ブックマーク / blog.gururimichi.com (19)

  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    内向きの戦略を学びたい、、
  • ロードバイク初心者が、荒川サイクリングロードを榎本牧場まで走ってきた - ぐるりみち。

    徐々に木々が色づきつつある今日このごろ。 青空高く、場所によっては雲ひとつない快晴模様。こんなにも全力で「晴れェ!」な日は、なかなかないでしょう……! ということで、まだ100km程度しか走っていないロードバイクを担ぎ出し、出かけてまいりました。 目指すは、荒川サイクリングロード。 近場で走りやすい、かつ初心者にもおすすめのサイクリングロードと聞いて、じゃあそこにすんべ、と。 ただ、急に長距離を走って失敗するのもアレなので、まずは慣らすところから始めようと思いまして。さすがに河口は遠すぎるし、途中で何かあったら大変だ。 そんなこんなで、まずは噂に聞く「榎牧場」を目的地に定め、青空の下をぬるっと出発したのでした。 スポンサーリンク 羽根倉橋から榎牧場まで、約18km まずは自宅から10数kmをゆるっと走らせて、さいたま市と志木市の間に架かる「羽根倉橋」に到着。 筋とは関係ないけれど、途

    ロードバイク初心者が、荒川サイクリングロードを榎本牧場まで走ってきた - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2016/10/26
    写真が素敵すぎて文章が入ってこないですすみません笑
  • 元ニートが『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの方法』を読んで思ったこと【PR】 - ぐるりみち。

    ひきこもりニートにとって、就労がゴールのゲームはクソゲーではなく、無理ゲーだ。それならば、就労することなく無職をやめればいい。 (伊藤秀成『ひきこもりニートが幸せになるたった一つの方法』雷鳥社/P.101) ひきこもりニートが幸せになるたった一つの方法 posted with ヨメレバ 秀成 伊藤 雷鳥社 2017-09-05 Kindle Amazonひきこもりニートが幸せになるたった一つの方法』を読んだ。一時期はニートのような生活をしていた身として、いったいどんな解決策がもたらされるのかワクワクしながらページを開いたものの……うーん……何とも言えない読後感でした。 もちろん、この方法がうまいことハマり、現状の打開、あるいは改善に結びつく人は少なからずいると思う。それに、書の筆者はひきこもり支援に携わってきた経験もあるとの話。ならば、文で書かれている考え方にも一定以上の妥

    元ニートが『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの方法』を読んで思ったこと【PR】 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2016/10/22
    これが本当に必要ですね>>いっときの曖昧な「幸せ」ではなく、現状を脱却し、継続可能性の高い「自由」をゴールとする。
  • 小林幸子さんとニコニコ動画と「千本桜」(と紅白歌合戦) - ぐるりみち。

    出場歌手・曲目|第66回NHK紅白歌合戦 「第66回NHK紅白歌合戦」の曲目が発表されたそうな。BUMPは何を歌うんだろうなーと見に行ってみたら、それよりも最下部に目を奪われた。小林のさっちゃん、マジで「千桜」を歌うんか! うっほー! ニコ厨には言うまでもなく、小林幸子さんがニコニコ動画で「歌い手」として動画を投稿していることは、ネット上では有名な話。 ですがその辺りの話題に疎い人に聞いてみると、楽曲としての「千桜」は当然わからず、「小林幸子」と「ネット動画」のつながりにもピンと来ないとのこと。……そりゃそうだ。複数のテレビ番組で話題になったならいざ知らず。 そんなわけで、小林幸子さんとインターネット――もとい「ニコニコ動画」、そして「千桜」との関係性について、ざっくりとまとめてみました。 「千桜」ってなんぞ? 『初音ミク』千桜『オリジナル曲PV』 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    小林幸子さんとニコニコ動画と「千本桜」(と紅白歌合戦) - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/12/21
    応援したい
  • 『面白ければなんでもあり』? 加点法で考えるラノベ編集者のコンテンツ論 - ぐるりみち。

