タグ

2018年11月20日のブックマーク (24件)

  • ゴーン容疑者、田町の焼き鳥常連(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    日産自動車の有価証券報告書に自身の役員報酬を計約50億円過少に記載した疑いがあるとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反の疑いで、代表取締役会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)と、共謀したとして代表取締役のグレゴリー・ケリー容疑者(62)の2人を逮捕した。 【写真】ゴーン容疑者逮捕でCM差し替えも 【カルロス・ゴーン アラカルト】 ▼早い出世 78年に入社したタイヤ会社ミシュランでは、85年に31歳の若さでミシュラン・ブラジルの最高執行責任者(COO)に就任。89年にはミシュラン北米の最高経営責任者(CEO)に。 ▼ヘッドハンティング 96年、ミシュラン社から請われてルノーへ入社。不採算事業所の閉鎖など徹底した合理化で数年で黒字転換し、付いたあだ名が「コストカッター」。 ▼日産へ 99年、ルノー傘下だった日産のCOOに就任。03年までに2兆円の有利子負債を返済。 ▼クルマ好き 自

    ゴーン容疑者、田町の焼き鳥常連(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    ちなみに最初の仕事はミシュラン製造ラインの従業員がサボっているのが上司にバレないように監視することだった。
  • 小4娘の最後の学童運動会が2日前にまさかの中止!?その理由が悲しすぎる…。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    運動会シーズンも終わりに差し掛かる11月。 小4娘が通っている学童(放課後児童クラブ)では毎年11月に市内の学童対抗で運動会が開催されています。 市内には10校の小学校があり、各小学校の敷地内に12ヶ所の学童クラブがあります。 なので、全学童クラブが集まる運動会はとてつもなく規模が大きく、子ども7~800名+大人で総勢2000名ほどなのでなにかと大変…。 このご時世、珍しいくらいの行事かもしれません。 運動会は、市内全クラブの保護者会で構成される学童保育連絡協議会が主催し、企画や運営を行い、開催場所も、各小学校を順番に転々とし、最近では住宅街が少ない地域にある小学校3~4校で開催されていました。 運動会前半は、いつも学童で取り組んでいる「一輪車」や「竹馬・やっとこ」などを披露してくれます。小4になるとサーカス団のような高い一輪車や高竹馬を乗りこなしたり、10名くらいで一輪車に乗りながら手を

    小4娘の最後の学童運動会が2日前にまさかの中止!?その理由が悲しすぎる…。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    なんで警察に届けないのか。
  • 午後7時閉店でも店長年収1000万円超え! 愛知県「地元密着スーパー」絶好調の秘密 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    クオリティ・オブ・ライフは、近所にある品スーパーの質によって決定される 「生活の質は、近所にいいスーパーがあるかによって決まると思う」 東京にいる知人がつぶやいたとき、筆者は自分の生活を肯定してもらった気分になった。結婚を機に、東京都杉並区から愛知県蒲郡市に引っ越したのが2012年の夏。の両親から教えてもらったローカルな品スーパー「サンヨネ」にほれ込んでいるのだ。 愛知県東三河地方だけに5店舗しか展開していないサンヨネ。週末になるとが運転する自家用車でその蒲郡店に向かう。デートを兼ねたまとめ買いだ。駐車場は280台分もあるが、混んでいる時間帯だとスペースを見つけるのに苦労するほどの盛況。とまっている車のナンバーを見ると、名古屋や岐阜など遠方からの客も目立つ。 店に入ると、いつもと変わらぬ明るくて広々とした店内にほっとする。通路も広くとってあるので、客がたくさんいても歩きやすく、圧迫

    午後7時閉店でも店長年収1000万円超え! 愛知県「地元密着スーパー」絶好調の秘密 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    すばらしいビジネスモデル。みんなの不満に思っていることがこの世界ではほぼ解消されているのでは?
  • 開業医になって驚いた! 子どもの風邪に抗菌薬を処方する医師と歓迎する保護者

