タグ

2014年12月16日のブックマーク (22件)

  • 白バイ隊員死亡事故、元運転手の再審請求棄却 高知地裁:朝日新聞デジタル

    高知市の国道で2006年、運転していたスクールバスを高知県警の白バイと衝突させる死亡事故を起こしたとして、業務上過失致死罪が確定して服役した元バス運転手の男性(60)の再審請求について、高知地裁(武田義徳裁判長)は16日、棄却する決定をした。 事故は06年3月3日に発生。駐車場から国道に出て右折しようとしたスクールバスに、直進してきた白バイが衝突、白バイ隊員が死亡した。元運転手は「路上で停止していたバスに白バイが衝突してきた」と主張したが、高知地検は現場にバスが動いていたことを示すスリップ痕があるとして元運転手を在宅起訴した。 元運転手は高知地裁の公判で「スリップ痕は県警の捏造(ねつぞう)」と無罪を主張したが、地裁は07年6月の判決で捏造を否定。「元運転手の安全確認が不十分だった」として禁錮1年4カ月を言い渡した。最高裁は08年8月に上告を棄却し、刑が確定。元運転手は服役後の10年10月に

    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【能登半島地震】「生きているなら手を握って」 石川で44時間ぶりに80代男性救助、神奈川県警の救助隊が帰任

    47NEWS(よんななニュース)
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • サンゴ密漁の中国船長初公判 検察「給料倍と誘われた」:朝日新聞デジタル

    東京都小笠原村父島の沖合でサンゴを密漁したとして、外国人漁業規制法違反(領海内操業)の罪に問われた中国人船長の男(39)の初公判が16日、横浜地裁であった。男は起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、男は以前に尖閣諸島周辺でサンゴ漁をし、その後に「給料を2倍にする」と誘われて小笠原近海に移ったと主張した。 一連の小笠原近海での中国人船長の逮捕で、裁判が開かれたのは初めて。 検察側の主張によると、男は中国福建省出身。少年時代から父親と漁船に乗り組んだが、数年前に漁をやめて出稼ぎに出た。だが昨年9月ごろ、「社長」の誘いを受けて船長として漁船に乗り組むようになり、一時は尖閣諸島周辺でサンゴを取った。

    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】人脈怪物Tehu君と石原さとみの写真を交互に貼るwwwwwww

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 01:14:02.80 ID:5RMVbVQI0.net

    【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】人脈怪物Tehu君と石原さとみの写真を交互に貼るwwwwwww
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 灘高SFCのTehu「僕とデートする権利を3万円で売ります」←風営法違反で完全にアウト

    灘高を卒業後に慶應義塾大学環境情報学部(SFC)に進学し注目を集めているスーパーIT学生のTehuこと張惺(ちょう・さとる)がまた新たな企画を仕掛けた! 「僕とお散歩するデートを売ります!3万円でドヤア!」 JKお散歩が法律で規制されたのを機にウェブサイトSPIKEで「DD(男子大学生)お散歩」を始めることにしたという。対象は女性のみで価格は3万円と強気な設定。これは一体誰が買うのだろう…。 先日、自民党の解散に異を唱える小4ウェブサイト「どうして解散するんですか?」をNPO法人代表の青木大和と立ちあげて炎上したばかりなのに全く懲りていない。 宣材に使った写真は理系学生お馴染みのチャックシャツになぜか緑の茶筒を持っているもの。これが一番イケメンに写っていたベストショットだったのか!? 「Tehuとデートしたら3万円もらえる」の間違いなのではないかと思ってしまう。 どう考えてもお金を支払わな

    灘高SFCのTehu「僕とデートする権利を3万円で売ります」←風営法違反で完全にアウト
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 人生から逃避したいアラフォー男が、アラサー女を女神として偶像崇拝した - 妖怪男ウォッチ

