タグ

git-svnに関するkamipoのブックマーク (21)

  • git-svn-clone-externals を使ってみたよ

    git-svn を使っていると svn のコマンドを直接叩いて作業するのが億劫になった。 ローカルにブランチ作れないしね。 なんだけど、svn:externalsしている場合にどうしたらいいのかよくわからんから 今までは大人しくsvnを叩いてたけど、そろそろそれも限界! ってことで、git-svn-clone-externals を使ってみた。 ググってもどう使えばいいのか日語で書いているページとか さっぱり見付からなかったのでとりあえず書くよ。 README? 英語だからよくわかんなかった! とりあえず https://github.com/andrep/git-svn-clone-externals から git clone https://github.com/andrep/git-svn-clone-externals.git して出来たgit-svn-clone-externa

    git-svn-clone-externals を使ってみたよ
  • git-svnでリモートブランチをmergeするときは–no-ffをつけるべし - Webtech Walker

    git-svnでリモートブランチをきって作業しててtrunkにmergeしようと思ったら、mergeした先のローカルブランチの向き先がリモートブランチになる現象ではまった。またしてもtypester++であります。インクリメントされすぎてそろそろ2147483647超えるんじゃないと心配です。 # 今masterブランチにいる $ git branch * master # リモートブランチはtrunkを見てる $ git svn info URL: http://path/to/trunk ... # リモートブランチtopicを作成してローカルブランチtopic_localにコピー $ git svn branch topic $ git checkout -b topic_local topic # ローカルブランチtopic_local $ git branch master *

    git-svnでリモートブランチをmergeするときは–no-ffをつけるべし - Webtech Walker
  • git-svn で branch -r -d してしまった - Pixel Pedals of Tomakomai

    git-svn (git version 1.6.1)でプロジェクトを引っ張って来たらなんかブランチが大量に作られたので、ついカッとなって、 git branch -r -d my_svn_branch とかしてしまったら、元に戻せなくなった人のメモです。 CAUTION: 以下、他に正しい方法があるかもしれないので、試す人は自己責任で!*1 下準備 消してしまったブランチ名を控える 消してしまったブランチを作ったSVNのリビジョンを控える 復旧作業 「.git/svn/"ブランチ名"」のディレクトリを削除*2 「git svn fetch -r "SVN上でブランチを作ったリビジョン"」を実行(ブランチが再作成される) 「git svn rebase --all」を実行*3(最新状態になる) 簡単な説明 git-svnは .git/svn/ 以下に各ブランチとSVN上のリビジョンの対応を

    git-svn で branch -r -d してしまった - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 高密度小池 / git-svn のちょっとイイ話

    git-svn のちょっとイイ話 Git-SVN を使ってる人が周りになんとなく増えてきたので。 SVN クライアントとして Git を使える利点は、ネットワークどうこうというよりは、 Git の便利機能が使えまくることなんじゃないかと思います。 Git が SVN よりも圧倒的に優れている点としては、ブランチのマージが楽という点が挙げられると思いますが、 Git-SVN を使うことで、 SVN ユーザーもこの Git の優れたマージ機能の恩恵を被れます。 SVN は CVS よりブランチ作りやすくなってるけど、マージが困難なので結局ロクにブランチ切らない、みたいなことも多いと思うのですが、 Git-SVN があればガンガンブランチ切ってはマージしまくって、というふうに作業出来ると思います、よかったですね。 んで、 Git-SVN を使っていると、今自分が作業しているのがどこにコ

    kamipo
    kamipo 2009/10/21
    git merge --no-ff
  • git-svnでcommitしたときに画像などにsvn:mime-typeがつかなくてえらい目にあう - walf443's blog

    経験をしたことはありませんでしょうか? 自分はなりました。えらい目といってもコミットフックで飛ばしたメールが画像をテキストで表示しようとしててすごいことになっただけですが;) その回避方法はあまり調べても書いてなかったりするのでメモっておきます。 結論からいうと、手元で試した限りでは、~/.subversion/configでautopropsの設定を有効にしてやればよいみたいです。 # gitの設定ファイルっぽくみえますが~/.subversion/configです [miscellany] enable-auto-props = yes [auto-props] *.png = svn:mime-type=image/png *.gif = svn:mime-type=image/gif *.jpg = svn:mime-type=image/jpeg *.pdf = svn:mime

    git-svnでcommitしたときに画像などにsvn:mime-typeがつかなくてえらい目にあう - walf443's blog
  • git-svnメモ - walf443's blog

