タグ

2010年3月4日のブックマーク (13件)

  • 「Photoshopでこの人を正面に向かせてください。」と言ってしまう気持ちが分かるくらい凄い加工技術

    Webデザイン写真の加工技術 「Photoshopでこの人を正面に 向かせてください」と言ってし まう気持ちが分からなくもない くらい凄い加工技術をご紹介。 以前話題になった記事でWebクリ エイターボックスさんの「クライアントからの ムチャぶり迷言集」の中にあった 「Photoshopでこの人を正面に向かせ てください」と言ってしまう気持ちが 分からなくもないくらい凄い加工技術 をご紹介。 「Photoshopでこの人を正面に向かせてください」というのはなかなかアレなお願いですが、「Photoshopならなんでも出来るんでしょ?」と、知らない人なら思ってしまうのはそれだけ今の加工技術が高いと認識してるのでしょうね。 たしかにこれ見たら「なんでも出来るんだ」と思ってしまうかもしれません。むしろ何故出来ないかが理解できないのかも。。。 人を正面に、という話題を取り上げたので人を使った加工アー

    「Photoshopでこの人を正面に向かせてください。」と言ってしまう気持ちが分かるくらい凄い加工技術
  • 「ブログ市長」としつこい産経新聞記事を苦笑しながら検証する - 木走日記

    なんだかなあという4日付け各紙電子版速報記事から。 「マスコミいるから」と議会出席拒否 阿久根市長 http://www.asahi.com/politics/update/0304/SEB201003040007.html 阿久根市長が市議会ボイコット「マスコミがいる」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100304-OYT1T00560.htm?from=main4 阿久根市長:「マスコミ入室している」議会出席を拒否 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100304k0000e040076000c.html ブログ市長「傍聴席にマスコミいるから」と議会欠席 法に基づく要請も拒否 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100304/lcl1003041402

    「ブログ市長」としつこい産経新聞記事を苦笑しながら検証する - 木走日記
  • ハクション議連とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    kamm
    kamm 2010/03/04
    『自民党の「花粉症等アレルギー症対策議連」の通称』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    バスケ女子日本代表の野口さくら(新潟北区出身)パリ五輪メンバー入りへ「強み見せる」、Wリーグで活躍誓う

    47NEWS(よんななニュース)
    kamm
    kamm 2010/03/04
  • ヘリコプターの難敵「騒音」にチャレンジする新型ローターブレード

    ヘリコプターの機動性は、軍用・民間用問わず様々な分野で利用されていますが、巨大なブレードで空気を切り裂いて揚力を発生させるという機構上、どうがんばっても騒音が大きくなってしまうのが弱点です。 そこで、騒音を押さえるローターブレードを、ヨーロッパのヘリコプターメーカーが開発したそうです。実際に計測した動画の音声を聞く限りでは、騒音がはっきり分かるほど小さくなっており、かなり期待できそうです。 詳細は以下。 Eurocopter Moves One Step Closer to ‘Whisper Mode’ | Autopia | Wired.com この「ブルーエッジ」ローターブレードを開発したのは、ヨーロッパ最大手のヘリコプターメーカーのユーロコプター社。ブレード端の特殊な形状により、ブレードの回転による空気の渦の発生を低減、渦同士の干渉による騒音の発生を抑えます。 また「ブルーパルス」テ

    ヘリコプターの難敵「騒音」にチャレンジする新型ローターブレード
    kamm
    kamm 2010/03/04
    これはすごい。夜中に飛んでても気にならないぐらいかも。でも軍事用途で先に使われそうだな
  • 「政治とカネ」自民の追い風にならず 「一人相撲」の審議拒否 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党では25日、鳩山政権の「政治とカネ」問題を追い風に、横路孝弘衆院議長不信任案と松剛明衆院議院運営委員長(民主)解任決議案をテコにして政府・与党を追い込めると読んでいただけに、あっさりと否決されたことで、虚脱感が漂っている。公明党などとの「野党共闘」にも失敗し、執行部の求心力低下は不可避の情勢だ。採決されたことを名目に国会審議への復活を決めたものの、有効な攻め手があるわけではなく、今後の国会戦略には暗雲がたれ込めている。 「野党共闘が構築できていないときの審議拒否などすべきでなかった」 25日朝、審議復帰を決めた自民党の役員連絡会で、野田毅元旧自治相は猛烈な執行部批判を展開した。審議拒否にどこまで成算があったのか、結果的に国民の支持が離反したのではないか−。野田氏の発言には、こうした思いが込められていたのは間違いない。 このため、谷垣禎一総裁は「全力をあげて『政治とカネ』の問題や、非

  • 話題の“パーソナルクラウド”サービス「Evernote日本語版」開始 

  • 『ナッちゃん』東京編第3巻(下町鉄工所奮闘記) - 271828の滑り台Log

    久しぶりの「ナッちゃん」ネタです。たなかじゅんさんのブログでこのものつくりマンガの連載が打ち切られたことを知っていたので、たなかさんのブログのチェックが甘くなっていました。久しぶりに覗いて見ると『ナッちゃん』東京編第3巻(下町鉄工所奮闘記)が二月四日に発売になったことを知りました。『ナッちゃん』の購入に苦労したことを思い出して昼休みに書店に飛んでいきました。新刊の書架に2冊在庫があありました! 昨晩、立ち読み防止のカバーを外して中身を確認すると連載最後の「エピソード20 ナッちゃん、訪ねる!!」だけが未見です。ナッちゃんが三鷹の研究所に行って、そこでスターリングエンジンを研究している先生の指導でスターリングエンジンを完成させるお話です。これだけで「先生」を特定することが出来ますね。 私もこの外燃機関には興味を持ってを2冊持っていますが、精密加工とは縁の無い業種なので作ろうという気にはなり

