タグ

kamimoto_hirotaのブックマーク (488)

  • 春アニメ「グイン・サーガ」「花咲ける青少年」放送日決定

    薫さんの長編小説「グイン・サーガ」が原作のテレビアニメの放送開始日時が決定した。公式サイトによると、NHK BS2「衛星アニメ劇場」内で4月5日から毎週日曜23時29分放送とのことだ。 ・GUIN SAGA - グイン・サーガ「News」 ・おた☆スケ「4月スタートのTVアニメ『グイン・サーガ』の放送日時が早くも決定」 樹なつみさんの漫画「花咲ける青少年」が原作のテレビアニメは、NHK BS2「衛星アニメ劇場」内で4月5日から毎週日曜23時放送と発表された。NHKアニメワールドのトップページに記載されている。 ・NHKアニメワールド ・NHKアニメワールド「花咲ける青少年」 ・おた☆スケ「4月スタートのTVアニメ『花咲ける青少年』の放送日時も決定」 ニトロプラスの18禁ゲームPhantom -PHANTOM OF INFERNO-」が原作のテレビアニメ「ファントム」は、4月からテレビ

  • ニコニコ動画の動画削除を申請した権利者名の一覧

    最近では、ニコニコ動画がMADを削除することを宣言して話題になっている。そのほか著作権を侵害している動画をすみやかに削除することも謳っている。 「誠天調書」では、2ちゃんねるの関連スレッドから、ニコニコ動画での最近の削除状況を紹介している。また動画削除をニコニコ動画に申請した権利者名をまとめた一覧も出ている。 ・誠天調書「080705‐ニコニコ動画」

  • Android Malware Eavesdrops on Users, Uses Google+ as Disguise

    Move faster than your adversaries with powerful purpose-built XDR, attack surface risk management, and zero trust capabilities Learn more

    Android Malware Eavesdrops on Users, Uses Google+ as Disguise
  • DarwinPorts

    The MacPorts Project Official Homepage The MacPorts Project is an open-source community initiative to design an easy-to-use system for compiling, installing, and upgrading either command-line, X11 or Aqua based open-source software on the Mac operating system. To that end we provide the command-line driven MacPorts software package under a 3-Clause BSD License, and through it easy access to thousa

  • Carbon Emacs パッケージ

    2009-03-xx 収録ライブラリ ess, mew, psvn, ruby-mode を更新しました。 emacs-rails の代わりに rinari の採用を検討中 (ref1, ref2) Wanderlust を削除。 Emacs 23 の仕様変更にあわせて、透明度の設定方法を修正しました。 2008-11-01 Emacs バージョン 22.3 のコードを利用。(CVS 2008-10-24) 収録ライブラリ ess, mac-key-mode, mew, nxhtml, psvn, ruby-mode を更新しました。 Net-Install メニューに aspell ブラジルポルトガル語辞書と BBDB を追加。(L. Oliveira さん、Mahn-Soo Choi さんに感謝) Net-Install メニューに navi2ch, slime を移動しました。(77

    kamimoto_hirota
    kamimoto_hirota 2008/03/21
    macbook
  • 弾丸を空中で止める技術が開発される

    弾丸を空中で止めるための技術が科学者によって発明されました。しかも究極的にはあらゆる原子を止めることが出来るようになるというとんでもないもののようです。 詳細は以下から。Gun stops bullets in mid-air (ABC Science Online) テキサス大学の研究者によって原子から分子サイズの弾丸を防ぐコイルガンを作り出したそうです。このコイルガンは秒速500メートルで動く原子や分子を止めることができるとのこと。物理学の教授で研究の立案者でもあるMark Raizen氏は「究極的にはほとんど全ての原子を止めることができるだろう」と述べています。 研究プロジェクトの最終目標は、極小の素粒子ニュートリノの計量を行うことだそうです。テキサスA&M大学の物理教授Marlan Scully氏は「原子の基礎科学を知るのに素晴らしいツールになる」と述べています。