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    開業医になって驚いた! 子どもの風邪に抗菌薬を処方する医師と歓迎する保護者
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    そもそも風邪って何の菌でかかるんだ?
  • ゴーン会長 数千万円の家族旅行代金 日産側が負担か | NHKニュース

    みずからの報酬を有価証券報告書に少なく記載したとして逮捕された日産自動車のカルロス・ゴーン会長が、数千万円の家族旅行の代金を日産側に負担させていたことが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、会社の経費が私的に支出されていた疑いもあるとみて実態解明を進めています。 ゴーン会長は業務上の正当な理由がないのに、ブラジルやレバノン、パリ、アムステルダムの世界4か国で会社側に高級住宅を提供させ、住宅を保有する関係会社に日産から数十億円が支払われていたことがわかっています。 関係者によりますと、ゴーン会長がほかにも、数千万円の家族旅行の代金や飲代などを日産の子会社に負担させていたことがわかりました。 特捜部は、ゴーン会長側に会社の経費が私的に支出されていた疑いもあるとみて、実態解明を進めています。

    ゴーン会長 数千万円の家族旅行代金 日産側が負担か | NHKニュース
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    嫁さんが店出してたらしいけどそれもじゃねーだろーな。
  • 話題の『ハンター×ハンター』の文字多すぎページを参考にゲームの説明書を書いてみたら…「めっちゃわかりやすい」「頭に入ってくる」

    ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー @zakimiyayu 『ハンター×ハンター』の文字多すぎたページ、何かを分かりやすく説明するのにマンガのコマ割りというフォーマットが優れていることも示しているのではと思ったので、作ったボードゲームの説明書をマンガっぽくレイアウトしてみた。 pic.twitter.com/eQ1qd8qWoT 2018-11-16 22:00:40 ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー @zakimiyayu ちなみにこれ、実際の『ハンター×ハンター』の話題のページのコマ割りをトレースして作ってみたんですが、情報のまとめ方・区切り方、流れの作り方がかなり勉強になったので、ルールブックや人に説明する書類作る人は、やってみるといいかもしれない。やはり冨樫さんは天才。 2018-11-16 22:25:10 ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー @zakimiy

    話題の『ハンター×ハンター』の文字多すぎページを参考にゲームの説明書を書いてみたら…「めっちゃわかりやすい」「頭に入ってくる」
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    HUNTER×HUNTERはわかりにくいけどな!
  • 週刊少年ジャンプの急な打ち切りが死ぬほど心臓に悪い - kansou

    週刊少年ジャンプ、子供の頃から毎週楽しく読んでるんですけど、ジャンプお家芸のひとつ、 「人気なくなった漫画が急に連載打ち切られる」 アレなんとかなりませんか。そろそろ読んでるこっちの心臓が止まるわ。 「新進気鋭!若き天才現る!」とか東京ドーム包むくらいの大風呂敷広げて、巻頭カラーとかセンターカラーでドドーン!と新連載スタートキメるわけじゃないですか。それで、こっちも「絵フツーだけどバトルシーン超面白いな…」「ストーリー全然意味わからんけどヒロインがアホみたいにかわいいな…」って当たり外れはあれど次話を楽しみにしながら読むじゃないですか。 けど、3話4話5話…って進んでいくと、なんか様子おかしいんですよ。稲川淳二がずっと耳元で囁いてくる「あれー?変だなー変だなー、先々週は上から3番目くらいの掲載順だったのに、先週は真ん中よりちょっと下…今週は後ろから2番目だぞー?やだなーこわいなー」って。ち

    週刊少年ジャンプの急な打ち切りが死ぬほど心臓に悪い - kansou
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    kindleで出して。
  • 煮えたぎる鍋に部下の顔を… 「芸能プロ社長」凄絶パワハラ動画 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    煮えたぎる鍋に部下の顔を… 「芸能プロ社長」凄絶パワハラ動画 | デイリー新潮
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    なんで検討してるんだ?即時告訴しろよ。
  • 堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」(堀江 貴文) @moneygendai

