タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (87)

  • 【連載】横浜美術館おしごと図鑑――vol.1 施設担当 坂口周平 - 週刊アスキー

    2023年度中のリニューアルオープンに向けた大規模改修工事のため、長期休館中の横浜美術館。この機会にさらなる魅力アップを図ろうと意気込む美術館のスタッフは、お休みのあいだも忙しく働いているようです。でも、いったい何をしているの? そもそも美術館のスタッフとはどんな人で、どんな仕事をしている人? そんな素朴なギモンに、日ごろ表に出ることのない美術館のひとびとがお答えします! 日常業務の延長で、アーティストの制作に関わることも ――施設担当ってどんな仕事? 美術館ならではの面白さとは? 坂口「簡単に言うと、施設の環境を総合的に管理し、館内を常にフラットな状態に維持することが仕事です。美術館の場合、とくに重要なのが空調管理。美術作品は急激な温湿度変化に弱いですからね。展示室などは条件によりますが、温度22度/湿度55%の環境を24時間/365日キープすることが基です。これを実現しつつ、お客さま

    【連載】横浜美術館おしごと図鑑――vol.1 施設担当 坂口周平 - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2021/12/08
  • とにかくWordPressがめちゃ速い!進化するさくらのレンタルサーバ - 週刊アスキー

    「さくらのレンタルサーバ」は、さくらインターネット創業時からの事業だった「さくらウェブ」が2004年にリニューアルしたものだ。安価でありながらSSLやメール、電話サポートを全6プランで標準提供しており、2018年4月にはWordPressなどPHPアプリケーションのパフォーマンスが最大16倍にまで高速化される機能も提供開始した。つねにユーザーの声に耳を傾けながら進化を続ける同サービスを支える堀照氏と谷口元紀氏に、ASCII.jpの大谷イビサが同サービスの“リアル”を直撃する(以下、敬称略)。 さくらインターネット 技術部 ミドルウェアグループ レンタルサーバーチーム シニアプロデューサー 堀照氏、同 ビジネス推進グループ 谷口元紀氏 ぶっちぎりで人気No.1はスタンダードプラン 大谷:まずは、さくらのレンタルサーバについて簡単に教えてください。 堀:さくらのレンタルサーバは、IT

    とにかくWordPressがめちゃ速い!進化するさくらのレンタルサーバ - 週刊アスキー
  • これは名機の予感 ソニーの5000円台ワイヤレスヘッドフォンがいい感じ - 週刊アスキー

    3月10日にソニーから複数のヘッドフォンが一斉にリリースされた。 同社主力となるMDRシリーズの最新モデル「MDR-1AM2」(実売価格 3万2000円前後)やノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスヘッドフォン「WH-CH700N」(同2万円前後)など、注目モデルが多かった。 ただ、その中で筆者が一番印象に残ったのは上記のモデルではなく「WH-CH400」という耳載せ型のヘッドフォンだった。 実売価格は5800円前後。Bluetoothヘッドフォンでこの価格なので、低価格モデルの部類に入るわけだが、試聴したところ、かなりいい音だったのだ。 特徴的な部分は、約107gと軽量ながら最大20時間の再生が可能なバッテリーを内蔵するところ。また、製品は正確には“ヘッドセット”であり、ハウジング部にマイクを内蔵。スマホと接続すれば通話が可能なほか、SiriやGoogle音声アシスタントの起動もでき

    これは名機の予感 ソニーの5000円台ワイヤレスヘッドフォンがいい感じ - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2018/03/19
  • Windows 10では「デフラグ」をする必要はないの? - 週刊アスキー

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 調査依頼 Windows 10ではデフラグをする必要はないの? デフラグとは、ストレージの断片化(フラグメンテーション)を解消する処理のこと。HDDにはデータがキレイに並べて書き込まれているわけではなく、状況によっては飛び飛びの領域に断片化しているのだ。これをキレイに並べ替えることで、アクセス速度を向上させることが可能になる。 一昔前のWindowsでは高速化の定番テクニックで、効果も大きかった。しかし、Windows 10ではあまり表に出てこないので、意識していない人も多いだろう。もちろん、今でもデフラグ機能は搭載されている。初期設定で自動的に週1で自動実行されるよう

