タグ

知財に関するkananoteのブックマーク (46)

  • 特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」

    近年、一部の出願人が他人の商標の先取りとなるような商標登録出願を大量に行っているとして、特許庁が注意を呼びかけています。 特許庁のお知らせ 特許庁によると、こうした出願のほとんどが「手数料支払のない手続き上の瑕疵(かし)」があるもので、出願の日から一定期間で却下処分をしているとのこと。また、仮に手数料支払いがあった場合も出願された商標が、「出願人の業務と関係なし」「他人の著名な商標の先取り」「第三者の公益的なマーク」などの場合は“登録されない”と説明しています。 「したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください」(特許庁)。 ネットではここ数年、「STAP細胞はあります」など何に使うのか不明なものまで出願している「ベストライセンス株式会社」と、同社と住所が同一の「上田育弘さん」が

    特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」
  • 西村博之氏が2chの商標権を獲得(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    西村博之氏が2014年に出願していた「2ch」の文字商標登録出願(商願2014-23406)が拒絶査定の後、不服審判において登録審決を得ました(2016年4月5日付)。あとは登録料だけ払えばこの商標権は西村博之氏のものになります(既に払ってる可能性は高いと思います)。J-PlatPatに審決文が公開されており、「審決速報」メニューから審決番号2015-003736を入力すれば内容が見られます。 2ちゃんねる運営に関する今までの経緯はこちらをご参照ください。ごたごたについての説明は省略しますが、かいつまんでいうと、現時点で一般的に2ちゃんねる掲示板として知られている2ch.netの運営主体は(以下、「現運営会社」と呼びます)は2ちゃんねるの創始者である西村博之ではなく、同氏は現運営会社と対立しているという状況なわけです。 さて、2chという文字商標登録出願は、商標法4条1項10号(他人の周知

    西村博之氏が2chの商標権を獲得(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「鳥獣戯画」を使用した商品は不正利用になるのか?

    リンク Wikipedia 鳥獣人物戯画 鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は京都市右京区の高山寺に伝わる紙墨画の絵巻物。国宝。鳥獣戯画とも呼ばれる。現在の構成は、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる。内容は当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、嗚呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といえる。特にウサギ・カエル・サルなどが擬人化されて描かれた甲巻が非常に有名である。一部の場面には現在の漫画に用いられている効果に類似した手法が見られることもあって、「日最古の漫画」とも称される。 成立については、各巻の間に明確なつながりがな

    「鳥獣戯画」を使用した商品は不正利用になるのか?
  • コミックマーケット準備会、TPP協定交渉問題についてあらためてコメント 「大変憂慮しております」

    コミックマーケット準備会は3月1日、現在交渉が進められているTPP(環太平洋経済連携協定)の知的財産条項案について、「コミックマーケット準備会もその状況を大変憂慮しております」とあらためて声明を出しました。 同準備会では以前から、「日米経済調和対話」の項目にある「著作権期間の延長」「著作権侵害の非親告罪化」「著作権侵害の法定賠償金」について、アマチュア作家の活動を阻害し、才能の芽を摘むことになるとの危惧から、関係者に対し慎重な対応を呼びかけてきました。今回の声明でもそのスタンスは変わっておらず、著作権侵害の非親告罪化導入などについて強く懸念しているとコメントしています。 このほか同準備会では、3月28・29日に幕張メッセで行われる「コミケットスペシャル6~OTAKUサミット2015」のシンポジウムでも、TPP問題を論点の1つとして扱うよう調整中とのこと。また「TPPの知的財産権と協議の透明

    コミックマーケット準備会、TPP協定交渉問題についてあらためてコメント 「大変憂慮しております」
  • TPPと著作権 玉井先生と福井先生による討論 目次(索引) - 旧・TPPと日本の著作権

    目次(索引) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!?(まえがき) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ①(玉井克哉先生による趣旨説明) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ②(福井健策先生による発表30分) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ③(玉井先生による発表30分) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ④(福井先生による再発表15分) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ⑤(玉井先生による再発表15分) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ⑥(ゲスト感想編) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ⑦(質疑応答編) ◆TPPと保護期間延長でどうなる日の著作権!? ⑧(まとめ&あとがき)

