kanatan21のブックマーク (2,604)

  • 弁当を3年間作ってわかったこと

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:3億年のカルストと123基の鳥居~地元の人頼りの旅in山口県~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 毎日が「とくべつな日」に 子どもが中学に上がるタイミングで毎日弁当を持たせることになった。 僕の暮らす神奈川県では中学からは給のない学校が多いのだ。僕自身中学までは給べて育ったので、はじめは「まじかよ!」と思った。もしかしたら「ふざけんなよ」くらい思ったかもしれない。 これまでも運動会や遠足の時には弁当を持たせていたのだけれど、それはあくまで「とくべつな日」であり物珍しさで楽しく作れていたのだ。しかしこれからは毎日が「とくべつな日」である。テンションが続くのだろうか。 でも作らないという選択肢はない。どうせ毎日やるのであれ

    弁当を3年間作ってわかったこと
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/25
  • 筒|note

    スペイン高速鉄道(レンフェ)に乗ろう 私は乗った。 これはその悪戦苦闘の記録をもとに、過去の自分に紹介するつもりで書いたレンフェ予約→乗車ハウツー補足記事である。 レンフェ予約→乗車ハウツー記事は既に多くの参考に値するウェブページが設けられており、文中でもいくつか紹介した。 それら先人の知恵よりなるウェブページをもとに、さらに必要があればこの補足情報を参照して、より良い旅行の一助となれば幸いである。 なお情報はすべて2020年2月時点のものであり、書き手が旅行についてズブの運だけ素人のため、その正確性を厳密には

    筒|note
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/25
  • 宿泊先に「いつもと同じ」を求める人のために、私がよく使うビジネスホテル&カプセルホテルを紹介します - できるだけがんばらないひとりたび

    国内旅行では、泊まる場所には非日常やエンターテイメント性を求めず、「いつもと同じならいい」と思うタイプです。 国内の主要都市圏にだいたいあって、いつもと同じサービスが受けられる、よく使っているビジネスホテル&カプセルホテルを紹介します。 細かいところに気が利いてる、ホテルユニゾ 宿泊者みんなで宇宙船の乗組員になるナインアワーズ を一切読まなくても泊まる価値あり BOOK AND BED TOKYO 細かいところに気が利いてる、ホテルユニゾ 出張などで7〜8,000円の宿泊費が出る場合によく利用するのがホテルユニゾです。 ほどよくおしゃれで落ち着いたインテリアも、どの部屋でも同じ。ビジネスホテルでも殺風景な感じがないので安心できます。 「プレミアム・ビジネスホテル」という位置付けになるらしく、3点ユニットではあるのだけどバスタブがちょっと広かったりというのも嬉しい こんな感じで、広さなどは

    宿泊先に「いつもと同じ」を求める人のために、私がよく使うビジネスホテル&カプセルホテルを紹介します - できるだけがんばらないひとりたび
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/25
  • <オカルト注意>「Fiesta」は予言であり、IZ*ONEは神の姿をした人間である - 続・鈴木妄想なんじゃもん

    IZ*ONEがFiestaでカムバしてから、約一週間。これまでの、IZ*ONEのどの楽曲よりも、なんというか頭の中でずっと鳴り響いているというか、心を捉えて離さないというか…。 楽曲としての好みというか、EDMから先祖返りしてテクノサウンドになっているシーン全体の流れを踏まえていることとか、キリッキリに仕上げたところを映像に収めたところで3か月のブランクを与えて、もう一度呼び寄せてパフォーマンスしているところとか(これはそのうちにちゃんと考えたい)、ともかく考えるべきポイントがすごくたくさんあるんですが…。 これは、今のタイミングでしっかり文字にしておかないといけないな、と思ったところがあるんです。Fiestaの歌詞、今のIZ*ONEにフィットしすぎてませんか?ちょっと怖いくらいに。 というところから始まった「Fiesta」分析、MVの内容も合わせて考えるうちに、かなりオカルティックな方向

    <オカルト注意>「Fiesta」は予言であり、IZ*ONEは神の姿をした人間である - 続・鈴木妄想なんじゃもん
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/25
  • 美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場