    『完全教祖マニュアル』がヤバイ。よくぞここまで、人間の心の弱さを分析したもんだと思う。これはもう、人の心を掌握したい人間、支配型マネージャ、コンサル男のバイブルといってもいいんじゃないでしょーか。 怠惰なまま楽になりたい、現実を見たくない考えたくない、という人間の心の弱さを換金するのはこんなにもちょろいんだなと感心する。わたしだってちょろっと宗教たちあげて、うっはうっはお金持ちになりたい。けど、勝手に新興宗教の女神に祭り上げられて偶像崇拝されることになるなんて思いもしなかった。 完全教祖マニュアル (ちくま新書) 作者: 架神恭介,辰巳一世 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2009/11 メディア: 新書 購入: 31人 クリック: 423回 この商品を含むブログ (74件) を見る 今回の妖怪:人生詰んだドリーマーのアラフォー男 「僕は考えることが苦手なんだ。だから僕のかわりに、

    人生から逃避したいアラフォー男が、アラサー女を女神として偶像崇拝した - 妖怪男ウォッチ
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 「ワンフェス」公式キャラもデザイン

    漫画家・イラストレーラーの水玉螢之丞さんが12月13日、入院先の病院で亡くなったことが分かりました。人のTwitterアカウントで、螢之丞さんの夫が報告しています。 雑誌「SFマガジン」や「週刊ファミ通」などで多数のコラム・イラストコラムを執筆。独特のポップなイラストで知られ、ゲーム「火星物語」のキャラクターデザインや、小説「まおゆう魔王勇者」シリーズのキャラクター原案なども担当していました。また、ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」の公式マスコットキャラクターである「ワンダちゃん&リセットちゃん」のイラストレーターとしても有名(2014年冬からは漫画家のあずまきよひこさんが引き継いでいます)。 螢之丞さんのTwitterによると、人の希望により葬儀は親族のみにて執り行ったとのこと。 幅広い分野でその才能を発揮していた螢之丞さん。突然の訃報に、さまざまな方面から驚きや悲しみの

    漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 「ワンフェス」公式キャラもデザイン
  • 「パズドラ」クリスマスガチャ誤表記で全額補填へ 一方、一部ユーザーからは非難も 「当たらなかった人には返金なし?」

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは12月15日、同社のスマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ」について、ガチャの告知ページに誤表記があったため、対象のユーザーに補填(ほてん)を行うことを発表しました。しかし、その補填内容をめぐって一部のプレイヤーから不満があがっています。 対象期間中に「クリスマスガチャ」で「聖夜の神精霊・ジーニャ」を的中したユーザー様へ 誤表記があったのは、15日から実装された「クリスマスガチャ」の“当たり”モンスター「聖夜の神精霊・ジーニャ」。しかし、運営サイト内のスクリーンショットと、実際に排出されたモンスターとでスキル性能が異なっていたことから、ガンホー側はユーザーに対し補填を決定しました。 問題になったのはその「補填」の対象範囲。ガンホー側は全ユーザーに「誤表記のお詫び」として、有料アイテムの「魔法石」1個を配布すると発表、ここまでは良かったのですが、

    「パズドラ」クリスマスガチャ誤表記で全額補填へ 一方、一部ユーザーからは非難も 「当たらなかった人には返金なし?」
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 虐殺の「再現」。その奥底で監督が見たもの:映画『アクト・オブ・キリング』

  • 日本の部品会社、アップルを提訴 値下げ「強いられた」:朝日新聞デジタル

    の中小企業が、時価総額で世界首位の米アップルを訴えた。供給する部品の値下げを「強いられた」ことが独占禁止法違反で禁じる「優越的地位の乱用」にあたるとして損害賠償などを求めている。迎え撃つアップルは15日、全面対決の姿勢を示した。 提訴したのは、島野製作所(店・東京都台東区)。ノートパソコンの電源アダプターに使われる精密部品を、9年ほど前から開発し、アップルに供給している。 島野の主張では、アップルは2012年から島野への発注を減らす一方、島野が製造を委託する海外企業に同様の部品を直接つくらせた。島野から抗議を受けると、アップルは取引続行と引き換えに大幅な値下げを要求。さらにアップルが購入済みの在庫商品の値下げ分として159万ドル(約1億8千万円)のリベートも払うよう求め、島野は渋々応じたという。 だが、その後も島野の受注は伸びず、アップルは海外企業がつくった製品を使い続けた。そのため