    「そげぶ」*1を知ったのは、高校生の頃だったと記憶している。 当時、ケータイのSNSでつながっていたネット友達がやたらと「禁書目録」なる単語を叫んでおり、いまだ中二病が完治していなかった高校男子の目に留まったのがきっかけ。──“禁書目録”と書いて、“インデックス”と読むとな? 異能力バトルもの? なにそれ面白そう。 案の定ハマり、アニメ化決定の報に狂喜乱舞し、なんやかんやでずーっと追いかけてきたライトノベル、『とある魔術の禁書目録』シリーズ。その担当編集者であり、他にも数々の大ヒット作品に携わってきた三木一馬さん、初の著書が『面白ければなんでもあり』でござる。 「編集者」としての方法論・考え方を記したハウツー書であり、筆者自身の経歴をまとめた自伝であり、面白い作品の作り方や売り方を分析したコンテンツ論、マーケティングでもある書。 編集志望の学生さんはもちろんのこと、ライトノベル文化が好

    『面白ければなんでもあり』? 加点法で考えるラノベ編集者のコンテンツ論 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/12/19
    これはありがたいまとめ!加点方式は人生でも使ってます。
  • 高さ29cm!そびえ立つ“肉鍋”をモグモグしてきた『九州黒太鼓』 - ぐるりみち。

    見るからにやべえ。 スポンサーリンク お鍋と焼酎がおいしい、九州料理専門店 今回おじゃましたのは、「九州料理専門店」を謳う『九州黒太鼓』さん、その池袋店です。 ホームページでグループ店舗を見るまで気づかなかったのですが、ちょっと前に訪れて「カツオうめー!」と叫ばずにはいられなかった、『わらやき屋』さんと同じ会社が運営されているんですね。これは味にも期待が高まります……! 『わらやき屋』の香ばしいカツオの塩タタキ!都会の中心で“高知”を味わう 入り口には、大きな和太鼓。 元和太鼓奏者としては、血が騒がずにはいられませんね……。作り物かと思いきや、マジモンの太鼓でした。どうやら、使うこともあるらしいです。 もうひとつ、入り口付近で目を引くのが、レジ背後の壁にデデンと掲示された、この「黒太鼓番付」。 ざっくり言えば、「飲めば飲むほどビールが安くなり、最終的には原価で飲める」システムだそう。しかも

    高さ29cm!そびえ立つ“肉鍋”をモグモグしてきた『九州黒太鼓』 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/12/05
    流行りの男根のメタファーですね笑
  • 4年前もこれからも、ブログとインターネットが好きなのは変わらない - ぐるりみち。

    「4年間で変わったこと、変わらないこと」はてなブログは4周年! 「4年」は短いようで、長い。 「ともだちひゃくにん!」と歌っていた小学1年生は高学年になり、中二病を暴発させていた14歳はエッチなビデオを見られるようになり、大学デビューに失敗した大学1年生は「人脈人脈ゥ!」と社会へ羽ばたく準備をしているころでしょう。 僕にとっての「4年」も同じく、長かったように感じられるもの。大学生から会社員に、会社員から無職に、無職からフリーランスにと、意外にも環境の変化が激しかった。「歳をとればとるほどに時の流れは早くなる」ともよく聞きますが、まだまだそうでもない……はず……? いろいろあった4年間の中でも、この「はてなブログ」というサービスの存在は思いのほか大きく、感じるところもありまして。トートバッグも欲しいし、サービス開始4周年というめでたさに乗っかりつつ、ざっくりと「4年」を振り返ってみようと思

    4年前もこれからも、ブログとインターネットが好きなのは変わらない - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/09
    なんだかしみじみしました。
  • スープカレー専門店!下北沢『Rojiura Curry SAMURAI.』で20種類の野菜を味わう - ぐるりみち。

    ひさしぶりの下北沢。 渋谷・原宿とはまたちょっと違った若者文化が育まれている地域である一方、昔ながらの小劇場や古着屋の多い街でもあり、ついでに僕自身も学生時代にはお世話になった場所でござる。 都心の「ザ・人混み!」というほどには混雑しておらず、細い路地に沿うようにして新旧種々さまざまな店舗が軒を連ねるカオスな街。なんとなーく、雰囲気が好きなのよねー。変に気取っていないというか、「サブカルっぽい街だけど、別に誰でも来ていいよ?」な感じ。 そんな下北沢をぶらぶらしていたところ、素敵なカレー屋さんを発見したので、簡単にご紹介させていただきます。辛いのが苦手な自分でも無問題でござった。 スポンサーリンク 北海道・札幌発のスープカレー屋さん 下北沢駅北口から徒歩6分ほど。古着屋さんや、昔ながらの喫茶店、さらには最近できたらしいパンケーキのお店やコーヒーハウスなどが点在している空間の先、住宅地方面に道

