2006年8月5日のブックマーク (8件)

  • 神風特別攻撃隊 - Wikipedia

    1945年3月21日、戦友の遺骨を抱いて出撃する神風特攻隊神雷部隊三橋謙太郎大尉 1945年5月11日に空母バンカーヒルに突入した神風特別攻撃隊「第7昭和隊」小川清少尉 空母「エセックス」に突入を試みる神風特別攻撃隊「香取隊」山口善則一飛曹・酒樹正一飛曹搭乗の彗星艦爆(白黒写真に着色) 神風特別攻撃隊(しんぷうとくべつこうげきたい[1]、かみかぜとくべつこうげきたい[2]、旧字体: 神󠄀風特別攻擊隊󠄁)は、第二次大戦で大日帝国海軍によって編成された爆装航空機による体当たり攻撃部隊(特別攻撃隊)と直接掩護並びに戦果確認に任ずる隊で構成された攻撃隊[3]。攻撃目標は艦船[4]。略称は「神風」「神風特攻隊」[5]。隊名の発案者・猪口力平によれば、「神風」の読みは音読みの「しんぷう」であるが、当時のニュース映画で訓読みの「かみかぜ」と読み上映したことでその読みが定着した他、アメリカ軍が神風を

    神風特別攻撃隊 - Wikipedia
    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    発案者は不明・・・
  • 「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子

    ●http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20060725(およびコメント欄) これらの議論を見てたいへん嘆かわしいと感じたので、その理由をくわしく説明したいと思います。 まず強く言っておきたいのが、 女性を道路側に立たせるかどうかなどというのは極めてナンセンスであり、その解決のために男性がすべきことはただひとつ、肩車である。 ということです。左右の立ち位置による危険性のコントロールなどというのは極めて男性中心主義的な思考であり、女性のことを考えているようでいてじつは表面的で薄っぺらい行為にすぎません*1。肩車歩行をすれば、道幅やひったくりの問題などは嘘のように解決します。 くり返します。嘘のように解決します。 肩車の歴史には自動車のない古来から、飛脚(自動車)、大名行列(列車)、猪(ママチャリ)などがふつうに道を通行しており、これらの危険を避けるために発達し

    「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子
    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    そうか
  • :デイリーポータルZ:カーナビに愛を告白したりする

    いつも運転していた自分の車から明らかにやばそうな異音がするようになって数ヶ月。 整備工場に様子を見てもらったところ、安全性にとりあえず問題はないということでしばらく乗っていたのだが、異音はどんどん大きくなっていく。改めて見てもらうと、ついに整備士も「そろそろ限界ですね」とのコメント。 必要に迫られる形で買った新しい車。まあ普通に気分がいいわけだが、驚いたのはついていたカーナビの性能。しゃべるだけでいろいろな指示が出せるのだ。 かなりいろいろわかってくれる最近のカーナビ。そういうわけで、指示以外にもいろいろと話しかけてみました。 (小野法師丸) ●無駄にポテンシャルを試したくなるカーナビ もしかするとそうした機能が搭載されるようになって日は浅くないのかもしれないが、個人的には驚きだったカーナビの音声認識。 例えば、「コンビニ」と話しかけてみる。 といった具合に、自分がいる近くのコンビニがドワ

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    そんなデイリーポータルは今日もいく
  • 株式会社デジクラフト社

    拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、弊社が株式会社アクアプラス様より、印刷製作に関する業務を受注している「フルアニ」原画設定資料集の一部がインターネット上に公開されていた事、早速調査致しましたところ、弊社協力会社(下請け業者)より情報が流出していたことが判明致しました。 弊社の管理不足により、このような事態が発生し、株式会社アクアプラス様及び関係各社様に大変なご迷惑をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。 今後このような不祥事がないよう、このような事態が発生したことを重く受け止め、株式会社デジクラフト社及び協力会社全社を挙げ、情報管理の更なる徹底を図り、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいる所存です。 なお、現在までの経緯は下記のとおりです。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    露見したのはゲーム業界だったから? どんな業界であってもあってはいけない事件
  • 「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 畑村洋太郎 『起業と倒産の失敗学』、第五章に事例としてあげられているゲーム会社のコンパイルは、ぼくが元いた会社だ。「ぷよぷよ」の大ヒットでビッグになって、なりすぎて、倒産した会社ですね。 ぼくは、コンパイル初の企画職として1987年に入社して、一番最初の「ぷよぷよ」を企画監督して、1992年に退社した。 内部にいた人間から見た「会社設立から倒産」は、公開された資料で詳細に調べた「会社設立から倒産」と、やっぱり違う(といっても、倒産するずっと前に辞めてるから、全てを内部から見ているわけじゃないけども)。 どう違うか? 以下、『起業と倒産の失敗学』の記述から、違うなーと思う部分をピックアップしてみていこう。 たとえば。 (「ぷよぷよ」は)“元々『ディスクステーショ

    「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog
    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    そういう意見。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」の拡張機能をバックアップ・1つのXPIファイルに統合する拡張機能

    「Firefox」の拡張機能をバックアップできる拡張機能「Firefox Extension Backup Extension」(以下、「FEBE」)v3.0と、複数の拡張機能を1つのXPIファイルに統合できる拡張機能「Compact Library Extension Organizer」(以下、「CLEO」)v1.0が、7月14日に公開された。いずれも「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.6で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「FEBE」は、「Firefox」の拡張機能やテーマ、各種設定を指定したフォルダにバックアップできる拡張機能。インストールすると「Firefox」の[ツール]メニューに[FEBE]項目が追加され、サブメニューから拡張などをバックアップ・リストアできる。

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    めも
  • 雑誌からネットに移った“バカ記事”の主導権 - 日経トレンディネット

    インターネットは既存メディアを駆逐するのか――。 こういったたぐいのネットVS既存メディア論というのは、これまでも各所で語られてきたわけだが、結局「それぞれ一長一短だよね」という無難な線で、とりあえず落ち着いている感はある。 ただ、今まで既存メディアが優位性を保っていた部分においてもネットが力を持ちつつある――最近、このように感じ始めている。以前から語られてきたネットの優位性というのは「速報性」とか「検索の利便性」とか「無料」であるといった、どちらかといえば機能性に依拠した部分が多かった。不特定多数による発信というのも大いなる利点だと思うのだが、メディア論的に語られる時、これらは、たびたびマイナスファクターとしてとらえられるケースがあった。 要するに「書いてある中身に関しては、新聞とか雑誌といった既存メディアにはかないっこない」こんなスタンスだったわけである。しかし、単純な記事のクオリティ

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    この話、同僚と話したばかり
  • えす之の生きる道 2006年08月

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2006/08/05
    やっばいハルヒ漫画が超おもしろい