    日本の部品会社、アップルを提訴 値下げ「強いられた」:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 「携帯解約金は適法」確定…最高裁、上告退ける : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    携帯電話大手3社が2年契約の割引プランで中途解約金を請求する契約条項が消費者契約法に反するかどうかが争われた3件の訴訟で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は11日付の決定で原告の消費者団体側の上告を退けた。 「解約金は適法」と判断した三つの高裁判決が確定した。 問題になったのは、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDI(au)の3社が、割引プランを途中で解約した場合に一律9500円(税別)を請求する条項。 原告のNPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)は、「利用者を囲い込むため解約を不当に制限し、一方的に利益を害している」などと主張。消費者契約法は、事業者側が解約で受ける損害より高額な解約金を定めた契約条項は違法と定めており、3社の条項がこれに該当するかが争点だった。 1審・京都地裁はKDDIの訴訟で、最後の1~2か月間に解約した場合には「解約金額が損害額を上回る」と指摘し

    「携帯解約金は適法」確定…最高裁、上告退ける : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • スカイマーク、羽田3路線を日航と共同運航 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国内航空3位のスカイマークは、日航空と協議している羽田空港発着便の共同運航について、新千歳(北海道)、福岡、那覇の3路線で実施する方針を固めた。 15日から交渉を始めた全日空輸とは、これらの路線に加え、地方間の路線も含めた共同運航を検討している。スカイマークは、路線や便ごとに共同運航の相手を分ける案を軸に交渉を進めるが、最終的にどう決着するかは見通せない。 共同運航は航空会社が自社の飛行機に他社の便名も付けて運航する仕組みで、自前で売り切れない座席の一部を他社に販売してもらうことで、搭乗率の改善や増収の効果が期待できる。 スカイマークは現在、新千歳、福岡の2路線に、座席数が多い欧州の旅客機大手エアバスの「A330」(271席)を投入しているが、11月の搭乗率は低迷している。このため、日航との共同運航では那覇便を加えた3路線で、座席数の2割程度を区画ごと日航が販売する仕組みを導入する方針

    スカイマーク、羽田3路線を日航と共同運航 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • テレ東、選挙特番で同率首位 突っ込む池上氏、ロケ工夫 - 選挙:朝日新聞デジタル

    14日に投開票された衆院選をテレビ各局は特番で伝えた。公示前、自民党が在京キー局に文書で報道の「公平」を求め、政権との距離感が問われた選挙。大勝した最高権力者に、限られた時間で切り込んだのはどこか。記者が見比べた。 事前に撮りためたVTRで選挙戦を振り返る伝統的なスタイルで報じたのはTBS。注目選挙区のルポをいくつも伝えたが、視聴率は4・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と伸び悩んだ。 民放で最も支持を集めたのはテレビ東京だった。2012年の衆院選、昨年の参院選に続き、元NHK記者の池上彰氏をメインキャスターに据え、視聴率は民放同率トップの11・6%(同)。池上氏が女性アナウンサーを連れて注目の候補や場所を訪ねるバスツアーを実施。年に800回も通夜に参列するという議員生活を紹介したり、政治資金収支報告書の「コンパニオン代」についてカメラの前で人にただしたり、「面白くてためになる」工夫が

    テレ東、選挙特番で同率首位 突っ込む池上氏、ロケ工夫 - 選挙:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 2014年年末衆議院選挙、雑感: 極東ブログ