    『ナッちゃん』東京編第3巻(下町鉄工所奮闘記) - 271828の滑り台Log
  • 「世界を面白くするにゅ」辻仁成氏のつぶやきにTwitterが震撼 | 教えて君.net

    辻仁成氏といえば元ロックバンド「エコーズ」のボーカリストであり、ベストセラーを書いた芥川賞作家であり、ミポリンの旦那様であり……と多彩な顔を持つクリエイターだが、その辻氏がついにTwitter降臨!その第一声は…「辻仁成的つぶやきで世界を面白くするにゅ。」 辻仁成氏は現在パリに在住。ロックバンド「エコーズ」のボーカリストから小説家に転身し、1997年に芥川賞、1999年にフランスの5大文学賞の1つであるフェミナ賞を受賞。音楽、文学だけでなく映画監督としてのキャリアもある。また、2002年に女優の中山美穂さんと結婚したことでも話題になった。要するに、セレブ度においては国内最強レベルのクリエイターである。 その作風から強烈なロマンチストであることがうかがわれる辻氏。いったいどんな甘いツイートで我々を酔わせてくれるのだろうと思いきや……。 つ、ついにtwitterに手をそめてしまったにゅ。もう、

    kamm
    kamm 2010/03/04
  • まさにスーパーキノコ、スーパー巨大マッシュルーム「ギガマッシュ」

    マッシュルームというと、カレーマルシェに入っているような小さくてころんとしたものを想像しがちですが、実はとんでもなく巨大なマッシュルームもあることがわかりました。その名も「ギガマッシュ」、名前からしていかにもギガバイト級の大きさを感じさせてくれます。 何か放射能的なものを当てられて突然変異をしたり、よくない作られ方をしたわけではなく、通常のマッシュルームをあのまま収穫せずにうまく育てると、巨大化するそうです。 詳細は以下から。 WAQ TRADING 有限会社ワキュウトレーディング - マッシュルーム専門 - http://www.waq.jp/ まずは普通のよく見かけるし、よくべているようなマッシュルームのサイズから。これは「とかちマッシュ」。 さらにどかんと大きくして「テイスティ マッシュルーム」。ハンバーガー系で入れているのはこのサイズ。 そしてこれがスーパー巨大マッシュルーム「ギ

    まさにスーパーキノコ、スーパー巨大マッシュルーム「ギガマッシュ」
    kamm
    kamm 2010/03/04
  • asahi.com(朝日新聞社):ウクライナで内閣不信任案可決 チモシェンコ氏ら解任 - 国際

    【モスクワ=星井麻紀】ウクライナ議会は3日、チモシェンコ首相の内閣に対する不信任案を賛成多数で可決した。これにより、チモシェンコ氏以下全閣僚は解任された。インタファクス通信などが伝えた。  先月就任したヤヌコビッチ大統領が率いる地域党が不信任案を提出。地域党のほか、ユーシェンコ前大統領の党の一部も賛成にまわった。ヤヌコビッチ氏は、議会内の多数派をまとめ、連立の形成を急ぐことになる。地域党関係者は「数日以内に連立合意できる」と語った。その後、新首相候補の一化に焦点が移る。  ユーシェンコ前大統領の下で2度、首相を務めたチモシェンコ氏は、議会内に民主派勢力連合を作り、政権を監視すると語った。

    kamm
    kamm 2010/03/04
  • asahi.com(朝日新聞社):リニア中央新幹線、国の審議開始 地元調整難航か - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    実験線を走るリニア新幹線の試験車両=2009年4月、山梨県都留市      東京―大阪間を67分で結ぶ構想のリニア中央新幹線を、法律に基づく新幹線計画として認めるかどうかを決める議論が3日、国土交通省の審議会で始まった。JR東海は自己資金での建設を表明するが、採算を疑問視する声もくすぶる。駅やルートをめぐる地元との調整も難航しそうだ。 ■採算に疑問、慎重論も  「日の交通史の新たな1ページになる」。3日の交通政策審議会・鉄道部会で、国交省の三日月大造政務官は強調した。  審議会はJR東海からの聞き取りや試算の検証を行い、整備計画への格上げの是非を答申する。JR東海は「早く結論を」と求めるが、委員からは「東海道新幹線があるのに、必要なのか」「負の遺産を抱えるわけにはいかない」など慎重な意見が相次いだ。国交省政務三役の一人は「2、3年はかかる」とみる。  1964年開業の東海道新幹線はダイヤ

    kamm
    kamm 2010/03/04
    『委員からは「東海道新幹線があるのに、必要なのか」「負の遺産を抱えるわけにはいかない」など慎重な意見が相次いだ』 自費でやるって言ってるのに、声だけは大きいんだな
  • 時事ドットコム:普天間、検討委打ち切りへ=水面下調整を本格化−政府

    kamm
    kamm 2010/03/04
    はああああ??