2015年4月27日のブックマーク (27件)

  • 14年間ありがとう、ComicStudio、IllustStudio販売終了のお知らせ | CLIP STUDIO

    ComicStudio、IllustStudioの各製品は2015年6月30日(火)をもちまして販売を終了させていただきます。 14年間にわたり、ご愛顧をいただきまして誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。 すでに、ComicStudio、IllustStudioのパッケージ版、ダウンロード版各製品をお持ちのユーザーさまは、これまでと同様に製品をご利用いただけます。ユーザーサポートも引き続き行ってまいります。 各バリュー版(※1)につきましても、ご契約中のユーザーさまはご契約満了まで引き続きご利用いただけます。 これからComicStudioのご購入を検討されている方は、ComicStudioEXダウンロード版を、6月30日まで通常の42%OFFの価格でご購入いただける割引セールをご利用いただけます。使用期間がなくお使いいただけるライセンスをご希望の方はこの機会にご検討ください

    14年間ありがとう、ComicStudio、IllustStudio販売終了のお知らせ | CLIP STUDIO
  • コミスタこと「ComicStudio」が6月30日で販売終了、日本のマンガ制作を14年間支えてきた定番ソフト 

    コミスタこと「ComicStudio」が6月30日で販売終了、日本のマンガ制作を14年間支えてきた定番ソフト 
  • JRの自動音声「中の人」交代 駅名など新たに録音:朝日新聞デジタル

    まもなく1番線に快速東京行きがまいります――。駅で流れる「自動音声」の案内放送。首都圏のJR駅では行き先や駅名、時刻などの音源データ計4千種類を組み合わせ、男女の声で放送する。昨年11月には男性の声の主が交代。「2代目」への更新作業が進む。 「今度の1番線の電車は11時10分発、快速東京行きです」。こんな自動音声が流れた時は、ばらばらに吹き込まれた音源データが使われている。「今度の」「1番線の」「電車は」「11時」「10分」「発」「快速」「東京行きです」の八つだ。 現在、首都圏のJRで同じ音源が使われているのは、東京、埼玉、神奈川のほぼ全駅と、千葉、栃木、茨城の一部を合わせた計約300駅。それぞれ男女の声優が吹き込んでいる。 ほとんどの駅は上りと下りで男女の声を使い分け、列車の接近や到着、出発などを知らせる。臨時列車の運行などでその都度、新語が必要になり、声優は年2~3回、音源を吹き込む。

    JRの自動音声「中の人」交代 駅名など新たに録音:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • 「東大・京大生で英語できない学生などいない」と瀧本哲史氏

    京都大学の教養課程の「英語化」が話題を集めている。2013年度から5年間で外国人教員を約100人増やし、一般教養の授業の半分以上を英語で実施するというのだ。また、大学の入学試験を受ける基準として英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する自民党教育再生実行部の提言が議論を呼んでいる。英語ができなければ大学に行けない時代が到来か――。 この時代をどう生き抜けばよいのか。「交渉論」「意思決定論」「起業論」など、人気講義を担当する京都大学客員准教授で、エンジェル投資家でもある瀧哲史さんに聞いた。 * * * ――実際に京大で教えていらっしゃる先生は、京大の教養課程の英語化を、どう捉えていますか。 瀧:まず、この件については大枠が発表されただけで、詳細など、決まっていない部分が多いです。ですから、私が知っている範囲に基づいた見解、ということになります。その前提で言いますと、京大で

    「東大・京大生で英語できない学生などいない」と瀧本哲史氏
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 SIMロックが解除されても誰も幸せになれない

    【山田祥平のRe:config.sys】 SIMロックが解除されても誰も幸せになれない
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • 【そうだったのか】目の中でボウフラのようにうごめく光の正体は「白血球」だった - IRORIO(イロリオ)