    衆議院選挙が終わった。ブログではいつも選挙前に自分の見通しを記してきたが、今回はポリタスに寄稿(参照)したのでブログには書かなかった。 率直に言うと、ブログに書くと気が滅入る嫌がらせが多く、忙しいときにその対応に時間を割くのがめんどくさい。というか、ブログに書くと不快なレスポンスが想定されるとあまり書く気力がしてこない。ただ、それでもいけないなあとは思う。 この件で言えば、私は自民党の支持者ではないが、自民党が勝利するだろうという見通しを持っていた。だが、そう書くと、自民党支持者であるとして批判を受けるという図柄がある。辟易とする。日が負けるだろうと言えない戦中はこんな感じだったのだろう。戦争は負けるべくして負けたのであり、今回の与党は勝つべくして勝ったのだから、思想や意見というものを主張するなら、現状を冷静に見つめて未来に向けた見通しを構想していくしかない。戦後を復興させた人々はそうし

    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 【衆院選2014】比例票「日本」、共産に 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」   - 産経ニュース

    14日から15日にかけて行われた衆院選開票で、秋田県大館市で投票された比例代表の票の中に「日」とだけ書かれたものがあり、共産党の票になったことが分かった。 市選管によると、14日午後10時48分に県選管に開票結果速報を報告した際には無効票にカウントしていたが、協議した結果、開票管理者である選管委員長が共産党の票と訂正した。 記入欄の中央付近に「日」と書かれていたという。「比例代表届け出政党で日が付くのは日共産党しかなく、筆致などから総合的に判断した」としている。 前回衆院選のときは「日」が付く比例代表届け出政党が日共産党、日維新の会、日未来の党だったため、「日」とだけ書いた票は3党で案分されたとみられるが、今回は全国的に共産党の票になったとみられる。 公選法は「投票した選挙人の意思が明白であれば、その投票を有効とするようにしなければならない」と、なるべく無効票にしないよう

    【衆院選2014】比例票「日本」、共産に 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」   - 産経ニュース
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 黒川紀章設計事務所が民事再生法申請…受注減で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世界的な建築家として知られる黒川紀章(きしょう)氏(2007年死去)が設立した「黒川紀章建築都市設計事務所」(東京)が15日、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。 負債総額は約12億円。東証1部上場の建設コンサルタント「日工営」(東京都千代田区)の支援を受けて再生を目指す。 同設計事務所は1968年に設立され、現在は長男の未来夫(みきお)氏が代表を務めている。近年は、受注案件が減るなどして経営が悪化していたという。事業や従業員(14人)は日工営が引き継ぐ。 黒川紀章氏は、国立新美術館(東京都港区)や国立民族学博物館(大阪府吹田市)などのほか、海外では、クアラルンプール新国際空港やファン・ゴッホ美術館新館(オランダ)などの建築も手がけた。フランス建築アカデミーのゴールドメダルなど数多くの賞を受賞し、国内外で高い評価を受けた。

    黒川紀章設計事務所が民事再生法申請…受注減で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 誰がnetcraftを笑えるだろうか

    悲しい。少し泣いた。昔、彼が増田によくブコメする顔写真の人ぐらいの存在感だった頃から、彼のことが気になっていた。あの時はそんなにエキセントリックな人には見えなかった。どんな煽り増田にも、穏当なコメントを残す彼はまるで仏のようだった。その後、彼は自分を切り売りすることでたちまち注目を集め、一躍時の人となった。一見危なっかしくもあり、同時にそれが緻密な計算によるものにも思えた。あの人の素晴らしいところは、誰1人として邪険に扱ったり誹謗中傷したりしなかったところだ。こんな人がはてなにいただろうか。はてなで有名になった人たちは、誰かを傷つけたり笑いものにしたりする人たちばかりだったから。ネットウォッチャーを自称し、やることと言えば高校のクラスでリア充がするような悪質なイジリだった。それもいい大人がである。くだらなく卑しい人間ばかりだった。それに比べて彼は、徹底的に自分を笑いものにするだけだった。自

    kamm
    kamm 2014/12/16
    『あの人の素晴らしいところは、誰1人として邪険に扱ったり誹謗中傷したりしなかったところだ。こんな人がはてなにいただろうか。』
  • 「小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ Tweet 1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:16.21 ID:0ymbcPEF0.net ナメててすみませんでした 6時間ぶっ続けで読む手が止まりません 3: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:57.33 ID:Vlf3BNmq0.net まあ素人物はそれの良さがあるよな 6: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:49:45.71 ID:0ymbcPEF0.net >>3 素人が書いたからっていうのでハードルが下がってるのかもしれんが それにしても楽しめててビックりだわ 【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場! 5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 201