    民間ロケットエンジンの開発から「マンガHONZ」「WAGYUMAFIA」と多彩な活躍を続ける堀江貴文さん。「お金」とは何か? 「人間の質」とは? じっくり語っていただいた“特別授業”を『マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ[ビジネス書版]vol.1』(2016年刊)から期間限定で公開する。 「お金が好きか?」という問いはおかしい メルマガや著作などの発信活動で、だいぶ変わってきたとは思うのだが、いまだに“堀江貴文は「金の亡者」「お金が大好き」”というイメージを持たれている。なぜだろう? お金を大好きだと思ったことは、一度もないのに……。 以前、講演イベントでこんなことがあった。 お客さんとの質疑応答の際に、「自分はお金のためには仕事をしていない」という経営者の男性にくってかかられた。「おまえは、どうしてそんなにお金が好きなんだ!?」と。せっかく質問してくれたのだから、きちんと答えた

    堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」(堀江 貴文) @moneygendai
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    正論でグウの音も出ない。
  • 「バベルの塔」など、驚きの古代モザイク画を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    【ギャラリー】「バベルの塔」など、驚きの古代モザイク画を発掘、写真10点(写真クリックでギャラリーページへ) 預言者ヨナが巨大な魚にのみ込まれ、足が魚の口から出ている。物語を誇張するため、ヨナをのみ込む魚をさらに別の魚がのみ込んでいる。(PHOTOGRAPH BY ODED BALILTY, NATIONAL GEOGRAPHIC) イスラエルにある5世紀のシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の床を飾っていたモザイク画。考古学者たちが2012年以来、遺跡を発掘してきたが、このたび、これまで以上に驚くべき場面が姿を現した。(参考記事:「出エジプト描いた貴重なモザイク画が出土」) フコックの遺跡はガリラヤ湖から約5キロ西にある。発掘の責任者で、米ノースカロライナ大学チャペルヒル校のジョディ・マグネス氏によると、シナゴーグの床に描かれたものとしては異例の題材に驚かされるという。(参考記事:「古代シナゴー

    「バベルの塔」など、驚きの古代モザイク画を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    “古代の建築技術を知る貴重な手掛かりだ”って言うけどバベルの塔は紀元前なのでこれも想像図やで。
  • スペースワールドのシンボル シャトルの模型解体始まる | NHKニュース

    北九州市のテーマパーク、「スペースワールド」のシンボルだった実物大のスペースシャトルの模型の解体が19日から始まり、集まったファンが解体を惜しんでいました。 施設の運営会社は園のシンボルだった、高さおよそ60メートルのスペースシャトルの模型について、売却先が見つからなかったため、19日から解体作業を始めました。 作業では、ビルの解体でも使われる、アームが最長で65メートルになる重機や大型のクレーン車が配置され、作業員らが資材の運び入れや点検などを行っていました。 施設の跡地の周辺にはファンが訪れ、解体が始まった様子を惜しみながら見守っていました。スペースワールドに、10年近く勤めていたという30代の女性は「いつもそばにあるのが当たり前だと思っていたシャトルが無くなるのはさみしいです」と涙を浮かべながら話していました。 シャトルの模型は、来月中旬までに撤去される予定で、このほかの遊具も来年3

    スペースワールドのシンボル シャトルの模型解体始まる | NHKニュース
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    前澤氐は買わなかったのか。
  • スキマファミリー – 0.1%の需要に応えた家族のフリー写真素材サイト

    このサイトは0.1%のマニアックなお客様の 需要に応えた家族のフリー写真素材サイトです。 今までの素材サイトでは満足できなかった方でも納得のラインナップ! 使えるものならぜひ使ってください。

    スキマファミリー – 0.1%の需要に応えた家族のフリー写真素材サイト
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    躍動感が足りない。
  • 習慣を設計できると、人生のクオリティが極めて向上する件。

