タグ

2008年12月18日のブックマーク (24件)

  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • ちょっと変わったLisp入門 - @IT

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 「Gaucheでメタプログラミング」と題して、これからGaucheを使ったプログラミングの連載を書かせていただきます吉田裕美です。よろしくお願いいたします。 Gaucheとは 今回の連載で取り上げるGaucheはハワイ在住の日ハッカー、川合史朗さんが作った、Lispの一種であるSchemeのオープンソース処理系です。 Gaucheの特徴は、PerlRubyのように気軽に使える軽い処理系だということです。Perl同様に正規表現や文字列操作が行え、ちょっとしたツールの作成にも使えます。しかし、非常に強力なCommon Lisp風オブジェクトシステムを持ち、Lispならではのマクロに加え、Webやグラフィックスなどの豊富なライブラリも持っているので実用

    ちょっと変わったLisp入門 - @IT
  • Gaucheでプログラミング

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 今回は、Gaucheを初めて使ってみようという方に向けて、Gaucheのインストールと、簡単なプログラムを題材に、どうやってGauche(Lisp)流のプログラムを書いていくかを取り上げてみます。 Gaucheのインストール GaucheはApacheやRubyと同様にオープンソースのソフトウェアですので、自分でダウンロードしインストールする必要があります。 GaucheのWebサイトのダウンロードページから最新のソースを取得できます。現在のところサポートされているOSはUNIX系が中心で、Windowsではすべての機能を使うことができません。この連載でも、Mac OS Xを含むUNIX系のOSで動かす前提で進めていきます。 Gaucheのインストール

    Gaucheでプログラミング
  • Six Apart - シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~

    シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~ 前のページへ メイン グッド・モーニング! 現在サンフランシスコに出張中の関です。せっかくサンフランシスコに来ているので、今日は2003年にライブドアの執行役員の肩書きを捨て、まだ5人しか社員がいなかったシックス・アパート日法人に転職して執行役員に就任、その後2005年にシックス・アパート米国社に進出して世界で活躍しているスーパーエンジニア、宮川達彦にまつわる秘話をお届けします。 宮川が、シックス・アパート共同創業者でCTOのBen Trottに請われて、ライブドア執行役員からシックス・アパート日法人の社員になったのは、日法人スタートからたった13か月目の2005年1月の出来事です。当時すでに国内外でスーパーエンジニアとして有名だった宮川のシックス・アパートへの加入は、当時社員が日に一桁、グローバルでも30

  • Amazon.co.jp: 30歳の保健体育: 三葉: 本

    Amazon.co.jp: 30歳の保健体育: 三葉: 本
  • 雇用契約書の作成 - キノシタ社会保険労務士事務所

    従業員を採用するときは、労働条件をキチンと伝えていますか? 雇用契約書や労働条件通知書などの書類を渡していますか? 従業員とトラブルになる会社は、たいがいこの労働条件をあいまいなままで採用しているようです。 労働基準法第15条 従業員を採用するときは、賃金や労働時間などの労働条件を明示することが、労働基準法第15条で義務付けられています。 また、一定の事項については、書面で明示しないといけないことになっています。 よくもめる例を挙げると、「試用期間中の給料が聞いていた金額より低い」、「残業はないと言っていたのに残業させられる」、「思っていたより休日が少ない」等です。 このような言った言わないのトラブルを防止するためにできた条文です。 書面で明示しないといけない事項 雇用契約書などの書面で明示しないといけない事項は次のとおりです。 雇用契約の期間(1年など。期間を定めないときは定めないことを

  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

    kamipo
    kamipo 2008/12/18
    mod_perl がキャッシュしているモジュールの一覧が見られます。
  • crontabで月末に実行させたし

    crontabで、月末に処理をしたいというものがあってそのソリューションを探していたら こんなのを発見したので、ご紹介。 55 23 28-31 * * /usr/bin/test $( date -d '+1 day' +%d ) -eq 1 && /path/to/script ようは、testにて、次の日が1日かどうかを確認して、OKだったら/path/to/scriptを実行させる。 時分はご自由にどうぞ。28-31はとりあえずしかたないな。 と、こんなこと調べてたけど、実は最近のcrontabだとそういう指定がピロっとできたりしたらショックだな…。

