです☆

    ご飯のお供に♪みょうが味噌 by ★*みき*★
  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

  • 2018年のAdobe XDの新機能を最速で振り返る|えび🍤

    この記事はAdobe XD Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 こんにちは、えびです!🍤🍤🍤 僕は毎月行われるXDのアップデートを2分で振り返る、という動画を6月から制作しています。 今回はアドベントカレンダーに向けて1~5月の不足分を制作し、2018年に登場した全ての機能の紹介動画ができました!すごい! それでは、ご覧ください! 1月の新機能1.ズームパフォーマンスの向上 2.DropboxのXDファイルプレビュー 3.100%でアートボードを表示 4.放射状グラデーション&カラーモードの切り替え 5.バッチ書き出し 6.デザインスペックの機能強化 7.サードパーティワークフローとの連携 2月の新機能1.Windows 10ペン&タッチに対応 2.Creative Cloudライブラリのベクター画像 3.プロパティインスペクターのスポイトツール 4.スクロ

    2018年のAdobe XDの新機能を最速で振り返る|えび🍤
  • 「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る

    「昔は誰もAI人工知能)に関心を示さずふてくされていたが、今はこんなにみんなAIに興味があったのかと痛感している」――ゲーム会社向けにAIコンサルティングなどを行うモリカトロンの代表・森川幸人さんはこう話す。 森川さんは、プレイステーション向けゲーム「がんばれ森川君2号」(1997年)をはじめ、AIを活用したゲーム開発にいち早く取り組み、ゲームAIの研究開発を20年以上続けてきた。 今でこそ、ゲーム内キャラクターの行動や会話、オープンワールドの地形解析などにAI技術が使われる事例が日でも増えたが、森川さんが「AIにどっぷりハマっていた」と話す90年代~2000年代は、日国内のゲーム業界でAIに関心を示す人はほとんどいなかったという。 近年ディープラーニングが注目され、第3次AIブームが到来したことでゲームAI開発にも追い風が吹いている。森川さんが昨年8月に創業したゲームAI専業会社

    「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る
    kamiaki
    kamiaki 2018/08/27
    “AIを使った面白いゲームを考えられるAIプランナーがほとんどいない。AIは工学的な知識が必要だが、プランナーは文系の人が多く、両方を理解できる人材が少ない”
  • 会社で昼寝:IT企業中心に浸透 関連ビジネスも活発化 | 毎日新聞

    効率的に働いてもらおうと企業が勤務時間内に昼寝を取り入れる動きが広がり、短時間でも質の良い睡眠を助ける「昼寝関連ビジネス」も活発化している。米国でグーグルやナイキといった有名企業が昼寝を推奨しており、日でもIT企業を中心に浸透。新たな商機を狙う企業は自社でも昼寝を実践し、効果をアピールする。 厚生労働省が2014年に策定した「健康づくりのための睡眠指針」でも「作業能率の改善に効果的」として、午後の早い時刻に30分以内の昼寝をする利点について紹介している。英語で「短い仮眠」を意味する「パワーナップ」という造語も生まれ、職場における昼寝のイメージが変わりつつある。 老舗寝具メーカーの西川リビング(大阪市)は8月、昼寝のために開発した枕「konemuri(こねむり)」(税抜き2800円から)を発売した。枕の中央に穴があり、穴に腕を通したり、丸めて高さを調整したりでき、オフィスの自席でも昼寝をし

    会社で昼寝:IT企業中心に浸透 関連ビジネスも活発化 | 毎日新聞
    kamiaki
    kamiaki 2018/08/27
  • パスワードに記号は不要、JPCERT方針転換の理由

    パスワードを12文字以上にすれば、必ずしも記号を使う必要はない――。インターネットの危険情報を取りまとめるセキュリティ組織であるJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、推奨するパスワードの作り方の方針転換をした。これまでは「大小英字、数字、記号といった全文字種を組み合わせて、8文字以上のパスワードにする」を推奨していた。 JPCERT/CCは2018年8月1日から31日まで「STOP!パスワード使い回し!キャンペーン」を実施している。パスワードの使い回しを控えるように呼び掛ける活動で、2014年から毎年実施している。2018年はヤフーや楽天、セブン銀行など26の賛同企業/団体とともにユーザーに呼びかけている。キャンペーンでは、破られにくいパスワードの作り方と管理方法をユーザー向けに紹介している。この内容が2017年までと比べて大きく変化した。 2017年までは「大小

    パスワードに記号は不要、JPCERT方針転換の理由