    スープカレー専門店!下北沢『Rojiura Curry SAMURAI.』で20種類の野菜を味わう - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/06
    わー食べたい!!
  • Twitterの「ふぁぼ」の消失と、「いいね」という定義付け - ぐるりみち。

    ファボボタンがやられたか pic.twitter.com/vN7zDSUds9 — MianP (@miangraham) 2015, 11月 3 きらきら輝くお星さま。キミはいったい、どこへ行ってしまったんだい? スポンサーリンク Twitterの仕様変更により、「☆」が消えて「♡」が生まれた これまでの星アイコンの「お気に入り」をハートのアイコンの「いいね」に変更しました。いろいろと試した結果、新しくTwitterを使い始めた方々にとってもよりわかりやすくて使いやすいハートを使うことにしました。 言語や文化、地域を問わず、ハートは世界中でシンボルとして使われています。テストの結果、星よりもハートを好む方が多いこともわかりました。また、このアイコンがさまざまな感情の場面でクリックされることを想定した時に、星よりも幅広い感情を表しやすいハートの方が使いやすいと考えました。 (Twitter

    Twitterの「ふぁぼ」の消失と、「いいね」という定義付け - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/04
    まさに!
  • 敷居の低い「ハレ」の空間が求められている?/渋谷ハロウィンで思ったこと - ぐるりみち。

    いやー、ハロウィンの日の渋谷はヤバかったっすね。マジヤバ。百鬼夜行も真っ青の、魑魅魍魎が跋扈する魔境。世紀末感がすごかった。 10月31日はたまたま近くで用事があったため、興味位の野次馬マンとしてふらっと立ち寄ったわけですが……ちょっとだけ後悔している。だって、センター街で人波に飲まれた結果、もう何が何やら訳のわからんことになってましたもの。図らずも冬コミの予習になった気がする……。 ──でも同時に、ちょっとだけ楽しかったです、はい。 スポンサーリンク ただただカオスだった、渋谷センター街 当日、渋谷の地に降り立ったのは夜7:00頃。 とりあえずメシでもうべと、人混みを避けて道玄坂方面へ。センター街付近は大混雑している予感しかしなかったので少し逸れて、Bunkamura近くで軽く晩ごはんを済ませた格好。 で、外に出たら明らかに人の数が増えていたので、こいつはやべえとスタバに避難。 入り

    敷居の低い「ハレ」の空間が求められている?/渋谷ハロウィンで思ったこと - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/03
    ものすごい人でしたねー
  • ブログの楽しさと、ツールを介したコミュニケーションの魅力 - ぐるりみち。

    読書の秋。欲の秋。スポーツの秋。 なんでもかんでも押し付けられる “アキ” ちゃんは、きっと不憫な子。言い換えればそれだけ過ごしやすい季節であり、冬・年末に向けて自分の身の回りを顧みて、整理する時期でもあるんじゃないかしら。 はてさて、そこで我が身を振り返ってみると、ブログを始めたのは3年前の12月。しばらくは忙しくて更新が続けられず、現在のように月20以上の記事を投稿するようになったのは、2年前の今頃からだったんじゃないかと思う。 積もりに積もった記事の数は、気づけば700。そろそろ、何を書いたか思い出せなくなってくる頃合いでござる。似たような話題を何度か取り上げているのは間違いないし、いま書いているこの記事も、きっとそうなるのでしょうが……それはともかく。 今日に至るまで大きな炎上もなくブログ生活を楽しんでこれたのは、程よい距離感を保ちつつ、そこそこ好き勝手に書いてきた結果なんじゃ

    ブログの楽しさと、ツールを介したコミュニケーションの魅力 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/13
    まだ初めて3ヶ月ちょっとですが、ブログ楽しいです!
  • 『新釈 走れメロス』友との約束を守“らない”ために走る、現代版メロス - ぐるりみち。

    新釈 走れメロス 他四篇 (角川文庫) posted with ヨメレバ 森見 登美彦 KADOKAWA / 角川書店 2015-08-25 Kindle Amazon バカバカしい。だが、それが良い。書『新釈 走れメロス 他四篇』は、森見登美彦さんの “新釈” によって蘇った、近代日文学作品の短編集です。 書名にある『走れメロス』をはじめとして、国語の教科書でおなじみの『山月記』などの有名作品を今日的に書き換えた内容。もちろん、おなじみの森見節も全開。思っていた以上に笑えたし、森見さんの作品を読んだことのない人にもおすすめです。 スポンサーリンク 親友との約束を守“らない”ため、京の街を疾走する阿呆学生 芽野史郎は激怒した。必ずかの邪知暴虐の長官を凹ませねばならぬと決意した。 芽野はいわゆる阿呆学生である。汚い下宿で惰眠をむさぼり、落第を重ねて暮らしてきた。しかし厄介なことに、邪悪に

