タグ

2017年5月8日のブックマーク (24件)

  • のんきな出版業界の方に、先行するCD業界の話を少し

    "依存度が高くなったとみると掌を返す" その通りですね。 CDはもう取り返しのつかないくらいAmazonへの依存度が高くなりすぎ、既にAmazon無双です。 "「プロモーション」「正味下げ」「値下げ」の3点セットの「ご提案」がつぎつぎに舞い込む" 今それどころじゃないです。 「単価の低い商品、やめてくれ」ですよ。こっちは。 単価の低い商品、例えばシングルとか、もう全然扱う気ありませんからね。Amazonは。 そこを何とかっつーと容赦なく正味下げてきます。 1200~1500円のシングルでそうですからね。漫画や文庫なんかどうなっちゃうんでしょうね。 "現在のe託では販売価格の主導権は出版社にあるが、市場を更に占有したところで契約更改は再販廃止" CDも再販制度あるんですが。 音楽DVDでなし崩しになっちゃったんですよね。 一度なし崩しになるともうダメです。小売店はAmazonに安売り競争で

    kamm
    kamm 2017/05/08
    消え
  • 【WEC】 ポルシェ、トヨタ TS050ハイブリッドの合法性に異議

    ポルシェは、トヨタのLMP1マシン“TS050”の合法性に異議を唱えたが、トヨタのテクニカルディレクターを務めるパスカル・バセロンは“120%”合法だと退けた。 ポルシェは、トヨタ TS050ハイブリッドのリアエンドの合法性について問い合わせた。だが、パスカル・バセロンは「疑いのあるアイテムは1つもないと思っている」とパスカル・バセロンは Autosport にコメント。 「我々のクルマは完全に合法だ。議論の余地はない」 パスカル・バセロンは、トヨタは昨年の6月からホモロゲーションプロセスのなかでルールメーカーであるFIAとWECプロモーターのフランス西部自動車クラブと空力コンセプトについて議論しながら進めてきたと説明した。 「それ以降、我々は3~4回のミーティングを重ね、我々がやって来たことを段階的に示してきた。ホモロゲーションの最終期限が来てもFIAとACOにサプライズはなかった」 「

    【WEC】 ポルシェ、トヨタ TS050ハイブリッドの合法性に異議
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 事実と意見を峻別できずに「ファクトチェック」と称するなかれ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近「偽ニュース」という言葉がよく聞かれるようになり、それに伴って「ファクトチェック」を取り上げるメディアも増えてきた。昨年の米大統領選でファクトチェックが活発に行われていることを紹介したが、そのころより関心が高まっていること自体は、喜ばしいことだ。と言いたいところなのだが、どうもファクトチェックの意味を誤解していると思えてならない記事が目立つ。ここで、ファクトチェックとは何であるか、あるいは何でないのかを整理しておきたい。 ファクトチェックは「事実確認」?多くの新聞は「ファクトチェック(事実確認)」というように、訳語をつけて紹介している。「事実確認」はまさに直訳であり、間違いとは言わない。だが、「事実確認」という言葉から一般に思い浮かぶのは、事実関係がまだよくわかっていない段階で、確認を行うプロセスではないだろうか。「ファクトチェック」の質を表した良い訳語だとは思われない。 私は、日

    事実と意見を峻別できずに「ファクトチェック」と称するなかれ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」

    スマートフォンは画面が広いほど表示される情報が増え、見やすくなる。動画や写真も、大きな画面だと迫力が増す。そのため、スマートフォンは大画面化が進み、タブレットかと思うほど大きな“ファブレット”と呼ばれるジャンルの製品も見かけるようになった。 ところが、ファブレットクラスになると、電話をかける姿は冗談のようになる。来スマートフォンが携帯電話であるということを、忘れてしまったようだ。 そこで今回は、手のひらに収まるほどコンパクトなAndroidスマートフォン「Jelly」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Jellyは、画面サイズが2.45インチ(240×432ピクセル表示)の超小型スマートフォン。サイズ92.3×43×13.3mm、重さ60.4gで、ジーンズのコインポケットに入ってしまうほど小さい。しかし、Android 7.0(開発コ

    ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • GWの進捗としてRPG作った / redux-saga でメインループ処理、JSONSchemaからのコード生成 - mizchi's blog

    作った。GWの間、コンビニと近所のカフェ以外に外出してないし、ゲームもしてない。 https://mizchi-sandbox.github.io/rpg-prototype/ で触れる。デザインはしょぼい。Chrome以外で動いてる気がしない。 コードはここ https://github.com/mizchi-sandbox/rpg-prototype 仮素材はウディタに付いてくるサンプル素材をお借りした。 WOLF RPGエディター公式サイト 【RPG作成フリーソフト】 仕様 Spaceでポーズ&リスタート クリックでスキルの使用 一度スキルを使ったらクールダウンがある Player1 だけ操作できる あとはなんか察してほしい。 何故作ったか 前々から、ゲーム、とくにRPGを作りたいと思ってたのだけど、メインループがすんなり綺麗にかけたためしがない。趣味プロジェクト技術的に辛いとやる

    GWの進捗としてRPG作った / redux-saga でメインループ処理、JSONSchemaからのコード生成 - mizchi's blog
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • サイバーエージェントのAbemaTV、亀田興毅のプロレス風ボクシング企画が認知度アップの炎上商法として大成功 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    サイバーエージェントのAbemaTV、亀田興毅のプロレス風ボクシング企画が認知度アップの炎上商法として大成功 : 市況かぶ全力2階建
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • AppleがiPhone、iPad向けペンを開発中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「われわれは10のすばらしいポインティングデバイスを常時携帯している。指だ」ー。2007年のiPhone発表イベントでスティーブ・ジョブズ氏はこう語った。なのでAppleiPhoneiPad向けにペン入力技術を開発していないのかというと、そんなことはない。Appleの特許情報を専門に取り扱うブログ米Patently Appleは、AppleiPadでも使えるようなスタイラスに関する技術の開発を続けていると報じている。 図を見ると、スタイラスの先はボールペンのようにボールがついていて、その先端に小さなディスクがくっついている。これの形態だと、スタイラスがどのような角度でディスプレイに触れても、ディスク全体がディスプレイにぴったりと接触するわけだ。 タブレット型コンピューターを描画デバイスとして使うニーズは確実に存在するので、Appleとしてもこの分野の開発を続けて

    AppleがiPhone、iPad向けペンを開発中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 映画「BLAME!」、岩浪音響監督が調音した「東亜重音」上映決定。立川シネマシティ他

    映画「BLAME!」、岩浪音響監督が調音した「東亜重音」上映決定。立川シネマシティ他
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • さくらのVPSを使ってslackに電車の運行情報を喋らせてみよう - Qiita

    毎朝目が覚めたときに、寝ぼけ眼を擦りつつ電車遅延の情報を見るのが最近の日課となっております。 とはいえ、毎朝電車遅延のアプリを開くのは面倒くさい…でも情報はしりたい…なんなら会社のslackにBOTで遅延情報を発言して遅れますね的な雰囲気作りをしたい…という怠惰な思いつきで作ってみました。 用意するもの 鉄道遅延情報 株式会社rti技研さんが公開していらっしゃる鉄道遅延情報のjsonを利用させて頂きました。ありがとうございます! さくらのVPSひとつ 1G/SSDプランを利用しました Ubuntu 16.04.1 LTS をインストールしてみました slack の WebHookURL こんな感じのやつ -> https://hooks.slack.com/services/T00000000/B00000000/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 参考:SlackのWebh

    さくらのVPSを使ってslackに電車の運行情報を喋らせてみよう - Qiita
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法 - Qiita

    今巷で大流行の Mastodon、なんのことだか分からないなりに流行に乗りたかったので、先程 mstdn.jp でアカウントを取得してみました。 大体どういうものなのか分かってきたので、次は自分の Mastodon 最速で立ててみたいと思います。 また、この記事を書きながら作成した Mastodon サーバは https://mastodon.hekki.info として公開しています。また、私のアカウントは https://mastodon.hekki.info/@hekki です。 良ければ登録してみてください!😄 さくらのVPS を契約する まずはサーバを用意しなければ何もできません。今回はタイトルの通り さくらのVPS を使ってみます。 VPSってなに?という人は ネコでもわかる!さくらのVPS講座 〜第一回:VPSてなんだろう?〜 を見ると勉強になるかなと思います😀 では、さ

    さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法 - Qiita
  • Mastodonのサーバ間通信が切れた場合のリカバリ - Qiita

    注: この記事に書かれている接続切れ現象は結構特殊な状況による現象です。 サーバでcronを回すのを忘れている場合以下の物とは関係なく有効期限切れにより接続が切れます。 サーバ管理者の人はDocker使用/不使用に関わらずページ末尾にある追記3を読んでcronが正常に実行されていることを確認して下さい。よろしくおねがいします。 Mastodonのサーバ間通信って切れるの? こういう現象が起こります。 Mastodon でリモートインスタンスから自分のトゥートがみえなくなることがある メンテ時などに特定のエラーが起こると相手のサーバが接続を切ってしまいます。 リカバリ方法は? 受信側からsubscribeを再実行する(手動)。 7日間待って受信側のcronが有効期限更新のためにsubscribeを実施するのを待つ。 バックアップからsubscriptionsテーブルのレコードを戻す。 Mas

    Mastodonのサーバ間通信が切れた場合のリカバリ - Qiita
  • 中高生が思い描く将来についての意識調査2017

    【中高生がイメージしている将来】 4月からの新生活のイメージ 中高生の約6割が「明るい」と回答、女子高校生では約半数が「不安」 自身の将来のイメージ 10年後は「明るい」 中学生では55%、高校生では47% 日の将来のイメージ 10年後は「明るい」 中学生では39%、高校生では31% まず、全国の中高生1,000名(中学生200名、高校生800名)(全回答者)に、4月からの新生活(新学年)について、明るい見通しをもっているか、不安を抱いているか聞いたところ、中学生では『明るい(計)』(「明るい」と「どちらかといえば明るい」の合計、以下同様)が61.0%、『不安(計)』(「不安」と「どちらかといえば不安」の合計」、以下同様)が39.0%、高校生では『明るい(計)』が58.6%、『不安(計)』が41.4%となりました。4月からの新生活に対して、希望をもって、ワクワクしている中高生のほうが多い

    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 楽天ドローン、長距離配送のデモフライトを実施 配送センターから15キロ圏をカバーに向けた一歩【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 休日の海浜公園。これからライブが始まるというのにお腹がペコペコで倒れそう。レストランは満席で入れそうにもない。さらに雨が降り出ってきた。カッパも傘も持ってない、買い物に出たら開始までに戻れない、どうしよう・・・・そんな状況にこんなドローンが飛んできて必要な商品を配達してくれないかな?・・・そんな夢物語も実は意外と近く実現可能になりそうだ。 楽

    楽天ドローン、長距離配送のデモフライトを実施 配送センターから15キロ圏をカバーに向けた一歩【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 好調サイバーエージェント、2017年はAbemaTVへの投資をさらに加速 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 サイバーエージェントが2017年4月27日に発表したFY2017第2四半期(2017年1月~3月)決算は好調そのものでした。連結の売上高は933億円で前年同期比25.1%増。新規投資を除く既存事業の売上高は過去最高の137億円でした。AbemaTVを筆頭とする新規事業の営業損失58億円を差し引いても、プラス79億円という規模感があります。 広

    好調サイバーエージェント、2017年はAbemaTVへの投資をさらに加速 | TechWave(テックウェーブ)
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • Googleマップが勝手に投稿

    写真を撮るだけでGoogleマップの通知で「一般公開で投稿しています」と表示されるので、勝手に投稿されたと思っている方の事例です。 勝手に投稿されそう、と思っている方ではなく、勝手に投稿していると思っている方、または実際に意思に反して投稿された方です。 通知があった段階で、「一般公開で投稿しています」と出てしまいます。この時点では実際には公開されていませんが、メッセージが間違っています。 メッセージと操作が違うため、実際に公開してしまう人がいます。 ------ 続きを読む