    弾丸を空中で止める技術が開発される
  • ウイルスを見えるようにビジュアル化したCG

    ウイルスやスパイウェアなどの逆アセンブルコードやAPI、メモリアドレス、サブルーチンを分析して視覚的に表したCG。ウイルスのパターンやリズムによって、それぞれ特徴的な形になっています。 詳細は以下から。alex dragulescu malwarez オンラインゲームLineage II」のアカウント情報を盗み出すPWS-Lineage。 ウイルスをメールの添付ファイルで送ってくるMyDoom。 Windowsの脆弱点を狙ったIRCbot。 2007年1月から猛威をふるったStorm Worm。 さらにスパムメールを3Dモデルにしたものもあります。 alex dragulescu spam architecture 他にも視覚化されたウイルスなどが以下のリンクから見られます。 MessageLabs MessageLabs Know Your Enemy - Internet Threa

    ウイルスを見えるようにビジュアル化したCG
  • Webサイトが安全かを調べてくれるサービス アグスネットが公開

    アグスネットは、Webサイトのキャプチャ画像を表示してWebサイトの安全性を調べてくれるサービスのβ版を公開した。 アグスネットは3月4日、Webサイトのキャプチャ画像を表示してWebサイトの安全性を調べてくれるサービスのβ版を公開した。アクセスするだけでウイルスに感染してしまうような危険なWebサイトとそこに掲載されているリンク先の安全性を調べることができる。 公開したのは「aguse Gateway」。WebサイトのURLを入力すると、aguse GatewayのサーバがWebサイトの安全性を調べて、画面キャプチャをユーザーに提供する。Webサイトに含まれるリンクはaguse Gatewayが精査し、キャプチャ画像内に掲載する。 クリックできるリンクと危険と判定したリンクを色分けしたアイコンで表示し、危険度を知らせる。今回のバージョンではJavaScriptが埋め込まれたリンク先などを

    Webサイトが安全かを調べてくれるサービス アグスネットが公開
  • 第17回:韓国で「DDoS攻撃を防げるUSBメモリ」販売!? ほか : 海の向こうの“セキュリティ”

    中国国内にハニーポット設置、北京大学によるIRCボット調査 まず、北京大学の研究者によるボットの実態調査結果に関する論文「Characterizing the IRC-based Botnet Phenomenon」(英文、PDF)を紹介します。 これは、2006年6月から2007年6月までの1年間に、中国国内に設置したハニーポットによって収集したボットとボットネットについて調査した結果です。ボットを収集したのは中国国内ですが、ボットネットは全世界に広まっていますので、この調査結果は中国のみならず、他の国にとっても有益な情報と言えると思います。 なお、この調査では、IRCで制御されるボットのみを対象とし、HTTPやP2Pなどによるボットについては今後の課題としています。 この調査において、ボットの収集に利用したハニーポットはVMware上で稼動するWindows 2000 Profess

  • Live Mailのキャプチャを破るボットが登場、不正アカウントを大量取得

    Microsoftの無料Webメールサービス「Windows Live Mail」で、スパマーがボットプログラムを使ってアカウントを大量に不正取得し、迷惑メール送信に利用していることが分かった。セキュリティ企業のWebsenseが2月6日に伝えた。 Live MailなどのWebサービスでは、アカウントが不正取得されるのを防ぐため、「CAPTCHA」と呼ばれる画像で人間にしか判読できない変形文字を表示して入力させている。 しかしスパマー側は、CAPTCHAを破ってLive Mailのアカウントを取得できるボットを開発。登録したアカウントを使ってさまざまな攻撃を仕掛けているという。 このボットはLive Mailの登録ページでユーザー名などの欄に無作為の情報を入力。CAPTCHAの変形文字を入力するところまで来ると、CAPTCHA破りサービスに画像を送って読み取らせ、テキストを受け取る仕組

    Live Mailのキャプチャを破るボットが登場、不正アカウントを大量取得
  • 消費電力10分の1のプロセッサー:「体温で動く機器」も可能に? | WIRED VISION

    消費電力10分の1のプロセッサー:「体温で動く機器」も可能に? 2008年2月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal MITの教授Anantha Chandrasakan氏(電気工学、写真右)と、大学院生の(右から順に)Joyce Kwong氏、Noveen Verma氏、Yogesh Ramadass氏。現在の技術に比べてエネルギー効率が10倍以上高くなる可能性のあるマイクロチップを開発した。 Photo: Donna Coveney 新しく開発された消費電力の非常に小さいプロセッサーを使えば、人間の体温と身体の動きだけでセンサーや通信機器などを稼働させることも可能になるかもしれない。 このプロセッサーで使用する電圧は、従来のチップ技術に比べ70%低い。これにより今後5年以内に、電子技術のエネルギー効率が1桁向上する可能性があ