    時が来たわ 長い待ち時間を終えて… IZ*ONE (아이즈원) - 'FIESTA' MV 美しく神々しいという言葉を与えることしかできないようなIZ*ONE渾身のカムバック作「FIESTA」が、混乱の時期(…)を経てようやく投下されました。もう、YouTubeが擦り切れて燃えるほどなんども繰り返し再生しています。 とにかく彼女たちの世界に圧倒される、その一言に尽きるFIESTAのMV。莫大な資金がかけられていることがどう見ても明らかですし、どのカットを切り取っても意味深長です。鈴木妄想さんがまとめてくださってるこちらの内容だけでももう十分お腹いっぱいですが、(ひとみのシーンのカタコンベという指摘は興奮した!) nanjamon2.hatenadiary.jp これ以上にももっともっとあらゆる要素が散りばめられていて、意図的であるにしろないにしろ、情報量がとにかく多いです。それはもちろん映

    美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/25
  • 新卒退職した話 - stantonharukaの日記

    私は新卒で入社した会社に、 2日目で見切りをつけ、 5日目に最後の出社をし、 15日目で書類上の退職を完了しました。 退職ネタはよくツイッターで書いているのですが、昨年参加させていただいた「新卒退職5」へ寄稿した文章を元に、ブログ用の記事にいたしました。 これから会社員になる予定の方や、退職するかどうか迷っている方のご参考になれば幸いです。 ーー 留年、そして就職活動のプロに みなさんは「禁煙のプロ」というジョークを聞いたことがあるでしょうか。 俺は禁煙のプロだ。なぜなら何度も禁煙しているからだ というような話でして、類似するものに「結婚」や「ダイエット」等があります。 このジョークになぞらえて言うと、私は「就職活動のプロ」と称してもよい人間です。 プロにならざるを得なかった経緯を告白します。 来私は2018年の3月に大学を卒業し、内定を いただいていたメーカーへ就職するはずでした。

    新卒退職した話 - stantonharukaの日記
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/24
  • オレンジリップを大人っぽく! 中央重ね塗りでじゅわっと立体的に | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)

    「MAQUIA」4月号では、春の命カラー、オレンジを大人っぽくつけこなすテクニックをお届け。彩度高めなオレンジリップはこう使う! 「大人はどう使えばいい?」にお答えします 春の命イエロー&オレンジは、潜ます or 効かせるが正解! 今季、大注目カラーであるイエロー&オレンジ。一見、難易度高そうに見える2色だけど、実はかなり“使える”色!大人のバランス術を教えます。 中央重ね塗りでじゅわっと立体的に 彩度高めなオレンジリップは、目元や頬はベージュでまとめて、口元を主役に。リップブラシを使いつつ、アウトラインは指でぼかせば、鮮やかな色も浮かずに楽しめる。マット質感も相まって、大人っぽい雰囲気に。 効かせOrange SUQQU バイブラント リッチ リップスティック 04 顔を明るく見せるフレッシュなブラッドオレンジ。唇の色に影響されず、見たまま発色。湿度を感じさせるソフトマット質感。時間

    オレンジリップを大人っぽく! 中央重ね塗りでじゅわっと立体的に | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/22
  • 2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time

    毎年恒例、去年Amazonで買って良かったもの! 膨大な購入履歴を恐る恐る振り返りつつ、これは生活が変わったよ手放せない大好き〜!というものを選び出したよ(子育て関連はまた別に書く予定) というわけで、2019年に買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズを紹介するよ〜! キッチン雑貨編 01。BRUNO ブルーノ オーブントースター お洒落キッチン家電はBRUNOで間違いない(完全に見た目で選びました) ひとり暮らしを始めた24歳の頃にテキトウに買ったトースターを使うこと7年…もういい加減ボロボロだし買い換えたい!という思いが爆発し、Amazonで「トースター お洒落」と検索した夜の結果である。 散らかった部屋とか電子レンジの汚れを隠すべく写真を小さくする私。 (ああ〜夫のひとり暮らし時代から8年現役の電子レンジもいつか交換するぞ〜!) この間作ったパングラタン。 単機能だけど、お部屋