    Googleマップが勝手に投稿
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント

    Home » Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント Oculus VR社の創業者パルマー・ラッキー氏が、Facebook上のOculus Rift開発者コミュニティに投稿し、6月のE3で展示されていたProject Morpheus向けコンテンツ『サマーレッスン』と『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』の感想をコメントしました。 パルマー・ラッキー氏は、アニメ『ソードアート・オンライン』や初音ミクといったコンテンツが好きという日びいき。E3で日に焦点をあてたコンテンツについて日人のコミュニティに感想を伝えたいとしてバンダイナムコの『サマーレッスン』、SEGA

    kamm
    kamm 2017/05/08
  • Go言語をほぼ毎日書いている話 (序) - ゆううきメモ

    はてなの京都オフィスで開催された そうだ Go、京都。 - connpass にて、「Go言語をほぼ毎日書いている話(序)」というふわっとした話をしました。いわゆる Write Code Every Dayという活動ですね。 タイトルに(序)と付けているのは、書き始めてまだ5ヶ月程度だからです。 ちなみにこのGWでは、Rustを毎日書いていて、すでにタイトル詐欺感がありますね。 スライド スライドを以下に貼っておきます。 speakerdeck.com 同僚の id:niwatako さんの超速記により、ツイートはるだけで内容紹介できて贅沢。 去年からめっちゃGithubに草を生やしている話 #golangkyoto pic.twitter.com/xInr7G9BHT— にわタコ (@niwatako) 2017年4月29日 オペレーションよりソフトウェアや文章を書く方が実は好き ソフト

    Go言語をほぼ毎日書いている話 (序) - ゆううきメモ
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 戦闘機の射出座席で緊急脱出する時の一連の流れはこんな感じ

    戦闘機や爆撃機などの軍用機には、空中での爆発や墜落が避けられない時に乗員が機外に脱出するための射出座席が装備されています。ロケットモーターなどを使って一瞬のうちに機体から十分な距離にまでパイロットを打ち出すための装置ですが、実際の使用時には複雑な操作が要求されることになります。 Everything You Need to Know About Ejecting From a Fighter Jet http://www.popularmechanics.com/military/aviation/a26193/how-pilots-eject-from-fighter-jet/ 1機あたり数十億円~数百億円という税金が投じられる軍用機は、緊急事態が起こってもそうやすやすと破棄できるものではありません。しかし、制御不能などで回復が見込めない場合には、パイロットを機外に脱出させることで、機体

    戦闘機の射出座席で緊急脱出する時の一連の流れはこんな感じ
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 高速道路JCT、分岐を間違えたら… 「特別転回」せよ:朝日新聞デジタル

    大型連休中、高速道路を使って遠出する人も多い。気をつけたいのが、ジャンクション(JCT)の分岐だ。新しい道路が接続されたところでは、進路を誤る車が後を絶たない。 進路を間違えた場合、どうすればいいのか。 高速道路各社は、いわゆる「特別転回」を認めている。間違えた後の最初のインターチェンジ(IC)で、係員がいるレーンに並んで申告すると、料金所の外でUターンし、再び高速道路に戻れる。来降りるはずだったICまで行き、通常の料金を支払えばよい。 カーナビ頼みが一因? では、なぜ進路を誤るのか。 伊勢湾岸道と東海環状道、新東名高速と3の結節点となる豊田東JCT(愛知県豊田市)。昨年2月に新東名がつながった後、進路を間違える車が相次いでいる。中日高速道路(名古屋市)は「データの古いカーナビゲーションが『直進』と指示を出すのが一因では」とみる。 新東名がつながるまでは、伊勢湾岸道を東進してきた車が

    高速道路JCT、分岐を間違えたら… 「特別転回」せよ:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • VISAカードのインフラがDocker採用。数秒でプロビジョニング、パッチやメンテにさよなら、消えるインフラ。DockerCon 2017

    VISAカードのインフラがDocker採用。数秒でプロビジョニング、パッチやメンテにさよなら、消えるインフラ。DockerCon 2017 4月に米テキサス州オースチンで開催されたDockerのイベント「DockerCon 2017」では、コンテナランタイムのためのLinuxコンポーネント「LinuxKit」の発表や、コンテナランタイムを組み立てる「Moby Project」の発表など、同社の新しい方向性を示す発表が相次いで行われました。 そのなかでもう1つ、DockerCon 2017ではグローバルな決済サービスを提供しているVisaが、同社のインフラにDockerを採用したという事例が発表されました。これまでDockerは開発環境やテスト環境への採用が進んでいましたが、Visaのような著名な企業が番環境でDockerを採用した事例の発表は、Docker番環境への導入を市場に説得す

