goworker is a Go-based background worker that runs 10 to 100,000* times faster than Ruby-based workers. goworker is compatible with Resque, so you can push your jobs with Rails and Resque, and consume them with Go in the background.
2013-10-03 限定継続の(すごくわかりやすい(かもしれない))解説 ** この記事はmrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話の一部です 限定継続とは一般化された継続のようなもので、切り取るスタックの底を指定できるcallccのようなものです。といってもこうやって言葉を並べているだけだと何を言っているか全くわからないと思うのでここから具体的に説明していきます。 限定継続にはいくつか種類があるんですが、とりあえず今はshift/resetという二つの演算子(二つで一つのペアです)を説明します。 説明で使っているAPI mruby-partcontの以下のAPIを使っています。 class Continuation self[*ret] -> value call(*ret) -> value Kernel.#reset Kernel.#shift reset rese
2013-10-03 mrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話 mrubyという組み込み向けのruby実装があります。中身のアーキテクチャはほとんどluaに近いんですがAPIとかがとても洗練されていてソースコードが読んでいてとてもふつくしい。登場からまだあまり時間が経っておらずコードが成熟していないという事もあってなかなかハックしがいがあるソフトウェアです。今回そのmrubyに限定継続オペレータのshift/resetを実装したのでその話を書いてみます。新規性としては 限定継続は本家CRubyにも実装されていない 一部の言語の一部の処理系(scheme or ML)以外での実装はほぼ存在しない "Final Shift for Call/cc: Direct Implementation of Shift and Reset"は一つのスタックの上に特殊なフレームを詰んでい
@ymmt2005 こと山本泰宇です。 今回は cybozu.com を安全に利用するために暗号化した通信(SSL)を常時使用するための取り組みを紹介します。 HTTP と HTTPS HSTS とその弱点 Preloaded HSTS Chrome のリストに cybozu.com を組み込む まとめ HTTP と HTTPS Web ブラウザのアドレスバーに "www.cybozu.com" と打ち込むと、通常は暗号化されない HTTP 通信が行われます。そこでまず考えられるのは、Web サーバーにて HTTP 通信を受け付けたら、HTTPS に永続的リダイレクトをすることです。Apache なら以下のような設定になるでしょう。 <VirtualHost *:80> ServerName www.cybozu.com Redirect permanent / https://www.c
「よくわかるFOSSライセンスまとめなんてないよねー」と煽られたので3分で書く。 オープンソースライセンスは、以下の3種類に大別される。 代表的なライセンス 改変部分のソースコードの開示が必要 リンクして使う、他のソフトウェアのソースコード開示が必要 GPL (コピーレフト型) ○ ○ LGPL /MPL (準コピーレフト型) ○ × BSDL / MITL (非コピーレフト型) × × 自作のソフトウェアをオープンソースで公開する場合、 コピーレフト型にする場合は「GPLv2以上」 準コピーレフト型にする場合は「LGPL兼MPL」 とするのが無難。非コピーレフト型はMITLのほうがBSDLよりも明確だと言われることが多い(そしてどちらを選んでも問題ない)。 ※表の出典は OSS ライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査 より詳しく知りたい方へ: ライセンスの解釈については、
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
夏の間、開発に関わってきたサービスが昨日リリースされた。Gyazo GIFというスクリーンショットを動画で共有できるというサービス。画面の一部を映像として切り取ったGIFアニメを簡単に作ることができる。 https://gyazo.com/jaGyazo GIFは僕個人で開発していたGifzoというサービスの後継にあたる。Gifzoは2週間で開発され、売却され、Gyazo GIFとして生まれ変わった。僕自身の記憶のために少しだけGifzoの話を書いておきたい。 GifzoGifzoはとてつもない倦怠感に襲われ、授業をサボり続けていたときに、現実から少しでも逃れるために作り始めたものだった。作ろうと決めてからは取り憑かれたように開発した。初めてのMac開発のためにObjective-Cを覚え、サーバー開発のために慣れないNode.jsを書いた。 Gifzoを作ろうと思ったのは、今画面上で見て
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/02(水) 23:45:55.26 ID:T9lWrSg/0 小ぶりだし気にするほどじゃないだろって(´;ω;`) 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/02(水) 23:46:11.97 ID:pZT72tvK0 なるほど 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/02(水) 23:46:26.97 ID:6FK7Yrcl0 うまい 7:以下、 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/02(水) 23:46:37.67 ID:8+/dq1ZF0 いいと思う 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/02(水) 23:46:37.75 ID:J32V++Zei 俺は好き 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
前から疑問に思っていのだが、オフィスビルのトイレ(男性の個室トイレ)が少なすぎる。 最近のオフィスビルは、1フロアに200人くらいがいるオフィスで男が150人くらいいる場合でも、男子トイレの個室は2つくらいだ。 150人もいたら、下痢になって1日に3回以上トイレに行くのは4~5人くらいいるはずだ。 下痢じゃない人もトイレは使うので、1回10分使っても、150人のうち半数が個室を使えば、6時間は埋まる。 もちろん、混雑する時間(昼過ぎ)というものがあるが、稼働率が低いと思われる夕方でも運が悪いと30分は待つことになる。 当然、ウンコをしたくて我慢している人が、まともな生産性で仕事ができるわけがない。 この生産性の低下で、どれだけ無駄な時間があることか。 この前は、俺が下痢になり苦しんでいる時に、個室があくのを30分待った。(波があるたびにトイレに行くが満員であった) そのときは顧客向けに納品
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く