    2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/22
  • 2019年買ってよかったもの

    ハッピーメリークリスマス! ということで(どういうことなのか) 2019年買ってよかったものを ピックアップしてみたので 一挙紹介していこうと思う。 純粋に これ買って当よかったな~と 思ったものだけを 書き出してみたのだけど 想像してた3倍くらいの量になって 自分でも驚いている。 まあそれだけお買い物運に 恵まれた1年だったということで。 その1、ペーパーポット。 地味~に欲しいと思い続けていた こちらのティッシュケース。 ティッシュ箱ってそのまま出しておくと 一気に部屋に生活感が出ちゃうけど これに詰め替えると 花火の玉みたいな ころっとしたフォルムが 意外とインテリアとも相性が良くって、 しかも詰め替えも簡単で 使い勝手も良くてとってもお気に入り。 31色もあって1時間くらい悩んだけど、 わたしはマットベージュとマットグレージュに。 マットブラックも爆弾みたいで可愛かった。 その2

    2019年買ってよかったもの
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/21
  • エモ太郎マルコフアワード2020 - ハキ太郎ダイアリ

    虚無太郎 かしこま! エモ太郎です。 今流行のマルコフ連鎖による自動生成ツイート(通称:マルコフ太郎)によるエモ太郎の名言を各部門別・受賞コメントと共にまとめました。 尚、最大文字数設定なし・開始単語設定無しのレギュレーションとなっています。 https://markov.cordx.net_ オタク部門 キラリスト・ジュエリスト、マジの泣き曲だね・・・・・・・・・たぁ! https://t.co/pbA9GhMvLj— 生きててよかっ太郎 (@emotaro_) 2020年2月5日 選考委員コメント:たぁ!ってやつかわいいですね、それがウケると思ってんのか? 最近のバンダイナムコ、フォトカツを使えばオタクから絞れると思っています、ヨクバリスなので https://t.co/pbA9GhMvLj— 生きててよかっ太郎 (@emotaro_) 2020年2月5日 選考委員コメント:最近のバン

    エモ太郎マルコフアワード2020 - ハキ太郎ダイアリ
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/20
    奴隷船のやつ好きです
  • 「新型コロナウイルス感染症」 どうすれば防げる? 一人ひとりができること | 新型コロナウイルス感染症について | 発熱相談室 | テルモ体温研究所

    新型コロナウイルス感染症を防ぐにはいくつかの基となる対策があります。一人ひとりがその基を守ることで、自分や自分の大切な人を感染から守ることができます。 監修:岡部信彦(川崎市健康安全研究所 所長) ウイルスをできるだけ体に入れない ウイルスの侵入経路に応じて、阻止 ウイルスは人の体に入り込み、そこで数を増やします。せきやくしゃみで外に出たウイルスがさらに、ほかの人の体に侵入する……。これを繰り返しながら、ウイルスは人から人へとその体を一時的なすみかとして、ウイルスの子孫を作り出していきます。 このようなウイルスの特徴を考えると、人と人との間を離す、人と会わないことが、究極の対策です。しかし、人と人が出会い、話をして、接触して人の社会が成り立っているので、完全に人と人とを離してしまうことは不可能であり、人の社会が消えてしまいます。社会をある程度保ちながら感染の広がりを低く抑え込んでいく、

    「新型コロナウイルス感染症」 どうすれば防げる? 一人ひとりができること | 新型コロナウイルス感染症について | 発熱相談室 | テルモ体温研究所
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/15
  • 【大統領選挙現地報告】民主党主要候補集会の特質分析①バイデン、ウォーレン | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

    これだけネットが発達した時代には、主要な海外政治家の演説はYouTubeのどこかに存在している。それでも候補者の集会に参加することは、選挙観察上意義がある。 筆者は必ず早めに現地入りしてスタッフと立ち話をしたり、彼らの仕事ぶりを観察したりする。集会の運営には組織のロジ力が透ける。そして参加者だ。早くから長蛇の列が出来ているか、動員をかけられたやる気のなさそうな参加者か、情熱的な参加者か。 プレスの注目度はどうか(カメラの台数と同行記者の数)。演説中、候補者は原稿を用意しているか、プロンプターを使うか、アドリブか。候補者の声の張り、顔色、オーラはどうか。応援者の演説中の候補者の様子は。「こんな奴、俺は頼んでいない」とばかりに憮然としているか、そわそわしているか、寝ているか、演説中のハプニングにどう対処するか。質問を受けるか。受けるとすれば、どのような受け方をするか。やらせ質問か、ハプニング