    VISAカードのインフラがDocker採用。数秒でプロビジョニング、パッチやメンテにさよなら、消えるインフラ。DockerCon 2017
    kamm
    kamm 2017/05/08
  • 【30分IoT】Raspberry PiとSlackを連携させて温湿度センサーの値(AM2302)を投稿してみよう - Mana Blog Next

    今回は、たった30分で温湿度をセンサーを使えるようになり、Slackに投稿できるお手軽IoTを紹介します。 準備するもの 前提条件 配線する IncomingWebHook の有効化 Slackwebのセットアップ Slackwebのインストール Slack投稿テスト 温湿度センサーの測定値を取得する 温湿度センサーのサンプルプログラムを実行する 温湿度をSlackへ投稿する Slackへ投稿するためのPythonプログラムを作成する プログラムを実行し、温湿度の値をSlackへ投稿する Slackへ定期的に投稿する方法 まとめ:すぐにIoTをはじめたい人へ 準備するもの まずは、必要なセンサーとパーツを準備ができている状態からスタートします。 名称 型番 価格 販売元 温湿度センサー AM2302 (DHT22) 950円 秋月電子通商 ブレッドボード EIC-801 270円 秋月電子

    【30分IoT】Raspberry PiとSlackを連携させて温湿度センサーの値(AM2302)を投稿してみよう - Mana Blog Next
  • 事業が遅れただけで何も変わらなかった外環道

    政権交代で、予定していた事業が突然、凍結。かと思えば、すぐに再開したりする。土木政治に振り回されていると感じる技術者や行政関係者は多いに違いない。振り回された揚げ句、実質的に何も変わらなかった事業もある。その一例が、東京外かく環状道路(外環道)だ。 都心から約15kmの位置を環状に走る外環道は、既に常磐、東北、関越の各自動車道を結ぶ区間が開通している。関越道─東名高速道路間については70年の事業凍結以降、長らく動きがなかったが、09年5月の整備計画決定によって、ようやく事業化された。 しかし、事業化した矢先の09年9月に政権交代。新政権は、旧政権時代の事業見直しを宣言した。外環道については、09年度補正予算で計上された71億円のうち、測量・設計費の5億円を除いた用地費・補償費66億円の執行を停止した。 合併施行方式を問題視 外環道は、建設費用の1~3割程度を高速道路会社が負担し、残りを税

    事業が遅れただけで何も変わらなかった外環道
  • 北朝鮮への武器輸送支援、67歳邦人野放し ミグ21戦闘機や大量ロケット弾…国内法整備追いつかず、制裁「本気度」問われる政府(1/4ページ)

    核・弾道ミサイルの開発に絡み、北朝鮮が求める巨額の外貨や物資、技術者の移動阻止が世界的課題となる中、日の対北制裁への取り組みについて専門家から厳しい見方が出ている。国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会専門家パネルが、北朝鮮の制裁違反を繰り返し幇助(ほうじょ)したと断じた企業の日人経営者の男(67)についても、国内法の未整備もあり制裁措置は取られていない。安保理決議には法的拘束力がある。違反を放置すれば日の対北制裁への気度を疑われかねない。(加藤達也) ◇ 2013年7月、パナマ政府によって北朝鮮貨物船「チョンチョンガン」が拿捕(だほ)された事件が契機となり、北朝鮮海運事業に関与する香港企業が浮上した。 拿捕された船舶は北朝鮮の海運大手「オーシャン・マリタイム・マネジメント(OMM)」(社・平壌)の所有で、キューバから北朝鮮へ向けミグ21戦闘機の胴体など大量の武器を運搬していた。

    北朝鮮への武器輸送支援、67歳邦人野放し ミグ21戦闘機や大量ロケット弾…国内法整備追いつかず、制裁「本気度」問われる政府(1/4ページ)