    kamipo
    kamipo 2008/12/18
    次の日が1日かどうかを確認して、OKだったら/path/to/scriptを実行させる。
  • dateコマンドで日付の計算処理するテクニック

    dateコマンドで今の時刻の1日前とかを求めるのってよくやると思いますが、 dateコマンドはOSによって方言があってオプションをいつも忘れて毎回調べたりしてるので メモがわりに書いておりきます。 1日前をもとめたいときは? BSD系 % date -v-1d Linux系 % date --date '1 days ago' 1日前をもとめつつフォーマットを整えたいときは? BSD系 % date -v-1d +%Y%m%d Linux系 % date --date '1 days ago' +%Y%m%d ある指定した日の1日前とかを求める方法。 BSD系 % date -j -v-1d -f %Y%m%d 20081201 +%Y%m%d ※この「-j」を付け忘れるとシステムの時間が変わっちゃうので注意 Linux系 % date --date '20081201 1days ago

    kamipo
    kamipo 2008/12/18
    date --date '1 days ago' +%Y%m%d
  • Boostingの並列化 - 射撃しつつ前転 改

    パターン認識と学習の統計学のp.153に「バギングは並列化が可能であるので、並列計算機を用いることによって計算時間を大幅に短縮できるが、ブースティングは逐次的にしか計算できないので、計算時間は生成する弱仮説の数に比例して長くなることになる」と書いてあったので、ブースティングって並列化できないんだなぁ、と思っていたんだけれど、こないだAdaBoostをちょっと真面目に考えてみたら、弱学習器を選べば並列化が可能な場合もあるという事に気づいた。 そもそも、よく読んでみると、パターン認識と学習の統計学には「ブースティングは並列化できない」とは一言も書いていない。これは実は意図的だったりするんじゃないかと思う。「生成する弱仮説の数に比例して計算時間が長くなる」というのはまったくその通りで、データの重み付けを逐次的に変更しながら学習を繰り返すというAdaBoostの仕様上、これはどうしようもない。ただ

    Boostingの並列化 - 射撃しつつ前転 改
    kamipo
    kamipo 2008/12/18
    AdaBoostでは、まず普通にデータから弱学習器をひとつ学習させ、一つ目の弱学習器が間違えたデータサンプルの重要度を大きくして次の弱学習器を学習させる。
  • しかしSVMも最近は速いらしい - 射撃しつつ前転 改

    Complement Naive BayesがSVMより速いよーと主張していたので、SVMもなんか最近は速くなってるらしいよ、という事を紹介してみたい。近年はSVMなどの学習を高速に行うという提案が行われており、実装が公開されているものもある。その中の一つにliblinearという機械学習ライブラリがある。ライブラリ名から推測できる通り、liblinearではカーネルを使うことが出来ない。しかし、その分速度が速く、大規模データに適用できるという利点がある。 liblinearを作っているのはlibsvmと同じ研究グループで、Chih-Jen Linがプロジェクトリーダーであるようだ。libsvmはかなり有名なライブラリで、liblinearにはそういった意味で安心感がある。(liblinearの方は公開されてしばらくは割とバグがあったらしいけど。) liblinearにはL1-SVM, L

    しかしSVMも最近は速いらしい - 射撃しつつ前転 改
  • 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改

    新はてブ正式リリース記念ということで。もうリリースから何週間も経っちゃったけど。 新はてなブックマークではブックマークエントリをカテゴリへと自動で分類しているが、このカテゴリ分類に使われているアルゴリズムはComplement Naive Bayesらしい。今日はこのアルゴリズムについて紹介してみる。 Complement Naive Bayesは2003年のICMLでJ. Rennieらが提案した手法である。ICMLというのは、機械学習に関する(たぶん)最難関の学会で、採択率はここ数年は30%を切っている。2003は119/371で、32.1%の採択率だったようだ。 Complement Naive Bayesの位置づけは 実装が簡単 学習時間が短い 性能もそこそこよい という感じで、2003年段階にあっても、絶対的な性能ではSVMに負けていた。しかし、学習が早いというのは実アプリケーシ