    『新釈 走れメロス』友との約束を守“らない”ために走る、現代版メロス - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/07
    おもしろきことは良きことなり!
  • グルコミに行って、ひたすらモグモグしていた話 - ぐるりみち。

    同人誌即売会に来て、生ハムの無料頒布列に並ぶ週末。……な、なにをいってるかわからねーと思うが、そういうイベントなんです! #グルコミ — けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 10月 3 お昼から酔っぱらい、これまでにべたことのない “うまいもん” をひたすら口に運ぶだけの週末。 同人誌を買うために足を運んだはずが、「そんなことより日酒だ!!」と言わんばかりに、すっかり目的を忘れてもぐもぐしておりました。なにこれこわい。 スポンサーリンク 「グルコミ」って、なんぞ? グルメコミックコンベンション | グルコミ グルメコミックコンベンションは、飲同人誌とグッズの頒布に加え、調理サークルによる料理・飲み物をその場で味わえる『読んで・飲んで・べられる』イベントです。 (開催概要 | グルメコミックコンベンション | グルコミ) 一口に言えば、『薄い』と一緒に『美味いメシ

    グルコミに行って、ひたすらモグモグしていた話 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/05
    最高なイベントですね!!!
  • 「おにぎりカフェ利さく」のこだわり抜いた手作りおにぎり!@千駄木 - ぐるりみち。

    ――振り返ってみると、最近は “手作り” のおにぎりをべる機会が減った。 日頃の生活で口にする「おにぎり」と言えば、思い浮かぶのはローソン先生、ミニストップ先輩、セブン-イレブン師匠によって大量生産されている、いわゆる「コンビニおにぎり」。 あのきれいな▲と味付けは決して嫌いじゃないけれど、学生時代にべていた “おふくろの味” とはやっぱり違うよね、と。強いて言うならば、駅ナカでたびたび見かける「ほんのり屋」かしら。たまーに昼時に利用すると、おにぎりは確かに美味しいんだけど、他の惣菜・味噌汁が残念なのよね……。 そんなある日、谷根千をふらふらと歩いていたところ、ふと目に入ったのがこちらのお店『おにぎりカフェ利さく』さんでした。 スポンサーリンク 千駄木駅前の「おにぎりカフェ」 この日は、谷根千でお昼ごはんをべるつもりでぶらぶらしていたのですが、チェックしていた谷中周辺の人気店はどこ

    「おにぎりカフェ利さく」のこだわり抜いた手作りおにぎり!@千駄木 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/03
    千駄木!行ける!
  • 【月次報告】9月のブログはまったり運営、リアルはいろいろ - ぐるりみち。

    朝晩はめっきり涼しくなり、オフトゥンが恋しくなる今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は元気に便秘です。5年ぶりにべた天下一品ラーメンは、否が応でも自分の胃腸の衰えを教えてくれるものでした。こってりは並盛りで満足。うっぷ。 8月に続いて、9月のブログもまったり運営。どでかいバズもなく、変な人に絡まれることもなく、至って平和なネットライフを送っておりました。気分はまるで、ご隠居さん。ブログ隠居、とは。 そんなこんなで、2015年9月のブログ振り返り記事、ざっくりとまとめていきませう。 9月のまとめと、10月の目標 9月の更新日数は、25/30日。8月とほぼ同等の更新頻度となりました。他のブロガーさんとのぶらり旅とかもありましたしね。物理的に更新できなかった感じ。 けいろーさんの読書メーター 読書量もほぼ変わらず――というか、読んでるけれど感想記事が追いついていないというか何と言

    【月次報告】9月のブログはまったり運営、リアルはいろいろ - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/02
    けいろーさん!いつもブログ拝読しております!茶道をしているものです!今度、代々木公園に行くので、ぜひお茶を飲んで頂けませんか?飲んでいただきたいです!(厚かましい)
  • 【終了】Kindleセール!「ニコニコカドカワフェア2015」で気になった30冊 - ぐるりみち。

    セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 AmazonKindleストアで久しぶりに規模の大きなセールが始まったと聞いて、ひたすらページをスクロールしておりました。“カドカワ株式会社”の爆誕を記念して始まった、「ニコニコカドカワフェア2015」。対象電子書籍は、50%オフ or 50%ポイント還元だそうな。 過去のカドカワ系セールの対象商品ばかりなのかなー……と思いきや、これまで目にしていなかった(と記憶している)作品や新刊もちらほら見られたので、ざっくりとまとめました。 さすがに全部はチェックできなかったので、フェアのトップページからアクセスできる各ジャンル、「文学・評論」「ビジネス・経済」「コミックス(青年・少年)」「ライトノベル」について、それぞれ上から500〜700冊ずつ程度を確認した格好です。 また、主に自分が

    【終了】Kindleセール!「ニコニコカドカワフェア2015」で気になった30冊 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/01
    メモメモ
  • 「 #本棚の10冊で自分を表現する 」をまとめてみた - ぐるりみち。

    Twitterで話題になっていたハッシュタグ「#棚の10冊で自分を表現する」を少し前にブログでやってみたところ、ほかにも乗っかってくださる人がちらほらと現れて嬉しかった! ──ということがありました。設問も含めて、昔懐かし「バトン」文化っぽくって楽しい。 で、もともとTwitterで話題になっていたタグに関してはTogetterの上記記事でまとめられているのだけれど、ブログとなるとそうもいかないもので。 各々が取り組んでそれで終わり……というのもなんだかもったいなく思い、せっかくなのでまとめてみました。とりあえず、自分の観測範囲内(主に言及通知が来た)のブログを勝手ながら引用させていただきました。 例 ぐるりみち。 『読書について』ショウペンハウエル 『カラフル』森絵都 『“文学少女”と死にたがりの道化』野村美月 『友情』武者小路実篤 『秒速5センチメートル』新海誠 『ソーシャルメディア

    「 #本棚の10冊で自分を表現する 」をまとめてみた - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/09/28
    わーい!言及ありがとうございます!
  • ほったらかし温泉と忍野八海に行ってきた〜ぶらり山梨レンタカー旅 - ぐるりみち。

    近くて遠いようで、やっぱり近かった、山梨。 シルバーウィーク中の2日間を使って、アラサーの男3人でぶらりレンタカー旅に行ってきました。思いのほか移動時間が長かったのと、目的地に着いたら着いたで全力で満喫していたこともあって、ほとんどメシの写真しかねえ! スポンサーリンク 富士山を望む湧水地・忍野八海 旅の足は、レンタカー。9:30頃に車を借り、いざ行かんと中央自動車道に乗ったしばらく先で事故渋滞に巻き込まれ、サービスエリアでなぜかオムソバをかっ喰らい、山梨県内に入ったあとも下道をゆったりまったり移動。 県内の道路沿いでやたらと目に入る自動販売機コーナー「ハッピードリンクショップ」に戦々恐々としつつ(ネーミングがなんか怖い)*1、最初の目的地に到着したのは15:00前。なにはともあれ、晴れてよかったでござる。 忍野八海 - Google 検索 Googleで検索すると、銭湯の壁面にデカデカと

    ほったらかし温泉と忍野八海に行ってきた〜ぶらり山梨レンタカー旅 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/09/24
    綺麗な写真です!透明度!行ってみたいなあ
  • ネット炎上10周年を前に考えた「炎上」を避ける7つの考え方 - ぐるりみち。

    炎上」という言葉も今やすっかり定着し、「炎上こわい」が合言葉のように囁かれたのも昔の話。昨今では「炎上こいよ!」と自ら油を被って突っ込むような人もたびたび見られます。大半は残念な結果に終わっているような気もしますが……それはまあ置いといて。 2015年はあの「きんもーっ☆」事件から10年ということもあり、そうした切り口で「炎上」を話題にしている記事が散見されます。事件が発生したのが2005年8月のコミックマーケットということで、あと半月ほどでちょうど10年。そんな節目の時期に、自分なりに「炎上」という言葉を改めて考えてみました。 「炎上」ってなんぞ? (比喩的に)インターネット上のブログなどでの失言に対し、非難や中傷の投稿が多数届くこと。また、非難が集中してそのサイトが閉鎖に追い込まれること。 (炎上(エンジョウ)とは - コトバンク) 端的に言えば、このようなもの。中には大小さまざまな

    ネット炎上10周年を前に考えた「炎上」を避ける7つの考え方 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/07/19
    言葉選びは気をつけたい。言葉選びに気を使いすぎてなにも書けなくなるのも避けたい。むずかしいところ。
  • 1