タグ

2011年6月8日のブックマーク (10件)

  • facebookの友達152人分を腕に「タトゥー」してしまった女性 | ロケットニュース24

    なんと! facebookの友達152人分の写真を自身の腕にタトゥーしてしまった女性があらわれて話題になっています。このニュースは海外メディア「Mashable」が伝えているもので、この女性の名前や一切は明かされていません。 YouTubeには「My Social Tattoo 」(私のソーシャルタトゥー)というタイトルで動画がアップされており、最近公開されたにも関わらず、既に5万人以上がこの動画を視聴しています。 動画を再生すると、軽快な音楽がかかり、腕にタトゥーを入れるまでの一部始終を見ることができますが、さすがに痛々しい感じです…。 なお、このニュースは多くのFacebookユーザーの心を射止めたようで、「友達関係が切れたら、タトゥーも消すのかな?」「今は152人だけど友達増えたら増やすのかな?」など様々意見が飛び交っています。 日でもソーシャルタトゥー、入れる人は出てくるのでしょ

    facebookの友達152人分を腕に「タトゥー」してしまった女性 | ロケットニュース24
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    これ、凄い!てか、こわっ!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Evernote整理術 | nanapi

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    なるほど。こういう整理方法はいいね!
  • ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】ミニブログ大手の米ツイッターは7日、インターネットサイトの住所にあたる「URL」をツイート(つぶやき)に引用する際に19文字に自動短縮する機能を導入したと発表した。ツイートは140文字に限られるため、ユーザーがサイトを紹介・引用する際の文字数を節約するために短縮機能の導入を求める声が多かった。ツイッターの説明によると、ツイートを書き込む窓に引用したいサイトのURLを

    ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞
  • Facebookの対抗馬に名乗りを挙げた「Altly」とは? : 岩松正記税理士事務所 仙台市青葉区本町

    2011年06月08日09:00 Facebookの対抗馬に名乗りを挙げた「Altly」とは? カテゴリマーケ・営業起業 iwamatsumasaki Comment(0)Trackback(0) 世界一のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、Facebookの 新たな対抗馬として登場したAltlyがこれから注目されそうです。 新たなFacebook対抗馬Altlyが登場–Diasporaと違って人脈と金脈に恵まれていそう http://t.co/bKh7CfE 言うまでもなく、Facebook(フェイスブック)は世界最大のSNSです。 現在世界中で5億人超のユーザーを抱え、サイトのアクセス数はGoogleを 抜いたと言われています。 SNSの世界では、Facebookが独り勝ち状態です。 日ではmixiが頑張っていますが、世界的には圧倒的にFacebook。 しかも、そろそ

    Facebookの対抗馬に名乗りを挙げた「Altly」とは? : 岩松正記税理士事務所 仙台市青葉区本町
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    Facebookの対抗馬に名乗りを挙げた「Altly」とは?
  • 『毎日6万回「RT」されるソーシャルメディア情報サイト、Mashable(マッシャブル)』(市川 裕康) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    『毎日6万回「RT」されるソーシャルメディア情報サイト、Mashable(マッシャブル)』(市川 裕康) @gendai_biz
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    ブログのポテンシャルは揺るがない。
  • 対談 田原総一郎氏&古賀茂明氏(経産省内閣官房付)Vol.1「経産省現職官僚が明かす『なぜ菅政権が道を誤るのか』」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原: 古賀さんの書いた『日中枢の崩壊』の「中枢」というのは、日の権力中枢っていうこと。いちばんトップが崩壊しているっていうことね。このについてお聞きしたいんですが、とにかく今日(6月1日)自民党と公明党が内閣不信任案、つまり菅内閣不信任案を出しちゃった。で、明日採決です。まず、どうしてもこの問題から入らざるを得ないんですが、古賀さん、率直に言って感想、どうですか。 古賀: この不信任騒ぎの大義が見えないというのが率直な感想です。普通であれば信任か不信任かというときに、菅政権のこういう政策がおかしいということについて一つか二つ争点がある。それについて議論してにっちもさっちもいかないということで不信任が出るのが普通だと思いますけども、今回はなぜ不信任が出るのかというところがわからない。 自民党が民主党の中の動きを見ながら出している。それを民主党の内部で利用しようという動き気もある。政策

    対談 田原総一郎氏&古賀茂明氏(経産省内閣官房付)Vol.1「経産省現職官僚が明かす『なぜ菅政権が道を誤るのか』」(田原 総一朗) @gendai_biz
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    政治家さん。。頼むよ。としか言えない。
  • 20歳起業家の新たなスタート…まず手がけるのは時間割のソーシャル化【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    (左)新生ネットエイジ:代表取締役社長 西川潔氏、(中央)もっちことLabit代表取締役社長 鶴田浩之氏、(右)ネットエイジ副社長:金澤 朝海氏。3人が初めて対面した時の写真。 大きな反響を呼んだ「16歳で起業して4年間やってきて思うこと」を執筆した弱冠20歳の大学生もっちこと鶴田浩之氏。記事掲載時は “起業の準備中” と宣言していたが、その後、日ITベンチャーの草分け的存在 西川潔氏率いるネットエイジから出資を受けLabitを創業した。「2年半後、日を少しでも面白くしておきます」とささやかながらも明確な目標意識を持ち、「アプリやウェブサービスを毎月1ずつくらいローンチしたい」(鶴田氏人談)とすでにフルスロットル状態に入っている。 そもそも彼は小学5、6年で簡単なビジネスを初め、中学生の時はコンピュータの能力を活用した技術の必要性を認識していた。「0から1へと、1から10へは違う」

    20歳起業家の新たなスタート…まず手がけるのは時間割のソーシャル化【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    素晴らしいなぁ。刺激になる!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    サードパーティがどう動くかが見物かな。
  • 新定番はどれだ!世界が注目するソーシャルリクルーティングサービス8選【池見幸浩】 | TechWave(テックウェーブ)

    前回に引き続き、池見幸浩さんからソーシャルリクルーティングに関する寄稿を頂きました。Linkedinにとどまらないこの広がりは、日の幾分特殊な雇用市場にも風穴をあけるでしょうか?(田) 3,140人/329,132人=1%弱。 この数字は一体何でしょうか? これは、2010年卒の就職者(329,132人)のうち、企業が実質採用したいと思う学生の実数(3,140人)を割った数字です。 つまり、企業が採用したい学生は、学部を卒業して就職を希望する人の約1%でしかないという衝撃の数値です。(参考:週刊ダイヤモンド2011年2月12日号(44,45P)。週刊ダイヤモンド/人事コンサルティング会社エイムソウル社の推計による。) そして、この数値は「大手、中小含む国内の全企業はたった3,000人の学生を何百億円も消費し、取り合っている」ということも意味しています。 こうした現状における新しい可能性

    新定番はどれだ!世界が注目するソーシャルリクルーティングサービス8選【池見幸浩】 | TechWave(テックウェーブ)
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/06/08
    興味あるなぁ。