  • 「安全サイトから3クリックでアダルトサイト」の確率は2.69% 東大が解析

    インターネット上の有害サイトの分布や結びつきを解析した研究の成果の一部を、東京大学とトレンドマイクロが発表した。 東京大学とトレンドマイクロは1月28日、Webサイトの相関関係を調べた研究「Webリンク構造の解析」の成果の一部を発表した。 同研究は、インターネット上の有害サイトの分布や結びつきを把握し、未知のサイトやコンテンツを評価、類推する技術の開発を目的とする。サイトのカテゴリ化を進め、危険度を事前に通知する技術の開発も目指す。 研究によるとサイトのカテゴリごとにリンクの構造が違うことが明らかになった。例えばアダルトサイトは相互リンクが多く、ブログや掲示板といったさまざまなカテゴリのリンクを持つコンテンツは、悪意のあるサイトに誘導する可能性が高いことが分かった。 安全なカテゴリのサイトでも、リンクをたどるにつれて有害サイトに到達する可能性が高くなることも判明した。安全なサイトの3リンク

    「安全サイトから3クリックでアダルトサイト」の確率は2.69% 東大が解析
  • 自分のメールアドレスを画像認証でスパムから守る「reCAPTCHA Mailhide」

    歪んだ英数字を入力させることで相手が「スパムボット」か「人間」かを判断する仕組みとしてCAPTCHA(キャプチャ)というものがあります。Gmailのアカウント登録時などに「文字の確認」として表示されているアレです。 このシンプルな割に結構有効な画像認証方法であるCAPTCHAを使い、自サイト上に表示するメールアドレスをスパムから簡単に守ることができるのが「reCAPTCHA Mailhide」というもの。メールアドレスを入力するだけでURLやソースコードが生成されるのでそれを貼り付けるだけです。利用は無料。 使い方は以下から。 reCAPTCHA Mailhide: Free Spam Protection http://www.google.com/recaptcha/mailhide/ スパムから保護したいメールアドレスを入力後、「Protect It!」をクリック あとは上の方に画像

    自分のメールアドレスを画像認証でスパムから守る「reCAPTCHA Mailhide」
  • Webアプリケーションのセキュリティホールを早期に発見する方法

    セキュリティ攻撃の75%はWebアプリケーションに関するものだという。これを防止するにはどうすべきか。セキュリティ対策の必要性を訴えるとともに、開発工程時点で脆弱性を検出できるというツールの使い方を動画で解説。 このWebキャストでは、日アイ・ビー・エム ソフトウェア開発イベント「RSDC2007」で行われたセッション「開発工程からのセキュリティ検査」を視聴できる。 Webアプリケーションのセキュリティ問題やセキュリティ対策の現状について述べた後、セキュリティ問題の解決策の1つとなるソリューション「Watchfire」について、その機能やメリットをデモを交えて解説している。最後に、日アイ・ビー・エム ソフトウェア事業部がどのような方向性を目指していくのか、将来的な戦略について触れている。 Webアプリケーションの開発工程におけるセキュリティ検査がいかに大切なものか。あらためて見直すきっ

    Webアプリケーションのセキュリティホールを早期に発見する方法
  • 「消えるマルウェア」も登場した2007年 - @IT

    2007/12/19 「2007年は、どのようなウイルスに感染したかを隠す手段が非常に高度化した」――ラックの研究開発部 先端技術開発部部長の新井悠氏は、12月19日に行った説明会において、2007年のネットワークセキュリティのトレンドを振り返ってこのように語った。 数年前までは、ネットワークに接続しただけで感染する、大量感染型のマルウェアが猛威を振るっていた。しかし、パーソナルファイアウォール機能を提供するWindows XP Service Pack 2の提供やウイルス対策ソフトのジェネリック検出技術の実装などにより、この種の脅威は減少。代わりに、Webを介した脅威が増加しているという。 Webを介した脅威とは、電子メールや検索結果などを通じて、マルウェアを仕込んだWebサイトにユーザーを誘導し、感染させる手口だ。それも、一見危害を加えるとは思えない企業や組織のWebサイトを改ざんし