    ふと気づいたら、視界に透明な浮遊物を捉えることはないだろうか。それは目で追えば追うほど、移動したり、消えたりする。しかも視線をそらすと、再び現れたりする。その正体を分かりやすく説明している動画が、TED-Edにより制作された。 浮遊物の正体はタンパク質や赤血球など その浮遊物の名称は「ムスカイ・ボリタンテス」、ラテン語の「飛蚊症」を意味する。いかにも虫のような名前だが、TED-Edによれば正体は、組織の小片や赤血球、さらにタンパク質の塊だという。 人は光と景色を、目の水晶体から取り入れ、眼球の奥にある網膜に投影することによって認識している。しかし両者の間にある硝子体に、赤血球やたんぱく質があると、影となって網膜に映り込む。それが「ムスカイ・ボリタンテス」となるようだ。 しかも硝子体はジェル状の液体のため、目を動かすと浮遊物も移動し、視線を止めると少し弾んだように見えるらしい。コンピューター

    【そうだったのか】目の中でボウフラのようにうごめく光の正体は「白血球」だった - IRORIO(イロリオ)
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • 「アップルウォッチじゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は24日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、同居している24歳の息子を傷害の現行犯で逮捕した。犯行の動機について息子は「父親が頼んでおいたアップルウォッチを買ってこなかったことにカッとした」と供述している。父親は頭部打撲で全治3週間のけがを負った。 同署によると、息子は24日発売の米アップル社製腕時計型端末「アップルウォッチ」を買ってくるよう父親に依頼。父親は前日から都内の家電量販店をしらみつぶしに回っていた。 だが、アップルウォッチは10日の予約開始以来注文が殺到。発売日当日は店頭で販売する店舗がほとんどなく、帰宅した父親は入手するのが無理だと説明したが、息子は「(18金で最高価格帯の)エディションなら当日でも手に入る」と再度買ってくるよう要求した。 翌24日午前11時ごろ、父親が帰宅。その30分後、容疑者宅が静かなことを不審に思った住民の通報で西世田谷署員が駆けつけたとこ

    「アップルウォッチじゃない」 父親殴った息子を逮捕
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい

    【img via BigTallGuy】 一覧レフカメラやミラーレス一眼カメラを購入する人が増えている一方で、なぜか「自動モード」でしか撮影しないという人がいる。これはあまりにも勿体無い! ただ、カメラ初心者にとって「絞り」や「ISO感度」はよく分からない。「シャッタースピード」も言葉の意味はなんとなく分かったとしても、早くしたり遅くしたりすることによって撮れる写真がどのように変わるのか分からないという人も多いだろう。 Fotoblog Hamburgが公開していたf値、シャッタースピード、ISO感度の関係性をまとめた画像が分かりやすかったので、紹介する! 絞り値(f値)を小さくするとボケ味が増し、ISO感度を上げると写真が粗くなる 個人的に未だに混乱してしまうのだ絞り値(f値)。絞り値が小さければ小さいほど取り込む光の量は大きく、より狭い範囲にピントが合うためボケ味が強くなる。 混乱し易

    f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい
  • 「イオン不振の原因は、コスト削減の常態化」:日経ビジネスオンライン

    イオンが岐路に立っている。規模では国内最大級になった同社のPB(プライベートブランド)「トップバリュ」は「質より安さ」の印象が染み付き、ブランドイメージがここ数年で急速に悪化。トップバリュの4割弱を削減する決断を下した(詳細は「イオン、『トップバリュ』を4割弱削減へ」)。不振の背景には、限界に達した中央集権の拡大路線があった。日経ビジネス誌4月27日号の特集「イオン 挫折の核心~セブンも怯えるスーパーの終焉」では、イオン不振の真相と次に目指す成長の姿に迫った。 なぜ今、大改革に乗り出したのか。グループの中核となる総合スーパー事業を展開するイオンリテールの岡崎双一社長が語った。 イオングループの中核事業である総合スーパーの不振が続いています。 岡崎社長(以下、岡崎):色んな理由を言う人がいますが、当のところは…うーん…。 現象を分析すると、人が足らなくなりすぎたのでしょう。 長いデフレの

    「イオン不振の原因は、コスト削減の常態化」:日経ビジネスオンライン
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • ChainSnap - Google Play の Android アプリ