    TPPと著作権 玉井先生と福井先生による討論 目次(索引) - 旧・TPPと日本の著作権
  • 九州国立博物館:ロンドン大教授が「盗作」と謝罪要求 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 「ワンピース」や「ベルセルク」無断複製、「自炊」業者を再逮捕 著作権法違反の疑い - MSN産経ニュース

    長崎県警は27日、人気漫画ワンピース」などの電子データを無断で複製し、ダウンロード可能な状態にしたとして著作権法違反の疑いで書籍電子化代行業、藤野真被告(25)=神奈川県座間市、著作権法違反罪で起訴=を再逮捕した。藤野容疑者は書籍をスキャナーで電子化する「自炊」の代行業者。 逮捕容疑は昨年12月14日と今年2月20日、漫画ワンピース」1~10巻と「ベルセルク」1~10巻の電子データを自宅のパソコンでオンラインのサーバーコンピューターにアップロードし、不特定多数の人がダウンロードできる状態にして、著作権を侵害した疑い。 県警によると、藤野容疑者は自身のサイトで「期間限定・会員登録特典」と告知し、客にデータのダウンロードができるアドレスをメールで送信したという。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 【ネット著作権】ACTAはマイルド? TPPとの条文比較で見えてくる“本当の狼”とは 

  • テプラ発明対価、社員らが会社に勝訴で確定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「テプラ」などの商品名で知られるラベルライターに関する発明を巡り、電気機械器具製造大手「ブラザー工業」(名古屋市)の社員と元社員が同社に計4億円の発明対価を求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は原告、被告双方の上告を退ける決定をした。 決定は24日付。2人に計約5600万円を支払うよう命じた2審・知財高裁判決が確定した。 問題となったのは、ラベルに印字した文字をラミネート加工で保護し、シールにする発明。1審・東京地裁は計約3700万円の支払いを命じたが、2審は「他社製品との差別化をはかるうえで重要な発明だ」などとして増額した。 決定を受け、原告のブラザー工業社員結城英治さん(49)と元社員酒井隆司さん(51)は、名古屋市内で記者会見。結城さんは「従業員らが積極的に仕事ができるような機運を高める一つの事例を作れた」と笑顔で語った。一方、ブラザー工業は「残念だが、決定に従い

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • こんな判決が出ました〜 並行業者はご臨終ですか・・・

    日、Yahoo!オークションストアにYahoo!から配信されたお知らせを見て、縮み上がったオークションストアも多いかもしれません。 Yahoo!オークションにおいては、日国内の正当な権利者である伊藤忠により登録商標「converse」が付された以外の「converse」商品、特に輸入「converse」商品についての商標権侵害対策を強化することといたしました。各出店者様におかれましては、今後当該商品をお取り扱いされませんよう、十分なご注意をお願い申し上げます。また、現時点で当該商品をお取り扱いされている場合は、速やかな販売中止をお願い申し上げます。 つまりこれからは、コンバースをヤフオクに出すとびしばし取り締まりますよ、ってことです。コンバースの並行品の販売をしているショップは伊藤忠から強制執行うことでしょう。 しかし 「あれ? まてよ。並行って合法じゃなかったっけ。しかも並行輸入に

    こんな判決が出ました〜 並行業者はご臨終ですか・・・
  • 英国:パロディや翻案の自由度を高める方向で著作権法が改正される可能性 - Cyberlaw

    下記の記事が出ている。 Hargreaves review gives copyright law digital makeover BBC: 18 May 2011 http://www.bbc.co.uk/news/technology-13429217 日の裁判所は,マッドアマノ氏の事件以来,パロディについて冷酷な態度をとってきた。 上記の記事のような動向が日の実務にどれだけ影響を与えるかについては未知数だ。 一般論だが,日では「建前と音」の乖離がひどすぎると思うことがある。例えば,歌詞が少し異なるだけでメロディやコード進行がほとんど一緒という歌謡曲が数え切れないほど多数存在する。それにもかかわらず(作詞家はともかくとして)作曲家は「創作性のある作品だ」と主張して譲らない。それでいて,替え歌的なものやパロディのようなものに対しては激烈な態度をとることがある。首尾一貫していると