  • 年金不明5000万件 名寄せ困難4割 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社保庁推計「全員特定」破たん  該当者不明の約5000万件の年金記録の約38・8%にあたる1975万件が、社会保険庁のコンピューター上で記録の持ち主を照合する「名寄せ」作業では持ち主の特定が困難であることが、社保庁の推計で明らかになった。中でも、社保庁による入力ミスなどが原因の945万件は、原の紙台帳との突き合わせ作業などを行っても、持ち主が特定できない可能性があるとした。すべての記録の持ち主を特定するという政府の公約達成は、極めて困難となった。 推計は社保庁が11日午前、自民党に示した。 それによると、社保庁が現在実施している名寄せ作業で、持ち主と結びつく可能性がある記録は、現時点で全体の約21・6%の1100万件(約850万人分)にとどまっている。このうち、すでに年金を受給している人の記録は300万件で、現役世代である年金加入者の記録は800万件だった。300万件の記録は、受給者数に

    kamimoto_hirota
    kamimoto_hirota 2007/12/11
    やっぱりできなかったか。年金はこまめに確認する必要がある。
  • 学生が知らない組み込み開発の現場 ― @IT自分戦略研究所

    就職活動を間近に控えた大学3年生を中心とした対象者に、企業における業務の取り組み方などを紹介する講演会が行われた。今回はこの講演会の内容から、組み込み製品開発の概要の紹介や組み込み開発を行うエンジニアとして、これからの若い人材にはどんな能力が求められているのか探る 「就職は結婚と似たようなものです。何か縁があると思ったらトライしてみたらどうでしょう」 11月16日、法政大学で行われた講演会で、日テクトロニクス シグナル・ソース事業部 テクトロニクス・フェロー 酒井良一氏は、集まった学生たちに向かってこうエールを送った。 ■開発のプロセスとスキーム 「製品開発は企画、計画立案、設計、試作、生産立ち上げ、販売というプロセスで行われます。それぞれのフェイズの間には必ずマイルストーンを設けて、いくつものテストやレビューをクリアしないと先に進めません」。酒井氏はまず、製品開発の大まかな流れを示す。

  • NHKと三菱、映画の盗撮場所・日時を特定できる電子透かし技術を開発

    映画館で上映されている最新の映画を盗撮して、海賊版として流出させる」といった行為が後を絶ちませんが、NHKと三菱電機が、映画館などで上映されている映像コンテンツが、いつどこで盗撮されたのかを特定できる新しい「電子透かし技術」を開発しました。 これでインターネットでの映画の流出や、路上で海賊版DVDを販売している屋台などが根絶されるのでしょうか。 詳細は以下から。 NHKと三菱電機、映像を再撮した場所など特定できる「電子透かし」技術を開発 このリリースによると、今回NHKと三菱電機が開発した新しい「電子透かし技術」は、テレビ画面や映画館のスクリーンに表示された映像を再度ビデオカメラなどで撮影しても、埋め込まれた電子透かしが消えないという技術だそうです。 これは技術の進歩によりカメラの性能が向上したことから高品質な海賊版が流通しているために開発されたもので、もし画面やスクリーンを斜めから撮影

    NHKと三菱、映画の盗撮場所・日時を特定できる電子透かし技術を開発
  • 殺人事件便乗の悪質サイト、検索結果を変えるマルウェア仕込む

    Sunbelt Softwareによると、18歳学生の殺人事件に便乗した悪質サイトは、検索エンジンで「非常にいい位置」に表示される。 米国で起きた18歳の学生の殺人事件に便乗し、マルウェアをインストールさせようとする攻撃が複数報告されていると、セキュリティ企業のSunbelt Softwareが12月3日のブログで伝えた。 この事件では行方不明になっていたエミリー・サンダーさんが遺体が発見されたが、サンダーさんが実は、インターネットポルノサイトに「Zoey Zane」の名で出演していた人物であることが、行方不明になってから判明したという。 Sunbeltによると、この騒ぎに便乗した悪質サイトは、検索エンジンで「Zoey Zane」を検索すると「非常にいい位置」に表示されるという。

    殺人事件便乗の悪質サイト、検索結果を変えるマルウェア仕込む
  • 「死にたい」で検索した人に自殺予防ページへのリンク、Yahoo!が自殺対策

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を