    ChainSnap(チェーンスナップ)は世界中の人とカメラが共有できる最先端のカメラアプリです。世界中のユーザー最大24人のカメラをつないでシャッターを押すと、カメラをつなげているユーザーが 撮影した画像が手に入ります。最終的にスライドショーを作成し友達と共有できます。無料で世界中のカメラがあなたのものにできる体験を楽しんでください。・世界中にいるユーザーのカメラを借りて撮影 ・最大24人のユーザーとカメラを接続して同時撮影 ・手に入れた写真はカメラロールに保存したり、写真をつなげてスライドショーが簡単につくれます。 ・SMS, Facebook, Twitter, メールなどですぐに共有 ・ChainSnapで友達やクリエーティブな仲間を検索詳しい情報とサポートはcontact@chainsap.meまで。

    ChainSnap - Google Play の Android アプリ
  • 外資系コンサルが用いる「資料作成」という技術

    ビジネスの現場では、さまざまな資料を作る機会がある。報告書や提案書、会議の議事録に発表資料など、仕事の内容や状況によって形は変わるが、すべからく「ビジネス文書」であり「資料」だ。 「資料なんて、そんなものにこだわる必要はない」「資料作りに時間を割くのはばからしい」――。その意見には、筆者も賛成だ。不必要に凝ったものを作る意味はない。要は中身が正しく伝わればいいのだ。PowerPointExcel、Wordを駆使して凝った資料を作っても、中身がなければ話にならない。そもそも、資料を作っただけで仕事が終わるなんてことは、普通ない。 ただ、それは「資料作りが不要」という話ではない。資料作りに過剰な時間をかけるのは無駄だけれど、かといって「伝わらない資料」を作ってしまっては、さらに時間の無駄だ。ましてや、その時間は自分のものだけではない。その資料を読む相手の時間も無駄に消費することになる。 体系

    外資系コンサルが用いる「資料作成」という技術
  • イチロー、最多得点記録より喜んだのはアメリカの人たちが祝ってくれたことだった【人種差別問題】

    イチローが、日米通算1968得点を記録し、王貞治氏が記録を超えた。この日、イチローが一番喜んだのは、共に喜び、祝ってくれる仲間が、アメリカにも大勢いたことだった。 MIAMI, FL - APRIL 25: Ichiro Suzuki #51 of the Miami Marlins celebrates with teammates after breaking the record for the most runs scored by a Japanese player and their win against the Washington Nationals at Marlins Park on April 25, 2015 in Miami, Florida. (Photo by Eliot J. Schechter/Getty Images)

    イチロー、最多得点記録より喜んだのはアメリカの人たちが祝ってくれたことだった【人種差別問題】
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • <教員免許>国家資格に 自民提言へ、資質向上図る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「教員制度改革」を検討している自民党教育再生実行部(部長・遠藤利明衆院議員)は、学校の教員免許の「国家資格化」を提言する方針を固めた。大学で教員養成課程を履修した後に国家試験と一定の研修期間を経て免許を取得する内容で、現在の医師免許のような位置付けが想定される。教員の資質向上を図るのが狙いで、提言を5月中旬にもまとめ、安倍晋三首相に提出する方針。 教員免許は、現行制度では大学で教員養成課程を修了すれば卒業時に大学が所在する都道府県教委から教員免許が与えられ、都道府県・政令市教委が実施する採用試験に合格すればその自治体の学校で勤務する。 自民党案は、大学での課程を修了後、共通の国家試験を受験。さらに1〜2年程度の学校でのインターン(研修期間)を経て免許を与えることを想定している。国家資格にすることで教員の資質向上と待遇改善を図るのが狙いだが、免許取得までの期間が延びることなどから「

  • 徹底した大学のモニタリング

    広島大学は、10年後に世界top100の大学となること、および、研究と教育の両面において大学として最大の結果を出すため教員を適切に配置できるようになることを目指しています。 この目標を達成する道筋を明確にするために、学独自の目標達成型重要業績指標AKPI®(Achievement-motivated Key Performance Indicators)を設定しました。 KPIは、企業等において、目標達成の度合いを数値化する業績評価指標として用いられます。 大学におけるKPIとしてどのようなものを設定すべきなのか、大学経営企画室で検討してきました。その結果、世界top100の大学として備えているべき数値を10年後の目標値に設定し、それをポイント化する、という概念を考案するに至りました。 AKPI®グッドプラクティス  NEW!! AKPI®を300点台から1300点までアップさせた、ある

