タグ

ブックマーク / q-az.net (2)

  • WordPress にナイトモード機能を入れる | q-Az

    ナイトモード、夜間モードが iPhoneTwitter の公式クライアントに搭載されて、夜は暗めの画面で見るという事が増えてきたように感じます。半分お遊びですが WordPress にもナイトモードを搭載して夜でも安心して読めるブログを目指してみようというお話です。 使用中のテーマによって色々な状況が考えられるので、誰でも簡単に夜間モードを搭載できるという訳ではありません。またブログのメインとなる色を変えてしまうので、良いか悪いかよくわかりません。一つのアイデアとして考えてください。 JavaScript if((new Date()).getHours() >= 20 || (new Date()).getHours() < 6 ) { document.body.className += " night-mode"; } JavaScript を直接テーマに入れる場合は上のコード

    WordPress にナイトモード機能を入れる | q-Az
  • CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az

    最近新しく追加された position の新しい値 sticky が場合によってはすごく便利なので記事を書いてみます。 対応ブラウザがまだあまり多くないので実用性は乏しいかもしれませんが、今まで JavaScript の力を借りなきゃ出来なかったことがたったの2行の CSS で出来てしまう魔法みたいな position の値です。 position: stickyMDN が説明が詳しいので貼っておきます。 参考:position - CSS|MDN 簡単に言うと「スクロールでその位置まで来たらそれ以降は fixed する」みたいな感じです。 サンプルこの記事内で「position: sticky」や「サンプル」など h2 要素に position: sticky をかけています。対応ブラウザであれば h2 要素が fixed しているはずです。 HTML<h2 class="h2-stic

    CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az
  • 1