    Windows 10では「デフラグ」をする必要はないの? - 週刊アスキー
  • Windows 10次期アップデートで削除される機能たち - 週刊アスキー

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 監視報告 Windows 10次期アップデートで削除される機能たち マイクロソフトはWindows 10 Fall Creators Updateから削除されたり、削除が予定されているアプリや機能の一覧を公開(https://support.microsoft.com/en-us/help/4034825/features-that-are-removed-or-deprecated-in-windows-10-fall-creators-up)している。今後Windows 10を使うにあたり、これらの機能は使わないようにしようという、告知のようなものだ。 削除される機

    Windows 10次期アップデートで削除される機能たち - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2017/10/10
    “「Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET)」も削除され、「Windows Defender Exploit Guard」という機能に代替される”
  • Macの内蔵ストレージの空きが極端に減った時に試したいこと|Mac - 週刊アスキー

    MacBook ProのSSDの空きが少なすぎる 少し前までは内蔵SSDの半分近くは空いていたのに、気がついたら残り50GBを切っていた──。つい最近、そんな事態に出くわしました。おかしい。大量の写真やムービーを取り込んだわけでもなく、そんな急激にストレージの空きが減る心当たりがありません。 そこで、まずはデータの内訳を確認してみることに。「アップル」メニューの「このMacについて」→「詳しい情報」で表示されるパネルの「ストレージ」タブを開くと、どんな種類のデータがどれくらい容量を消費しているかを確認できます。 すると、「ムービー」が55GB近くを占めていることがわかりました。そんなに動画をため込んでいるわけではないので、これは不自然です。というわけで、容量の大きい動画を探してみることにしました。 Finderの「ファイル」メニューの「検索」を実行すると、検索ウィンドウが開きます。ここで検

    Macの内蔵ストレージの空きが極端に減った時に試したいこと|Mac - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2017/07/02
  • iOS 8でもOK! iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にする方法 - 週刊アスキー

    iPhoneの着信音に、好きな曲を設定したいという人のために、iTunesの曲をiPhoneの着信音にする方法を紹介しましょう。さっそく手順に沿って解説していきます。 作業前に確認しておくこと まず、着信音用のファイルはAAC形式なので、iTunesの読み込み形式をAACに変更します。「環境設定」の「一般」で設定しましょう。また、「DRM」(デジタル著作権保護)が施された曲は着信音にできません。

    iOS 8でもOK! iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にする方法 - 週刊アスキー
  • MacでCD/DVD/Blu-rayディスクにデータを書き込む方法|Mac - 週刊アスキー

    ディスク作成の前に MacBook Air、MacBook Pro Retina、iMacMac mini……。これらMacの現行モデルは、光学式ドライブを内蔵していません。このため、CDやDVDのデータを読み書きするには外付けの光学式ドライブが必要です。 Macユーザーに最も身近な外付け光学式ドライブといえば、「Apple USB SuperDrive」です。もちろん、Mac対応をうたっていれば、他社製品でも構いません。とにかく、上記のマシンで光学式メディアを利用するには、まずドライブを用意しましょう。 その1:「ディスク作成フォルダ」を使う OS Xは、光学式メディアへのデータ書き込み機能を標準で備えています。そのひとつが「ディスク作成フォルダ」です。Finderの「ファイル」メニューから「新規ディスク作成フォルダ」を選ぶと、「.fpbf」という拡張子の付いたフォルダーが作成されます

    MacでCD/DVD/Blu-rayディスクにデータを書き込む方法|Mac - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2016/11/08
  • 新MacBook Pro ハンズオンレポ 「Touch Bar」の操作性が非常に良い! - 週刊アスキー

    先ほど発表になったばかりのMacBook Pro(以下MBP)。取り急ぎ、クパティーノのアップル社内で開催された発表会とハンズオンの様子をお伝えしよう。アップルにとっては「今日のノート型Macがスタートして25年」という節目でもあり、久々の大きな変更でもあった。

    新MacBook Pro ハンズオンレポ 「Touch Bar」の操作性が非常に良い! - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2016/10/28
  • 保護シートを売り続けて11年 ~ミヤビックス水谷社長インタビュー - 週刊アスキー