    【大統領選挙現地報告】民主党主要候補集会の特質分析①バイデン、ウォーレン | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/14
  • 今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー

    今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松卓也インタビュー ともすれば、過剰に「開かれ」すぎてしまったがゆえのディスコミュニケーションが目立つ現在、あらためて「自閉」という状態の持つ可能性を探る。精神科医・松卓也氏インタビュー。 一般に主体のあり方をめぐっては、外に向かって「開かれ」ている方がより望ましく、逆に自らのうちに「閉じて」しまうことは望ましくないという、なんとなくの印象がある。言い換えれば、よりコミュニカティブであることが素晴らしく、そうでないことは悪いことであるという、うっすらと、しかし広く蔓延した信念のようなものが存在する。 近年、精神分析においても注目を集めている「自閉症」や「アスペルガー」が治療すべき病、定型的な主体モデルから逸脱した異常性として捉えられている背景には、おそらく、そうした常に「開かれ」ていること

    今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/09
  • もし鈴木涼美が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    先日の伊藤政則×桃太郎が予想外のヒットだったので、今日はさらにマニアックかつ自分の趣味に走ったネタをやります。まぁマンネリのそしりは免れないかと思いますが、今日はこのイタコ芸シリーズで初めての試みとなる、女性作家の文体模写に挑戦いたしますので、これでもいろいろチャレンジしているのだ、とご理解いただきたいものだと! これまでのシリーズ一覧。 もし大藪春彦が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし平山夢明が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし夢野久作が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし横溝正史が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし小池一夫が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎が水曜どうでしょうだったら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎がなんJ民だらけだったら - 男の魂に火をつけろ! もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂

    もし鈴木涼美が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • 【Fashion】最適化されたクローゼットを求めて

    今年の7月と8月、一着も服を買わなかった。おそらく大学生の頃から数えて初めてのことだ。しかしファッションに対する興味がなくなったわけではなく、むしろ毎日コーディネートを選ぶのが楽しい。 つまり33歳にして、MYワードローブが最適化してきたということだろう。これまで、流行のアイテムをひとまず取り入れてみたり、クローゼットのカラーパレットを埋めなければいけない気がして、もっていない色の服を買う義務感に駆られてきたりしたが、この1~2年は「当に欲しいもの」を納得して買えるようになった。それは値段の高い安いはあまり関係がなく、安いものは安いもの、高いものは高いものとして、適材適所(私がいちばん好きな四字熟語だ)に揃えることこそが重要だと思う。というわけで、クローゼットのラインナップにはおおむね満足できている。 ここでは、そんなクローゼットを構成するアイテムをご紹介します。 ●My Favorit

    【Fashion】最適化されたクローゼットを求めて
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • どうでもいいLINEに付き合って5年。「もうやめて」と言いにいく - つまみぐい人生100

    「どうでもいいわ~」と思いながら、LINEに付き合った経験はないだろうか。 どうでもいい日記的なLINEは通称「俺通信」と呼ばれているらしい。 だが、私のもとには「俺」さえも存在しない、どうでもいいLINEが届く。 どれくらいどうでもいいかというと どぉぉぉうでもいいいいいいいいいいーーーーーーーーー チラ裏にでも書いとけ。 いや、チラ裏にも書かなくていい。 想像してほしい、これが定期的に約5年ほど送られてくることを……。 コトの始まり 彼との関係は、大学時代にさかのぼる。 いや、さかのぼったところで、私の記憶にはないのだが。 大学を卒業し、社会人3年目の2015年5月。 突然、LINEが届いた。 「誰????」 ラインのアイコンに顔写真は入っているが、見覚えがない。 登録されていない知らないアカウントだ。 しかし、内容から見当がついた。 とあるライングループのメンバー一覧を見ると、予想的

    どうでもいいLINEに付き合って5年。「もうやめて」と言いにいく - つまみぐい人生100
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • 『82年生まれ、キム・ジヨン』の謎を解く――語り手は誰なのか?|『82年生まれ、キム・ジヨン』|斎藤 真理子,倉本 さおり|webちくま(1/3)