    今までgit単体ではそこそこ使ってきたのですが、svnに入れる際はあまり使っていなかったのですが慣れてくると使いたくなったので少し調べてみました。ほとんどマニュアルに書いてあることなのですが、個人的にまとめた方が頭に入るのでまとめておきます。 checkoutする project/trunk/, project/branches/name/, project/tags/name/といった構成になっているときは、cloneするときに-sオプションを指定するとよいかんじです。 $ git svn clone http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/HTTP-Engine/ -sこれで、 $ git branch -r class-component class-componentrelease-0.0.5 interface-declare lazy_

    git-svnメモ - walf443's blog
  • Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine

    「Gitを使いたいが、中央リポジトリにはSubversionを使わざるを得ない」という場合も多いだろう。そのような状況で便利なのが、SubversionリポジトリとGitリポジトリの橋渡しをする「git-svn」である。git-svnを利用することで、SubversionリポジトリとGitのローカルリポジトリを同期させることが可能だ。記事では、このgit-svnの活用方法を紹介する。 git-svnのアーキテクチャ Gitの大きな特徴として、分散型アーキテクチャがある。分散型アーキテクチャでは、コミットはローカルのリポジトリに対して行い、ソースコードの同期はそれぞれの開発者間が持つローカルリポジトリ同士で変更点をやりとりすることで行う。もちろん公開リポジトリを利用したソースコードの同期も可能であり、柔軟な開発体制を取れるのが長所である。 しかし、一方でGitは非常に多数のコマンドがあり、

    Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine
  • git-svn で branch を扱う - cooldaemonの備忘録

    一応、メモ。 branch ごと clone する SourceForge から kai を取得する例。 $ git svn clone https://kai.svn.sourceforge.net/svnroot/kai -T trunk -b branches -t tags branch が増えた場合 git svn rebase は、現在の作業 branch を更新するだけなので、下記のようにする。 $ git svn fetch svn これで、増えた branch を取得できる。末尾の "svn" オプションは、.git/config を参照の事。 branch の操作 まずは、リモート branch の確認 $ git branch -r cooldaemon_embed_tcp_server takemaru_config_get_list_of_keys trunk ロ

    git-svn で branch を扱う - cooldaemonの備忘録
  • git-svnでリモートリポジトリのブランチにコミットする - walf443's blog

    ふつうに使ってるのですが、そういえばメモしてなかったなーと思い、なんとなくメモしておく。 ちょっとBKなんですがもっとスマートなやり方はないものか。。。 $ git checkout -b working_branch $ git svn info # => trunkのURLになる # 何かしら作業する $ git commit -a $ git commit -a $ git commit -a # svnにremote branch 作る $ git svn branck new_remote_branch # svn copy trunk branch とほぼ同様 $ git checkout new_remote_branch -b worknig_branch_remote $ git svn info # => branches/new_remote_branchのURLが出

    git-svnでリモートリポジトリのブランチにコミットする - walf443's blog
    kamipo
    kamipo 2009/05/31
    trunk側の変更をremoteブランチ側の変更にmergeするときに--no-ffをつけてfast-forwardさせないのがポイント。fast-forwardしてしまうと、remote側にmergeコミットが発生しなくてremote側をdcommitするときにうまく判別できなくなるらしい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
  • git svnでsvn:externalなリポジトリの取得 - ちなみに

    は基的には出来ないそうです。 なんか昔のマニュアルにはそれらしきものがあるのだけれど、現在はgit svn show-externalsが残っているだけで、確認はできるものの自動でガガーっと取って来れて、submoduleになるなんてのは夢物語なのです。 # 実は出来たりするのかもしれないけれど、良く分からなかったし、 # Git使っている人の大半がSubversionも使えるので需要がないらしい。 # 新人類には厳しい現実だ。 ということでいろいろ調べていたのですが、結論としてexternalな部分に編集が必要ない場合は、個別にgit svn cloneしてきて、.gitignoreに加えておくのが良いみたい。 でもRailsプロジェクトなんかでプラグインが大量にexternalになっている場合は面倒だよ! ということを考えるのは僕だけではないようで、 http://github.c