    人生を楽しむために、重要なことをひとつあげよ、と言われたら、何を挙げるだろうか。 もちろん正解はない。 人それぞれ、様々なことを挙げると思う。 が、私が個人的に強く感じているのは、実は「習慣化」である。 こういう話をすると 「また、石の上にも三年とか、継続は力なりとか、そんな話ですか、うんざりですよ」 という方もいるかも知れない。 だが、私が習慣化を重視しているのは、そんな理由からではない。 私は続けることが尊いとか、我慢が美徳だとかは、微塵も思わない。 ではなぜ、私が習慣化を重視しているのか。 それは、自発的な習慣化が「自信」を生み出すからである。 はっきり言えば、「習慣化」は非常に難しい。 「三日坊主」という言葉が示すように、人はやろうと思ったことを早ければ1週間、長くても1年、良き意図ではじめた、日記や運動、読書といった習慣も、途中で面倒になったり、忙しくなったりして、放棄してしまう

    習慣を設計できると、人生のクオリティが極めて向上する件。
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    人生をコントロールできていると感じる方法をもう一つ。ToDoリストから実行してチェックを付けること。GTDをやった時に実感した。
  • ワークマンで冬のアウトドア作業〜写真撮影に良さげな服を買ってみた - I AM A DOG

    ワークマン、最近かなり話題になってますよね。私も先日遂にワークマンデビューをしたので今回はそんなワークマンネタです。 作業着専門店ワークマンのアウトドア/スポーツウェアが熱い!? 改めて近所のワークマンで買い物してみた FieldCore/STRETCHマイクロウォームパンツ(税込2900円) Find-Out/WARM SHIELDパウダーフリース長袖ハイネック(税込1500円) HEAT ASSISTの厚手下(税込980円/2足) 最初に買った下が不良品っぽかった件 wmb STRETCH KNIT CUT GLOVE(99円) 実際にワークマンウェアを着てみて その他気になるアイテムなど こちらもどうぞ 作業着専門店ワークマンのアウトドア/スポーツウェアが熱い!? 改めて「ワークマン」についてですが、現場系の作業着に特化した専門店で全国にフランチャイズ展開している店舗でお馴染み。

    ワークマンで冬のアウトドア作業〜写真撮影に良さげな服を買ってみた - I AM A DOG
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    作業着以外に工具とかも売ってるけど。あと靴下はやっぱり高い方が丈夫で長持ち。
  • 4を「し」 7を「ひち」 と頑なに言う息子

    聞き取りにくいということもあり「よん」「なな」と言うように息子へ教えていたのだけれど「学校の九九では違う」と頑なに譲らなかった そんなことを実家に帰った際やっていたら私の兄がたまたま聞いていたのか「実際はどっちでも良いんだよ」と言って息子と話し始めた 「おじちゃん仕事でプログラミングやってるだろ?パソコンって計算機のボスみたいなやつだから数字もよく使うんだけど読み方なんてぶっちゃけどっちでも良いんだわ」 「だけどな?どっちでも良いっていうのは自分の中だけでなんだよ。誰かに受け取ってもらおうとしたときは確実に『なな』なのか『いち』なのか判って貰わんと困る」 「実はずっと昔な、お祖父ちゃんのお祖父ちゃんくらいのときにそれでメッチャ困ったことがあったんだ。それが電話とかトランシーバーなんだ」 「それこそ昔の電話やトランシーバーなんてガーガービービー鳴るもんだから、昔はトランシーバーでやり取りする

    4を「し」 7を「ひち」 と頑なに言う息子
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    4の段言ってみ?
  • セブン-イレブンの「冷凍食品」ケースが3倍に拡大した理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 冷凍品(冷)はコンビニの救世主になれるのか――。コンビニではこれまで目立たない存在だった冷凍品がにわかに注目されている。セブン-イレブン・ジャパンでは冷の販売実績が10年前の2008年に比べて5倍以上に拡大しており、ローソンやファミリーマート、ミニストップでも好調だ。この冷凍品、実はコンビニ的には“都合”が良い商品なのである。コンビニ低成長時代を迎え、品スーパーやドラッグストアなど新たな競合関係も発生しているなかで、冷凍品の拡大はコン