    これまで300種類以上の保護シートを扱ってきたモバイル通販ショップVis-a-Vis。運営するミヤビックスの社長、水谷成智氏に、保護シートにまつわる深イイ話を語ってもらいました! ※記事は週刊アスキー増刊『iPadのすべて』およびPDF版に収録した『液晶保護シートでiPadの画面を守れ!』に掲載したインタビューのロングバージョンになります。 ──液晶保護シートを取り扱うようになったきっかけは何でしょう? 元々PDA用のアクセサリーを扱っており、その一商品として『Write Right』という液晶保護シートを輸入販売したのがきっかけです。1999年のことでした。確か『Palm Ⅲ』用だったと思います。糊は残らないものの、一度剥がすと再度貼り付けるのは難しいシートでした。 ──自社ブランドで売ることになったきっかけは? 翌2000年、ノートパソコンの液晶画面に貼るシートを扱っていた業者から売

    保護シートを売り続けて11年 ~ミヤビックス水谷社長インタビュー - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2016/09/09
  • 無線LANルーターの簡易NAS機能の実力ってどの程度か知ってる? - 週刊アスキー

    無線LANルーターはUSBポートに外付けHDDなどを接続すると、NASのようにネットワーク経由でその中身にアクセスできるようになる。無線LANルーターは持っているが、実際にこの機能を使っているといった人は以外に少ないんじゃないだろうか。 この簡易NAS機能は一般的なNASと比べて実用的な速度が出るのか気になったので、データを転送して検証してみた。 使ったルーターはこの3機種 WXR-1900DHP ●バッファロー ●実売価格 2万2300円前後

    無線LANルーターの簡易NAS機能の実力ってどの程度か知ってる? - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2016/02/19
  • VAIOは全米で”Mac対抗”へ、新社長体制で見えてくる次の一手 - 週刊アスキー

    8月19日、VAIO株式会社は記者会見を開催し、新社長に就任した大田義実氏が今後の経営方針などを説明しました。 ソニーから分離し、2014年7月から新たな企業として再出発したVAIOは、国産部品を詰め込んだハイスペック機『VAIO Z』や、クリエイター向けの全部入りタブレット『VAIO Z Canvas』を次々とリリース発表してきました。 一方、VAIOブランドのスマホとして鳴り物入りで登場した『VAIO Phone』は、日通信とVAIOの間でのすれ違いが話題になったのは記憶に新しいところです。 さまざまな意味で業界の注目を集めてきたVAIOが、新社長のもとで今後どうなっていくのか、その姿が徐々に明らかになってきました。 “普通の中小企業”を目指すVAIO  新社長である大田氏は、IT業界で有名は人物というわけではないものの、多くの企業で経営者として活躍してきた、いわば企業経営のプロとい

    VAIOは全米で”Mac対抗”へ、新社長体制で見えてくる次の一手 - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/08/26
  • 無料の請求書管理サービスMisocaに待望のスマホアプリ登場 - 週刊アスキー

    無料の請求書作成管理サービスで、フリーランスからの人気も高いウェブサービス『Misoca』に待望のiOS向けスマートフォンアプリが2015年8月25日に登場した。

    無料の請求書管理サービスMisocaに待望のスマホアプリ登場 - 週刊アスキー
  • Windows10 IPを2008年発売のVista世代のLaVieに入れてみた!遅いけど動きます - 週刊アスキー

    Windows 10に無料でアップデート(7/8/8.1のライセンスが必要)できる7月29日まで、あと1週間ですね。メーカー各社では、順次対応PCモデルなどを発表していますが、NECの場合、“2013年4月以前に発表したLaVie、VALUESTARは、Windows 10アップグレードの動作確認の対象外製品”としています。 では、思いっきり対象製品から外れている2008年モデルPCにインストールを試みると、どうなるのでしょう。Windows 10 IP版で試してみました。 テストに使ったのは2008年秋冬モデルのNEC製『LaVie J LJ700/L』(以下、旧LaVie)。発売された当初は『Windows Vista Home Premium』が搭載されていましたが、その後、『Windows 7 Ultimate』をクリーンインストールしたものです。ハードウェアのスペックはCPUがC

    Windows10 IPを2008年発売のVista世代のLaVieに入れてみた!遅いけど動きます - 週刊アスキー
  • 新型iPod touchは64ビットApple A8で搭載で超進化!3年ぶりのアップデート - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。「出る出る」と言われていた新型iPod touchがホントに登場しましたよ。目玉はなんといっても64ビットのApple A8プロセッサーと、モーションコプロセッサーのApple M8を搭載したこと。つまり、iPhone 6シリーズ並のパフォーマンスを手に入れたことになります。 カラバリは、iPhone 6シリーズと同じスペースグレイとゴールド、シルバーのほか、ピンク、ブルー、レッドの6色となりました。ピンクとレッドは系統が被っていますが、レッドはApple Store限定の(PRODUCT)REDバージョンです。内蔵ストレージ容量で4モデルに分かれており、16GBモデルは2万4800円、32GBモデルは2万9800円、64GBモデルは3万6800円、128GBモデルは4万4800円となっています(いずれも税別)。なお、128GBモデルは、オンラインと直営店のApple