    git svnでsvn:externalなリポジトリの取得 - ちなみに
  • git/svn 使いはじめてみた - typomasterの日記

    以前よりZIGOROuさんからgitネタのブログ書きなよと言われていたので、重い腰を上げて書き始めようと思う。 何はともあれSubversionからリポジトリを取得する。 cd ~/work git svn clone http://centos5/git-test -T trunk -b branches -t tags「-T」、「-b」、「-t」オプションは指定しなくてもいいが、指定しておくとgitリポジトリ作成時にリモート追跡ブランチを自動的に設定してくれるので指定しておく。 git branch -r でリモート追跡ブランチの一覧が表示される。 cd ~/work/git-test git branch -r stable-1.0 tags/release-1.0 trunk「-r」オプションなしで現在のブランチ一覧が表示される。「master」はgitがデフォルトで作成するブラン

    git/svn 使いはじめてみた - typomasterの日記
  • 安全加密检测

     已通过安全加密检测 如果没有自动跳转,请点击下方按钮前往 点击进入 360安全卫士提供技术支持 Copyright © 1998 -2020. All Rights Reserved.

  • git-svnでSVN上の複数のブランチやtrunkを扱う方法 - Hello, world! - s21g

    SVNリポジトリ上に存在する複数のブランチやtrunkの間で、 変更点をマージしたりする方法のメモです。 まず、これからSVNリポジトリをgit svn cloneすると言う場合は、以下のような オプションを指定して実行します。 これで、SVNリポジトリ上のtrunk, branches, tagsをGitのbranchとして全て取り込んだ状態でcloneが実行されます。 git-svnでcloneした既存のWorking copyが手元にあって、 そこに別なbranchやtrunkを追加したい場合は、以下のように.git/config ファイルに項目を加えます。 1  [svn-remote "svn"] 2  url = http://svn.repos.com/foo/branches/bar 3  fetch = :refs/remotes/git-svn 4  [svn-remo

  • git-svnを使って既存のSVNリポジトリでGitを使う方法のメモ - Hello, world! - s21g

    既存のSVNリポジトリを使いつつ、ローカルではGitの利便性を享受するために、 git-svnを使う方法のメモです。以下はopenid-fuのリポジトリを使った例です。 まずは普通にSVNリポジトリにファイルをimportしておきます。既存のものがある場合はそれを使います。 git-svnでリポジトリをcloneします。

  • 続・はやりのgitをインストールした。そして使ってみた。 | ブログが続かないわけ

    このエントリーは「はやりのgitをインストールした。そして使おうとしてみた。」の続きだよ。 前回の問題点が解決されて、CodeReposでgitを使う手順がまとまった(インストールまでは前回のエントリを参照のこと)。 こないだのエントリーを見たtypesterさんからtwitterでこんな指摘を頂いた。 「@jun_ichiro: git svn init の -s オプションが何を表してるか調べたほうがいいと思いますよ。。」 そりゃそうだ。早速マニュアルを見てみることに。 $ man git-svn そしたら、-s はstdlayoutの略でスタンダードレイアウトとはtrunk,tags,branchesがセットされていることと書かれていたんだ。そう、だからPlaggerのレポジトリに対して行ったときはあの手順でうまくいって、CodeReposに対して行ったときはうまくいかなかったんだ。

    続・はやりのgitをインストールした。そして使ってみた。 | ブログが続かないわけ
  • はやりのgitをインストールした。そして使おうとしてみた。 | ブログが続かないわけ

    まずはインストールだ。MacPortsにあるのならそれを利用したい。ということで、とりあえず探してみることに。 $ port search git cogito devel/cogito 0.18.2 Git core and cogito tools to provide a fully-distributed SCM git-core devel/git-core 1.5.3.7 The stupid content tracker. stgit devel/stgit 0.14.1 Push/pop utility on top of GIT cgit www/cgit 0.7.1 A fast web interface for the git source code management systemおお、いい感じの結果だ。サマリーから想像するに、git-coreとcogitoだ

    はやりのgitをインストールした。そして使おうとしてみた。 | ブログが続かないわけ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!