    セブン-イレブンの「冷凍食品」ケースが3倍に拡大した理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    お好み焼きが安くて美味い。
  • Kei Nakazawaさんのツイート: "日産自動車の記者会見 ・CEO単身90分会見 ・普通「本件に関係ないので」と断るような質問も丁寧に回答 ・ネット媒体を締め出さない ・英語質問もなんならそのまま答える(運営指示で日本語返答) ・内部通報が機能していることを明示 不祥事の初動ダメージ・コントロールとして最上級なんじゃないかこれ"

    日産自動車の記者会見 ・CEO単身90分会見 ・普通「件に関係ないので」と断るような質問も丁寧に回答 ・ネット媒体を締め出さない ・英語質問もなんならそのまま答える(運営指示で日語返答) ・内部通報が機能していることを明示 不… https://t.co/g7qvFPMkSk

    Kei Nakazawaさんのツイート: "日産自動車の記者会見 ・CEO単身90分会見 ・普通「本件に関係ないので」と断るような質問も丁寧に回答 ・ネット媒体を締め出さない ・英語質問もなんならそのまま答える(運営指示で日本語返答) ・内部通報が機能していることを明示 不祥事の初動ダメージ・コントロールとして最上級なんじゃないかこれ"
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    ゴーンが飛行機で到着する前に発表する所もシナリオ。
  • 最初に着いた消防タンク車、水がない…住宅全焼 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鹿児島県伊佐市菱刈南浦で10月に起きた火災で、同市の伊佐湧水消防組合・菱刈分遣所のタンク車が、水を積まないまま現場に出動していたことが分かった。火災では住宅兼倉庫が全焼したが、組合は「消火活動に影響があったかどうかは分からない」としている。けが人はいなかった。 組合によると、火災は10月23日午後9時頃に発生。同10分頃にこのタンク車が最初に現場に到着したが、放水しようとした際、消防隊員が水を積んでいないことに気付いた。このため、近くの川から水をくみ上げるなどして、同20分頃から放水を始めた。この時、既に住宅兼倉庫の約3分の2が焼け落ちていたという。現場では計9台のタンク車などが消火作業に当たり、約1時間後に鎮火した。 このタンク車には計2トンの水を積載でき、最大3分間の放水が可能。同月17日、エンジン故障のため修理に出しており、19日に分遣所に戻った際、隊員が水を積み忘れていたという。

    最初に着いた消防タンク車、水がない…住宅全焼 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    何しに来た?
  • コーンクリームコロッケって誰に需要あるの?

    オカズにはならない。これがオカズで出てきたら怒るだろう。 パンにも挟めない。合わない。 妙な甘さがあるのがイマイチだし、他のフライ類と違って噛んだ瞬間のジュワーっていう感覚もないし。 普通のコロッケなりカニクリームコロッケなりが出てきたほうが誰だって嬉しい。 割と名が知れてるけど自ら選んでべている人を見たことがない。 子供とかは好きなんだろうか。

    コーンクリームコロッケって誰に需要あるの?
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    すまないがその食べ物を初めて知った。
  • 巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる

    サワラ。おいしいよねサワラ。特にこれからの寒い時期は脂がたっぷり乗っててさ…。 しかし世界は広い。海は広い。この世にはとんでもなくデカいサワラが存在している。この度、我々はそんな巨大サワラの捕獲になりゆきで成功した。ここにその味をレポートしたい。…やや刺激的なオマケつきで。 小笠原は遊び半分でもとんでもないのが釣れてしまう 今回訪問したのは父島。美しさ的にも魚影の濃さ的にも、とにかく海のポテンシャルが高い。 小笠原に行ってきたんですわ。 ビーチでチャプチャプ泳いどるだけでもいろんな魚に出会えて楽しいんですわ。 でももっとたくさんの魚種を見たいねということでね、船釣りをしに沖へ出たんですわ。 疑似餌を沈めるとポコポコ魚が釣れる。これはツチホゼリというハタの仲間。おいしい。 アカハタも多い。小笠原ではアカバと呼ばれる。おいしい。 カッポレという愉快な名前のヒラアジの一種。おいしい。 そしたら

    巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    おま、、、ビンゴ!
  • 「なんだこれ」立ち上がる国交省職員 日産社内外に衝撃:朝日新聞デジタル

    日産自動車で自らの報酬を過少に申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部は19日、同社会長のカルロス・ゴーン容疑者を逮捕した。突然のトップの逮捕に関係者に動揺が広がった。 横浜市の日産社周辺。約1カ月前からソフトウェア開発に携わるという男性派遣社員(38)は「なぜ逮捕されたのかわからない」と戸惑った様子。夕方にネットで知ったが、会社からは何も説明がないという。「詳しいことがわからない。真相を知りたいです」と首をかしげた。別の男性社員(34)は「さっきまで打ち合わせをしていたが、話題にも出なかった」と話した。「検査不正など不祥事が相次ぎ、コンプライアンスをしっかりしようと呼びかけていたのに。社内のみんなも(不祥事に)慣れてしまっているかも」と話す。 50代の男性社員は「興味もないよ」と冷めた表情。30代の別の男性社員は「人によって受け止めは様々だと思う。個人の見解は言えません」と顔を伏せた。

    「なんだこれ」立ち上がる国交省職員 日産社内外に衝撃:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    こういう時って上から「何も答えるな」って言われるんだよね。3回くらい経験した。
  • お金持ちを、ほめよう!|深津 貴之 (fladdict)|note

    「持つもの」と「持たざるもの」の闘争は、インターネットの風物詩。でも、対立構造を煽っても問題はほとんど解決しません。むしろ、お金持ちがよろこんで富を再分配したくなる、そんな仕組みが必要です。 お金持ちを殴っても、なにも進展しない想像してみてください。 いきなり「搾取野郎!」とか暴言を浴びせられ、「あいつは人民の敵だ打倒しろ!」とか「会社を焼け、富を取り戻せ!」とか言われたら、人はどう感じるでしょうか? 「あぁ、僕はなんて罪深いんだ… よし、彼らにお金を配ろう!」とは絶対になりません。 普通に考えて、「げ、なんかヤベェやつ来たよ。関わりたくない、逃げよう!」と思っちゃいます。 つまり防衛行動として、距離をとっちゃうわけですね。 対立構造をもって富の再分配をしようとしても、かえって相手を硬化させてしまうわけです。(基的に対立を煽るアプローチは手っ取り早いが、中長期ではデメリットのほうが大きい

    お金持ちを、ほめよう!|深津 貴之 (fladdict)|note
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    うん、気持ち悪い。金持ちでもそうでなくても普通に接するわ。
  • 当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について

    2018/11/19 日産自動車株式会社(社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。 その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。 そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。 当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。 内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務

    当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    まだ内部調査の段階で、検察には情報を渡していたというだけで即時解雇というのは手際が良すぎないか?
  • 豊洲市場に行ってきたけど、バカが設計しているからダメだ - やりやすいことから少しずつ

    責任者出てこーい ライブで東京に行くついでに、豊洲市場に行ってきました。寿司でもうたろと。 こういうところは朝イチに行かないと意味がなかった。競りなんてやってないし魚もないし。 で、うろうろしたのですが、ここ、回遊性ゼロ。 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/kenngaku/hajimaru-japan.pdf 例えば駅からこの図の上の「水産仲卸売場棟」に行って、その次にその下の「水産卸売場棟」に行くためには、また同じ道を駅近くまで戻ってこなきゃいけないのです。逆もまたしかり。同じ道を行ったり来たり。 来る人のこと全然考えてないじゃん。 建物の中ですら「ここまでしか入れません」でまた同じ廊下を戻らなければならないのです。 「だって市場だから」「市場としての機能が最優先だから」という言い分も分かりますが、それでも開場前からここにたくさん

    豊洲市場に行ってきたけど、バカが設計しているからダメだ - やりやすいことから少しずつ
    kamiokando
    kamiokando 2018/11/20
    築地は情緒があるからいいけど豊洲って最初から楽しめるとこなんてないのに。