    「小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • iPadをMacのセカンドディスプレイとして使う新しい方法「Duet Display」、元Appleエンジニアが開発 - こぼねみ

    MacのセカンドディスプレイとしてiPadなどiOSデバイスを活用する新しいソリューションが登場しました。 「Duet Display」は、iOSデバイスをMacの外部ディスプレイとして使うことできます。 すでに同様のアプリはいくつも存在していますが、「Duet Display」はそれらにない利点があるようです。 「Duet Display」は元Appleエンジニア、Rahul Dewan氏によって開発されました。 Duet Display Duet, Inc.仕事効率化¥1,840 有線接続でマルチディスプレイ 「Duet Display」は、MacとiOSデバイスをLightningケーブルで接続します。 つまり、ワイヤレスではなく有線接続です。 そのことで遅延がなく(ゼロ・ラグと表現されています)、Air Displayのようなワイヤレスで接続する場合よりもストレスが少ないようです

    iPadをMacのセカンドディスプレイとして使う新しい方法「Duet Display」、元Appleエンジニアが開発 - こぼねみ
    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 選挙も終わったし言いたかったことを言う

    松尾匡のページ14年12月15日 選挙も終わったし言いたかったことを言う 12月7日の日曜日、「ベーシック・インカム勉強会関西」さんにお呼びいただいて、大阪の日橋にある「討論Bar"シチズン"」に講演に行きました。小さなカフェでしたが、一杯に集まって下さったみなさん、ありがとうございました。 お世話をいただいた高橋さん、司会をして下さった池田さん、放映やドリンクなどいろいろお世話をいただいた「討論Bar"シチズン"」のかたに、深く感謝いたします。 行く時に、例によってあらぬところから場所を尋ねる電話をかけて、関係者のみなさんをハラハラさせてしまってすみませんね。結局じゅうぶん間に合ったからよかったですけど。 まああいかわらずそんなのばっかりで、京都に住みはじめてもう八ヶ月以上ですけど、いまだに滋賀県の草津キャンパスに行くのに、間違えて湖西線に乗るのを繰り返しているし。前なんか、湖西線に分

    kamm
    kamm 2014/12/16
  • 待機リスト順位低い患者に腎臓を提供 NHKニュース

    kamm
    kamm 2014/12/16
  • インドネシアの華人虐殺930事件:日経ビジネスオンライン

    話題の「アクト・オブ・キリング」というドキュメンタリー映画を観た。ジョシュア・オッペンハイマーという米国人監督の作品で、1965年9月30日のインドネシアの軍事クーデター(未遂)とその後に展開されるスハルト軍事独裁体制での共産主義者、華僑らへの虐殺(9月30日事件、930事件)の加害者側、つまり「虐殺者」に「自らを主人公にした映画を創らせ、そのメイキングをドキュメンタリーとして撮影する」という奇抜な手法で歴史を振り返る。 虐殺とは?正義とは?英雄とは? この奇抜な取材法が、監督すら予期せぬ化学反応のような結末を生み、虐殺とは何か、正義とは何か、英雄とは何か、国際政治とは何か、そしてジャーナリズムとは何かを深く考えさせ、エンタメ性も備えた傑作となった。アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門は惜しくも逃したが、世界各国のドキュメンタリー賞を総なめにしたこともあって、日でも映画館に立ち見が出るほ

    インドネシアの華人虐殺930事件:日経ビジネスオンライン