2020年6月14日のブックマーク (3件)

  • ブロッコリーのゆで方/ゆで時間のまとめ:白ごはん.com

    ブロッコリーの下ごしらえ まず、ブロッコリーは小房ごとに切り落とします。切りやすいところから順に、太い茎からのびる細い茎の付け根に包丁を入れ、小房の細い茎を長く残すように切ります。 一番上の部分は大きい塊になりますが、あとで細かくするので、大きいままの状態で切り落とします。 次に、茎側から2㎝くらいの深さで切り込みを入れ、手で割いて大きさをそろえます(緑のつぼみの部分まで包丁を入れると、バラバラになってまな板が汚れるので注意!) ※大きいまま切り落とした上の部分は、切り込みを複数入れて4~6等分にし、大きめの小房は切り込みを1か所入れて半分に割くとよいです そろえる大きさは、料理や好みに応じて決めてください。だいたいの大きさがそろうことで、火通りまでの時間が同じ程度になり、加熱ムラが少なくなります。 ※割くほどでもないけど大きいのかな…と思ったら、茎側に切り込みを入れておくだけでも火通りが

    ブロッコリーのゆで方/ゆで時間のまとめ:白ごはん.com
    kanatan21
    kanatan21 2020/06/14
  • 人気の簡単常備菜。煮卵(味玉)

    調味料の割合が1:1:1:1なので一度作ったら忘れない簡単レシピです。お酢が全体のバランスを整えてくれます。甘すぎず、だしの風味もありべやすく家族に大人気です。 調理時間:10分(つけおき時間はのぞく) 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 卵 4個 ◎醤油 大さじ2 ◎酢 大さじ2 ◎砂糖 大さじ2 ◎めんつゆ2倍濃縮 大さじ2 ※めんつゆは3倍濃縮の場合は大さじ1.5入れてください。 作り方 鍋に卵を入れ、卵がひたひたになるくらいまで水を入れる。 中火で加熱し、フツフツと泡が出て沸騰してから7~8分加熱する。 ビニール袋に◎の調味料入れ、まぜておく。 卵をザルにあけ、氷水に入れよく冷やす。卵が冷えたら皮をむき、3に入れ半日以上漬けてできあがり。 ポイント つけた当日よりも翌日以降のほうが味が染みておいしくなります。 調味料の配合がとても単純ですが、お酢の酸味が全体をひきしめ、甘さとダシ

    人気の簡単常備菜。煮卵(味玉)
    kanatan21
    kanatan21 2020/06/14
  • 自家製サラダチキンのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ

    作り方 とり肉は厚みのあるほうから、薄いほうに向けてそぐように斜め半分に切る。厚みがある部分は切り目を入れて広げ、全体の厚みを均一にする。塩小さじ1、こしょう少々をすり込む。 フライパンに1を並べ、酒大さじ3、水大さじ2を加え、ふたをして中火にかける。ふつふつとしたら約3分蒸し煮にし、裏返す。ふたをしてさらに約2分蒸し煮にし、火を止め、粗熱がとれるまでそのままおく。保存容器に蒸し汁ごと移す。 ※うまみたっぷりの蒸し汁は、薄めてスープなどに利用できる。 ※カロリー・塩分は1切れ分での表記になります。 ※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。 ※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。 上田淳子 スイスやフランスなどで修業

    自家製サラダチキンのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
    kanatan21
    kanatan21 2020/06/14