    新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改
    kamipo
    kamipo 2008/12/18
    Complement Naive Bayesというのはカテゴリ推定など多値分類問題の場合に、補集合を使って学習することでデータ量のバラツキを少し抑える方法である。
  • jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    DAHONのBoardwalkを修理しようとしておもいっきり壊してしまいました。agoです。 普段はjQueryをメインで使用しているのですが、使っていていくつか注意すべき点があったのでまとめてみました。 (一部jQueryではなく、DOMの仕様上の制限も含まれています) 1 $().filterにstring以外のものを渡すとエラー 1.4系では修正されていました $().findや$().notは大丈夫ですが、$().filterの場合引数にjQuery objectや配列、html elementなどを渡すとエラーになります。 (たとえばjQuery objectを渡した場合、Firefoxでは「TypeError: t.substring is not a function」というエラーが発生します) 確認する ちなみに、$().findや$().notはstring以外も渡せるた

    jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • シェアモ(ShareMo):ソーシャル・シェアリング・サービス

    This domain may be for sale!

  • スティーブ・ジョブズが語る「伝説のスピーチ」の字幕動画が話題に。

    数多いる企業トップの中でも、特に「スピーチが上手い」と評されることが多いアップルのスティーブ・ジョブズCEO。アップル関連イベントの基調講演で見せる巧みな話術は新製品へのワクワク感を昂揚させ、世界中のアップルファンを毎回虜にしているなりが、そんなスティーブ・ジョブズがこれまで行ってきたたくさんのスピーチの中でも、特に「伝説」として語り継がれている名スピーチがあるなりよ。 それは2005年6月、米スタンフォード大学の卒業式で行った祝賀スピーチ。スティーブ・ジョブズが歩んできた人生を振り返りながら、「人生訓」的な3つのエピソードが披露されるなりが、誰の心にも響く、素晴らしいメッセージとなっているなりよ。このスピーチの内容はたびたび日のメディアでも話題となり、また、スタンフォード大学のウェブサイトや、Youtubeでも見ることができたのでご存知の人も多いと思うなりが、この動画に日語字幕を付け

  • CakePHPでSmartyを利用する方法 - インストールメモ

    インストールの手順、設定方法等の記録Smartyのダウンロード(2.6.12 で動作確認) こちらよりSmarty-2.*.**.tar.gzをダウンロード。 CakePHPの/vendorsに、smartyディレクトリを作成。 Smarty-2.*.**.tar.gzを解凍して、libs内のファイルを上で作成したsmartyディレクトリにコピー。 (/vendors/smarty/Smarty.classの様な構成になる。) /app/tmp/smarty/にSmartyの利用するcache、compileディレクトリを作成。 /app/tmp/smarty/cache/ /app/tmp/smarty/compile/ Smarty View class (Version 1.1で動作確認) こちらよりファイルをダウンロードしてsmarty.php にリネームして/app/views/

  • 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp

    第16回何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基編 秋田真宏 2009-07-17

    連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp
  • PHPプロ!Smarty講座

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • まっつんチャレンジ 1: Kahuaによるユーザ登録アプリケーションの実装 第1回 | ITEMAN Blog - アイテマンブログ

    "One head cannot contain all wisdom." -- The Olduvai Cycle (Systems University Archives) こんにちは。まっつんこと松藤です。この度、厳正なる社内会議の結果、「まっつんチャレンジ」シリーズを始めることになりました。このシリーズでは私が今までにやったことがなく、かつ(私にとって)難易度の高いお題にチャレンジしていきます。私がチャレンジしていく中で迷ったり、間違ったりする部分もすべて書いていく予定です。もしかすると達成できなかったり、一部をコメントアウトして動作させるといったインチキを行う可能性もあります。ちなみに「まっつんチャレンジ」のお題は自分で考えるのではなく、ITEMANから与えられることになっています。 さて、第1回目の今回のお題は「Kahuaによるユーザ登録アプリケーションの実装」です。いきなり「

  • GaucheによるSchemeプログラミング

  • http://piece-framework.com/ja/index.html

  • http://blog.nicetrip.org/linux/ps%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

    kamipo
    kamipo 2008/12/18
  • Piece Frameworkによるブログアプリケーションの作成 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Piece Frameworkによるブログアプリケーションの作成 記事一覧 | gihyo.jp