    新型iPod touchは64ビットApple A8で搭載で超進化!3年ぶりのアップデート - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/07/16
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/07/15
  • すべての楽曲をクラウドで管理!iTunes Matchを実際に使ってみた|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。マックピープル/週刊アスキーを絶賛兼務中の吉田でございます。5月2日の朝にサービスが突然始まったiTunes Matchをリポートしていきます。 iTunes Matchを簡単に言うと、iTunes Storeで購入した音楽に加えて、ユーザーが音楽CDから取り込んだ曲をiCloud上にアップロードできるサービスです。これにより、MacWindowsマシン、iOSデバイスの内蔵ストレージを占有せずに好きな音楽を楽しめます。 利用料金は年額3980円ですが月々だと330円程度です。また実際には、iTunes Storeで販売されていない曲のみがiCloudにアップロードされる仕組みです。 iTunes Matchの利点は、音楽CDからMP3で取り込んでいたデータであっても、iTunes Storeで同じ曲が販売されている場合は自動的にビットレートが256kbps

    すべての楽曲をクラウドで管理!iTunes Matchを実際に使ってみた|Mac - 週刊アスキー
  • 「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー

    WWDC 2015で発表になった『OS X El Capitan』。もうアップルのWebでもプレビューが始まっているので、その中身をさっそくチェック中……という人もいるはずだ。 でも、Webページを読んでみると、WWDC 2015のキーノートでも触れられていない情報がけっこうある。特に日のユーザーとして気になるのは、“新しい日語の入力方式”という一文。 え、なにそれ? 現地での取材で、その動作と狙いがちょっとわかってきたので、解説を行なってみたいと思う。これがなかなかに驚きの手法なのだ。 ■“文節区切り”の正しさが日本語入力の命 日本語入力といえば、基はみなさんもよくご存じのとおりだ。ローマ字なり、カナなりで入力された文を、PC上で動作している“日本語入力ソフト”が漢字かな交じり文に変換していく。その際には、文章のどこがどういう単語で構成されているのか、という情報、すなわち“文節区切

    「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/06/11
  • キ、キタァー!国内初のLTE対応SIMフリーWindows Phoneが3万円前後で6月18日出荷 - 週刊アスキー

    マウスコンピューターは同社の新ブランド“MADOSMA”(マドスマ)にて、Windows Phone 8.1 Updateを搭載したスマホ『MADOSMA Q501』を6月18日に発売することを明らかにした。想定価格は3万円前後。予約販売は6月2日0時1分より各量販店で開始され、同日10時よりマウスコンピューターの楽天市場店、電話通販、11時からマウスコンピューターダイレクトショップでも予約が行えるようになる。

    キ、キタァー!国内初のLTE対応SIMフリーWindows Phoneが3万円前後で6月18日出荷 - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/06/02
  • 声を録音して素材を選ぶだけでスカした動画が作れるiPadアプリ「Adobe Voice」を試した|Mac - 週刊アスキー

    アドビ システムズが5月8日、“iPad向けのストーリーテリング アプリケーション”「Adobe Voice」なるものを発表しました。簡単に言うと、声を録音してアイコンや写真、BGMを選択するだけでスカした感じのイケてる動画が作れる無料アプリ。動画というより、声で説明するプレゼン映像、紙芝居のようなものが作れます。“ストーリーテリング”というのはそういうことかと納得。 さっそく試してみたら、高品質でイイ感じの動画がかなり簡単に作れました! まずはこちらをご覧ください。3分で作ったので超ダサい内容ですが、なんだか雰囲気があります。最後に素材のクレジット表記が入るのもなんだかプロっぽくてカッコイイです。 当に3分くらいでウェブ公開まで完了しちゃうほど簡単。インターフェースは英語ですが、わかりやすいので安心です。実際の手順を見ていきましょう。

    声を録音して素材を選ぶだけでスカした動画が作れるiPadアプリ「Adobe Voice」を試した|Mac - 週刊アスキー
    kamiaki
    kamiaki 2015/05/22