    『82年生まれ、キム・ジヨン』(チョ・ナムジュ著 斎藤真理子訳)について、まだ語られていないことがある。 このの語り手は当は誰なのか? その他、仕掛け、翻訳の苦労などについて、書の翻訳者である斎藤真理子さんと、書評家の倉さおりさんが語り合う。下北沢のB&Bで2019年1月18日に行われたトークだが、いま明かされる話がある。 現在発行部数13万部(2019年7月現在)の書は、今後も、映画化、欧米での刊行予定など、今後も話題満載! ■コンセプチュアルな小説 斎藤 『82年生まれ、キム・ジヨン』を翻訳した、1960年生まれで、キム・ジヨンのお母さんの方に年齢が近い斎藤でございます。 倉 私は79年生まれで、ジヨンが大学1年生の時に私が4年生ということになりますから、年齢的にはこのに出てくるチャ・スンヨン先輩にあたる、書評家の倉さおりです。今日はもう思いのたけを爆発させましょう。私

    『82年生まれ、キム・ジヨン』の謎を解く――語り手は誰なのか?|『82年生まれ、キム・ジヨン』|斎藤 真理子,倉本 さおり|webちくま(1/3)
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • 全自動お茶汲みマシーンマミコと指輪とセックス、あと殺意 - ゆらゆらタユタ

    テツくんの言う、今日家行ってもいい? が今日生理じゃないよね? の意味だと知ったのは、大学3年の頃だった。 家に行ってもいい? を言葉通りの意味だと誤解した当時のマミコは、生理中にも関わらずテツくんを招いて夕をふるまい、マークスアンドウェブのハーバルバスシュガーを入れたいい匂いがする風呂を貸し(※1)、パジャマを用意するという大失態を犯してしまった。 並んでDVDを見ている最中に、彼がマミコの肩に手を回す。頬や耳元に唇が触れる。テレビ消そっか、と言う彼に、生理中だと伝えた途端、部屋の温度が下がった気がした。テツくんはマミコに触れていた手を離し、普通そういうの先に言わない? と無知なマミコに社会常識を教えてくださった。さらに不機嫌になりつつも、別にいいけど、と寛大な許しまで与えてくださったのである。マミコの胸は感動に震え、自然と出た言葉はこうだった。ごめんね。今日は口でもいい? もちろん、

    全自動お茶汲みマシーンマミコと指輪とセックス、あと殺意 - ゆらゆらタユタ
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • 「日本に震度10級の地震」という動画は存在しない、「念のために」は誰のため - ネットロアをめぐる冒険

    今日は鮮度が命の記事なので、ぱぱっと書きます。 こんな注意のツイートが回ってきました。 生島ヒロシさんから、緊急のお知らせが来ました。 「日に震度10級の地震、と言うタイトルの動画が来たら、絶対に開けないでください❗️すぐに削除して下さい。 実際の動画ではなくスパムウイルスですが、携帯電話にある送金機能など、銀行業務の情報を引き出すそうです」 との事です。要注意です。 — 湯川れい子 (@yukawareiko) 2020年2月5日 記事を最後までお読みにならない方のために結論から書けば、このツイートの内容は、デマと言ってよいでしょう。既に何人も指摘されてはおりますが、少し細かく検証したいと思います。いつものことですが、Twitterの日時や言葉は多少変えてます。 *** 情報の発生 現在、twitter上の検索で引っかかる最古のツイートは、2月5日のお昼ごろのものです。「!」マークのあ

    「日本に震度10級の地震」という動画は存在しない、「念のために」は誰のため - ネットロアをめぐる冒険
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/06
  • スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!

    スイーツを紹介するツイートがバズっている。それがあまりにも無垢な世界だ。われわれもその純粋な世界を体験すべくバズるスイーツを探した TwitterなどのSNSでは日々の雑感(つぶやき)を書いて、読んだ人はそれを自分の発言のように示して共感をする。そしてどんどん誰かの思いが波及していくのである。 そこに最近大きな変化があった。甘いものを紹介するツイートが大きく波及するようになったのだ。 その現象がとても無防備で、あ、これはなにかすごいことが起こってるぞと思ったのだ。ご紹介したい。

    スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!
    kanatan21
    kanatan21 2020/02/05