    英国:パロディや翻案の自由度を高める方向で著作権法が改正される可能性 - Cyberlaw
  • ニュース「聖闘士星矢 訴えられる?」 : 企業法務ナビ

    今月8日、東映アニメーションのIR NEWSによると、米国子会社であるTOEI ANIMATION INCORPORATED(以下、「TAI」)が、同社のコンテンツ「Knights of the Zodiac(聖闘士星矢)」に関して、米国の個人から著作権および商標権を侵害しているとして提訴されたと発表した。 今回の訴訟は、当初、訴状の送達の適法性につき争いがあったようだが、TAIが適法な送達として受領することも可能であるとの判断で訴訟提起の事実が開示された。 おそらく、これは、原告が代理人弁護士を通しての訴訟提起でなく、人訴訟によるものからきているのであろう。また、なぜか、TAIのみならずアメリカ合衆国をも被告としている。 賠償金額は、10億ドル(約820億円)で懲罰的賠償金を含むとしている。かなりの金額であり、請求の妥当性につき、かなりの疑問が感じられる。 東映アニメーションとしては、

    ニュース「聖闘士星矢 訴えられる?」 : 企業法務ナビ
  • デジタル専用レコーダーにおける私的録画補償金問題、東芝が勝訴 | スラド YRO

    デジタル専用レコーダーにおける私的録画補償金についての私的録画補償金管理協会(SARVH)と東芝との間の裁判で、東京地裁はSARVHの請求を棄却し、東芝が勝訴という結果になった。 裁判への経緯は、ITmediaの記事にまとまっているが、東芝は、アナログ放送と違ってコピーフリーではないデジタル放送専用レコーダーについては、「課金対象になるかどうか明確になっておらず、消費者から補償金を徴収できない」として、2009年2月以降に発売したデジタル専用機については補償金額を上乗せせずに販売してきたが、SARVH側は文化庁側の見解ではデジタル専用機も私的録画補償金の対象になるということで、未払い分の支払いを求めて訴えていたものである。 まだ地裁レベルということで、おそらくSARVH側は地財高裁へ控訴することになると思うが、他社も含めてメーカー側の主張が通ったことは大きいだろう。

  • マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考

    こんな記事があった。 http://digimaga.net/2010/04/is-the-damage-total-by-r4-several-trillion-yen-really.html この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った。 http://www.asahi.com/business/update/0403/OSK201004030001.html んで、問題は冒頭のデジタルマガジンの篠原氏の記事なんだけど、正直何を言ってるんだろうなと思った。 篠原氏の記事は主にダウンロード数×平均単価で被害額を計算するの

    マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考
  • 再起動が求められるコンテンツ立国日本

    2009年の日を振り返ってみると、「閉塞(へいそく)感」という言葉がだんだんシャレにならないレベルになってきたというのが、多くの人の偽らざる感想なのではないだろうか。今回は昨年起こった知財に関する問題を振り返りながら、今年注目すべきポイントについて、解説してみたい。 知財保護強化 今年1月1日より、著作権法による「ダウンロード違法化」が施行された。ネットでもポツポツと話題になってはいるが、正直、決まったことを今さら批判しても遅い。 著作権法の権利者保護強化は、すでに数年前から続いてきた傾向である。その背景には、日にもブロードバンド網が格的に普及し、またモバイル回線も高速化したことで、音楽・映像ファイルの大量アップロード/ダウンロードが可能になったこと、そして景気低迷により、娯楽産業である音楽業界からまず最初に景気が悪くなったため、音楽関係の権利者団体が知財保護の引き締め策に走ったこと

    再起動が求められるコンテンツ立国日本
  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く
  • 中国で「iPhone」が別の会社に商標登録、認可:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「iPhone中国で別の会社が商標登録、認可 波紋拡大」 1 クンシラン(秋田県) :2009/06/11(木) 12:27:32.95 ID:7eF+FC84 ?PLT(12000) ポイント特典 米アップル製の携帯電話「iPhone」の商標権を中国で別の会社が登録していることが分かり、波紋が広がっている。6月10日付で北京日報が伝えた。 同紙によると、携帯電話「iPhone」の商標権を保有しているのは北京市の漢王科技。同紙記者が国家工商総局商標局のネットワークから確認したという。アップルは2003年11月にパソコンのハードとソフトに関して「iPhone」という商標権を獲得。だが携帯電話については未取得だった。そこで漢王科技が04年5月に申請。06年9月からの公告期間中にアップルが異議を申し立てた。しかし09年3月に同局商標評審委員会は漢王科技に商標権が