    徹底した大学のモニタリング
  • 統一地方選が終わりましたが、地方政治が劣化しすぎてて不要論が出るんじゃないでしょうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    というわけで、統一地方選が終わり、あまりの関心の低さに調査方として心が痛みます。 いま続々と各地の途中経過が寄せられているところで原稿を書いておりますが、告示日前、期日前出口、投票日出口のデータと見比べると「次回選挙までに盛り上げておきたい議論」が見えてきます。 一番酷いのは無投票です。当たり前ですが。中でも、議員定員に満たないとこ。どうなっているんでしょう。 高齢者と地方政治の関係については、ビジネスジャーナルのほうにも簡単に執筆しておきました。 年金受給者が有権者の多くを占めることで起こる事態 高齢社会が民主主義を壊滅させる日 http://biz-journal.jp/2015/04/post_9726_2.html 高齢者の政治パワーが増大する地方選挙は、年金・社会保障が最大の争点にならざるを得ない http://biz-journal.jp/2015/04/post_9736.h

    統一地方選が終わりましたが、地方政治が劣化しすぎてて不要論が出るんじゃないでしょうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • Yahoo!ニュース

    DVで別れた元夫は、4歳の娘をなぜ道連れにしたのか 面会交流中の殺人、悲劇を無視して進む「親権」議論の危うさ

    Yahoo!ニュース
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • 東京・世田谷区長選 現職の保坂展人氏が当選確実 NHKニュース

    今回は、政党の推薦や支持を受けていませんが、民主党、共産党、社民党、東京・生活者ネットワークなどの区議会議員らが支援し、子育て支援策の充実などを訴えました。 そして、これらの党の支持層に加え、支持政党を持たない無党派層の支持も集め、無所属の新人で、自民党と公明党、次世代の党が推薦する、世田谷区商店街振興組合連合会副理事長の久保田英文氏を抑えて、2回目の当選を確実にしました。

    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • ミニ国家「リベルランド」建国、世界で最も新しい「国」に

    (CNN) ドナウ川に隣接するセルビアとクロアチアの国境地帯にこのほど、ミニ国家「リベルランド自由共和国」が建国された。 人けのない国境地帯、わずか7平方キロメートルの小さな土地に黄色と黒の国旗を掲げて建国を宣言したのは、チェコの政治家ビト・イエドリチカ氏。リベルランドは、米国建国の父トマス・ジェファソンの誕生日である4月13日に建国された。 イエドリチカ氏は政府の過剰な介入に反対する政治活動を続けており、リベルランドもリバタリアニズムの考えに基づいて建国された。ウェブサイトでは「直接民主政の要素を含む立憲共和国」と述べられている。 国の通貨にはビットコインに似た仮想通貨を採用し、中央銀行設立を避けた。銀行業務から売春に至るまで、国家はなるべく余計な干渉をしない。金融面での規制も最小限だ。 新憲法では「リベルランドは憲法によって保障された自国民の個人的、経済的な自由を誇りとしている。この憲

    ミニ国家「リベルランド」建国、世界で最も新しい「国」に
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • flat.is

    flat.is 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    flat.is
  • [メッセージ] けいろー先生が教えてくれたこと | 亘理研究室 ver. 3.0

    前田啓朗先生に捧ぎます(以下では敢えてけいろー先生と呼ばせてください)。長文になりますが、お付き合いいただければ幸いです。 Twitterを見ているとみんなのけいろー先生であったことがよくわかるし、私も先生の「ふぁぼ」やエアリプに救われていた一人である。単純に、大好きな人であった。 ただ、私も研究者の端くれであるので、恩を少しでも返せるのであれば�研究・教育で返したい。気持ちの整理はまだつかないし、けいろー先生の膨大な研究・教育の足あとを全てカバーすることなど私にはできないけれども、先生が私に教えてくれたことをこれまでの論文・文献に沿って私なりに噛み締めながらまとめてみる。 先生は冗談めかして「(恥ずかしい過去も晒してしまう)�CiNiiなんてなくなってしまえばいいのに」と言っていたが、そのおかげでわれわれは、先生の論文をすぐに目にすることができる。いみじくもけいろー先生が、 前田啓朗 (

