タグ

2012年1月10日のブックマーク (3件)

  • 企業人よ、もっと怒れ! そして行動を起こせ!

    自分たちの身を守るために傍観を決め込んだり、自己中心だったりしてはならない。自己主張をしなければ、事態は動かない。 新春なので、企業内のテーマに絞らずに、政治・経済にまで対象を若干広げた議論を試みようと思う。ちょっとキナ臭い話題になるが、今回は敢えて火中の栗を拾う。 このままでは日経済はどうなる、日企業はどうなる、国民生活は疲弊から立ち直ることができるのか。焦眉で喫緊の課題である東日大震災の復興もさっぱり進まない。血のにじむ善意の義捐金がいまだに十分に行き渡っていないで停滞しているというではないか、このままでは日は没落する。 それにはいろいろ要因が考えられるが、まず第1に政治貧困だ。欧州危機、米国の停滞、新興国の不振などの影響で浮上できない日経済が、政治のせいでますます悪化している。その政治に対して、国民はもっともっと怒りをあらわにし、声を大きくして、行動に表わしていかなければ

    企業人よ、もっと怒れ! そして行動を起こせ!
    kamigata0
    kamigata0 2012/01/10
    「自己主張をしなければ、事態は動かない。企業内でも理不尽なことに対する怒りやその行動に自制心が働いたり、自己主張が抑制されたりしているケースが少なくない。怒り、行動に表さなければならない」 #business #japan
  • 「絶望」を乗り越え、ゼロから世界に誇れる町を創る――陸前高田市・戸羽市長

    2011年3月11日に東北地方沿岸を襲った大津波は、岩手県陸前高田市の中心街を破壊し尽くした。3000戸以上の建物が全壊し、死者・行方不明者は2000人以上。現地では今も、積み上がったガレキの撤去作業や行方不明者の捜索が続いている。 東日大震災当日から約10カ月が過ぎ、被災後初となる新年を迎えた。「被災者の強い気持ちと、日全国や世界中の皆さんからの支援のおかげでなんとか年を越すところまで頑張ることができた」と話す同市の戸羽太市長に、2012年以降の復興に向けての思いを聞いた。 「物の絶望」を乗り越えた2011年 ――2011年は戸羽市長にとってどのような1年間でしたか。 戸羽市長 昨年はちょうど今ぐらいの時期に、市長選挙に立候補することから年が始まりました。当時、わたしは前市長の後継候補という立場だったので、「こういう町にしたい」という思いを必死に市民に訴えていました。しかし、2月の

    「絶望」を乗り越え、ゼロから世界に誇れる町を創る――陸前高田市・戸羽市長
    kamigata0
    kamigata0 2012/01/10
    あの日から10カ月が経過したが、市街地にはいまだに大量のガレキが残り、市民の雇用や医療など課題も多い。同市の戸羽太市長に、陸前高田の“今”と復興に向けた思いを聞いた。#shinsai #iwate #tohoku #2012
  • 増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    発達障害の当事者会、イイトコサガシのワークショップ。参加者からは「会話のコツのようなものをつかめる」との声が聞かれた(戸谷真美撮影)(写真:産経新聞) 注意欠陥多動性障害(ADHD)やアスペルガー症候群(AS)などの発達障害に苦しむ大人が増えている。障害のために仕事に支障をきたし、ひきこもってしまう人も少なくない。発達障害者支援法の成立から7年。行政の取り組みは遅れがちだが、障害を持つ人たちが自助努力で立ち向かう動きも出てきた。(戸谷真美) ●ミス重なり辞職 「イージーミスが多すぎる。君に営業はできない」。都内に住む20代の男性は昨年夏、上司にこう指摘され、しばらくして会社を辞めた。 旅行会社の営業マン。まじめで人当たりもいいが、段取りや整理が下手。細かい連絡を忘れてしまう。添乗員として随行した先で、用意する弁当の数が変更になったのに業者への連絡を忘れてしまい、トラブルになったことも

    kamigata0
    kamigata0 2012/01/10
    電話サポートやってましたが、機転がきかず固執してシンドかったですね。お客様ともそうだし、職場の人とも。いい出会いがあったのが幸いでした。