タグ

2011年10月28日のブックマーク (4件)

  • Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O

  • Gradleが好き

    Gradleに関する様々な情報を集めたページにしようと思っています。各記事毎に案件を一つとそれに対するコードを載せていきます。コードはできるだけgithub:gistを使用していきますが、他のページへのリンクの場合はgistでない可能性があります。 記事には私が考えうる限りのカテゴリー付けをして登録します。のんびり待ってくださいませ。 Sorry! This page use Japanese!! I think, you can make sites of reverce-lookup about Gradle in your language, Yes, You can!

    Gradleが好き
  • どうなる? どうする!? 日本の電子出版─「eBP Meetup 2011~電子出版2年目の課題と3年目への展望」レポート | gihyo.jp

    どうなる? どうする!? 日の電子出版─「eBP Meetup 2011~電子出版2年目の課題と3年目への展望」レポート 10月25日、東京、品川のコクヨホールにて、「⁠電子書籍を考える出版社の会」(⁠eBP)主催によるイベント「eBP Meetup 2011~電子出版2年目の課題と3年目への展望」が開催された。 eBPは、電子書籍についての意見交換や情報共有を目的とした専門書・実用書出版社が中心の任意団体。2010年に設立され、現在では50社を超える会員企業が参加している。同団体初のイベントとなる「eBP Meetup 2011」は、“⁠Meetup⁠”という名前のとおり、出版社だけではなく電子出版に関わる代表的なプレーヤーを招き意見交換する中で、日の電子出版の現状と未来を来場者に感じ取ってもらおうという趣旨で開催された。 満員となった会場の模様。募集人数の2倍の応募があったという。

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/10/28
    実際にInDesignから.book形式にするために「7校,8校までかかり,校正だけで3人くらい必要になる」
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【Illustrator CSx】「PDF互換ファイルを作成」と「配置した画像を含む」を考える

    某件でのネタを作っていて考えついたコト。 「PDF互換ファイル」を含む.ai形式ファイル(ネイティブファイル)では、 ・「配置した画像を含む」にチェックを入れなくてもイイかもしれない ・透明効果を使用した場合でも画像を埋め込まなくてもイイかもしれない 今回の件、Illustratorでドキュメントを作成する場合、およびInDesignにIllustratorのドキュメントを配置する場合などでの制作側の利便性の考察がメインで、製版工程での出力の適否は考慮していません(ぉ #試したところ、InDesignに配置してPS書き出し→DistillerでのPDF化は出来ているので問題は無いと思いますが、印刷会社さんへの入稿時はハウスルールに従ってください。 理由: 画像を含まなくても(互換)PDF内に画像が保持されている 「PDF互換ファイル」にチェックを入れて保存した.ai形式のファイルをAcro

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/10/28
    「PDF互換ファイル」にチェックを入れていると、「配置した画像を含む」にチェックを入れたときに、「配置画像がeps以外の場合は」勝手に画像が埋め込まれる。→過去の自分のスクリプトに反映されてた…orz