  • Book List for English Teachers | 亘理研究室 ver. 3.0

    英語教師になる人のためのブックリスト(私家版) 全て私の研究室で貸し出し可能です。★は(私の判断による)歯応えを4段階で示しています。もう少し専門的な内容(各技能の指導法など)はいずれadvanced編で紹介できればと思います。 相談してもらえれば、状況・状態に合わせて個別にを推薦・紹介するコンシェルジュ的なこともします。 何を、どう教えるか(英語教育関連1) 若林 俊輔 (1983).『これからの英語教師: 英語授業学的アプローチによる30章』大修館書店. [★★] 白井 恭弘 (2012).『英語教師のための第二言語習得論入門』大修館書店. [★] 三浦 孝・池岡 慎・中嶋 洋一 (2006).『ヒューマンな英語授業がしたい!: かかわる、つながるコミュニケーション活動をデザインする』研究社. [★★] 加藤 由崇・松村 昌紀・Paul Wicking・横山 友里・田村 祐・小林 真

  • [レビュー013]『専門家として教師を育てる』ためにもちゃんとしよう(佐藤, 2015) | 亘理研究室 ver. 3.0

    私と同じ頃に教育方法学を学んだ者で、佐藤学さんの著作の世話になっていない者はほぼ皆無であろう。私の場合、さあ専門の勉強が始まるぞと思った時には書店には岩波テキストブックスの『教育方法学』が(読みづらいことこの上ないけど)当然のように鎮座ましまし、学部の演習では世織書房の一連の著作(『カリキュラムの批評』、『学びの快楽』、『教育時評』等)を検討し難解さに苦汁をなめ、専門の演習では『米国カリキュラム改造史研究』を検討したり、自分が専門学校や大学で教える側になってみると放送大学教材の『教育の方法』(のち左右社版)がすこぶる便利だったり、その他、学びの共同体の話とか基礎学力の話とかとか。まあお世話になってきましたよ(一冊あげるなら稲垣先生との『授業研究入門』だが)。 だからこそ言っておきたい、近著 佐藤学 (2015).『専門家として教師を育てる: 教師教育改革のグランドデザイン』岩波書店. のこ

  • 「スマートフォン」という漢字を考えて下さい ~「野良漢字」募集

    「創作漢字」という遊びがあり、すでに新聞社が主催するコンテストまで存在していますが、今回われわれが募集したいのは「創作漢字」ほどトンチがきいてなくて野暮ったい、イメージの泥沼からそのまま生えて咲いちゃった蓮の花みたいな「野良漢字」を募集したいと思います。 具体的に言うと、こんな感じの。

    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • ヤギ「こうやって跳ぶんだよ」サイ「わかった、やってみる!」→サイがぴょんぴょん跳ぶ(動画) : らばQ

    ヤギ「こうやって跳ぶんだよ」サイ「わかった、やってみる!」→サイがぴょんぴょん跳ぶ(動画) 子ヤギはあちこち跳んで走り回りますが、重厚な体格のサイにはとても真似できるとは思えません。 しかし子ヤギと仲良くなった子供のサイが、ぴょんぴょん跳ぶしぐさに挑戦しました。 映像をご覧ください。 Gertjie and Lammie playing together - YouTube ヤギが「こう跳ぶんだよ」とばかりに、サイのまわりをぴょんぴょん。 すると……。 おお、跳んでる! この体格でも、ぴょんぴょんできるものなのですね。 この仲の良さを見ると、自分のことをヤギだと思っているのかもしれません。 ペンギンおにぎりベビー A-76204アーネスト 売り上げランキング: 7 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事どっちもかわいい…と子ヤギが階段で対決(動画)鳴き声がすばらしいと絶賛さ

    ヤギ「こうやって跳ぶんだよ」サイ「わかった、やってみる!」→サイがぴょんぴょん跳ぶ(動画) : らばQ
    kana0355
    kana0355 2015/04/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kana0355
    kana0355 2015/04/27